ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1391779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

初さくら!! 高麗駅→日和田山→丸山→芦ヶ久保駅

2018年03月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:58
距離
29.2km
登り
1,927m
下り
1,729m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:06
休憩
0:51
合計
9:57
6:38
15
6:53
6:54
15
7:09
7:15
5
7:20
7:20
11
7:31
7:36
4
7:40
7:43
22
8:05
8:06
13
8:19
8:19
3
8:22
8:22
8
8:30
8:33
4
8:37
8:37
8
8:45
8:45
67
9:52
9:52
13
10:05
10:05
17
10:22
10:22
8
10:30
10:30
23
10:53
10:53
24
11:17
11:17
11
11:28
11:28
13
11:41
11:59
30
12:29
12:29
22
12:51
12:51
7
12:58
12:58
25
13:23
13:25
5
13:30
13:32
8
13:40
13:40
8
13:48
13:48
18
14:06
14:07
13
14:20
14:21
28
14:49
14:57
81
16:18
16:18
17
16:35
16:35
0
16:35
ゴール地点
天候 【天気】
 ・晴れ
【気温】
 ・0℃:7時(高麗駅)
 ・7℃:12時(関八州見晴台)
 ・6℃:15時(丸山)
【風】
 ・たまに強く吹いていた。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 高麗駅南側の個人経営の駐車場:500円(前払い)
【電車】
 芦ヶ久保駅→高麗駅
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
 ・特に無し
【コースの状況】
 <高麗駅→日和田山>
  ・男坂を使用(連想通り岩稜を登るルート)
   ルートは分かりやすい
   難しい所はありませんでした。(主観ですが)
 <日和田山→顔振峠>
  ・傾斜がゆるく歩きやすい道
  ・途中で登山道が舗装路になったりもする。
  ・小さいピークはほとんど巻く
  ・スカリ山は破線だが登る分岐には標識完備
  ・越上山は一部岩稜部分がある。
   山頂手前の部分に一瞬気を使う箇所あり
 <顔振峠→関八州見晴台>
  ・顔振峠付近から林道を歩く時間が増える。
  ・この辺りから関東ふれあいの道になる。
 <関八州見晴台→丸山>
  ・関八州見晴台から先はたまに残雪が残っている。
   (腐っている箇所が多くアイゼン付けるほどでは無い)
  ・登山道と林道を半々で歩くが、
   林道の方が凍結して場合が多い
  ・ブナ峠を過ぎると登山道の雪も増える
  ・丸山への上りは雪が溶けているが泥濘
  ・丸山山頂はひどい泥濘
 <丸山→芦ヶ久保駅>
  ・丸山からの下りは雪もあるが、
   無いとズルズルで歩き辛い。
  ・標高800から下になると泥濘もなくなる
  ・他の道と合流して以降、標識が無い分岐がたまにある。
   (よりはっきりした踏み跡を今回は選んで歩いた)
  ・集落に降りてから駅まで、そこそこ傾斜がきつい
日和田山へは男坂で登ります。
ゴツゴツの岩稜帯です。
2018年03月02日 07:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 7:05
日和田山へは男坂で登ります。
ゴツゴツの岩稜帯です。
日和田山直下の見晴台から
富士山と大岳山
2018年03月02日 07:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 7:11
日和田山直下の見晴台から
富士山と大岳山
見晴台から都心の方向
2018年03月02日 07:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 7:12
見晴台から都心の方向
日和田山山頂
展望は少なめ
2018年03月02日 07:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 7:20
日和田山山頂
展望は少なめ
蝋梅
2018年03月02日 07:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 7:42
蝋梅
すでに馬酔木が咲いていました。
このコース至る所に馬酔木がある気がします。
2018年03月02日 07:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 7:46
すでに馬酔木が咲いていました。
このコース至る所に馬酔木がある気がします。
物見山
特に他に取るものは無く。。。
2018年03月02日 07:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 7:54
物見山
特に他に取るものは無く。。。
北向き地蔵
一瞬影に隠れていて素通りする所でした。
2018年03月02日 08:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:18
北向き地蔵
一瞬影に隠れていて素通りする所でした。
スカリ山前で
武甲が見えます。
2018年03月02日 08:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/2 8:31
スカリ山前で
武甲が見えます。
スカリ山から
奥多摩と武甲
2018年03月02日 08:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 8:36
スカリ山から
奥多摩と武甲
スカリ山から
北側の景色。
まだ歩いたこと無い山域なので、ピークの名前はわからず。
2018年03月02日 08:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:36
スカリ山から
北側の景色。
まだ歩いたこと無い山域なので、ピークの名前はわからず。
伐採地がありました。
おそらく昔鉄塔があった場所と思われます。
2018年03月02日 09:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:12
伐採地がありました。
おそらく昔鉄塔があった場所と思われます。
伐採地から 奥多摩方面
どうしてもピークが判別できるこちら側の写真が多くなります。
2018年03月02日 09:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:13
伐採地から 奥多摩方面
どうしてもピークが判別できるこちら側の写真が多くなります。
伐採地から
大岳、富士、御前
2018年03月02日 09:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 9:13
伐採地から
大岳、富士、御前
越上山 山頂に展望は無し
2018年03月02日 09:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:52
越上山 山頂に展望は無し
越上山の直下で、
彼方に筑波山が見えています。
遠いですね。毎週あの山の裏側にいるとは考えたくはありませんね。
2018年03月02日 09:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:53
越上山の直下で、
彼方に筑波山が見えています。
遠いですね。毎週あの山の裏側にいるとは考えたくはありませんね。
車道に降りると梅がちらほら
2018年03月02日 10:03撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:03
車道に降りると梅がちらほら
顔振峠
こんな山の上に集落があります。
2018年03月02日 10:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:21
顔振峠
こんな山の上に集落があります。
林道から奥多摩
2018年03月02日 10:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:22
林道から奥多摩
林道で桜が咲いていました。
今年始めての桜となりました。
テンションが上がります。
2018年03月02日 10:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/2 10:23
林道で桜が咲いていました。
今年始めての桜となりました。
テンションが上がります。
さくら
2018年03月02日 10:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/2 10:24
さくら
関八州見晴台に到着
人が移りそうだったのでこのような構図に。。。
2018年03月02日 11:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 11:40
関八州見晴台に到着
人が移りそうだったのでこのような構図に。。。
関八州見晴台から懲りずに奥多摩
2018年03月02日 11:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 11:41
関八州見晴台から懲りずに奥多摩
関八州見晴台から富士山方面
奥多摩方面に較べてかなりモヤがかかっています。
2018年03月02日 11:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 11:41
関八州見晴台から富士山方面
奥多摩方面に較べてかなりモヤがかかっています。
もう一度奥多摩方面
写真左側の1/3にモヤがかかっています。
大量の花粉が飛んでいるようです。
2018年03月02日 11:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:58
もう一度奥多摩方面
写真左側の1/3にモヤがかかっています。
大量の花粉が飛んでいるようです。
関八州見晴台から武甲と両神
武甲の見え方がだいぶ変わってきた気がします。
2018年03月02日 11:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:58
関八州見晴台から武甲と両神
武甲の見え方がだいぶ変わってきた気がします。
林道は影の部分が凍結しています。
それでも車が結構通ってきます。
2018年03月02日 13:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:13
林道は影の部分が凍結しています。
それでも車が結構通ってきます。
つつじ山こと刈場坂山
2018年03月02日 13:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 13:23
つつじ山こと刈場坂山
刈場坂山から歩いてきた方向
どれかが関八州見晴台だと思うのですが、、、分かりません。
2018年03月02日 13:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 13:24
刈場坂山から歩いてきた方向
どれかが関八州見晴台だと思うのですが、、、分かりません。
刈場坂峠
見晴らしがいいところですね。
山に行かない日はぶらっとドライブに来るものいいかも。
2018年03月02日 13:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 13:32
刈場坂峠
見晴らしがいいところですね。
山に行かない日はぶらっとドライブに来るものいいかも。
岩稜帯が現れました。
特に問題なく通過
2018年03月02日 14:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 14:00
岩稜帯が現れました。
特に問題なく通過
丸山手前のパラグライダーの離陸ポイント
名前がはっきりしないけど、長瀞に向かう山並み
2018年03月02日 14:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 14:27
丸山手前のパラグライダーの離陸ポイント
名前がはっきりしないけど、長瀞に向かう山並み
パラのポイントから
歩いてきた山並み
2018年03月02日 14:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 14:27
パラのポイントから
歩いてきた山並み
なんとか丸山に到着
2018年03月02日 14:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 14:48
なんとか丸山に到着
丸山から日光の山々
2018年03月02日 14:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 14:50
丸山から日光の山々
丸山から、剣ヶ峰?堂平山?
2018年03月02日 14:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 14:50
丸山から、剣ヶ峰?堂平山?
丸山から、武甲
朝見た姿からかなり雰囲気が変わりました。
長い距離を歩いてきたことを実感します。
2018年03月02日 14:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 14:51
丸山から、武甲
朝見た姿からかなり雰囲気が変わりました。
長い距離を歩いてきたことを実感します。
丸山から武甲、両神、秩父盆地
2018年03月02日 14:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 14:52
丸山から武甲、両神、秩父盆地
丸山から正丸峠
ちょうど川乗と日向沢の峰の間にあるのが蕨山ですかね?
2018年03月02日 14:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 14:57
丸山から正丸峠
ちょうど川乗と日向沢の峰の間にあるのが蕨山ですかね?
丸山から浅間山
2018年03月02日 14:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 14:58
丸山から浅間山
下山してきてネットの柵がありました。
虎ロープを解けば通過できます。
最後に虎ロープで縛って後にしました。
2018年03月02日 15:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 15:50
下山してきてネットの柵がありました。
虎ロープを解けば通過できます。
最後に虎ロープで縛って後にしました。
集落に降りてきて
2018年03月02日 15:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 15:56
集落に降りてきて
集落にあった蝋梅
ここの蝋梅はとってもいい香りがしました。
2018年03月02日 16:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 16:07
集落にあった蝋梅
ここの蝋梅はとってもいい香りがしました。
芦ヶ久保駅
本日はこれにて終了です。
2018年03月02日 16:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 16:35
芦ヶ久保駅
本日はこれにて終了です。

装備

個人装備
山と高原地図 奥武蔵 2017年度版
奥武蔵 登山詳細図 2015年発行

感想

先週、先々週と山に行けない週が続いてしまったので、本日は休暇を取り山を歩いてきました。
本日はこの時期に歩きたいと考えていた奥武蔵のコースを歩いてきました。今の自分にはちょっと長いかと思っていましたが、なんとか歩くことができほっとしております。ただ安心したのか丸山直下の緩い上りで、膝の力が抜けるような感じになってしまい、最後はかなりしんどかったです。
本日は昨日の嵐が嘘と思えるほど、いい天気に恵まれ、また空気も澄んでおり展望を楽しめました。ただし奥多摩方面の山はお昼になると霞が強くなり、花粉が大量に飛散していたようです。私は杉花粉に対しては過敏な反応はしないので今日は違和感とくしゃみが数回程度で済みました。

今回、馬酔木が比較的多く見かけたので、花が咲く頃にもう一度歩きたいところです。馬酔木に来る蝶狙いですが。。。

話が変わって、長年乗ってきた愛車がついに19万kmを超えました。福生-水戸の往復を毎週行っているので、どんどんメータが増えるばかりです。
ついにエアコンが壊れたので近々乗り換えを検討中です。
新車はMTしか考えておらず、尚且つキビキビ走って、パワーがあって、しかも安い。っという車を探してみましたが、条件に上がるのは結局今乗っている車の後継が一番良さそうなんですよね。試乗してみましたが、乗り心地は良く問題なさそう。ただこの車は車中泊には向いていないという大きな欠点があるのが難点です。
本心はMTのSUVが欲しいのですが、、、すでに絶滅危惧種なんですよね。。。MTがどんどん消えていくが寂しい今日このごろです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人

コメント

とても好きな眺め
aottyさん、こんにちは。

日和田山から最初にこの眺めが得られると
いいですよね〜。よく歩くコースなので
写真の景色がとても身近で、歩いていない
のに疑似体験しているような楽しい時間に
なりました
梅林の花もまだまばらなのに、桜ですか!

車ですが、似たような状況ですね
MT車は20年以上運転していませんが、
今の車はこの夏で10年になり、現時点で
18万7千キロです。
自分の場合、車中泊は必須です
といっても、今年に入って車中泊はゼロ。。。
2018/3/5 9:51
Re: とても好きな眺め
youtaroさん、こんばんわ

初めて歩きましたが、すぐに開けた所に辿り着くのでかなり得をした気分になりました。年始にyoutaroさんが歩かれていたので、私は追体験をさせて頂きました。奥多摩とは違った雰囲気があって楽しかったです。桜は顔振峠を過ぎた辺りで2〜3本が咲いていました。日当たりがイイからなのか、品種が分かりませんが早咲きのさくらだったのかもしれないですね。幹でさくらだとは分かるのですが

youtaroさんもかなり走られていますね。夏で10年ということはあと1年は乗られる計画でしょうか? 登山をするとなると足を延ばして車中泊できる車が欲しい所です。。。ただ貧乏なのでちっちゃい車になりそうです。
2018/3/5 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら