ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1360433
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

恵那山(広河原ルートから)

2018年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
15.4km
登り
1,315m
下り
1,314m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:26
合計
7:14
8:14
32
スタート地点
8:46
8:51
28
10:35
10:35
71
11:46
11:48
42
12:30
12:36
9
12:45
12:51
14
13:05
13:06
19
13:25
13:25
29
13:54
13:54
38
14:54
14:56
32
15:28
ゴール地点
天候 冬型の気圧配置が弱まり、アルプス周辺が高気圧に覆われたため全体的に風もなく晴天。
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京方面からは中央道 飯田山本I.C.より、県道477号の終点までは車で30分程度。24時間営業のコンビニは3件で、I.C.からすぐに左にセブンイレブン、ローソンがあり、最後に右にファミマです。そこから川を渡り、細い峰越林道に入り2kmほど進むと最終ゲートがありそこに50台程度の駐車場があります。
ただ、他の方のレコにもありますとおり、この時期は林道入り口にあるS字カーブの登りが2WDスタッドレスじゃ無理(チェーン巻けばどうにかなったかも)です。その先の林道も同じようなきわどいところが数か所あり、2kmの工程は結構ハードで4WDでもチェーン付けたほうが良い状態です。
2WDの人は軽視せず、林道手前に駐車して徒歩でゲートまで行くほうが良いですね。事実、自分は行動不能になってしまいロードサービス呼びました。ご迷惑おけかした後続の方々すみませんでした。
コース状況/
危険箇所等
広河原登山口を入るとすぐに沢を丸太橋で渡ります。その先はのっけからずっと急登です。その先も時々平坦な道もところどころにありますが、距離の割には標高を稼ぐ急な登りが多いです。この日はかなりの人が踏み固めた状態で積雪量は多かった割にはアイゼンのみで行けたので良かったのですが、降雪直後のラッセルだった場合はかなりきついことが予想されます。

展望が開けた稜線に出てからも樹林帯の急登が何度も出現し、なかなか先が見えない印象を受けます。ただ明らかに山体にも表れている通り、鍋つる型で後半になればなるほど緩やかな展開になります。

三角点のある山頂標前は樹林に囲まれ展望はありません(山頂の矢倉は作ってみたが展望なく失敗という感じ)。その先のトイレ(冬季閉鎖してました)と避難小屋のあるエリアに行くと(5分程度)、小屋の裏にある岩場が最高標高点(2,191m)となり素晴らしい中央アルプス、八ヶ岳、南アルプスと続く眺望があります。
結局、峰越林道入口に駐車し徒歩でスタート。
2018年01月14日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/14 8:12
結局、峰越林道入口に駐車し徒歩でスタート。
車が行動不能になった例のS字カーブ。
2018年01月14日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/14 8:16
車が行動不能になった例のS字カーブ。
最終ゲートは2km程度。ここから徒歩で1.8km程度。
2018年01月14日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/14 8:45
最終ゲートは2km程度。ここから徒歩で1.8km程度。
登山口手前に壊れそうなトンネルがあり。
2018年01月14日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/14 9:15
登山口手前に壊れそうなトンネルがあり。
恵那山広河原ルート登山口を左に降りていく。
2018年01月14日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/14 9:19
恵那山広河原ルート登山口を左に降りていく。
まずは沢を丸太橋で渡る。
2018年01月14日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/14 9:24
まずは沢を丸太橋で渡る。
最初から急登が続く。
2018年01月14日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/14 9:37
最初から急登が続く。
距離の割には標高を稼ぐ急な登りが多い。
2018年01月14日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/14 10:01
距離の割には標高を稼ぐ急な登りが多い。
降雪があったのか新雪がたっぷり積もってる。
2018年01月14日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/14 10:45
降雪があったのか新雪がたっぷり積もってる。
稜線に乗り見晴らしが良くなる。
2018年01月14日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/14 11:03
稜線に乗り見晴らしが良くなる。
南アルプスから八ヶ岳が並ぶ素晴らしい眺望。
2018年01月14日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/14 11:22
南アルプスから八ヶ岳が並ぶ素晴らしい眺望。
だんだん傾斜は緩くなり高標高エリアに。
2018年01月14日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/14 11:52
だんだん傾斜は緩くなり高標高エリアに。
樹氷の間を縫うようにして進む。
2018年01月14日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/14 12:02
樹氷の間を縫うようにして進む。
樹氷を潜り抜けながら進む。
2018年01月14日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/14 12:04
樹氷を潜り抜けながら進む。
綺麗すぎて写真撮る手が止まらない。
2018年01月14日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/14 12:05
綺麗すぎて写真撮る手が止まらない。
また樹林帯に入り、山頂まで0.3kmの標識。
2018年01月14日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/14 12:11
また樹林帯に入り、山頂まで0.3kmの標識。
見上げると素晴らしい青と白のコントラスト。
2018年01月14日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/14 12:25
見上げると素晴らしい青と白のコントラスト。
ついに山頂に到着。例の眺望ない失敗矢倉が見えた。
2018年01月14日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/14 12:29
ついに山頂に到着。例の眺望ない失敗矢倉が見えた。
恵那山(2,191m)山頂にて撮ってもらいました。
13
恵那山(2,191m)山頂にて撮ってもらいました。
左に中央アルプス、右に南アルプスが見える。
2018年01月14日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/14 12:40
左に中央アルプス、右に南アルプスが見える。
先にある避難小屋と最高標高点に進む。
2018年01月14日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/14 12:40
先にある避難小屋と最高標高点に進む。
避難小屋に到着。手前の立派なトイレは冬季閉鎖。
2018年01月14日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/14 12:45
避難小屋に到着。手前の立派なトイレは冬季閉鎖。
避難小屋裏にある岩場に登り眺望を満喫。
2018年01月14日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/14 12:48
避難小屋裏にある岩場に登り眺望を満喫。
中央アルプスと八ヶ岳あたりかな。
2018年01月14日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/14 12:49
中央アルプスと八ヶ岳あたりかな。
右に八ヶ岳、南アルプス連峰が一直線に望める。
2018年01月14日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/14 12:49
右に八ヶ岳、南アルプス連峰が一直線に望める。
山頂エリアは新雪が積もり素晴らしい状態。
2018年01月14日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/14 12:56
山頂エリアは新雪が積もり素晴らしい状態。
さて下山。帰りはいつも切ないです。
2018年01月14日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/14 13:36
さて下山。帰りはいつも切ないです。
急登の下山ですが積雪で足に負担少なく楽。
2018年01月14日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/14 13:58
急登の下山ですが積雪で足に負担少なく楽。
丸太橋まで1.5時間かからず下山できました。
2018年01月14日 14:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/14 14:30
丸太橋まで1.5時間かからず下山できました。
今日も事故なく山行が終わり山の神様に感謝。
2
今日も事故なく山行が終わり山の神様に感謝。

装備

個人装備
地形図 コンパス GPSユニット 筆記具 ヘッドランプ ミニナイフ ライター ザックカバー 手ぬぐい・ハンカチ ティッシュ・巻紙 ストック グローブ サングラス ゴーグル ハードシェル(上) ハードシェル(下) フリース ダウンジャケット バラクラバ 12本アイゼン スノーシュー ビーコン シャベル プローブ 非常食(適宜) 行動食(適宜) コンパクトカメラ ミニ三脚 携帯電話 腕時計 救急セット EMERGENCYシート 保険証

感想

中央アルプス南端にある日本百名山の一座、恵那山(2,191m)に行ってきました。地味でこれといって特徴のない山でしたが、天気がよく山頂の樹氷が綺麗でした。日帰り往復640kmは遠かった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

taichiさん、こんにちは。
恵那山に行かれたんですね。

遠かったでしょ(笑)。

でも5年半前に登りましたが、山頂標以外全然変わってませんね。

でも冬の晴れてる時に登るのが最高のような気がしました。

素晴らしい眺望じゃないですか!!! 一番いい時期に登られたと思います

夏の雨降りに登ってください(笑)。二度と行きたくなくなりますから・・・
2018/1/15 17:00
Re: taichiさん、こんにちは。
HIDENORI-Tさん。コメントありがとうございます。
確かに、一番良いとき、一番良い条件(かなり降雪後 にトレースの付いた後発で快晴 の天気の中)で恵那山を楽しめた気がします。
夏の雨降り だと眺望もないし風情も感じにくい、あの急登っぷりと一番厳しいかもしれませんね 。。。
ただ、暗い中とは言え、ロードサービス を呼ぶ事態になったのは残念です。油断禁物 勉強になりました。
2018/1/15 17:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら