また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1352565
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵の快適ルートで高麗から秩父へ 日和田山〜スカリ山〜越上山〜顔振峠〜関八州見晴台〜丸山〜金昌寺

2018年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:32
距離
33.7km
登り
1,581m
下り
1,456m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
0:42
合計
8:33
6:21
11
6:32
6:33
17
6:50
6:57
16
7:13
7:13
3
7:16
7:16
23
7:39
7:39
12
7:51
7:55
2
7:57
7:57
8
8:05
8:05
3
8:08
8:11
7
8:18
8:18
51
9:09
9:10
9
9:19
9:23
14
9:37
9:37
6
9:43
9:43
15
9:58
9:58
17
10:15
10:15
11
10:26
10:26
13
10:39
10:52
20
11:12
11:12
16
11:28
11:28
22
11:50
11:51
6
11:57
11:57
10
12:07
12:07
8
12:15
12:15
25
12:40
12:45
11
12:56
12:56
69
14:05
14:06
46
14:52
14:54
0
14:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
高麗駅近くの駐車場(24H 500円)に車をとめてスタートし、西武秩父駅から高麗駅まで電車で戻りました。
コース状況/
危険箇所等
地図上は破線路であるスカリ山へのルートも新しい標識など整備され、一般登山道レベルと思います。その他のルートもよく歩かれている道で、注意点等はありません。
【日和田山】日の出5分前でした。
2018年01月06日 06:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 6:50
【日和田山】日の出5分前でした。
【日和田山】鳥居の中から昇ります。
2018年01月06日 06:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
1/6 6:56
【日和田山】鳥居の中から昇ります。
【日和田山】富士山、大岳山もクッキリと。
2018年01月06日 06:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/6 6:58
【日和田山】富士山、大岳山もクッキリと。
【日和田山】朝の光で薄っすらと染まる。
2018年01月06日 07:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/6 7:00
【日和田山】朝の光で薄っすらと染まる。
朝の光でポツポツと明かりが灯っているような登山道。
2018年01月06日 07:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/6 7:12
朝の光でポツポツと明かりが灯っているような登山道。
植林帯もいい感じです。
2018年01月06日 07:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 7:13
植林帯もいい感じです。
駒高から見た富士山と大岳山。
2018年01月06日 07:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 7:19
駒高から見た富士山と大岳山。
新しいトイレが出来ました。
2018年01月06日 07:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 7:19
新しいトイレが出来ました。
快適な道が続きます。
2018年01月06日 07:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 7:33
快適な道が続きます。
北向地蔵に到着しました。その西側に奥多摩の展望地の手書き標識があったので登ってみると
2018年01月06日 07:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/6 7:52
北向地蔵に到着しました。その西側に奥多摩の展望地の手書き標識があったので登ってみると
こんな眺めでした。(大山から富士山、奥多摩)
2018年01月06日 07:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/6 7:56
こんな眺めでした。(大山から富士山、奥多摩)
スカリ山もメジャーな山になりました。あちこちで新しい もろ丸くん(毛呂山町のゆるキャラ)の標識が大活躍でした。
2018年01月06日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/6 8:03
スカリ山もメジャーな山になりました。あちこちで新しい もろ丸くん(毛呂山町のゆるキャラ)の標識が大活躍でした。
【スカリ山】山頂まで北向地蔵から15分程です。空気が澄んでいたため、奥日光の山々がしっかり見えていました。
2018年01月06日 08:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/6 8:11
【スカリ山】山頂まで北向地蔵から15分程です。空気が澄んでいたため、奥日光の山々がしっかり見えていました。
【スカリ山】右端の武甲山から蕎麦粒山から棒ノ嶺付近までずらりと。
2018年01月06日 08:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/6 8:11
【スカリ山】右端の武甲山から蕎麦粒山から棒ノ嶺付近までずらりと。
【越上山】山頂の少し手前の展望地から東京スカイツリーをズーム。
2018年01月06日 09:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/6 9:10
【越上山】山頂の少し手前の展望地から東京スカイツリーをズーム。
【越上山】筑波山です。
2018年01月06日 09:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/6 9:10
【越上山】筑波山です。
【越上山】14年ぶりの山頂です。(ここのところ近くを通過しても山頂に寄らなかったので。。。)
2018年01月06日 09:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/6 9:12
【越上山】14年ぶりの山頂です。(ここのところ近くを通過しても山頂に寄らなかったので。。。)
諏訪神社で初詣。
2018年01月06日 09:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/6 9:23
諏訪神社で初詣。
【顔振峠】丹沢から奥多摩までよい眺めです。
2018年01月06日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/6 9:39
【顔振峠】丹沢から奥多摩までよい眺めです。
【顔振峠】大岳山と御前山の間に富士山です。
2018年01月06日 09:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/6 9:40
【顔振峠】大岳山と御前山の間に富士山です。
伐採されて丹沢の山々の展望地になっていました。
2018年01月06日 09:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 9:46
伐採されて丹沢の山々の展望地になっていました。
【関八州見晴台】好きなピークで何度も来ているため、馴染みの景色です。
2018年01月06日 10:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 10:40
【関八州見晴台】好きなピークで何度も来ているため、馴染みの景色です。
【関八州見晴台】丹沢方面。
2018年01月06日 10:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 10:40
【関八州見晴台】丹沢方面。
【関八州見晴台】丹沢から武甲山まで山座同定を楽しめます。
2018年01月06日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 10:41
【関八州見晴台】丹沢から武甲山まで山座同定を楽しめます。
【関八州見晴台】富士山、強風でしょうね。
2018年01月06日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 10:41
【関八州見晴台】富士山、強風でしょうね。
【関八州見晴台】いつものベンチでお昼休憩。リンゴとサンドイッチです。
2018年01月06日 10:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/6 10:43
【関八州見晴台】いつものベンチでお昼休憩。リンゴとサンドイッチです。
飯盛峠手前の展望地から見た武甲山と両神山。
2018年01月06日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/6 11:03
飯盛峠手前の展望地から見た武甲山と両神山。
刈場坂峠も展望よいです。
2018年01月06日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/6 11:53
刈場坂峠も展望よいです。
川木沢ノ頭から剣ヶ峰・堂平山です。
2018年01月06日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 11:53
川木沢ノ頭から剣ヶ峰・堂平山です。
大野峠への途中、こんな氷のオブジェが出来ていました。
2018年01月06日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/6 11:55
大野峠への途中、こんな氷のオブジェが出来ていました。
大野峠から丸山への登路に入ります。
2018年01月06日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 12:18
大野峠から丸山への登路に入ります。
展望よいパラグライダーの発着場です。
2018年01月06日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 12:22
展望よいパラグライダーの発着場です。
歩いてきた山々。
2018年01月06日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/6 12:22
歩いてきた山々。
正面奥は弓立山です。
2018年01月06日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 12:22
正面奥は弓立山です。
一ヶ月前にも歩いた気持ちのよい道を行きます。
2018年01月06日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 12:31
一ヶ月前にも歩いた気持ちのよい道を行きます。
電波塔周辺は伐採され展望地になりました。
2018年01月06日 12:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 12:34
電波塔周辺は伐採され展望地になりました。
【丸山】12月から続けての山頂になりました。
2018年01月06日 12:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/6 12:42
【丸山】12月から続けての山頂になりました。
【丸山】さすがの展望です。(武甲山、両神山方面)
2018年01月06日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/6 12:43
【丸山】さすがの展望です。(武甲山、両神山方面)
【丸山】浅間山です。
2018年01月06日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/6 12:43
【丸山】浅間山です。
【丸山】赤城山から奥日光まで雪の山が連なっていました。(午後になり少し霞んできたかも)
2018年01月06日 12:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 12:45
【丸山】赤城山から奥日光まで雪の山が連なっていました。(午後になり少し霞んできたかも)
今回の目的の一つ、金昌寺へのルートに入りました。長いですが、とても快適な道が続きます。
2018年01月06日 13:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 13:14
今回の目的の一つ、金昌寺へのルートに入りました。長いですが、とても快適な道が続きます。
金昌寺は近い。
2018年01月06日 14:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/6 14:06
金昌寺は近い。
【金昌寺】静かな境内でした。
2018年01月06日 14:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 14:08
【金昌寺】静かな境内でした。
【金昌寺】千三百十九余体の石仏があるとのこと。
2018年01月06日 14:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 14:08
【金昌寺】千三百十九余体の石仏があるとのこと。
【金昌寺】大わらじがかけられた仁王門です。
2018年01月06日 14:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 14:09
【金昌寺】大わらじがかけられた仁王門です。
武甲山が近くなりました。
2018年01月06日 14:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 14:35
武甲山が近くなりました。
西武秩父駅に到着。温泉が出来て少し華やかな感じになりましたね。
2018年01月06日 14:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/6 14:54
西武秩父駅に到着。温泉が出来て少し華やかな感じになりましたね。
西武秩父駅のホームから見た武甲山(とレッドアロー)。
2018年01月06日 15:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/6 15:04
西武秩父駅のホームから見た武甲山(とレッドアロー)。
高麗駅へ戻ってきました。脂肪は燃焼出来たのか?
2018年01月06日 15:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/6 15:55
高麗駅へ戻ってきました。脂肪は燃焼出来たのか?

装備

備考 ・飲み物は1.5リットル持ち1.0リットル消費しました。
・山行中の食事は以下の通り。
 関八州見晴台でリンゴとサンドイッチ

感想

天気が良さそうな土曜日、最初は八ヶ岳の権現岳へ行こうかな?なんて思ったのですが、冬山装備の一部(ゴーグルなど)が北海道の実家から送った荷物の中で、まだ自宅に届いていません。となると一気に方向転換です。年末年始についた脂肪の燃焼も目的にして、自分としては冬の定番コースである奥武蔵の縦走コースを歩くことにしました。本来の山行の目的としては、日和田山からの日の出、久しぶりの越上山、丸山から金昌寺へ至る尾根ルートとなります。

気温が下がり、スタート時はマイナス5℃でした。日和田山での日の出に間に合わないかと少しペースを上げましたが逆に早すぎてしまい、到着してから待つこと5分、地平線から太陽が昇って来ました。初日の出は曇天で見られなかったため、少しはそのかわりになったでしょうか。

ここ何年か一番最初に登る山は雲取山だったのですが、今年は気楽な近場の山でのスタートになりました。脂肪燃焼を期待しましたが、帰宅してから体重計に乗ると、思っていたより成果は少なかったようで。。。地道に頑張ります。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人

コメント

初詣の山
youtaroさん、こんばんは。

何時もながらいい天気ですね☺️
このスカッとした☀️ 、クリアな空気は、関東ならではだということに、離れてからはじめて気がつきました。
ここ明石では、冬はなかなかすっきり晴れません😢
初詣、私も数年前までは毎年成人の日にハードに雲取詣でだったんですが、今年から近くのお手軽な高御位山になりました😞
2018/1/7 20:18
Re: 初詣の山
shigetoshiさん、こんばんは。

関東地方は土曜、日曜と連続ですっきり晴れました。
特に今日は車を運転しながら奥日光の山々が
クッキリと大きく見えていたので、山へ行くと
最高のコンディションだったかもしれません。
そうですか、明石の冬は関東地方とは違うのですね。
日本海側ではないため、同じような感じだと思って
いました。

どうも最近、車中泊の山行が億劫になってきた
ようで(一昨年までは毎週でしたが。。。)
そうすると、近場の山の比率が高まります
次週は歯医者のため、行くとしても連続で近場
の山になりそうです。。。
2018/1/7 22:47
得意エリア
youtaroさん、こんばんは

youtaroさん定番の得意エリアですね
日和田山は好きなのですが、
その先顔振峠までの杉林中心のTHE奥武蔵区間があまり得意でなく、
訪れる頻度もあまり多くないエリア。。。
飯能アルプスもまだ全区間縦走できていません

それにしても余裕で西武秩父に到着、
飯能からスタートして西武秩父線全区間でも余裕そうですね
そういえば、新しくなった西武秩父駅をまだ訪れていません。
一度、どう生まれ変わったか見に行きたいのですが。
2018/1/7 21:04
Re: 得意エリア
hirokさん、こんばんは。

冬は奥武蔵比率が高くなります
高麗だと1時間かからないため、遠出する気持ち
にならないときは、重宝します。
顔振峠までですが、スカリ山がよいアクセント
になるため、ここのところ毎回寄っている
ような。THE奥武蔵の区間も早朝は朝の光
で1ランクグレードアップするようで、あまり
気になりません

確かに、飯能から歩くと西武秩父線全区間に
なりますね。考えたことがありませんでした。
車の置き場所が考えやすく、すぐに高麗駅と
なってしまいますが、今度計画してみます。
西武秩父駅はきれいになりました。今回、電車の
時間まで15分ほどあったので、味噌味のコロッケ
を食べたのですが、サクサクでした
2018/1/7 22:53
すっきり晴れで
youtaroさん、こんばんは。

すっきり晴れて気持ちよいです。
日和田山でのご鳥居の御来光もみごとなタイミングです。

やっぱり西武線の南側より北側ですね。
金昌寺への道、とても快適だった記憶があります。
お寺そのもののも、札所の中ではユニークですから、
再び行きたいルートです。
2018/1/7 21:42
Re: すっきり晴れで
sat4さん、こんばんは。

鳥居の御来光、いい感じでした。また行ってみます。
そして、今回奥武蔵へ行く強いモチベーションに
なったのは、sat4さんのレコの丸山から金昌寺への
道のコメントでした。奥武蔵の道はできるだけ
網羅的に歩いてみたいと思っていますので、快適と
聞けば行かずにおれません
あるいてみると、ほんとに快適ロードで、九十九折の
道の切り方も地形に合わせて自然なルートを設定して
あり、感心することしきりでした。

金昌寺の二王門は立派ですね。紅葉の時期にでも
再訪すると良いかなあなんて思いながら通過しました。
2018/1/7 23:01
奥武蔵!!
youtaroさん、こんにちは

帰宅後になかなか長いコースお疲れ様でした。
鳥居の中からの日の出は縁起が良さそうですね。こんな雰囲気で日の出を拝もうとは考えたことも無かったです。機会があれば同じようなアングルで見てみたいですね。
2018/1/8 7:14
Re: 奥武蔵!!
aottyさん、おはようございます。

このコースはそこそこ長いですが、奥武蔵グリーンライン
沿いの快適ルートがメインになるため、あまり長さを
感じることなく歩けます。年末年始のリハビリには
最適かと
鳥居の中からの日の出は当日 日和田山の展望地に到着して
から思い付きました  新年になかなかよいですよね。
しかし、自分のカメラだと逆光での写真はフレア・ゴーストが
出やすくうまく撮れません。今回もかなりの枚数を撮って
みたのですが、ほとんどボツ。。。
ここは近いので、次男からカメラを借りて再度行って
みようかな?なんて思ったりしてます。
2018/1/8 7:57
精力的ですね
youtaroさん、こんにちは!

正月はヤマレコもお休みし、ユックリ寝正月。
そんな中、精力的にレコが上がるのは、フォロー者全般の中で三名
言わずと知れた、y&h氏両名と、その他1名。
もっとマッタリして下さいよ〜

それにしても、先を越されてしまいましたが、鳥居からの日の出!
いい仕事してますねぇ〜
願い事が何でも叶いそうな雰囲気です。きっと良き年になるでしょう

ミックスサンド、山中湖でも食べましたが、美味しいですよね
リンゴとも相性バツグンかと。
最近、食べる量が同じくらいになり、燃費悪化が懸念される私です
2018/1/8 13:22
Re: 精力的ですね
tailwindさん、こんばんは。

年末年始は子供達と実家を起点に慌ただしく
遊び、3連休の初日は晴れ予報のため、やはり
出撃せずにはいられません
今日は休みの日と思っていたのですが、一昨日
相方と歩いた時に古墳めぐり漏れ?があり今日も
半日出動でした (しかし思わぬよい場所があり
よかったのですが)
これから成田へ戻るため、なかなかマッタリできません。。。

鳥居からの日の出tailwindさんも狙ってましたか!?
というか、自分の場合は展望地に着いてからの思い付き
ですが。。。ありがとうございます!
お互い良い年になりますように。

寒い時期はおにぎりよりサンドイッチとなる場合が多く
そんな時は定番のミックスサンドを選んでしまいます
リンゴは結構大きいのを一個分持っていったのですが
口がさっぱりしますし、よいですよね。脂肪燃焼目的もあり
食事はちょっと抑えめです
(でも体重はほとんど変化なし。。。)
2018/1/8 18:02
得意になってもらいましょう!!
youtaroさん、おめでとうございます🎌

『THE奥武蔵区間』。この区間はぜひ歩いて欲しいなぁ・・
って僕的には思うわけです 。2014年大雪のとき、
関八州見晴台を目指しながらまさかの途中敗退と言う、
季節によってそんな変化にも飛んだ静かで楽しいエリアなんです・・。
お写真を見る限りまだ雪がないのは珍しい感じもしますが、
やはりこれからなのでしょうね・・。
このコンディションなら花粉が始まる2月後半まで
いろいろと楽しめそうです 。地図見ると越上山の北側は
なにやら下りられそうな雰囲気もありますがどうなのでしょう・・。
2018/1/8 18:25
Re: 得意になってもらいましょう!!
kazuroさん
本年もよろしくお願いいたします。

自分もこのコースを歩くのは雪のときが多いです。
kazuroさんと初めてお会いしたのも2014年3月
大雪の後の関八州見晴台でしたね
今回、関八州見晴台、大野峠にkazuroさんは
現れず  雪はこれからでしょうか。
hirokさん、このあたりは新規で赤線を伸ばす区間
ではないので、優先度が低いのでは?と思います。

越上山は11月に龍崖山に登った時にその特徴ある
山頂部の姿を再認識し、次に近くを通る時には
寄ってみようと思っていたのです。地図を見ると
東北東の尾根が下りれそうですね。(ヤマレコ
には記録がないようですが)チャレンジするなら
今かもしれませんよ
2018/1/8 22:21
遅くなりました。
おはようございます。

予想に反して・・・
そろそろ雲取を持ってくるのかと思いきや
ココでしたか(笑)
それにしても美しい鳥居からのご来光ですね♬
何ともすんばらすぃ\(^o^)/
輝いた一年が訪れそうで見せていただいたこちらも
嬉しくなりました。ありがとうございます。
そして
以前から気になっていた【スカリ山】
とてもいい名前でそそられます
いつかは歩いてみたいところです。
ゆっくりと時間が過ぎているようでも
30Kmオーバー!流石です

★びーらいん (^^♪
2018/1/13 6:06
Re: 遅くなりました。
beelineさん、おはようございます。

いや〜、ここだとほとんど計画する必要
もなくお手軽なので、ちょっと安易な方
へ流れてしまいました。。。
ありがとうございます!鳥居からの
ご来光は偶然の思い付きなのですが、
あまりこのような写真を撮れる場所は
ないかもしれませんね。

スカリ山はこの辺りを歩く時は必ず訪れる
定番の山にになりました。奥武蔵の展望
のピークは貴重です。しかし、今回知らな
かった展望地が2つ、富士山やスカイツリー
が見られる場所を少しづつ増やしているの
かもしれませんね。
正月を過ぎて、ちょっと体が重かったよう
にも思いますが、なんとか秩父まで歩けて
よかったです

今回、色々な場所(日和田山、関八州見晴台
丸山など)から見える丹沢の眺めが印象的
でした。
2018/1/13 7:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら