また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1346128
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

一人ラッセルはきつくて夜叉神峠〜白鳳峠〜高嶺まで

2017年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:34
距離
39.5km
登り
3,354m
下り
3,350m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:57
休憩
1:37
合計
17:34
0:07
25
夜叉神峠駐車場
0:32
0:32
167
3:34
4:00
235
白鳳峠入口(食事休憩)
7:55
8:24
122
白鳳峠(食事休憩)
10:26
10:44
53
高嶺(食事休憩)
11:37
11:37
102
13:19
13:22
11
13:33
13:45
2
広河原・吊り橋分岐(食事休憩)
16:33
16:40
33
鷲住山展望台(食事休憩)
17:13
17:14
27
17:41
夜叉神峠駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠の駐車場を利用。着いた時も帰りも半分弱程は空いていた。
トイレは男女とも冬季使用禁止。男女兼用のトイレが1つだけ利用できるが水は出ない。
コース状況/
危険箇所等
<夜叉神峠〜広河原〜白鳳峠入口>
南アルプススーパー林道は冬季閉鎖中ですので歩くのは自己責任で。出だしの夜叉神トンネルの入口は閉じていますが、ドアには鍵がかかっていないので開けて入れます。入ったら閉めて下さい。今後も鍵がかかっていないかは保証できません。
鷲住山展望台までは殆ど雪は無く歩き易かったですが、それから先は半分以上は雪に覆われ、凍結している箇所も有って少し歩き難いです。雪はまだうっすら程度ですが、今後はもっと積もって歩き難くなると思います。意外ですが車のタイヤと人の足跡(1,2人か?)がずっと続いていました。

<白鳳峠入口〜白鳳峠>
出だしから雪でしたが踏み跡は有りません。雪は薄く登山道を覆っている程度でだいたい分かりましたが、夜間だったせいも有りますが所々で道を見失いました。トラバース箇所が雪に埋もれていなかったので特に危険は感じませんでしたが、あそこが雪に覆われると危険だと思います。梯子もまだ雪に埋もれていませんでした。
白鳳峠の谷すじに出ると雪は深くなり、登山道はかなり消えています。無雪期と違って、ここから白鳳峠までの登りはとても時間がかかります。雪は軽いパウダーで、アイゼンは利きません。アイゼンは外してワカンやスノーシューに替えた方が良いです。

<白鳳峠〜高嶺>
踏み跡は有りません。雪は深い所で股位、無雪期よりかなり時間と体力を費やします。登山道は雪に覆われて見えませんが、尾根沿いなので何となく分かります。
その他周辺情報 いつも使っている天恵泉白根桃源天笑閣は改修工事で閉鎖中でした。スマホで検索した際には営業している事になっていたのですが。。。
北岳に朝日が差してきました。ここは西斜面なので日が差すのはまだ先です。
2017年12月30日 07:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/30 7:09
北岳に朝日が差してきました。ここは西斜面なので日が差すのはまだ先です。
白鳳峠からの谷筋から撮っていますが、北岳は正面にドーンと聳えていました。
2017年12月30日 07:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/30 7:12
白鳳峠からの谷筋から撮っていますが、北岳は正面にドーンと聳えていました。
谷筋はこんな感じです。ここは谷の底から少し上がっているで雪はそんなに深くありませんが、谷底を歩いている時は深くて大変でした。
2017年12月30日 07:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/30 7:38
谷筋はこんな感じです。ここは谷の底から少し上がっているで雪はそんなに深くありませんが、谷底を歩いている時は深くて大変でした。
白鳳峠です。
2017年12月30日 07:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 7:58
白鳳峠です。
白鳳峠から高嶺への登りの尾根です。ここで膝位の積雪でした。
2017年12月30日 09:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/30 9:44
白鳳峠から高嶺への登りの尾根です。ここで膝位の積雪でした。
来し方を振り返って。
2017年12月30日 09:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/30 9:44
来し方を振り返って。
もう直ぐ山頂のはずですが、まだまだ時間がかかりました。
2017年12月30日 09:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 9:45
もう直ぐ山頂のはずですが、まだまだ時間がかかりました。
暫し休んで周りを見渡すと大展望に癒されました。
2017年12月30日 09:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/30 9:45
暫し休んで周りを見渡すと大展望に癒されました。
やっと高嶺の山頂に着きました。これからは360度の写真を撮っています。
2017年12月30日 10:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/30 10:28
やっと高嶺の山頂に着きました。これからは360度の写真を撮っています。
観音ヶ岳に続く稜線です。
2017年12月30日 10:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/30 10:28
観音ヶ岳に続く稜線です。
観音ヶ岳です。右後ろに富士山が見えています。
2017年12月30日 10:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/30 10:28
観音ヶ岳です。右後ろに富士山が見えています。
北岳です。
2017年12月30日 10:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/30 10:28
北岳です。
鳳凰三山は諦めて来た道を引き返しています。白鳳峠からの下り道です。
2017年12月30日 11:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/30 11:42
鳳凰三山は諦めて来た道を引き返しています。白鳳峠からの下り道です。
鉄梯子が連続する所です。8つ位は有りましたか。。。まだ雪に覆われていません。
2017年12月30日 12:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 12:33
鉄梯子が連続する所です。8つ位は有りましたか。。。まだ雪に覆われていません。
北沢峠への道路です。
2017年12月30日 13:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 13:28
北沢峠への道路です。
林道の途中に見える滝です。
2017年12月30日 14:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/30 14:55
林道の途中に見える滝です。
撮影機器:

装備

個人装備
ハードシェル タイツ グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 雪用ストック 昼ご飯 行動食 非常食 山専ボトル900ml 地図 コンパス ヘッドランプ GPS 日焼け止め 保険証 携帯 ゴーグル タオル カメラ

感想

この夜叉神峠周辺には、何度かトライして失敗したルートが3つ有り、その内の2つを今年歩けたので(廃道の芦安から金山沢沿いに大ナジカ峠、廃道の野呂川右俣で間ノ岳)、最後の1つをこの日に挑戦しました。
夜叉神峠〜鳳凰三山〜高嶺〜白鳳峠〜広河原〜夜叉神峠の積雪期の周回です。
いつもは今回の逆周りでしたが、赤抜沢ノ頭で断念していました。その先の踏み跡が無い尾根沿いを、高嶺〜白鳳峠〜広河原に下る区間が、タイムオーバーで無理だと判断したのです。そこで今回は逆周りで、まず踏み跡が無いと思われる広河原〜白鳳峠〜高嶺を前半に歩く事にしました。
直前に調べたレコの情報だと、夜叉神峠〜南御室小屋まではそんなに雪は積もっていない様でした。これならワカンは不要だと持って行かなかったのは失敗でした。
逆に持って行ったピッケルと12本爪アイゼンは不要だったのですから、雪山の装備選択はキーだと再度痛感しました。

雪山用の靴は、先シーズン末に購入した物で今回履くのは2度目でしたが、流石にこの靴を履いて深夜に広河原までの林道は長かったです。またいつもながら夜の夜叉神トンネルを一人で歩くのは怖いですね(;^_^A シーズン中だと深夜でも灯りが点いているのですが、この時期は点いていないので暗いですし。。。それから入口の扉が閉まっていたのには驚きました。引き返すしかないと思ったのですが、試しにノブを回すと開いたのでホットしました。でも入ってからドアをまた閉めたので、入口から外の月明かりが入ってこないので尚更暗かったですし。。。途中で風の凄い音が聞こえ、稜線はかなりの強風の様でしたが林道はあまり風が吹かず、その点は助かりました。

何とか白鳳峠入口に辿り着き、そこで食事休憩を取ってから、いよいよ林道を離れて登山道を登ります。ここまでは意外な事に人の踏み跡がありましたが、これから先は全く踏み跡が無いルートです。下の方は少し凍っていたので、暫く登った所で12本爪のアイゼンを装着しましたが、結果的にはこの判断はミスでした。凍っていたのは下の方だけで、その先はパウダースノーに覆われ、アイゼンは利かずに歩き難いだけでした。結果論ですが今回の状況ならば、白鳳峠の谷筋に出るまではゴアのトレランシューズにチェーンスパイクの組み合わせがベストでした。多分1時間は違っていたでしょう。荷物は増えますが、トレランシューズとチェーンスパイクも持った方が楽だった気がします。
暗い夜道で所々でルートを見失う事がありましたが、4,5分のロスタイムで白鳳峠の谷筋に着けました。そこから傾斜が緩くなり、無雪期なら楽なはずなのですが、谷筋の下の方は雪が多くて苦労しました。道を見失ってかなり左を登って、藪漕ぎで谷筋に戻るのに時間がかかったせいも有りますが、林道部分で予定より少し早かったのが、白鳳峠着時間では少し遅くなりました。谷筋を半分位登った所でアイゼンを外しましたが、この判断は遅すぎでした。でもまあ5分遅れ位だったのでまだ大丈夫だと思ったのですが、そこから高嶺までが大変でした。白鳳峠を出発すると直ぐに膝上位の積雪で、一人ラッセルだとなかなか先に進めません。ワカンを持って来なかった事を後悔しました。途中で何度も断念して引き返そうと思ったのですが、まだ時間も早いので何とか高嶺まで登ろうとしました。最初は10時を撤退時間に設定したのですが、あともう少しで頂上だったので10時30分に延長し、やっと10時26分に頂上に着けた時にはクタクタでした。

素晴らし大展望だったので、まずは360度の写真を撮ってから食事休憩。赤抜沢ノ頭は直ぐ近くに見えるし観音岳も対面です。ただ過去の経験で観音岳〜赤抜沢ノ頭の区間は、時期によっては踏み跡が薄くて時間がかかる場合が有ります。状況が分からないリスクが有ります。高嶺からだと引き返した方が確実に早く夜叉神峠に着けるでしょう。安全を考慮してまたもこの鳳凰三山周回は断念し、引き返す事にしました。踏み跡が有るし下りなので楽な事。白鳳峠から登りで2時間31分かかったのに、下りは53分。林道までは上りで3時間55分が下りで1時間42分でした。ラッセルを考えると、いつもの反時計回りの方が良いですが、危険な箇所が後半にくるので今回の時計回りの方が安全ではあります。

どちらにしてもこの周回ルート、単独行だと一人ラッセルでかなり厳しいですね。。。体力を強化しないと今のままなら無理ですね。。。

ところで今回、残念でしたが引き返して良かった事が2つ有りました。1つはゴーグルを落とした事に白鳳峠から下山する途中で気づいたのですが、前の反時計回りで挑戦した時にアイゼンを落とした時の様に、また後日捜索山行に来る事を覚悟したところ、何と広河原近くの林道に落ちていたのです(;^_^A 落とし物には気を付けよう。
二つ目は夜叉神峠に着く頃にかみさんからLineで連絡が有ったのです。もしそのまま鳳凰三山を周回していれば、かなり遅くなったはずなのでかみさんから怒られていたでしょう。18時前に下山して正解でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人

コメント

タフですね〜
明けましておめでとう御座います。本年もよろしくお願いいたします。

しかし、タフですね 。この時期、夜道の林道歩いて、高領に行こうなんて全く思わないです。落とし物も、いつものペースのようで

冬ごもり中なので、元々どこにも行く気はありませんが、風邪をこじらせて、昨日まで寝込んでいました
2018/1/1 23:35
Re: タフですね〜
misuzuさん、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

たしかに林道歩きが片道16キロですからね〜。歩く人はいませんね 僕も往復する事になった時、林道32キロには根を上げました。車の轍が有ったので、もし車が通ったらヒッチハイクをするつもりだった位です
落とし物は治りませんね 気を付けてはいるのですが。。。まあだいたい見つかるのが不幸中の幸いですが

風邪、こじらせると辛いですよね。早く全快して山に行きましょう
2018/1/2 22:29
夜叉神トンネル
Futaroさん、あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いいたします☺️

あのトンネル、30年位前によく歩きましたが、当時とまったく様子が変わってなくて、懐かしく思い出しました。

逆回り案は良いですね✨
今回の経験を生かせば次は行けそうじゃあないですか😉
まあ、往きの状態次第ですが。

落とし物見つかって良かったですね。でも相変わらずFutaroさんらしくて思わず笑ってしまいましたが😁
私のように壊れてしまわないだけましです😖
2018/1/2 7:31
Re: 夜叉神トンネル
shigetoshi さん、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

shigetoshi さんもそんな昔にあのトンネルを歩いたのですか。長いし途中で何ヶ所も天井から水が滴り落ちているし、なかなか歩くのは大変です。

今回、行こうと思えば周回できたので、貴重なチャンスを逃したのかもしれません。まあゴーグルが見つかったので戻って正解だと思います。。。

shigetoshi さんのスキー、壊れて大変でしたね。新しいのを買うのですか?
2018/1/2 22:35
A HAPPY NEW YEAR!!!!ヾ(≧▽≦)ノ
遅ればせながらあけましておめでとうございます!!ヾ(≧▽≦)ノ本年もよろしくお願いいたします♬
うわ〜〜〜!!予告通り行きましたね〜〜〜!!!!(笑)ひえ〜〜〜!雪かなりあったのですね〜〜〜〜Σ(゚Д゚)レコ友さんのレコを見るとそこまで雪はなさそうなのかな??と思っていたのですが、もうズボズボじゃないですか!!!(笑)ちーすけもレベルは全然違いますが、予定外のラッセルを10月に強いられましたので(笑)ともかく進まないということはとっても良く分かります★ー(*´з`)白鳳峠、今年の夏にお隣の広河原峠を登りましたが、登山口を通り過ぎた時に草茂りまくりで誰か歩く人いるの!!??って感じにお見受けしました(笑)今は草も雪に埋もればそうでもないのでしょうか・・・(笑)予定通りの周回はできなかったようですが、北岳のまぁ〜〜〜きれいなこと!!!!そして高嶺の絶景!!!!想像をしながら拝読し、その達成感たるや!!!と楽しませていただきました❤
娘チャン‘ズの合格祈願レコも拝見しましたが最高の富士山の展望にとんでもなく乗り継ぎが良かったようで、これは縁起の良い合格祈願になりましたね!!✨乗り継ぎ、うまくいかない時はいきませんからね(笑)ちーすけは谷川主脈で土合駅3時間待ちが一番長かったなぁ〜〜〜(笑)
2018/1/3 20:02
Re: A HAPPY NEW YEAR!!!!ヾ(≧▽≦)ノ
chi-sukeさん、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします♪

予告どうり行き、またしても撃沈しました 反時計回りで赤抜け沢ノ頭までは、1月の初めと終わりに歩いているので(どちらも周回はできなくピストンですが)、帰りが遅くなりますが周回は可能でした。残念です。。。
僕も他の人のレコをチェックして雪は少なめと思ってワカンを持たなかったのですが、誰も歩かない高い所は、雪が溜まるばかりだからそれなりに積雪量は有りますね。甘かったです 例年だともっと多いと思うので、貴重な機会を逸した気がします。。。ただ白鳳峠登り口から高嶺まで、全く踏み跡が無い静寂の中を歩けたのは良かったです。

ところで広河原峠のルート、この地域ではまだ歩いていない数少ない一般道なので、いつか歩きたいと思っていましたが、既に歩いたのですね。谷川主脈で土合駅3時間待ちというと、僕もやりたいと思っていたルート取りだと思います。こちらも既にやっていたのですか 凄いペースで登っているので、僕が歩いた事の無いルートも増えてきますね。流石です
2018/1/3 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら