天狗岳で雪上技術講習❄〜黒百合ヒュッテ泊🎄〜


- GPS
- 47:30
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 972m
- 下り
- 962m
コースタイム
天候 | 一日目 曇りのち晴れ 二日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場脇に綺麗な水洗様式公衆トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは渋御殿湯から登山口へ入る所にあります。 |
その他周辺情報 | 渋御殿湯に渋い♨あり(1000円)。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
石井スポーツ登山学校の企画でイッテQガイドの角谷道弘さんと奥田仁一さんに講習を受けながら天狗岳に登頂してきました。
12月の連休に雪山の登山教室がないか探していた所、黒百合ヒュッテに泊まって天狗岳に登る企画を見付けました。それほど高い山に登るのではないのですが一度きちんと冬山登山の基本を習いたいと思っていました。黒百合ヒュッテも一度泊まってみたい山小屋だったので夫婦で申し込みました。
黒百合ヒュッテは人気の山小屋で超満員!クリスマスなので夕食はチキンステーキ。ケーキも付いていて美味しかったです。夕食後ツアーの方逹と角谷さん奥田さんを囲んでとても楽しい一時を過ごしました。色々なお話しを聞かせて頂きありがとうございました。
天狗岳には私の体力が大丈夫か心配でしたが親切に指導して頂いてツアーの皆さんと一緒に無事登頂出来ました。そして素晴らしい景色に逢えて感激しきりでした〜(*´∀`)♪
アイゼンの装着でもたついたり、グローブを片方落として探すのに手間取ったり自分でも突っ込み所満載でした。写真を撮るのにザックのショルダーハーネスにポーチを付けてカメラを収納していたのですが角谷さんに温度が下がるとカメラが凍るのでいざという時撮れない事があるのでストラップがついているならハードシェルの中に入れておいた方がよい、と教えて頂きその通りにしていたら西天狗岳の山頂でも写真が撮れました(*^-^)うちの旦那さんはウェストポーチに入れていて山頂で凍結してしまい撮れませんでした(・・;)。
ツアーでご一緒した方逹は私達より経験豊富で山が本当に好きな方逹で楽しくお話しさせて頂きました。最後に渋の湯の温泉に一緒に浸かり山のお話しをさせてもらい嬉しかったです。また何処かのお山で会えたら嬉しいです。
無事に下山出来、素敵な思い出がまた一つ増えて感謝の限りです。ん、何か足りないと思ったら奥田さんと一緒に写真撮って貰うの忘れてました〜(>_<)。また私の登れるレベルの登山教室があったらよろしくお願いします。
今年の山登りはこれで終わりです。山登りはまだ始めて二年も経たないので何もかもが新鮮な出来事でした。皆さんのレコで素敵な情報を沢山頂きました。ありがとうございました。よいお年をお迎え下さい( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆。
いいねした人