記録ID: 1348881
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
鳳凰山(薬師岳)テント泊
2018年01月01日(月) 〜
2018年01月02日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:42
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,753m
- 下り
- 1,708m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 10:13
距離 11.0km
登り 1,588m
下り 532m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無いが、下りで夜叉神小屋から駐車場に降るときに凍結に注意。今回、一番危険だったのが、この最後の凍結でした。アイゼンを装着するか迷ったところです。(気をつければ大丈夫でしたが、今後はもっと難しくなるかもしれません) |
写真
南御室小屋でテントを張った後、一眠りして…悩んだ末に薬師岳までハイキング! 隣の方が、みんなアイゼンつけてたけど…私は着ける場面がなかった…との言葉を得たので、4本爪のみ持って出発!
戻ってきました。夜叉神小屋から駐車場までの間が、今回の核心部でした!! 登りでは気にならなかったのが、一部凍結。今回ついにアイゼンが必要か?と思ったほどです。雪がなくなったところでの凍結区間でした。無事に降りれて良かったです。
撮影機器:
装備
個人装備 |
テント
バーナー
ヘッデン
テルモス
ピッケル
ダブルストック
12本アイゼン
4本アイゼン
予備電池
|
---|
感想
ドキドキしながら挑戦しましたが、いろんな状況が良く、ラッキーでした。
それにしても、登りも降りも結構長く、初心者にはテントを担ぐのはなかなかしんどかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する