ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 137566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

紅葉を求めて白馬岳・白馬大池へ

2011年09月27日(火) 〜 2011年09月28日(水)
 - 拍手
GPS
29:00
距離
15.2km
登り
1,883m
下り
1,283m

コースタイム

★9/27(火)
7:20猿倉⇒8:10白馬尻(休:10)⇒10:45岩室跡(休:30)⇒12:05緊急避難小屋⇒12:30葱平(休:10)⇒13:15白馬岳頂上宿舎(テント設営)

★9/28(水)
4:00起床(朝食・テント撤収)
6:45白馬岳頂上宿舎テント場⇒7:05白馬山荘⇒7:20白馬岳⇒7:55三国境⇒8:25小蓮華岳(休:5)⇒9:15船越ノ頭⇒9:45白馬大池山荘(休:20)⇒10:40乗鞍岳⇒11:35天狗原⇒12:25栂池自然園

★各ポイントの標高
猿倉(1250m),白馬尻(1560m),白馬岳頂上宿舎(2730m),白馬岳(2932m)
小蓮華山(2766m),白馬大池(2380m),乗鞍岳(2436m),栂池山荘(1860m)

天候 ★両日とも久々にピーカン!
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
★車は白馬八方の第2駐車場(無料)を利用 ※駐車場内に第一郷の湯がある
★猿倉まではタクシーを利用(送迎料金を含め\3280) ※相乗りなし
★栂池自然園〜栂池高原まではパノラマウェイを利用(片道\1270)
★栂池高原〜白馬八方までは路線バスを利用(\500)
コース状況/
危険箇所等
★特に危険箇所はありませんでした。

★雪渓はアイゼンを着けずに登りました、不安な方は用意された方が良いかもしれません。(これからの季節、朝方は雪面が締まるでしょう)
猿倉まではタクシー利用
(相乗りを期待していましたが同乗者なし)
2011年09月27日 07:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/27 7:15
猿倉まではタクシー利用
(相乗りを期待していましたが同乗者なし)
7:20
猿倉を歩き始めます
2011年09月27日 07:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/27 7:17
7:20
猿倉を歩き始めます
程なく歩くと白馬鑓の分岐に出ます
2011年09月28日 18:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 18:45
程なく歩くと白馬鑓の分岐に出ます
のんびり林道歩きです
2011年09月28日 18:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 18:45
のんびり林道歩きです
8:10
白馬尻に到着、ここで休憩10分
2011年09月27日 08:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/27 8:07
8:10
白馬尻に到着、ここで休憩10分
直ぐに大雪渓下部がお出まし
2011年09月27日 08:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/27 8:51
直ぐに大雪渓下部がお出まし
雪渓は30分程度で渡り終えます
2011年09月27日 09:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/27 9:28
雪渓は30分程度で渡り終えます
途中にはクレパスも、下までは見えず
2011年09月28日 18:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 18:46
途中にはクレパスも、下までは見えず
えっ!まだウルップソウが咲いてました
(この一株だけです)

2011年09月27日 10:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/27 10:10
えっ!まだウルップソウが咲いてました
(この一株だけです)

雪渓最上部(2170m付近)
2011年09月27日 10:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/27 10:34
雪渓最上部(2170m付近)
10:45
岩室跡を通過、この先で昼食休憩30分
2011年09月28日 18:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 18:48
10:45
岩室跡を通過、この先で昼食休憩30分
12:05
緊急避難小屋を通過、この辺りから心が折れそう...
2011年09月27日 12:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/27 12:04
12:05
緊急避難小屋を通過、この辺りから心が折れそう...
色づきが良くないナナカマド
2011年09月27日 12:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/27 12:24
色づきが良くないナナカマド
12:30
葱平、ここで最後の休憩10分
2011年09月28日 18:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 18:48
12:30
葱平、ここで最後の休憩10分
13:15
白馬岳頂上宿舎にやっとこ到着
2011年09月27日 13:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/27 13:17
13:15
白馬岳頂上宿舎にやっとこ到着
そしてテント設営
2011年09月27日 14:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/27 14:25
そしてテント設営
夕食まで付近を散策
2011年09月27日 14:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/27 14:30
夕食まで付近を散策
今日の夕食はカレー
2011年09月27日 16:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/27 16:28
今日の夕食はカレー
日本海に沈む夕日(17:34)
2011年09月28日 18:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 18:51
日本海に沈む夕日(17:34)
夕景の剱
2011年09月27日 17:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/27 17:39
夕景の剱
翌朝のご来光は雲が厚く不発
2011年09月28日 05:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 5:38
翌朝のご来光は雲が厚く不発
標高2700mを超えるとこんなに霜が降りました
2011年09月28日 05:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 5:45
標高2700mを超えるとこんなに霜が降りました
6:45
白馬岳に向けてテン場を出発
2011年09月28日 06:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 6:45
6:45
白馬岳に向けてテン場を出発
振り返ると剱と立山も
2011年09月28日 06:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 6:52
振り返ると剱と立山も
そして槍に穂高連峰も
2011年09月28日 06:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 6:53
そして槍に穂高連峰も
7:05
白馬山荘を通過
2011年09月28日 07:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 7:02
7:05
白馬山荘を通過
荷揚げのヘリ、早朝から5〜6往復目
2011年09月28日 07:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 7:05
荷揚げのヘリ、早朝から5〜6往復目
八ヶ岳の脇に富士山も
2011年09月28日 07:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 7:17
八ヶ岳の脇に富士山も
7:20
白馬岳山頂に到着
2011年09月28日 18:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 18:53
7:20
白馬岳山頂に到着
これから向かう小蓮華山へ向かう縦走路
2011年09月28日 07:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 7:21
これから向かう小蓮華山へ向かう縦走路
7:55
三国境を通過
2011年09月28日 07:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 7:54
7:55
三国境を通過
やっと小蓮華山山頂が確認出来ました
2011年09月28日 08:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 8:11
やっと小蓮華山山頂が確認出来ました
また、槍
2011年09月28日 08:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 8:22
また、槍
8:25
小蓮華山に到着、休憩5分
2011年09月28日 18:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 18:55
8:25
小蓮華山に到着、休憩5分
次の目標地点、白馬大池を確認
2011年09月28日 08:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 8:29
次の目標地点、白馬大池を確認
五竜と鹿島槍もクッキリ
2011年09月28日 08:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 8:55
五竜と鹿島槍もクッキリ
栂池自然園も見えてきました
2011年09月28日 08:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 8:58
栂池自然園も見えてきました
9:15
船越ノ頭を通過
2011年09月28日 09:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 9:15
9:15
船越ノ頭を通過
今日最後の剱を見る
2011年09月28日 18:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 18:56
今日最後の剱を見る
白馬大池近くのナナカマドも色が良くない
2011年09月28日 09:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/28 9:39
白馬大池近くのナナカマドも色が良くない
ワタスゲの綿毛が一面
2011年09月28日 09:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/28 9:40
ワタスゲの綿毛が一面
9:45
白馬大池山荘に到着、休憩20分
2011年09月28日 09:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 9:45
9:45
白馬大池山荘に到着、休憩20分
ここのナナカマドは色づいていませんね
2011年09月28日 10:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 10:10
ここのナナカマドは色づいていませんね
10:40
乗鞍岳を通過
2011年09月28日 10:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 10:40
10:40
乗鞍岳を通過
心が折れた大岩地帯
2011年09月28日 10:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 10:55
心が折れた大岩地帯
ナナカマドの葉は、まだ緑
2011年09月28日 11:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 11:06
ナナカマドの葉は、まだ緑
勝手に命名『テーブル岩』
2011年09月28日 11:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 11:20
勝手に命名『テーブル岩』
11:35
天狗原分岐を通過
2011年09月28日 11:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 11:29
11:35
天狗原分岐を通過
夏は高山植物がキレイな場所なんだろう
2011年09月28日 18:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 18:58
夏は高山植物がキレイな場所なんだろう
登山道脇に色づいた葉っぱ
2011年09月28日 11:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 11:41
登山道脇に色づいた葉っぱ
栂池自然園も近くなってきた
2011年09月28日 11:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 11:49
栂池自然園も近くなってきた
栂池自然園の建物も確認
2011年09月28日 12:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/28 12:21
栂池自然園の建物も確認
最後の階段
2011年09月28日 12:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 12:24
最後の階段
12:25
栂池自然園に着きました
2011年09月28日 12:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 12:25
12:25
栂池自然園に着きました
ロープウェイ乗り場付近の紅葉もまだ早い
2011年09月28日 12:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 12:33
ロープウェイ乗り場付近の紅葉もまだ早い
ロープウェイの発車間近だったので小走り小走り

無事、下山できました!
2011年09月28日 12:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/28 12:34
ロープウェイの発車間近だったので小走り小走り

無事、下山できました!

感想

3週間ぶりの山登りは紅葉を期待して、白馬岳に白馬大池をまわってきました。

紅葉の結果から言うと時期が早かったようです。
雪渓上部は色づく前に、先日の台風後の初雪で葉がやられてしまい、今年は期待が出来ないようです(白馬頂上宿舎談)。
また白馬大池あたりのナナカマドもまだ葉の色は青く色づいてはいませんでした、こちらも写真を撮りに来ている方が今年は1週間から10日程遅いんじゃないかなと話しておりました。

今回は急に山行を決めたので特に事前調査を行いませんでした、まぁ大丈夫でしょうと。
白馬尻までは車道歩きなのこれと言った所はありませんでしたが、白馬尻から雪渓脇を歩き進めるとズルズル滑るのでしらずしらず体力を奪われた感じです。雪渓を注意深く渡り切ったところで長い休憩タイム、ここからもまだまだ登りが続き岩室跡を過ぎたあたりで昼食休憩、直後は元気よく登るが直ぐにペースダウン。
緊急避難小屋あたりでは心が折れそうになりました、ここを過ぎるとテン場の頂上宿舎が見えるがなかなか近づかず、葱平で最後の休憩。
歩き始めて6時間、やっとの事で頂上宿舎。そこで目に入った自販機でアクエリを一気飲み、メチャクチャ美味かったです!一息ついたところでテント受付、テント設営。

その後はまわりを散策後、夕食までの昼寝です(暖かい日差しが心地よい)!

夕食後は夕景の写真を撮りに向かい、テントに戻り直ぐ就寝(19:00〜4:00)爆睡です。

朝は4:00起床、朝食をとりパッキングの用意、そしてご来光を見に稜線まで上がるが雲が厚く期待していた肝心のご来光は見られずちょっとテンションダウン。

そしてテントを撤収し、白馬岳にむけて登り始め直ぐに白馬山荘に到着。先日テレビで山小屋特集が組まれていましたが、とてもキレイな山小屋でした。白馬山荘を過ぎると荷揚げヘリが近くまできました、テント撤収時からかれこれ5往復目位でしょうか、人気のある山小屋ならでの光景ですね。
そして程なく歩くと白馬岳山頂に到着、昨日に引き続きピーカンなので山頂から近くは剱・立山・遠くは槍・穂高連峰・八ヶ岳・富士山・南アルプス・北信越に上越の山々と360°の展望でした。
何時もの三角点タッチとまわりの景色を撮って先が長い白馬大池に向けて歩き出します。小蓮華山が見えてから長いこと、小蓮華山に来ると次の目標の白馬大池を確認出来ました。
気を紛らわすようにまわりの山景色を堪能しながら白馬大池に到着、期待していたナナカマドの紅葉と白馬大池とのコラボ写真が撮れなかったのが残念でなりません。(紅葉の時期選定ってホント難しいですね)

このあと乗鞍岳までと天狗原までの大岩歩きが今山行2回目の心が折れた場所です、7月に行った北岳も辛かったけど、今回の白馬岳の方がなぜか辛く感じました。

天狗原を過ぎると栂池自然園までは普通の山道、疲れもたまってきているのでケガをしないように歩き、程なく栂池自然園の登山口に到着。
ここで身支度をし終えて案内板を見ると次のロープウエイ出発時間まで10分を切っていたので小走りで間に合いました。

最後までせわしない山登りでした、でも無事下山でき、すばらしい山景色を堪能出来たことを今回も山の神様に感謝 m(_ _)m。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら