記録ID: 138338
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳
2011年10月01日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 903m
- 下り
- 885m
コースタイム
7:20宇賀渓観光案内所ー8:00ホタガ谷入口ー11:20竜ヶ岳山頂
12:00竜ヶ岳山頂ー12:30重ね石ー1:10石槫峠ー1:25小峠ー
1:55長尾滝ー3:00白滝吊橋ー3:40宇賀渓観光案内所
12:00竜ヶ岳山頂ー12:30重ね石ー1:10石槫峠ー1:25小峠ー
1:55長尾滝ー3:00白滝吊橋ー3:40宇賀渓観光案内所
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道終点付近の橋が崩壊している ホタガ谷入口〜ホタガ谷出合の間に土砂崩れあり |
写真
撮影機器:
感想
はじめて竜ヶ岳に登りました
先日の台風や前日の雨が気になりましたが行くことに
観光案内所で危険個所を聞いて7時20分スタート
林道終点付近の橋が崩壊してますが橋の右側から行けました
今回は裏道からのルートで行きましたがホタガ谷出合手前で
土砂崩れにより道が完全に崩壊
山側、谷側の両方に踏み跡があったので迷わず通過することが出来ました
樹林帯をぬけると絶景でしたが風がかなり強かった
山頂はちょっと雲が多かったけど360°の大パノラマがすばらしかったです
でも風は強く長居はできなかった
小峠からはなんども川を渡るので雨での増水が心配だったがその心配はなかった
スタートから下山まで8時間20分(休憩含む)
のんびり竜ヶ岳を楽しめました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
道路思いっきり崩壊してますねw
よ〜その先行きましたね〜w
裏道は特に荒れてそうですね、、
笹道に出たときの感動がよみがえりますわ〜(・∀・)ニヤニヤ
paimanさん
見た目ひどいけど脇にしっかりした踏み跡あったし
観光案内所の人が通れるよって言ってたから
裏道はどうしようもなくひどいのは一か所だね
あとは迷いようがないくらいしっかりした道だった
ここはいろんな要素があっておもろいね〜
めっちゃ疲れたけどね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する