ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1404091
全員に公開
雪山ハイキング
東海

*快晴スノーハイク*大日ヶ岳〜天狗山(高鷲スノーパークより)

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
かぴたん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
7.0km
登り
436m
下り
438m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
2:05
合計
5:18
8:41
8:42
3
8:45
8:46
19
9:05
9:07
52
9:59
11:59
56
12:55
12:55
15
13:10
13:11
5
13:16
13:16
16
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・高鷲スノーパーク 駐車場1,000円
・登山者は、屋外リフト券売り場ではなく、室内インフォメーション受付にて
 登山届を提出し、ゴンドラ1回券(1,200円)を購入。
 ゴンドラ券は乗車時にスタッフに渡す。下りの際はスタッフに声をかけると
 そのまま乗らせてもらえます。
 ※下山した旨をインフォメーション受付に報告するのをお忘れなく。
その他周辺情報 桜香の湯(荘川ICからすぐの道の駅内)
大人700円(JAF割引にて600円)
※バスタオル・フェイスタオル1枚ずつ無料貸出サービス。
チケットを買い、
ゴンドラ乗り場へGO!
2018年03月17日 07:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/17 7:42
チケットを買い、
ゴンドラ乗り場へGO!
ゴンドラを降りて右、
テラス脇から場外へ。
2018年03月17日 08:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/17 8:02
ゴンドラを降りて右、
テラス脇から場外へ。
さ〜、登っていきますよ!
本日はワカンで。
2018年03月17日 08:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/17 8:15
さ〜、登っていきますよ!
本日はワカンで。
雲海に浮かぶ山々。
美しい〜
2018年03月17日 08:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/17 8:23
雲海に浮かぶ山々。
美しい〜
右奥、遠くに見えるのは
恵那山かな。
2018年03月17日 08:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/17 8:40
右奥、遠くに見えるのは
恵那山かな。
前大日に向かって
上りが続きます。上の方、
既に雪が崩れてきてます。
2018年03月17日 08:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/17 8:44
前大日に向かって
上りが続きます。上の方、
既に雪が崩れてきてます。
崩れている箇所のアップ。
2018年03月17日 08:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/17 8:46
崩れている箇所のアップ。
日の当たる斜面から
どんどん崩れてるんで
しょうね。
2018年03月17日 08:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/17 8:53
日の当たる斜面から
どんどん崩れてるんで
しょうね。
右側クラック入ってるので
左寄りに歩きます。
2018年03月17日 08:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/17 8:59
右側クラック入ってるので
左寄りに歩きます。
雲ひとつないよ!
2018年03月17日 09:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/17 9:03
雲ひとつないよ!
あっという間に大日ヶ岳の
山頂に到着。
今年は標識が顔を出してた。
2018年03月17日 09:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/17 9:08
あっという間に大日ヶ岳の
山頂に到着。
今年は標識が顔を出してた。
ピーカンってやつですね。
飛行機雲がいいカンジ!
2018年03月17日 09:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/17 9:12
ピーカンってやつですね。
飛行機雲がいいカンジ!
さーて、天狗山へ向かって
先へ進みましょう。
2018年03月17日 09:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/17 9:14
さーて、天狗山へ向かって
先へ進みましょう。
雪帽子をかぶった御嶽山。
見惚れます。
2018年03月17日 09:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/17 9:14
雪帽子をかぶった御嶽山。
見惚れます。
別山・白山を望みながら
気持ちのいい稜線を。
2018年03月17日 09:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/17 9:24
別山・白山を望みながら
気持ちのいい稜線を。
絵になる冬枯れの木が
あちらこちらに。
2018年03月17日 09:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/17 9:27
絵になる冬枯れの木が
あちらこちらに。
雪の白と空の青。
サイコーですね。
2018年03月17日 09:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/17 9:30
雪の白と空の青。
サイコーですね。
大日ヶ岳を振り返る。
山頂にいる人達が
ちっちゃく見える。
2018年03月17日 09:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/17 9:40
大日ヶ岳を振り返る。
山頂にいる人達が
ちっちゃく見える。
左手奥に目指す天狗山、
天狗の鼻が見えて
きましたよ。
2018年03月17日 09:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/17 9:54
左手奥に目指す天狗山、
天狗の鼻が見えて
きましたよ。
左、別山。右、白山。
文句なしの美しさ!
ため息しか出ません。
2018年03月17日 10:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/17 10:02
左、別山。右、白山。
文句なしの美しさ!
ため息しか出ません。
天狗の鼻山には
先行の方々が見えますね。
2018年03月17日 10:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/17 10:03
天狗の鼻山には
先行の方々が見えますね。
大日ヶ岳方面を振り返る。
木々のシルエットが
雪面に写り込んで美しい。
2018年03月17日 10:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/17 10:03
大日ヶ岳方面を振り返る。
木々のシルエットが
雪面に写り込んで美しい。
天狗の鼻、南側雪庇も
崩れて落ちてしまってます。
2018年03月17日 10:04撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/17 10:04
天狗の鼻、南側雪庇も
崩れて落ちてしまってます。
天狗の鼻から
もう少し先まで
行ってみることに。
2018年03月17日 10:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/17 10:13
天狗の鼻から
もう少し先まで
行ってみることに。
広々とした雪原を。
2018年03月17日 10:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/17 10:18
広々とした雪原を。
眺めのいい場所で
ランチタイムとします。
2018年03月17日 11:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/17 11:13
眺めのいい場所で
ランチタイムとします。
右に見えるのが
さっきまでいた天狗山。
その奥に北アルプスの山々。
2018年03月17日 11:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/17 11:14
右に見えるのが
さっきまでいた天狗山。
その奥に北アルプスの山々。
見渡す限り山・山・山。
は〜、絶景かな、絶景かな。
2018年03月17日 11:16撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/17 11:16
見渡す限り山・山・山。
は〜、絶景かな、絶景かな。
別山&白山を目の前に
最高のロケーション。
2018年03月17日 11:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/17 11:17
別山&白山を目の前に
最高のロケーション。
いつまでも
眺めていられる景色。
2018年03月17日 11:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/17 11:18
いつまでも
眺めていられる景色。
左奥に見えるのは
荒島岳?
2018年03月17日 11:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/17 11:21
左奥に見えるのは
荒島岳?
右奥にうっすらと
伊吹山も見えました。
2018年03月17日 11:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/17 11:34
右奥にうっすらと
伊吹山も見えました。
美しい姿の大木の奥には
北アルプスの山々。
2018年03月17日 11:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/17 11:46
美しい姿の大木の奥には
北アルプスの山々。
御嶽山がクッキリと。
その右に連なるのは
中央アルプスか。
2018年03月17日 11:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/17 11:49
御嶽山がクッキリと。
その右に連なるのは
中央アルプスか。
乗鞍岳。
2018年03月17日 12:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/17 12:03
乗鞍岳。
一番右に霞沢岳、焼岳。
そして続く穂高、槍ヶ岳、
北アルプスの山々。
2018年03月17日 12:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/17 12:03
一番右に霞沢岳、焼岳。
そして続く穂高、槍ヶ岳、
北アルプスの山々。
同じく北アルプスの山々と
左奥にはうっすらと
剱岳の姿も。
2018年03月17日 12:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/17 12:03
同じく北アルプスの山々と
左奥にはうっすらと
剱岳の姿も。
大日ヶ岳に戻りましょう。
山頂、多くの人で
賑わってる様子。
2018年03月17日 12:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/17 12:26
大日ヶ岳に戻りましょう。
山頂、多くの人で
賑わってる様子。
再び大日ヶ岳の山頂に到着。
2018年03月17日 12:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/17 12:56
再び大日ヶ岳の山頂に到着。
行きには発見できなかった
大日如来様のお姿が。
2018年03月17日 12:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/17 12:55
行きには発見できなかった
大日如来様のお姿が。
奥に御嶽山を眺めながらの
この景色、サイコー!
2018年03月17日 13:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/17 13:06
奥に御嶽山を眺めながらの
この景色、サイコー!
先を歩く団体さん。
何組か見かけました。
2018年03月17日 13:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/17 13:11
先を歩く団体さん。
何組か見かけました。
見晴らしの良い雪原を下り
2018年03月17日 13:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/17 13:18
見晴らしの良い雪原を下り
ゴンドラ山頂駅脇の
テラスまで戻ってきました。
お疲れさま!
2018年03月17日 13:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/17 13:31
ゴンドラ山頂駅脇の
テラスまで戻ってきました。
お疲れさま!

感想

去年の同じ時期に歩いてとても気に入ったコースを、今年もまた
歩いてきました。

高鷲スノーパークのゴンドラで一番上まで上がり、テラス脇の所から
コース外へ出て、林の中を登り始めます。
今回も最初からワカンを装着。

前日の雨で雪の表面が固くなっている所もあり、急登を登る箇所は
アイゼンの方が良かったかなぁなどと思いながら歩いてました。

少し登るとすぐに展望が開けます。
御嶽山はじめ、去年来た時には気づかなかった恵那山も遠くに
見ることができました。

目指す大日ヶ岳方面を見上げると、日の当たる南側の斜面などは
既にクラックが入り、雪が崩れて山肌が見えてしまってる箇所も。
ルート取りを気を付けながら、あっという間に大日ヶ岳の山頂に到着。

去年来た時(2017.03.18)は山頂の標識は完全に雪に埋もれていて
見ることは出来なかったのだけど、今回は半分ぐらい顔を出してました。
今年は雪が少ないのかな? それとも雪解けが早いだけなのかな。

早々に山頂を後にして、天狗山方面へ。
雲一つない青空、前日の雨で空気が澄んでいるおかげか、
御嶽山をはじめ、乗鞍岳、穂高、槍ヶ岳などなど、北アルプスの山々などが
くっきり見えて、気分は最高!

天狗山からは目の前に真っ白な別山&白山がドドーンと。
文句なしの景色です。
そして反対側を見れば、遠くにうっすらと伊吹山の姿も。

去年は天狗の鼻あたりで昼食休憩をとったのですが、今回はもう少しだけ
先まで歩いてみることに。

広い雪原をのんびり歩き、小高い丘を1つ2つ越した辺りの眺めが良い
場所で腰を下ろし、昼食休憩。
私達がいる間、こちらまで歩いて来る人は誰もいませんでした。

昼食の後コーヒータイムもゆっくり楽しんでから、来た道を戻ります。
降り注ぐ太陽の熱でだいぶ雪も緩み、ほどよくジャクジャクして
ワカン歩きが楽でした。

大日ヶ岳の山頂へ戻ってきた時には、スノーボーダーの人達や
ガイドツアーのような団体さんなど、多くの人で賑わってました。

山頂からの下りは足あとも沢山ついていて、急坂の箇所では途中
滑って尻もちをついたついでに、そのまましばらくシリセードで
下りました(笑)楽しかった〜♪

スキー場からのアプローチで、駐車場やトイレの心配もなく、
少し歩くだけで最高の展望を楽しむことができるこのコースは、
ヘブンスそのはらからの富士見台高原と並んで、我が家の
冬の定番コースになりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1835人

コメント

去年の天狗の鼻
kapitanさん、こんにちわ。

確か去年の3/18、ここの天狗の鼻でお隣同士ランチしてましたよね
様子がわかっているので今年も行こうかな?と思ったり、他の雪山に行ってみたいなと思ったり考え中です。

そうそう、去年は大日ヶ岳の山頂標識が雪で埋もれてて、わからず通り過ぎてしまいました 今年は、しっかり見えたのですね。
去年に続き、今年も良いお天気に恵まれて良かったですね。
2018/3/21 11:34
ritaさんへ♪
こんばんは、ritaさん(^^)
コメントありがとうございます。

お隣同士でランチしたの、懐かしいです。
今回ももしかしてまさかの再会が!?な〜んてこと、実はちょっと期待して
スタート時に周りをキョロキョロしてみたんですけどね(笑)

今年はシーズン通して雪が少なかったのか、それとも雪解けが早かったのか
去年は完全に埋もれていた山頂標識などが顔を出していて、ほんとビックリしました。
こういう比較を楽しみながら歩けるのもいいもんですね。

私も、何回か行っていて少し安心感のある山へ行こうか、まだ行ったことのない
山に出掛けてみようか、雪の季節は特に悩みます。
蓼科山のリベンジも果たしたいんですけどね〜(^^;

今年もまた天気に恵まれて良かったです。
ritaさんともまたどこかでバッタリお会いできたらなぁと期待しています(^^)
・・・・お互いわかるかな!?(笑)
2018/3/21 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら