記録ID: 1377322
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山〜絶景を堪能しました!
2018年02月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 798m
- 下り
- 794m
コースタイム
天候 | 晴れ!(頂上付近は強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
連休初日でしたが、下山時15台程度で駐車場には余裕がありました。 佐久側からは、所々圧雪箇所がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ここ数日降雪が無いようで、山道がよく踏まれています。 危険箇所もありません。 (山頂付近は強風でトレースありませんが、オレンジのポール沿いであれば踏み抜くこともありません) きょうの状態であれば、アイゼンがベストです。 |
その他周辺情報 | 下山が早かったので、スノーシューを目的に車山へ向かいましたが、連休初日でリフト待ちがハンパなかったので、あきらめて長門牧場でおじさんのひとり遊び(+o+)達成感なくテンション↓ 私は利用しませんでしたが、この周辺に日帰り温泉♨たくさんあります。 帰路は下仁田ICまで下道行って、道の駅でリンゴと下仁田ネギを買って帰りました(^O^)/ (下仁田ネギ、夕飯で炒め物に入れました。シャキシャキで甘みがあって、とても美味しいです。妙義、荒船の帰りにぜひ!) |
写真
3:30にさいたま市の自宅発、6:30にスズラン園地駐車場着
7:00登山開始時点で7台が利用(道路向かい側も含め、30台程度駐車可)
トイレは冬期も1箇所利用できます。ありがたいm(_ _)m
7:00登山開始時点で7台が利用(道路向かい側も含め、30台程度駐車可)
トイレは冬期も1箇所利用できます。ありがたいm(_ _)m
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気が下り坂との予報でしたので、さいたま市の自宅を3:30に出発して、7:00過ぎに登山開始しました。
初めての蓼科山でしたが、天候に恵まれ最良の山行となりました。
来年は、北横岳以南への縦走を計画してみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する