ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1351199
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南ア八丁尾根・鋸岳には届かずバリルートで鬼ノ窓。【山梨百】日向山

2018年01月02日(火) 〜 2018年01月03日(水)
 - 拍手
krkdx その他1人
GPS
32:34
距離
23.6km
登り
2,237m
下り
2,083m

コースタイム

1日目
山行
7:59
休憩
1:02
合計
9:01
6:48
6:52
40
7:32
7:40
65
8:45
8:45
4
8:49
8:50
3
9:08
9:08
5
9:13
9:13
5
9:30
9:30
73
10:43
10:57
58
11:55
11:56
72
13:08
13:32
132
15:44
宿泊地
2日目
山行
8:31
休憩
0:13
合計
8:44
8:35
135
宿泊地
10:50
11:03
63
12:06
12:06
190
15:16
15:16
34
清水谷の林道
15:50
15:50
89
釜無川橋・釜無川林道合流点
17:19
釜無川林道ゲート
天候 1/2 晴れ・強風→夜半から強風雪
1/3 ガス・強風雪→晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
行き
尾白川渓谷無料駐車場に車を駐車。

帰り
釜無川林道のゲートから小淵沢タクシーで尾白川渓谷無料駐車場まで戻る。7030円
(1週間前に予約した。TEL:0551-36-2525)
コース状況/
危険箇所等
・尾白川林道は崖崩れの為通行止。尾白川渓谷駐車場から歩く。

・日向山手前の山と高原地図に笹原と書いてある所辺りから積雪が見え始める。

・日向山からはトレース無し。

・駒岩手前からは完全に積雪が有る。ここまで目印はまあまあ有る。

・駒薙ノ頭から大岩山は樹林が濃く目印有るが度々見失った。積雪で踏み跡が見えないのでルートロスト注意。脛ラッセル。

・大岩山からはワイヤー、鎖、梯子が立った岩稜帯に設置されていてそこを通るが雪とザレのMIXで結構悪い。2日目敗退で再び登り返した。ワイヤー、鎖、梯子を利用しつつ相方はピッケルをザレに刺しながら、自分は腕の力で、アイゼン着用の方が楽な気がした。目印は有るもののだいぶ減る。チェーンスパイク出す。

・P2301付近でビバーク。適所は少なく場所も少ないのでテントはエアライズ2辺りのサイズが限度か?

・大岩山北尾根(鬼ノ窓の尾根)は距離は短く斜度もそこまで無さそうに見えるが鬼の窓の先が激藪で全然進まない。地形図にある林道・歩道も記載されている所より大分下から現れる為心も疲れる。林道に出るまで踏み跡終始無し。

・清水谷の林道(正式名所解らず)。スケートリンク可していて結構危険。要アイゼン。

・釜無川林道、スケートリンクヶ所有り、長い。
その他周辺情報 ・前夜泊・後泊共に道の駅はくしゅう。南アルプスの水が汲める。
・買い出しはローソン山梨白州町店。(普段なら道の駅はくしゅう横にスーパーが有り買い出しできるが元旦休業だった。)
・温泉は白州・尾白の森名水公園[べるが]820円。ここで夕飯も食べた。ラストオーダー19:30
尾白川林道は崖崩れで通行止の為、黒戸尾根で御馴染みの尾白川渓谷駐車場から歩く羽目になる。本当なら矢立石まで上がれるので+1h位。
2018年01月02日 06:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
1/2 6:42
尾白川林道は崖崩れで通行止の為、黒戸尾根で御馴染みの尾白川渓谷駐車場から歩く羽目になる。本当なら矢立石まで上がれるので+1h位。
ここを右に曲がり山を登って行く。
2018年01月02日 06:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/2 6:50
ここを右に曲がり山を登って行く。
御来光(^^)/
昨日は寝ていて見れなかったから自分にとっては今日初日の出?
2018年01月02日 07:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/2 7:06
御来光(^^)/
昨日は寝ていて見れなかったから自分にとっては今日初日の出?
森も赤く染まる。
2018年01月02日 07:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/2 7:05
森も赤く染まる。
2018年01月02日 07:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/2 7:06
炭焼き釜?の跡が有る。
2018年01月02日 07:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
1/2 7:12
炭焼き釜?の跡が有る。
1時間で矢立石登山口
2018年01月02日 07:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/2 7:41
1時間で矢立石登山口
山と高原地図の笹原って場所辺りから雪が見え始める。凍ってないのでツボ足で問題なかった。
2018年01月02日 08:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/2 8:40
山と高原地図の笹原って場所辺りから雪が見え始める。凍ってないのでツボ足で問題なかった。
日向山の三角点は地味な場所にひっそり有る。
2018年01月02日 08:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/2 8:47
日向山の三角点は地味な場所にひっそり有る。
ちょっと歩いて日向山山頂標記!
2日連続新規山梨百名山です65座目(^^)/
2018年01月02日 08:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
1/2 8:51
ちょっと歩いて日向山山頂標記!
2日連続新規山梨百名山です65座目(^^)/
八ヶ岳バックに!!明後日行くから晴れててね☆
2018年01月02日 08:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
1/2 8:52
八ヶ岳バックに!!明後日行くから晴れててね☆
強風なので結構怖いし寒いのでそそくさと退散。
2018年01月02日 09:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/2 9:11
強風なので結構怖いし寒いのでそそくさと退散。
八丁尾根の方々。オエー(*_*)
2018年01月02日 09:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/2 9:11
八丁尾根の方々。オエー(*_*)
雁ヶ原へ降りる所風邪強いと怖め。
2018年01月02日 09:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/2 9:13
雁ヶ原へ降りる所風邪強いと怖め。
鳳凰三山おはようございます。
2018年01月02日 10:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/2 10:03
鳳凰三山おはようございます。
甲斐駒さんもやっと雲取れた。昨日より白くなってるし・・・。
2018年01月02日 10:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
1/2 10:38
甲斐駒さんもやっと雲取れた。昨日より白くなってるし・・・。
鞍掛山分岐(駒岩)。
鞍掛山には今度沢登りに来た時行くわ!いつかは謎なんだがね。
2018年01月02日 10:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/2 10:45
鞍掛山分岐(駒岩)。
鞍掛山には今度沢登りに来た時行くわ!いつかは謎なんだがね。
駒薙ノ頭にはなぜか熊手が有る。
2018年01月02日 12:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/2 12:09
駒薙ノ頭にはなぜか熊手が有る。
今から登り返してあの大岩山だねー
2018年01月02日 12:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/2 12:10
今から登り返してあの大岩山だねー
空は青!
2018年01月02日 12:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/2 12:11
空は青!
ひーこら登り返して大岩山。
さてここから一回標高落とします。自分はここでチェーンスパイク装着。
2018年01月02日 13:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/2 13:08
ひーこら登り返して大岩山。
さてここから一回標高落とします。自分はここでチェーンスパイク装着。
甲斐駒と鋸と八丁尾根が良く見える。今日の目的地三ッ頭まではまだまだ有るがはたして・・・。
2018年01月02日 13:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
1/2 13:43
甲斐駒と鋸と八丁尾根が良く見える。今日の目的地三ッ頭まではまだまだ有るがはたして・・・。
雪岩MIX鎖・ワイヤー・梯子が出てきます。落ちないように!
2018年01月02日 13:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/2 13:48
雪岩MIX鎖・ワイヤー・梯子が出てきます。落ちないように!
予報通り北西の風が強くて大変。
2018年01月02日 13:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/2 13:55
予報通り北西の風が強くて大変。
梯子
2018年01月02日 14:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/2 14:01
梯子
やっとコル着!2人用テント張る用?って位平。ただ風の影響はどうだろう?
この後膝ラッセルと疲れで全然進まず三ッ頭までは行けずP2080付近でビバークする。
2018年01月02日 14:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/2 14:12
やっとコル着!2人用テント張る用?って位平。ただ風の影響はどうだろう?
この後膝ラッセルと疲れで全然進まず三ッ頭までは行けずP2080付近でビバークする。
あー疲かれたと豆腐を6丁もザックから出してきた・・・。
アホだがその体力は尊敬するわwww
この後立木が強風でバキバキ言い出して怖いので夜中にテント移動する羽目になった。
2018年01月02日 17:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9
1/2 17:17
あー疲かれたと豆腐を6丁もザックから出してきた・・・。
アホだがその体力は尊敬するわwww
この後立木が強風でバキバキ言い出して怖いので夜中にテント移動する羽目になった。
稜線はガスの爆風なので敗退する事にします。
とりあえず大岩山まで戻る。
自分は今日もチェーンスパイク、M口さんは12本平爪アイゼン
2018年01月03日 08:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/3 8:50
稜線はガスの爆風なので敗退する事にします。
とりあえず大岩山まで戻る。
自分は今日もチェーンスパイク、M口さんは12本平爪アイゼン
昨日下った崖を登る。
最初のワイヤーのポイントが重荷の雪&ザレで中々難しい。
パワーで登った。
2018年01月03日 10:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/3 10:12
昨日下った崖を登る。
最初のワイヤーのポイントが重荷の雪&ザレで中々難しい。
パワーで登った。
とりあえず戻って来た。
昨日から話していた大岩山の北尾根が斜度緩そうだし短いから下山に向いているんじゃないかと下る事にする。
タクシーも釜無川林道のゲートに呼んでいたし。
2018年01月03日 11:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/3 11:05
とりあえず戻って来た。
昨日から話していた大岩山の北尾根が斜度緩そうだし短いから下山に向いているんじゃないかと下る事にする。
タクシーも釜無川林道のゲートに呼んでいたし。
北尾根は藪で景色悪いがこうやってたまに見える。踏み跡無し!
鋸岳またいつかくるよー
2018年01月03日 11:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/3 11:52
北尾根は藪で景色悪いがこうやってたまに見える。踏み跡無し!
鋸岳またいつかくるよー
一回登り返して鬼ノ窓到着。山頂表記無し、木に赤い紐がぐるぐる巻いてあった。
2018年01月03日 12:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/3 12:30
一回登り返して鬼ノ窓到着。山頂表記無し、木に赤い紐がぐるぐる巻いてあった。
鬼ノ窓から怒濤の藪。過去に大伐採した跡が有ったのでその後生えてきた木が成長中って感じでとても厄介。
2018年01月03日 12:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/3 12:46
鬼ノ窓から怒濤の藪。過去に大伐採した跡が有ったのでその後生えてきた木が成長中って感じでとても厄介。
藪尾根巻いたりして全然進まなくなった。
2018年01月03日 12:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/3 12:46
藪尾根巻いたりして全然進まなくなった。
鋸岳の横に並ぶ編笠山P2514かな?奥は白岩山の尾根。あの尾根もやっぱ藪山なのかな?歩いてみたいが・・・。
2018年01月03日 12:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/3 12:54
鋸岳の横に並ぶ編笠山P2514かな?奥は白岩山の尾根。あの尾根もやっぱ藪山なのかな?歩いてみたいが・・・。
こんな森になると天国に見える。
2018年01月03日 13:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/3 13:05
こんな森になると天国に見える。
やっと地形図に記載されている道付近に来たが道が消滅していてがっかり。清水谷の源流。
2018年01月03日 14:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/3 14:42
やっと地形図に記載されている道付近に来たが道が消滅していてがっかり。清水谷の源流。
やっと清水谷の林道でた!
17:45のタクシー間に合うのか??
2018年01月03日 15:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
1/3 15:16
やっと清水谷の林道でた!
17:45のタクシー間に合うのか??
林道はカリカリのスケートリンク
外したのにまたチェーンスパイク着けた。
2018年01月03日 15:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/3 15:50
林道はカリカリのスケートリンク
外したのにまたチェーンスパイク着けた。
釜無川林道に出てひたすら歩くと正面に八ヶ岳が見えた。
2018年01月03日 16:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/3 16:29
釜無川林道に出てひたすら歩くと正面に八ヶ岳が見えた。
やっとゲート!!長かった・・・。
2018年01月03日 17:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/3 17:19
やっとゲート!!長かった・・・。
早めにタクシー来てくれた♪お疲れさまでした( 一一)
2018年01月03日 17:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
1/3 17:38
早めにタクシー来てくれた♪お疲れさまでした( 一一)

感想

2014年11月に戸台から北沢峠・甲斐駒ヶ岳を経て鋸岳に登った。
その時も達成感は有ったがルートミスで鹿の窓を潜っていないのと積雪期では無かった事からやり残し感が有り再訪するなら別ルートでと言う事で八丁尾根IN釜無川林道OUTを計画した。しかし中々一緒に行くメンバーが見つからず3年たった今年の正月、相方のケガで前穂北尾根が中止になったM口さんがこの計画に乗ってくれて実現する事が出来た。
1月1日:年末年始を別PTと展望荘で過ごしたM口さんを迎えに行く為、大蔵経寺山経由で小淵沢道の駅に迎えに行き道の駅はくしゅうで車泊(前レコ参照https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1347553.html)

1月2日:今日は三ッ頭でビバーク予定!疲労&ラッセルで結局P2301手前でビバーク。
1月3日:予備日1日有ったのだが予報通り悪天で敗退決定!代わりに鬼ノ窓と言う気になる名前の山が有る大岩山北尾根を突っ込むが酷い藪山・・・。
踏み跡だらけの奥多摩の尾根とは訳が違うわ〜と必死に藪山&ロング林道を歩き、釜無川林道ゲートに17:45のタクシーに間に合うように頑張りました。
タクシーで尾白川渓谷駐車場に戻り近くのベルガで温泉入って晩飯食って道の駅はくしゅうで車泊しました。

てな事で敗退するはバリルートで苦労するわで・・・と言う記録でした。
予備日の明日は八ヶ岳へ!

【日向山はお初だったので山梨百名山65座目となりました(^^)/】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら