また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1339210
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳(南稜〜北稜〜中央稜)

2017年12月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
11.7km
登り
1,530m
下り
1,520m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:19
合計
7:29
6:46
20
7:06
7:06
75
8:21
8:21
14
8:35
8:35
40
9:15
9:18
82
10:40
10:42
14
10:56
10:57
15
11:12
11:15
60
12:15
12:25
3
12:28
12:28
5
12:33
12:33
67
13:40
13:40
19
13:59
13:59
16
14:15
ゴール地点
足がつって要所要所で休憩
中岳沢からは先行者の踏み跡を利用。水場までは下っていない。
天候
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路の駐車場まで圧雪路あり。駐車場は雪2cmくらいで問題無し
コース状況/
危険箇所等
一般的な登山道では有りません。
舟山十字路駐車場 3台先行者?あり
2017年12月21日 06:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/21 6:45
舟山十字路駐車場 3台先行者?あり
南稜入り口 雪はこんなもん
2017年12月21日 07:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/21 7:08
南稜入り口 雪はこんなもん
尾根への登り口 踏み跡があり助かります。
2017年12月21日 07:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/21 7:09
尾根への登り口 踏み跡があり助かります。
尾根に出ました。かかとが痛い!大丈夫かな?
2017年12月21日 07:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/21 7:16
尾根に出ました。かかとが痛い!大丈夫かな?
中央アルプスが綺麗に見えてます。
2017年12月21日 07:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/21 7:49
中央アルプスが綺麗に見えてます。
雪は少しずつ増えて行きますが、おもったほどではあおもったほどではありません。先行者のおかげでラッセルすることは有りません。滑らないのでずっとノーアイゼンで大丈夫です。
2017年12月21日 08:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/21 8:06
雪は少しずつ増えて行きますが、おもったほどではあおもったほどではありません。先行者のおかげでラッセルすることは有りません。滑らないのでずっとノーアイゼンで大丈夫です。
立場山まで来ました。汗だくだくです。気温は−9℃くらいです。風がなくとても快適です。
2017年12月21日 08:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/21 8:21
立場山まで来ました。汗だくだくです。気温は−9℃くらいです。風がなくとても快適です。
雪は少なそうです。中途半端だとルンゼは難しいかも。
2017年12月21日 08:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
12/21 8:30
雪は少なそうです。中途半端だとルンゼは難しいかも。
綺麗だ!!
2017年12月21日 08:31撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/21 8:31
綺麗だ!!
ここでアイゼン装着、気温は低いですが風がないので素手で装着出来ました。
2017年12月21日 08:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 8:32
ここでアイゼン装着、気温は低いですが風がないので素手で装着出来ました。
北アルプスもくっきり見えます。
2017年12月21日 08:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
12/21 8:33
北アルプスもくっきり見えます。
何度見ても飽きがこない。
2017年12月21日 09:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 9:05
何度見ても飽きがこない。
近づいて来たよ。
2017年12月21日 09:15撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
12/21 9:15
近づいて来たよ。
赤岳、天狗尾根気になる
2017年12月21日 09:15撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4
12/21 9:15
赤岳、天狗尾根気になる
富士山も見えた。今年は千頭星山から雲でかすんだのしか見れてなかったのでうれしい!
2017年12月21日 09:15撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4
12/21 9:15
富士山も見えた。今年は千頭星山から雲でかすんだのしか見れてなかったのでうれしい!
今日は久しぶりのカリマー
2017年12月21日 09:15撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/21 9:15
今日は久しぶりのカリマー
P1から
2017年12月21日 09:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 9:23
P1から
先行のお二人。抜いちゃったのでここから先はちょっとラッセル。でも、雪が思ったほど多くないのでダメージは少ない。
2017年12月21日 09:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/21 9:23
先行のお二人。抜いちゃったのでここから先はちょっとラッセル。でも、雪が思ったほど多くないのでダメージは少ない。
余裕が有れば赤岳にも行きたいが、全くそんな余裕は有りません。
2017年12月21日 09:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/21 9:24
余裕が有れば赤岳にも行きたいが、全くそんな余裕は有りません。
P3がどんどん大きくなる
2017年12月21日 09:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
12/21 9:31
P3がどんどん大きくなる
みんな仕事お疲れ様です。
2017年12月21日 09:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 9:31
みんな仕事お疲れ様です。
富士山と権現
2017年12月21日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
12/21 9:37
富士山と権現
富士山はいつ見てもキレイです
2017年12月21日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
12/21 9:37
富士山はいつ見てもキレイです
南稜と権現
2017年12月21日 09:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 9:39
南稜と権現
さあ、いよいよです。左の肩でヘルメット装着、ストックからバイルとアイスハンマーに変更
2017年12月21日 09:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
12/21 9:42
さあ、いよいよです。左の肩でヘルメット装着、ストックからバイルとアイスハンマーに変更
雄大!
2017年12月21日 09:47撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4
12/21 9:47
雄大!
冬は遠い南アルプス
2017年12月21日 09:48撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4
12/21 9:48
冬は遠い南アルプス
ルンゼ登り口。やはり雪が少ない。
2017年12月21日 09:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
12/21 9:56
ルンゼ登り口。やはり雪が少ない。
下部の狭い所はガンガン登れる。
2017年12月21日 10:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/21 10:02
下部の狭い所はガンガン登れる。
足がつって中間の岩で一休み。右には行かずまっすぐ行ってみた。
2017年12月21日 10:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
12/21 10:02
足がつって中間の岩で一休み。右には行かずまっすぐ行ってみた。
中間の岩部を抜け更にまっすぐ進みます
2017年12月21日 10:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 10:06
中間の岩部を抜け更にまっすぐ進みます
足大丈夫か?
2017年12月21日 10:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
12/21 10:06
足大丈夫か?
抜けました。
2017年12月21日 10:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
12/21 10:13
抜けました。
右の方から上がってきました。
2017年12月21日 10:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 10:13
右の方から上がってきました。
南アルプス
2017年12月21日 10:27撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4
12/21 10:27
南アルプス
富士山
2017年12月21日 10:27撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
3
12/21 10:27
富士山
2017年12月21日 10:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/21 10:40
冬の縦走もイイネ
2017年12月21日 10:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 10:40
冬の縦走もイイネ
頂上到着、赤岳も雪が少なく黒いです。
2017年12月21日 10:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
12/21 10:40
頂上到着、赤岳も雪が少なく黒いです。
権現への稜線は、雪があると更にカッコいい
2017年12月21日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 10:41
権現への稜線は、雪があると更にカッコいい
2017年12月21日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/21 10:41
核心部の北稜までのトラバース、きつかったぁ
2017年12月21日 11:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/21 11:17
核心部の北稜までのトラバース、きつかったぁ
北稜は程よく雪がついて登りやすい。どんどん急になります。
2017年12月21日 11:20撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
3
12/21 11:20
北稜は程よく雪がついて登りやすい。どんどん急になります。
赤岳西壁も行きたい
2017年12月21日 11:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 11:32
赤岳西壁も行きたい
大同心!
2017年12月21日 11:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 11:32
大同心!
快適な北稜
2017年12月21日 11:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/21 11:32
快適な北稜
赤岳と富士山
2017年12月21日 11:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 11:45
赤岳と富士山
第一岩峰の上に二人います
2017年12月21日 11:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/21 11:45
第一岩峰の上に二人います
末端は難し、左の側壁を登ります
2017年12月21日 11:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/21 11:47
末端は難し、左の側壁を登ります
第一岩峰の上から
2017年12月21日 11:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/21 11:58
第一岩峰の上から
第二岩峰基部にて、足がつって痛かったですが、先に行かせて頂きました。
2017年12月21日 12:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 12:03
第二岩峰基部にて、足がつって痛かったですが、先に行かせて頂きました。
第二岩峰から
2017年12月21日 12:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
12/21 12:05
第二岩峰から
上のナイフリッジはそれほどじゃなかった。夏の方が怖かったなぁ
2017年12月21日 12:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 12:08
上のナイフリッジはそれほどじゃなかった。夏の方が怖かったなぁ
写真を撮って頂きました。ありがとうございました。
第二岩峰あたりから急にガスが出て来ちゃいました。
2017年12月21日 12:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
12/21 12:17
写真を撮って頂きました。ありがとうございました。
第二岩峰あたりから急にガスが出て来ちゃいました。
御小屋からちょっと中央稜を下った所。冬は最初の部分が分かりにくい
2017年12月21日 12:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/21 12:33
御小屋からちょっと中央稜を下った所。冬は最初の部分が分かりにくい
雪があって夏より歩きやすい!
2017年12月21日 12:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 12:34
雪があって夏より歩きやすい!
中央稜は急だけれど、危ない所は少ない
2017年12月21日 12:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 12:35
中央稜は急だけれど、危ない所は少ない
どんどん下るべ
2017年12月21日 12:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/21 12:41
どんどん下るべ
富士山もこれで見納めか
2017年12月21日 12:43撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
12/21 12:43
富士山もこれで見納めか
タオルの所。踏み跡があって助かります。この下の方は踏み跡が消えていてちょっと分かりにくい場所あり。
2017年12月21日 12:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 12:54
タオルの所。踏み跡があって助かります。この下の方は踏み跡が消えていてちょっと分かりにくい場所あり。
ここまで来ると危ない場所はほとんどなし。アイゼンを脱ぎました。雪はまだずっと有りますが、引っかかるので、無い方が歩きやすい。
2017年12月21日 13:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 13:13
ここまで来ると危ない場所はほとんどなし。アイゼンを脱ぎました。雪はまだずっと有りますが、引っかかるので、無い方が歩きやすい。
このあたりはアイゼン無しは慎重に!!
2017年12月21日 13:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/21 13:32
このあたりはアイゼン無しは慎重に!!
沢までおりてきました。
2017年12月21日 13:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/21 13:38
沢までおりてきました。
徒渉(水無し)して林道に出ます
2017年12月21日 13:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/21 13:50
徒渉(水無し)して林道に出ます
阿弥陀見納め
2017年12月21日 13:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/21 13:51
阿弥陀見納め
すすきの中を進みます。暖かい!
2017年12月21日 13:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/21 13:52
すすきの中を進みます。暖かい!
ちゅうしゃじょうとうちゃく!
2017年12月21日 14:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/21 14:15
ちゅうしゃじょうとうちゃく!
原村から
2017年12月21日 14:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/21 14:38
原村から
原村から
2017年12月21日 14:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/21 14:38
原村から
NeoRunデータ 距離ー標高
NeoRunデータ 距離ー標高
NeoRunデータ 時間ー標高
NeoRunデータ 時間ー標高

感想

今年は終わりと思っていたけれど、あまりに天気がよいので休暇を取って行っちゃいました。
ホントは昨日休もうと思っていたけれど、忙しくて今日になりましたが天気は最高、風もなく素敵な登山が出来ました。
しばらくトレーニングせずさぼっていたので体が重く、眺めを楽しみながらノンビリ歩く事にしました。

でも、P3ルンゼで思いっきり両足太ももがつって痛いのなんの!!
休み休み登りましたが、いきなりアイゼンで岩場登って普段使わない筋肉がびっくりしたんでしょうね。
P3ルンゼは右に行くと傾斜が緩くなるので、左、左に進んだら結構緊張する登りになりました。
雪の付きも少なかったので軟弱者の私には難しかったと思います。
P4手前で足を伸ばして大休止、その後も時々つりながらなんとか阿弥陀岳到着!!

阿弥陀の下りは相変わらず急ですが、雪が適度についているので怖くは有りません。
途中で韓国人の二人組がロープ使いながら登って来たのでしばらく待機してましたが、
過ぎ去り時に何の挨拶もなし、いや聞こえなかっただけなのか??

中岳沢は雪が少なく雪崩の心配はなさそう、どんどん下りますが中途半端に硬く歩きづらい。
そして北稜までのトラバースが今日の核心部。
下の方まで下らない場所で、幸いなことに先行者の踏み跡があり、使わせて頂きました。
それでも木があったり踏み抜き多数。
相変わらず足はつりまくりなので休み休み。
なんとか北稜に抜けるとしっかり踏み跡が出来ているので少し楽。
第一岩峰に5人パーティーがいてなかなか進んでいない。
中岳沢下ってる時からいたので、やはり5人ってのは多いんでしょうね。
第一岩峰につくと岩稜上部にいる女性がセルフを取ってたカラビナのゲートが開かなくなってしまい難儀中。
第一岩峰は末端は難しく、側面も上部に行くほど簡単になる。
夏は側壁の末端側を登ったけれど、今日はずるしてさらに隣の簡単な所から。
テラスにつくと、なるほどゲートが開かない!!
お湯をかけたりしてもダメ、残置スリングをほどけばいいじゃんと思ってセルフ取り直し。
最後にダメ元で私のアイスハンマーでたたいて見たら動いた!!めでたしめでたし。
先に行かせてもらうも足がつって瀕死の登高!!

無事に阿弥陀に戻ると、南稜ですれ違った二人がいて、写真を撮って頂きました。
さらに、”白いブラックサンダー”まで頂いちゃいました。

中央稜は入り口が分かりづらい。
頂上にいた方に、そこが中央稜だよと教えて頂きました。
踏み跡があればいいけれど、踏み跡がないと分かりづらい。
最初の下りから左への激下りのあと、左の方にトラバースして行く所が分かりにくい。
赤テープも見当たらなくてなかなかシビア。
タオルから左に降りて行くと雪もだいぶ少なくなり急だけれども間違うことは無い。
雪が多いとここも分かりづらいかもしれない。
急な下り一段落した白樺ところでアイゼンを脱ぐ。
雪はあるけれど、アイゼンで引っかかると危ない。
沢まで降りると終わりも近い。

楽しい登山が最後に出来てとても満足!!
来年はどんな山登りが出来るかなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人

コメント

行って来ましたか
南稜、北稜、そして中央稜・・行って見たいが無理ですね。
明日、乗鞍BCです。
2017/12/21 18:53
Re: 行って来ましたか
天気よくて最高でした。
明日も良いみたいですね!
おきをつけて楽しんで来て下さい。

雪が多くて、トレースなかったら無理ですね。

また来年よろしくお願いします。
2017/12/21 19:11
有終の美!
バリエーション周回お疲れさまでした(о´∀`о)
今年の締め括りに良い山行で羨ましいです!

アルプスと違って八ヶ岳は今年もまだ雪が少ないですね
南稜P3ルンゼが嫌な感じです…(·︿· `)
バイルはよく効きましたか??

思ったより天気が安定してなかったみたいで意外でした(>_<)今日はずっと快晴かと思っていたので

今年はご一緒に歩けて嬉しかったです
来年出来ましたら一緒に歩けたらいいなぁと思うところがあります!
またご相談させてください(о´∀`о)

お疲れさまでした!
2017/12/21 21:21
Re: 有終の美!
昨日は1日最高の天気だったようですね。
ピンポイントで晴れるってのはすごいことですよ!!
今日もお昼までは最高だったんですが、急に悪くなりました。それでも風が吹かなかったので寒くなく、眺めも午前中に堪能出来たので曇った雪山も味わえて良かったです。

P3ルンゼ上部は草付き選んでバイル打ち込みましたが、イマイチでした。
bumpkinさんと行った時は−20℃くらいで寒くてたいへんでしたが、今回は−10℃くらいで落ち着いた行動が出来ました。

今年は鋸ありがとうございました。
技量の有る方との団体行動は安心して登山が出来、その分楽しさ倍増!!
それに一人ではなかなか行けない所に行けるので、来年もお付き合い頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
2017/12/21 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら