ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1363630
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山黒檜,駒ケ岳山周回

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
5.2km
登り
550m
下り
549m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
1:16
合計
4:30
10:30
16
オノコ駐車場スタート地点
10:46
10:48
5
10:53
10:53
6
10:59
11:07
12
11:19
11:26
62
12:28
12:28
3
12:31
12:31
4
12:35
13:25
3
13:28
13:31
3
13:34
13:36
26
14:02
14:02
14
14:16
14:20
37
14:57
14:57
3
15:00
ゴール地点
高崎玉村スマートサービスエリア集合8:00。
高速事故渋滞のため1時間遅れでスタート。
こればかりはどうしようもありませんね。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
暖かったなのに霧氷が付いてる駒ケ岳
2018年01月20日 10:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/20 10:32
暖かったなのに霧氷が付いてる駒ケ岳
おのこ駐車場から出発です
2018年01月20日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 10:44
おのこ駐車場から出発です
大沼は結氷。赤城神社は遠くから礼拝
2018年01月20日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/20 10:49
大沼は結氷。赤城神社は遠くから礼拝
赤城山(黒檜山)登山口
2018年01月20日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 11:02
赤城山(黒檜山)登山口
青空一杯
2018年01月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 11:04
青空一杯
団体さんがいたので、そそくさと進みます。
2018年01月20日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 11:13
団体さんがいたので、そそくさと進みます。
ムフフ
氷結の湖(うみ)を真白に蒼の空(h)
2018年01月20日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 11:24
ムフフ
氷結の湖(うみ)を真白に蒼の空(h)
雪少ないですね
2018年01月20日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 11:28
雪少ないですね
時々大沼を振り返ります。
2018年01月20日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 11:28
時々大沼を振り返ります。
猫岩通過
2018年01月20日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/20 11:30
猫岩通過
hagureさんは腕まくりしております。
一月の晴れたる赤城の霧氷とけ汗かき登る雪山の道(h)
2018年01月20日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/20 11:42
hagureさんは腕まくりしております。
一月の晴れたる赤城の霧氷とけ汗かき登る雪山の道(h)
富士見展望の辺から淡い霧氷が見えだしました。
はかなくも霧氷におとるわが命輝くときのひとときもなし(h)
2018年01月20日 11:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
1/20 11:45
富士見展望の辺から淡い霧氷が見えだしました。
はかなくも霧氷におとるわが命輝くときのひとときもなし(h)
あったかいね
2018年01月20日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 11:49
あったかいね
私も霧氷一枚
どこまでも青い空あんな心のままでおわりたい(h)
2018年01月20日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/20 11:50
私も霧氷一枚
どこまでも青い空あんな心のままでおわりたい(h)
今日の山ガールモデルさん?
2018年01月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/20 11:51
今日の山ガールモデルさん?
標高が上がってきたのがわかります。
2018年01月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/20 11:51
標高が上がってきたのがわかります。
山頂は霧氷が残っております。
2018年01月20日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/20 11:57
山頂は霧氷が残っております。
溶けずに待ててね
2018年01月20日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/20 11:57
溶けずに待ててね
こんな暖かいのにラッキーです。遠路参加してくれたメンバーにプレゼント出来て良かった。
2018年01月20日 12:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/20 12:05
こんな暖かいのにラッキーです。遠路参加してくれたメンバーにプレゼント出来て良かった。
霧氷を撮るishiさん、熱くてシャツ1枚です。
2018年01月20日 12:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/20 12:06
霧氷を撮るishiさん、熱くてシャツ1枚です。
唯一参加のレディ?MoToちゃん、雪山初経験です
2018年01月20日 12:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/20 12:06
唯一参加のレディ?MoToちゃん、雪山初経験です
おーナイス青空、ナイス霧氷
2018年01月20日 12:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/20 12:06
おーナイス青空、ナイス霧氷
青空を多めに
2018年01月20日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/20 12:10
青空を多めに
霧氷を多めに
2018年01月20日 12:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/20 12:11
霧氷を多めに
嬉しいね
2018年01月20日 12:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/20 12:11
嬉しいね
2018年01月20日 12:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/20 12:12
稜線に出ますよ
2018年01月20日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/20 12:32
稜線に出ますよ
山頂はスルー
2018年01月20日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 12:36
山頂はスルー
aoさんもカメラが忙しい
2018年01月20日 12:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/20 12:36
aoさんもカメラが忙しい
少々遅かった
2018年01月20日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/20 12:36
少々遅かった
気持ちいいね
2018年01月20日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 12:36
気持ちいいね
山頂を素通りしてビューポイント、あれこっちは霧氷が無い なんでー 小黒桧の上に至仏山は雲がかかってよく見えません
2018年01月20日 12:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/20 12:40
山頂を素通りしてビューポイント、あれこっちは霧氷が無い なんでー 小黒桧の上に至仏山は雲がかかってよく見えません
淡い花のような霧氷の向こうに燧ケ岳
2018年01月20日 12:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/20 12:40
淡い花のような霧氷の向こうに燧ケ岳
祠の近くで昼食食べますよ
2018年01月20日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 12:41
祠の近くで昼食食べますよ
アップで一枚。左から谷川岳トマの耳・オキの耳・一の倉岳。いろいろな画像から見て正しいと思いますが?
2018年01月20日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/20 12:46
アップで一枚。左から谷川岳トマの耳・オキの耳・一の倉岳。いろいろな画像から見て正しいと思いますが?
こちらは、皇海山。
2018年01月20日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/20 12:46
こちらは、皇海山。
燧ケ岳
2018年01月20日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/20 12:47
燧ケ岳
皇海山は見事、左に奥白根
2018年01月20日 13:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/20 13:08
皇海山は見事、左に奥白根
燧ケ岳アップ ビューポイント今日は暖かくゆっくり昼食、展望を楽しみました。残念ながら谷川方面は全く見えません
2018年01月20日 13:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/20 13:08
燧ケ岳アップ ビューポイント今日は暖かくゆっくり昼食、展望を楽しみました。残念ながら谷川方面は全く見えません
白いのは会津駒ケ岳方面
2018年01月20日 13:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/20 13:09
白いのは会津駒ケ岳方面
暮れに行った奥白根山
2018年01月20日 13:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/20 13:10
暮れに行った奥白根山
男体山、女峰山 
2018年01月20日 13:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/20 13:10
男体山、女峰山 
武尊山と思うが判別できません
2018年01月20日 13:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/20 13:11
武尊山と思うが判別できません
お菓子のような淡い霧氷
2018年01月20日 13:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/20 13:12
お菓子のような淡い霧氷
望遠レンズに交換して
2018年01月20日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/20 13:13
望遠レンズに交換して
大沼と薬師ヶ岳
2018年01月20日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/20 13:15
大沼と薬師ヶ岳
yumeさん。またNHKに投稿するのかな?
2018年01月20日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/20 13:17
yumeさん。またNHKに投稿するのかな?
ただただ見とれます。
2018年01月20日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 13:17
ただただ見とれます。
ishiさんお地図を見ながら山座同定
2018年01月20日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 13:18
ishiさんお地図を見ながら山座同定
南斜面はほとんど雪がありません。
2018年01月20日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/20 13:29
南斜面はほとんど雪がありません。
さて帰りましょう。
2018年01月20日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 13:30
さて帰りましょう。
帰り記念に1枚撮りました
2018年01月20日 13:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
1/20 13:30
帰り記念に1枚撮りました
ね!全く雪がありません。
2018年01月20日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 13:38
ね!全く雪がありません。
この位の高さまで雪が積もるんですよ。
2018年01月20日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/20 13:39
この位の高さまで雪が積もるんですよ。
駒ケ岳への下りは急坂、チェーンアイゼンでは歩きにくそう。
2018年01月20日 13:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/20 13:44
駒ケ岳への下りは急坂、チェーンアイゼンでは歩きにくそう。
雪山初経験のMoToちゃんも慎重に降ります
2018年01月20日 13:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/20 13:44
雪山初経験のMoToちゃんも慎重に降ります
転びたくない?転んでも大丈夫だよ
2018年01月20日 13:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/20 13:45
転びたくない?転んでも大丈夫だよ
登り返す駒ケ岳、すっかり霧氷は落ちてしまいました。
2018年01月20日 13:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/20 13:46
登り返す駒ケ岳、すっかり霧氷は落ちてしまいました。
チェーンアイゼンは滑るようですね。
2018年01月20日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 13:48
チェーンアイゼンは滑るようですね。
どんどん降る
2018年01月20日 13:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/20 13:49
どんどん降る
大ダルミから登ってきた黒桧山を振り返る
2018年01月20日 13:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/20 13:56
大ダルミから登ってきた黒桧山を振り返る
先行する団体さん
2018年01月20日 14:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/20 14:00
先行する団体さん
黒檜山山頂を振り返ります。
2018年01月20日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 14:02
黒檜山山頂を振り返ります。
なるほどねー
秩父とつながってるんだ!何万年前からこの形なんでしょう?
2018年01月20日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 14:03
なるほどねー
秩父とつながってるんだ!何万年前からこの形なんでしょう?
黒檜山も堂々としております。
2018年01月20日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/20 14:16
黒檜山も堂々としております。
こんな標識がたくさんあります。
2018年01月20日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 14:16
こんな標識がたくさんあります。
2:15駒ケ岳到着、黒桧山を振り返る
2018年01月20日 14:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/20 14:17
2:15駒ケ岳到着、黒桧山を振り返る
先はないよー
2018年01月20日 14:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/20 14:17
先はないよー
あ〜気持ちよかったね
2018年01月20日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/20 14:22
あ〜気持ちよかったね
駒ヶ岳山頂も少しは人が少なくなったかな?(団体さんがいましたよ。)
2018年01月20日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 14:23
駒ヶ岳山頂も少しは人が少なくなったかな?(団体さんがいましたよ。)
山頂表示!目立ちますね
2018年01月20日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 14:23
山頂表示!目立ちますね
あとどのくらいなの?1.2kmですって。
2018年01月20日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 14:30
あとどのくらいなの?1.2kmですって。
鉄の梯子、アイゼン滑りますね。
2018年01月20日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 14:49
鉄の梯子、アイゼン滑りますね。
さぁー、どんどん降りましょう。
ショートカットしていません?(ao)
だれかさんが始めたんです(h)
2018年01月20日 14:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
1/20 14:51
さぁー、どんどん降りましょう。
ショートカットしていません?(ao)
だれかさんが始めたんです(h)
3時ちょうどオノコ駐車場に帰りました。
2018年01月20日 15:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/20 15:00
3時ちょうどオノコ駐車場に帰りました。
駒ケ岳登山口着。
2018年01月20日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/20 15:02
駒ケ岳登山口着。
うん?私の方は3:05.時計が5分ずれていますね。
いえ、3:04です。(h)
2018年01月20日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/20 15:05
うん?私の方は3:05.時計が5分ずれていますね。
いえ、3:04です。(h)
ビジターセンターに寄ってテンの剥製、柔らかそうな毛です。
2018年01月20日 15:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/20 15:22
ビジターセンターに寄ってテンの剥製、柔らかそうな毛です。

感想

yumeさん&hagureさん&ishiさん&motoちゃんが
赤城山へ行くそうです。
それなら、土曜日どうにか都合つけましょう!!!!と
お願いして、今月二度目のコラボ実現です。
冬は農作業がないので、意外に都合がつきやすい気がします。

玉村道の駅に7:40に到着。
メールを見たら、事故渋滞にはまったとのこと。
あれまぁ、仕方ありませんね。

9:00過ぎにようやく合流して、
下道を使っておのこ駐車場へ向かいます。

駐車場は雪解けの水が流れる感じで
信じられないくらい温かいですね。
以前3月末に行った時よりはるかに暖かな感じです。
それでも大沼は結氷中でワカサギ釣りで大賑わいです。
道路を歩いて30分ほどで黒檜山登山口へ
マイクロで到着した20名ほどの団体さんが
準備している最中です。
この後ろについたら大変とアイゼンを途中でつける作戦で
サッサと登ります。
今回は先日手に入れたモンベルの6爪アイゼンを利用。
脱着が簡単で途中の斜面でも安心して装着できました。

さて、猫岩までは直登でやや斜度のあるかな?
その分、高さを稼げますので私的には好きなコースです。

motoちゃんは初アイゼンとか?
安全にのんびり行きましょう?
と思いながらも結構いいペースです。
天候もよく、気持ちいい山行が進みますが?
あれ??暑すぎません?猫岩に着く頃にはすでに汗だく。
猫岩からはアウターなしで長袖のみ。
hagureさんは腕まくりしながら進みます。
標高が上がってくると霧氷が見られるのですが
それがこの暖かさでひたすら溶けて落ちてきます。
もう一時間早かったら見事だったことでしょうが?
いたしかたありません。ただただ落ちてくる霧氷に打たれながら
一歩一歩山頂へ進みます。
左手に稜線が広がってくると、駒ケ岳への分岐の場所に到着。
左に折れて、黒檜山山頂到着。しかし、そこはスルー。
展望の開けている場所に進みます。
展望地はなんと50名ほどの人で大賑わいです。
奥の祠周辺があいたのでそこに陣取って昼食です。

ひとまず今日はここまで。
hagureさん写真利用してみてください。




2018年、黒斑山、黒川鶏冠山と「黒」がつづいたので、もう一つと思ったのが、赤城の黒檜山。Ishiも行きますと言うので、yumeさんに許可をもらうために連絡。あの領域はyumeさんの庭だから。所沢からmotoちゃんが行きたいと言うので3人、そうしたらYumeさんがAoさんに連絡してくれていて、5人に。新年2度目のコラボになった。
2012年3月25日に3人とピカちゃんが加わったコラボが最初。あれから5年も過ぎた。
取り付きに団体さんがいてにぎやか。motoちゃんは初めての冬山で初アイゼン。ストックを持っていなかった。事前チェックミス。
関越が4件の事故で大渋滞。結局50分遅れて集合場所へ。その結果登山開始は11時10分になった。
モトちゃんはアスリエのスーパーレディ(?)なので心配はしていないが、ストックを持っていないのだ。山へ行くにもストックに頼ることがない。とは言え冬山ではないと困る。AOさんとユメさんがフォローしてくれた。1時間20分ほどで山頂に着いたのは、まあいい方かな。最後の一登りは息が上がった。5年前に比べると相当落ちている。心肺機能の低下現象は明らか。Yumeさんは強いけど、それでも以前より落ちたみたいなことを言っているカラオケで声を出すのは訓練になるかな。心拍数を低下させないトレーニング、何かいいのがありますか。
ビューポイントで昼食。晴れた空の下でお昼が過ごせるのはうれしい。でも今日は暑くて汗びっしょり。ビューポイントからの眺めは良かったですね。谷川の雪は他の山とは違っています。
駒ケ岳への下りは気を使います。チェーンスパイクの歯では止められません。滑ります。駒ヶ岳からの階段の下りもいやらしい。Ishiさんに後で聞いたら3回滑ったと言う。10本爪を買うと言っていました。
赤城山冬山入門編で、多くの人が入っていて驚きました。若い人たちのスタイル、みんないい靴履いているし、装備もいい。ヤマケイの写真見たいですが、我々の世代と大きく変わって外見ではなくて「質」が変わってきているのではと思いました。みなさん豊かなんですよ。そして「無理しないで暮らしをエンジョイできる社会」になってきているのですね。
確実に良い社会が形成されているように思います。
以前はエキスパートに許される山が、今誰でもが楽しめる山になりつつあると思います。それはまた自然を大事にする若い人たちが増えていくと言うことでしょう。そう思いながら山を下りました。転ばなくてよかった。

今年2度目のコラボは赤城山の黒桧山、駒ケ岳の縦走です。いつもの3人の他に雪山2度目のISHIさん、雪山初体験のMoToさんの5人です。
関越自動車道の事故渋滞で1時間予定より遅いスタートになりました。
MoToさんにhagureさんがアイゼンを装着して上げます、あれまー親切な事?、いえいえ皆初体験のMoToさんを気に掛け指導します。暖かい日なので霧氷は期待しませんでしたが大洞駐車場に着くと何と黒桧山、駒ケ岳に雪桜が咲いていました。果たして登るまで持ってくれるか、半ば諦めながら登るとチラチラ霧氷が残っています、雨の様に落ちてきますが登る尾根では分岐まで綺麗に霧氷が残っています、ishiさんMoToさん初霧氷に感激してくれて良かった良かったと安堵です。

山頂を素通りしてビュウポイントへ移動、暖かく風もなくビュウポイントは大勢の人で賑わって50人位の人が楽しんでいました。谷川方面の景観は今一つでした。日光白根、男体山、皇海山などよく見えてました。私らもゆっくり写真タイム、山座同定、昼食をゆっくりしました。山頂で記念写真を撮り黒桧大神の雪がまだ少ないです、大下りを降るのにチェーンアイゼンは少し大変な模様です。大ダルミから先日は降りましたが今日は駒ケ岳経由です。団体さんが休む所で追い越して鉄階段を下り、ショートカットの感触を楽しんでもらい、雪山を満足してくれたメンバーもいました。
予定では篭山、鳥居峠、覚満淵でしたがこちらはまた次回の楽しみとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら