ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1368596
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

大寒波真っ只中・やっと登頂できた赤岳

2018年01月27日(土) 〜 2018年01月28日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
21.3km
登り
1,598m
下り
1,592m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:51
休憩
0:21
合計
3:12
11:28
42
12:10
12:10
6
12:16
12:21
5
12:26
12:26
39
13:05
13:06
45
13:51
14:06
34
14:40
2日目
山行
3:38
休憩
1:36
合計
5:14
6:26
8
6:34
6:36
42
7:18
7:18
14
7:32
7:32
2
7:34
7:34
0
7:34
8:01
10
8:11
8:13
20
8:33
8:59
3
9:02
9:10
22
9:32
9:59
23
10:22
10:23
34
10:57
10:57
4
11:01
11:02
36
11:38
11:40
0
11:40
ゴール地点
天候 1/27 快晴 1/28 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口駐車場を利用(1日500円)
その他周辺情報 ・美濃戸口にJ&Nというカフェ&レストラン&ホテルの複合施設あり
・登山後、もみの湯にて入浴
美濃戸口到着。ここまで来るのに、蓼科・白樺湖を経由したんですが、凍結路多くて、結構神経使いました。
2018年01月27日 10:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
1/27 10:41
美濃戸口到着。ここまで来るのに、蓼科・白樺湖を経由したんですが、凍結路多くて、結構神経使いました。
新しくできたカフェ&レストラン&ホテルのJ&N。
お昼ごはんを食べます。
2018年01月27日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/27 10:42
新しくできたカフェ&レストラン&ホテルのJ&N。
お昼ごはんを食べます。
ビーフシチューを頂きました。
美味しかったです。
2018年01月27日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
1/27 10:54
ビーフシチューを頂きました。
美味しかったです。
では出発
2018年01月27日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/27 11:28
では出発
まずは林道歩き。
僕の車(ff )では、この道を登れません^^;
2018年01月27日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/27 11:59
まずは林道歩き。
僕の車(ff )では、この道を登れません^^;
赤岳山荘。営業中です。
2018年01月27日 12:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/27 12:11
赤岳山荘。営業中です。
割と車が多いですね。
ほとんど四駆ですね。
2018年01月27日 12:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/27 12:11
割と車が多いですね。
ほとんど四駆ですね。
この時、気温は-3℃。
大寒波の割には暖かいです。
2018年01月27日 12:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/27 12:21
この時、気温は-3℃。
大寒波の割には暖かいです。
北沢に向かいます。
2018年01月27日 12:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/27 12:27
北沢に向かいます。
雪がだんだん多くなってきます。
2018年01月27日 13:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/27 13:16
雪がだんだん多くなってきます。
お、稜線が見えてきた。
そして、怖いくらいの八ヶ岳ブルー!
2018年01月27日 13:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/27 13:44
お、稜線が見えてきた。
そして、怖いくらいの八ヶ岳ブルー!
赤岳鉱泉到着。
おお、これが噂のアイスキャンディー❄
2018年01月27日 13:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
1/27 13:53
赤岳鉱泉到着。
おお、これが噂のアイスキャンディー❄
楽しそう
2018年01月27日 13:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/27 13:55
楽しそう
さて、宿泊地の行者小屋に向かいます。
2018年01月27日 14:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/27 14:06
さて、宿泊地の行者小屋に向かいます。
行者小屋到着
2018年01月27日 14:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/27 14:46
行者小屋到着
気温は-14℃、やはり寒い❄
2018年01月27日 14:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/27 14:48
気温は-14℃、やはり寒い❄
行者小屋で、圧巻の南八ヶ岳が出迎えてくれました!
2018年01月27日 15:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
1/27 15:08
行者小屋で、圧巻の南八ヶ岳が出迎えてくれました!
2018年01月27日 15:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/27 15:08
2018年01月27日 15:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/27 15:09
夕暮れ時
2018年01月27日 16:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/27 16:51
夕暮れ時
西日が当たると、尚更きれい
2018年01月27日 16:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
1/27 16:52
西日が当たると、尚更きれい
日が沈んで、山々が月に照らされます🌗
2018年01月27日 17:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
1/27 17:39
日が沈んで、山々が月に照らされます🌗
もしかして、行者小屋から槍の穂先見えてる?
2018年01月27日 17:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/27 17:40
もしかして、行者小屋から槍の穂先見えてる?
2018年01月27日 17:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/27 17:45
絵本のような光景
2018年01月27日 17:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
1/27 17:46
絵本のような光景
夕食はビーフシチュー。昼と夜、続けてとなりました^^;
ちなみに、夜は-20℃以下まで下がりました。
でも、行者小屋は暖房が暖かくて、心地良かったです。
2018年01月27日 18:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
1/27 18:04
夕食はビーフシチュー。昼と夜、続けてとなりました^^;
ちなみに、夜は-20℃以下まで下がりました。
でも、行者小屋は暖房が暖かくて、心地良かったです。
翌朝、夜明け前に出発です。
2018年01月28日 06:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/28 6:25
翌朝、夜明け前に出発です。
もふもふの雪
2018年01月28日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 6:43
もふもふの雪
登りは文三郎尾根です。
2018年01月28日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 6:45
登りは文三郎尾根です。
階段が露出してます。
雪少ない?
2018年01月28日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 7:03
階段が露出してます。
雪少ない?
振り向けば、北アルプスの白い峰々
2018年01月28日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 7:06
振り向けば、北アルプスの白い峰々
急登で体力使います。
雪は、適度に固く、アイゼンが良く効きます。
2018年01月28日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 7:18
急登で体力使います。
雪は、適度に固く、アイゼンが良く効きます。
2018年01月28日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 7:21
2018年01月28日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 7:24
稜線なのに割と風が弱くて、登りやすいです。
2018年01月28日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 7:26
稜線なのに割と風が弱くて、登りやすいです。
大迫力の阿弥陀
2018年01月28日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/28 7:26
大迫力の阿弥陀
上部は、かなり地面が露出してます。
2018年01月28日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 7:33
上部は、かなり地面が露出してます。
遂に頂上到着!
感無量です☺
2018年01月28日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
1/28 7:47
遂に頂上到着!
感無量です☺
2018年01月28日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/28 7:47
乗鞍と白山
2018年01月28日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 7:48
乗鞍と白山
中央アルプスと入笠山
2018年01月28日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/28 7:48
中央アルプスと入笠山
南アルプス
2018年01月28日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/28 7:48
南アルプス
富士山が大きいです
2018年01月28日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
1/28 7:49
富士山が大きいです
若干赤みがあって幻想的
2018年01月28日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
1/28 7:49
若干赤みがあって幻想的
金峰山
2018年01月28日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/28 7:50
金峰山
富士山バックで。
撮ってくれた方、ありがとうございます。
2018年01月28日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
1/28 7:53
富士山バックで。
撮ってくれた方、ありがとうございます。
硫黄岳
2018年01月28日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 7:55
硫黄岳
蓼科山と後ろに妙高火打
2018年01月28日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 7:55
蓼科山と後ろに妙高火打
この時期に妙高火打が見えるのは珍しい。
冬型が緩んでるんですね。
2018年01月28日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 7:55
この時期に妙高火打が見えるのは珍しい。
冬型が緩んでるんですね。
八ヶ岳ブルー、北アルプスオールスターズ
2018年01月28日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 7:55
八ヶ岳ブルー、北アルプスオールスターズ
山頂の気温は-12℃。
この時期にしては、あたたかい?
2018年01月28日 07:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/28 7:55
山頂の気温は-12℃。
この時期にしては、あたたかい?
2018年01月28日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 7:55
後立山連峰
2018年01月28日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 7:56
後立山連峰
剱岳、立山
2018年01月28日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 7:56
剱岳、立山
諏訪湖と乗鞍。
北アルプス方面は、だんだん高曇りに。
2018年01月28日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 7:56
諏訪湖と乗鞍。
北アルプス方面は、だんだん高曇りに。
2018年01月28日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 7:57
御嶽山
2018年01月28日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 7:58
御嶽山
権現岳と編笠山
2018年01月28日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/28 7:58
権現岳と編笠山
相変わらずの富士山
2018年01月28日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 7:58
相変わらずの富士山
2018年01月28日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 7:58
両神山荘と、遠くに筑波山?
2018年01月28日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 7:59
両神山荘と、遠くに筑波山?
赤城山
2018年01月28日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 7:59
赤城山
2018年01月28日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 8:01
槍、穂高
2018年01月28日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 8:05
槍、穂高
2018年01月28日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 8:05
甲武信岳方面
2018年01月28日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 8:06
甲武信岳方面
下界も白いですね
2018年01月28日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 8:07
下界も白いですね
東側は、かなり切れ落ちてます
2018年01月28日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 8:07
東側は、かなり切れ落ちてます
2018年01月28日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 8:07
赤岳北峰
2018年01月28日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/28 8:17
赤岳北峰
頂上山荘は休業中
2018年01月28日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 8:18
頂上山荘は休業中
もしかして、日光連山?
2018年01月28日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 8:18
もしかして、日光連山?
上信越国境の山々
2018年01月28日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 8:18
上信越国境の山々
2018年01月28日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 8:18
似た写真ばっか(^_^;)
2018年01月28日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 8:19
似た写真ばっか(^_^;)
そろそろ下山しますか
2018年01月28日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 8:19
そろそろ下山しますか
一ヶ月前に登った天狗岳。
今日も、賑わってるでしょう。
2018年01月28日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/28 8:19
一ヶ月前に登った天狗岳。
今日も、賑わってるでしょう。
頂上を振り返る
2018年01月28日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 8:20
頂上を振り返る
地蔵尾根で下山しますよ
2018年01月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 8:26
地蔵尾根で下山しますよ
上州武尊山かな?
2018年01月28日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 8:29
上州武尊山かな?
ここからは、風が強くなってきました
2018年01月28日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 8:33
ここからは、風が強くなってきました
シュカプラ
2018年01月28日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 8:37
シュカプラ
2018年01月28日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 8:39
赤岳天望荘到着。暴風になってきました🍃
2018年01月28日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/28 9:06
赤岳天望荘到着。暴風になってきました🍃
中で、しばし休憩。
コーヒータイム☕
2018年01月28日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/28 8:38
中で、しばし休憩。
コーヒータイム☕
とんでもなく厳しい気候の場所に
建っている小屋ですね
2018年01月28日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/28 8:40
とんでもなく厳しい気候の場所に
建っている小屋ですね
富士山も見納め
2018年01月28日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/28 9:06
富士山も見納め
雪煙上がる
2018年01月28日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 9:08
雪煙上がる
さあ、いよいよ地蔵尾根。
お地蔵さんです。
2018年01月28日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/28 9:12
さあ、いよいよ地蔵尾根。
お地蔵さんです。
ここから、赤岳、中岳、阿弥陀岳の勇壮な姿が
見えます。
2018年01月28日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/28 9:12
ここから、赤岳、中岳、阿弥陀岳の勇壮な姿が
見えます。
こ、これが噂のナイフリッジ …
2018年01月28日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/28 9:14
こ、これが噂のナイフリッジ …
上から見ると怖いですが、
慎重に歩けば問題無しです。
鎖もありますし。
2018年01月28日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 9:15
上から見ると怖いですが、
慎重に歩けば問題無しです。
鎖もありますし。
下からのナイフリッジ
2018年01月28日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 9:17
下からのナイフリッジ
すごい急登、下りに選んでおいて
良かった
2018年01月28日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 9:19
すごい急登、下りに選んでおいて
良かった
途中のお地蔵さん。
埋まってます。
2018年01月28日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/28 9:21
途中のお地蔵さん。
埋まってます。
2018年01月28日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 9:28
ここは豊富な積雪量ですね
2018年01月28日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/28 9:36
ここは豊富な積雪量ですね
あっという間に行者小屋に戻ってきました。
2018年01月28日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/28 9:43
あっという間に行者小屋に戻ってきました。
名残惜しいけど、赤岳ともお別れ
2018年01月28日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/28 10:06
名残惜しいけど、赤岳ともお別れ
登山口に戻ってきました。
今回も、無事で良かった^_^
2018年01月28日 11:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/28 11:37
登山口に戻ってきました。
今回も、無事で良かった^_^
帰りは、よくヤマレコでも紹介されているもみの湯で
入浴。あったまりました♨
2018年01月28日 12:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/28 12:27
帰りは、よくヤマレコでも紹介されているもみの湯で
入浴。あったまりました♨

感想

遂に、厳冬期の赤岳に登ってきました。
登山始めて、5年半。僕には、厳冬期の赤岳など夢のまた夢と思ってましたが、
去年あたりから雪山登山もいろいろ行って、だいぶ自信も付いてきたので、
そろそろ最終目標の赤岳もいいかな?と思い、赤岳にアタックすることに
しました。
今回が、今までで最も難易度高い登山になるかな〜と
思いきや、天気に恵まれて、赤岳にしては風も弱く、雪も少なめだったので、
なんだか特に難儀する場面もなく、スムーズな山行になりました。

文三郎尾根、地蔵尾根どちらも慎重に進めば、そこまで危険ではないなーと
いう感じです。まぁ、今回は気候条件が非常に良かったからなのかもしれないし、
今後も油断せずに安全第一で行こうかと。

いや〜、何はともあれ厳冬期の赤岳に登ることができて、達成感は
半端ないです。自分も、遂にここまできたかといった感じで。
景色は文句のつけよう無し!八ヶ岳ブルー、今回も凄かったですし。
今日は、筑波山、日光、白山など、かなり遠くの山も、はっきりと見ること
できました。

さて、八ヶ岳登山、3連続続いたので、そろそろ違う山域の雪山に
行こうかな〜。どこにしようかな?

赤岳、また厳冬期に訪れたいです。今度は、天望荘に泊まりたいな^ ^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

厳冬期赤岳登頂おめでとうございます!
こんばんは、s-mont です。
私は夏に赤岳に行った事がありますが山頂付近の岩場がとても険しく緊張しながら昇り降りした記憶があります。
技術が求められる厳冬期の登頂、本当におめでとうございます!!
今まで積み重ねた経験と技術の成果ですね!!
前回も前々回もそうでしたが景色も最高ですね。
一日目の夕暮れ時から日没後の写真が雪山独特のなんとも言えない素晴らしい光景ですね。
お疲れ様です。
更なる、rock47さんのチャレンジを影ながら応援しております。
2018/1/29 21:08
Re: 厳冬期赤岳登頂おめでとうございます!
こんばんは、s-montさん。

応援ありがとうございます。なんとか、赤岳クリアできました。
僕も夏の赤岳は登ってるので、険しいことはわかってはいたんですが、
雪があることで逆に夏よりも登りやすい所もけっこうあって、
思ってたよりは優しかったというのが今回の印象です(笑)
まぁ、風が弱かったのが幸いだったのかも。
赤岳登山は、雪山初心者卒業の山らしいので、技術が
求められるのはこれからかと。いろいろ練習しようかと思います。
行者小屋からの夜の景色は格別でしたよ。是非、雪があるときに泊まってみて
ください☺
2018/1/30 20:24
美濃戸口までの車走行について教えてください。
チェーンは必須でしょうか?
ノーマルタイヤなのですが…
2018/1/30 20:08
Re: 無題
はじめまして。美濃戸口手前の標高1200m付近からは凍結路が
多かったのでチェーン、または冬タイヤ必須ですね。不安な場合は、茅野駅
からバス利用が無難だと思います。
2018/1/30 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら