六甲(ロックガーデン〜荒地山〜七兵衛山)

日程 | 2018年01月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
芦屋川駅から10分くらい離れたコインパーク(一日最大700円)
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by taku_oha
雪山装備を持っていないので冬場はもっぱら低山ハイク♪天気もよかったので、六甲の岩場を歩いてきました。
ブラックフェースは、最初の3〜4メートルは垂直に近いですが、くぼみやクライミングの残骸!?があるので頑張れば登れます。その後は傾斜が緩くなるので登りやすなりますが、少し高度感が出てきます。10メートル位登って少しヤバいかなって思ったところで、巻き道っぽいところに合流して一安心^^; 少しスリリングで、なかなか楽しいところですが、最初から巻き道から登った方が無難です^^
岩場で遊んだ後は、普段は最高峰ばかり目指しているので、今日は近場のピークハント。軽いアップダウンの繰り返しでいい運動になりました♪
ブラックフェースは、最初の3〜4メートルは垂直に近いですが、くぼみやクライミングの残骸!?があるので頑張れば登れます。その後は傾斜が緩くなるので登りやすなりますが、少し高度感が出てきます。10メートル位登って少しヤバいかなって思ったところで、巻き道っぽいところに合流して一安心^^; 少しスリリングで、なかなか楽しいところですが、最初から巻き道から登った方が無難です^^
岩場で遊んだ後は、普段は最高峰ばかり目指しているので、今日は近場のピークハント。軽いアップダウンの繰り返しでいい運動になりました♪
訪問者数:201人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 高座の滝 (190m)
- 荒地山 (549m)
- 風吹岩 (447m)
- 七兵衛山 (462m)
- 打越山 (481.6m)
- 芦屋川駅 (32m)
- 奥高座の滝
- 木漏れ日広場 (370m)
- 金鳥山 (338m)
- フィンガーマジック (500m)
- 立烏帽子 (490m)
- プロペラ岩 (482m)
- キャッスルウォール(基部) (355m)
- ブラックフェース(基部) (400m)
- 黒岩
- 小便滝
- テーブルロック
- ピラーロック
- Aケン
- Bケン跡
- 荒地山への分岐
- 七右衛門嵒
- 芦屋川、高座の滝方面分岐
- 芦屋地獄谷
- なかみ山 (537m)
- 城山・荒地山方面分岐点
- 北黒五山 (463m)
- 打越峠 (410m)
- ロックガーデンの案内板 (280m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント