伊吹山

日程 | 2018年02月21日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
いつもの高橋Pに駐車400円でした。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間9分
- 休憩
- 32分
- 合計
- 6時間41分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 去年より雪少なく一合目まで泥と氷のミックスです。 |
---|---|
その他周辺情報 | グリーンスパーク山東、鴨池荘の温泉 モンベルカードで500円でした。 |
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 靴 ザック アイゼン 昼ご飯 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル カメラ |
---|
写真
感想/記録
by yuya460125
今期初の伊吹山です、雪少なかったですがよく固まった歩きやすい雪質でした。
山頂はガスで展望が悪かったですが風が強くなくゆっくりと休んで下山しました。
一合目より下の登山道が氷と泥のミックスで最大の難所でした。
山頂はガスで展望が悪かったですが風が強くなくゆっくりと休んで下山しました。
一合目より下の登山道が氷と泥のミックスで最大の難所でした。
訪問者数:281人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 伊吹山 (1377.31m)
- 伊吹山六合目避難小屋 (980m)
- 伊吹山上野登山口 (220m)
- 伊吹登山口(三之宮神社前)バス停 (210m)
- 伊吹山五合目 (880m)
- 伊吹山八合目 (1220m)
- 伊吹山三合目 (720m)
- 伊吹山一合目(伊吹高原荘) (420m)
- 伊吹山二合目 (545m)
- 山頂周回道分岐・合流点 (1330m)
- 伊吹山四合目 (820m)
- 伊吹山七合目 (1080m)
- 日本武尊像(伊吹山) (1371m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント