また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1404229
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳 八ヶ岳ブルー(^^♪ ド快晴の大展望 

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:52
距離
18.8km
上り
1,562m
下り
1,557m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
2:19
合計
10:51
5:59
56
6:55
6:58
2
7:00
7:00
5
7:05
7:07
73
8:20
8:27
43
9:10
9:43
9
9:52
9:54
70
11:04
11:18
39
11:57
11:57
13
12:10
12:25
3
12:28
12:30
29
12:59
13:23
3
13:26
13:26
39
14:05
14:36
32
15:08
15:09
49
15:58
15:58
4
16:02
16:02
6
16:08
16:10
37
16:47
16:50
0
天候 ド快晴!☀
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口駐車場 @500円 下山後に八ヶ岳山荘で支払い
コーヒーのサービスありました。
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口〜赤岳山荘 林道歩き。部分的に凍結箇所あるがツボ足で行けます。
赤岳山荘〜行者小屋 2000mまでは氷(根雪)と石と土のミックスルート
          2000m以上は雪が繋がります。
          氷は午後は多少緩むも概ねカチカチでこの区間はチェーン・
          スパイクが有効。アイゼンは歩きにくいし、ツボ足は厳しい。

行者小屋〜文三郎尾根〜赤岳〜地蔵尾根〜行者小屋
          前爪つきアイゼン・ピッケル必須の雪山ルート
その他周辺情報 下山後の温泉 玉宮温泉望岳岳の湯 @600円
美濃戸口駐車場からスタート。今回も最初と最後に長い林道歩きです。
2018年03月17日 05:59撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/17 5:59
美濃戸口駐車場からスタート。今回も最初と最後に長い林道歩きです。
今回は去年の御嶽山以来のMkさんと。よろしくお願いします!
2018年03月17日 06:01撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/17 6:01
今回は去年の御嶽山以来のMkさんと。よろしくお願いします!
スタートから程なくして林道はこんな感じで氷に覆われていてチェーンスパイクを装着。しかし道全体が凍っていたのはこの箇所だけで、あとは凍っていても部分的でした。チェーンスパイクは外すのが面倒なので装着したまま進みました。
2018年03月17日 06:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 6:07
スタートから程なくして林道はこんな感じで氷に覆われていてチェーンスパイクを装着。しかし道全体が凍っていたのはこの箇所だけで、あとは凍っていても部分的でした。チェーンスパイクは外すのが面倒なので装着したまま進みました。
朝のキンと冷えた林道を歩く
2018年03月17日 00:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/17 0:23
朝のキンと冷えた林道を歩く
赤岳山荘前から阿弥陀岳を見ながら進む。
2018年03月17日 06:59撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 6:59
赤岳山荘前から阿弥陀岳を見ながら進む。
南沢ルートに進みます。
2018年03月17日 07:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 7:07
南沢ルートに進みます。
登山道に入ると氷と石と土のミックスルート
2018年03月17日 07:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/17 7:18
登山道に入ると氷と石と土のミックスルート
1800mくらい。足元の氷はカチカチに凍ってました。
2018年03月17日 07:21撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 7:21
1800mくらい。足元の氷はカチカチに凍ってました。
2000mを超えると雪が繋がります。
2018年03月17日 08:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 8:09
2000mを超えると雪が繋がります。
2250mくらい。横岳の壁を見ながら進む。今回は絶好の雪山日和になりました。
2018年03月17日 08:46撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/17 8:46
2250mくらい。横岳の壁を見ながら進む。今回は絶好の雪山日和になりました。
稜線の壁が近づいてきた
2018年03月17日 03:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/17 3:04
稜線の壁が近づいてきた
2350m。スタートから3時間歩いて行者小屋に到着。ここでストック・チェーンスパイクからピッケル・12アイゼンにチェンジ。
2018年03月17日 09:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/17 9:10
2350m。スタートから3時間歩いて行者小屋に到着。ここでストック・チェーンスパイクからピッケル・12アイゼンにチェンジ。
行者小屋周囲をパノラマで。八ヶ岳主峰群に囲まれた素晴らしいロケーションです。
2018年03月17日 09:38撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/17 9:38
行者小屋周囲をパノラマで。八ヶ岳主峰群に囲まれた素晴らしいロケーションです。
まさにド快晴の八ヶ岳ブルー。赤岳・中岳・阿弥陀岳。
2018年03月17日 09:39撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/17 9:39
まさにド快晴の八ヶ岳ブルー。赤岳・中岳・阿弥陀岳。
文三郎尾根から赤岳を目指します。
2018年03月17日 03:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/17 3:58
文三郎尾根から赤岳を目指します。
数日前からのポカポカ陽気で雪は少ないかと案じていましたが、前日に降雪がありイイ感じの雪山になってます。
2018年03月17日 04:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/17 4:13
数日前からのポカポカ陽気で雪は少ないかと案じていましたが、前日に降雪がありイイ感じの雪山になってます。
2500mこえて振り返ると北アルプスの大パノラマが見えた。
2018年03月17日 10:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/17 10:16
2500mこえて振り返ると北アルプスの大パノラマが見えた。
文三郎尾根から硫黄岳と横岳
2018年03月17日 10:17撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/17 10:17
文三郎尾根から硫黄岳と横岳
太陽に向かって登る!
2018年03月17日 04:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/17 4:21
太陽に向かって登る!
文三郎尾根2520m付近。中岳〜阿弥陀岳〜北アルプス〜蓼科山〜硫黄岳・・・
2018年03月17日 10:20撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/17 10:20
文三郎尾根2520m付近。中岳〜阿弥陀岳〜北アルプス〜蓼科山〜硫黄岳・・・
2540m付近。文三郎尾根を登るMkさん。
2018年03月17日 10:24撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/17 10:24
2540m付近。文三郎尾根を登るMkさん。
2550m付近。右手には中岳と阿弥陀岳。空は八ヶ岳ブルー
2018年03月17日 10:30撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/17 10:30
2550m付近。右手には中岳と阿弥陀岳。空は八ヶ岳ブルー
2600mを超えた。ピッケルとアイゼンを効かして急斜面を登る
2018年03月17日 10:45撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/17 10:45
2600mを超えた。ピッケルとアイゼンを効かして急斜面を登る
写真中央の行者小屋から登ってきた文三郎尾根ルート
2018年03月17日 10:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 10:48
写真中央の行者小屋から登ってきた文三郎尾根ルート
稜線間近の2650m付近。北アルプス稜線の全貌が見える高さまで来ました。
2018年03月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/17 10:50
稜線間近の2650m付近。北アルプス稜線の全貌が見える高さまで来ました。
穂高〜槍・・その右手前には常念岳も見えます。
2018年03月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/17 10:50
穂高〜槍・・その右手前には常念岳も見えます。
・・鹿島槍〜五竜〜唐松〜白馬三山と続く後立山連峰
2018年03月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/17 10:50
・・鹿島槍〜五竜〜唐松〜白馬三山と続く後立山連峰
稜線直下。飛行機雲が飛んでいく
2018年03月17日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/17 4:57
稜線直下。飛行機雲が飛んでいく
2720m稜線分岐に到着!
2018年03月17日 11:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/17 11:04
2720m稜線分岐に到着!
稜線分岐から中岳・阿弥陀岳。左奥には御嶽山もクッキリ。右奥は乗鞍岳でしょうか。
2018年03月17日 11:05撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/17 11:05
稜線分岐から中岳・阿弥陀岳。左奥には御嶽山もクッキリ。右奥は乗鞍岳でしょうか。
手前から横岳・硫黄岳・天狗岳・・北八ヶ岳・・蓼科山と続く八ヶ岳主稜線
2018年03月17日 11:06撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/17 11:06
手前から横岳・硫黄岳・天狗岳・・北八ヶ岳・・蓼科山と続く八ヶ岳主稜線
木曽駒や空木岳の中央アルプスと御嶽山
2018年03月17日 11:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 11:09
木曽駒や空木岳の中央アルプスと御嶽山
南アルプスと手前は権現岳・キボシ・編笠山・西岳・・
2018年03月17日 11:12撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 11:12
南アルプスと手前は権現岳・キボシ・編笠山・西岳・・
北岳・甲斐駒・仙丈をズーム
2018年03月17日 11:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
3/17 11:13
北岳・甲斐駒・仙丈をズーム
妙高・火打の頚城山塊・・
2018年03月17日 11:25撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 11:25
妙高・火打の頚城山塊・・
阿弥陀岳と北アルプスを背に稜線を登る
2018年03月17日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/17 5:35
阿弥陀岳と北アルプスを背に稜線を登る
稜線上2780m付近。アイゼン・ピッケルを駆使して慎重に進む
2018年03月17日 11:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 11:32
稜線上2780m付近。アイゼン・ピッケルを駆使して慎重に進む
キレット・権現岳方面との主稜線に合流。八ヶ岳ブルーに岩塊がイイ雰囲気です。
2018年03月17日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/17 5:37
キレット・権現岳方面との主稜線に合流。八ヶ岳ブルーに岩塊がイイ雰囲気です。
2800m赤岳山頂直下。がんばるMkさん。阿弥陀岳のバックは御嶽〜乗鞍〜穂高〜槍
2018年03月17日 11:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/17 11:42
2800m赤岳山頂直下。がんばるMkさん。阿弥陀岳のバックは御嶽〜乗鞍〜穂高〜槍
ここでパノラマ。奥は南アルプス〜中央アルプス〜御嶽〜乗鞍〜北アルプス。手前の左は権現・編笠方面の主稜線。右は中岳・阿弥陀と続く支稜。
2018年03月17日 11:43撮影 by  iPhone SE, Apple
3/17 11:43
ここでパノラマ。奥は南アルプス〜中央アルプス〜御嶽〜乗鞍〜北アルプス。手前の左は権現・編笠方面の主稜線。右は中岳・阿弥陀と続く支稜。
さぁこの岩塊を超えれば赤岳頂上だ
2018年03月17日 11:55撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/17 11:55
さぁこの岩塊を超えれば赤岳頂上だ
山頂直前でやっとこのお山を拝めました。
2018年03月17日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
3/17 6:03
山頂直前でやっとこのお山を拝めました。
赤岳山頂とうちゃく!
2018年03月17日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/17 6:16
赤岳山頂とうちゃく!
お疲れさまでした!
2018年03月17日 12:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 12:10
お疲れさまでした!
それでは山頂からの絶景を楽しもう!まずは赤岳山頂から北にのびる横岳〜硫黄岳〜天狗岳〜北八の山〜蓼科山と続く八ヶ岳主稜線。
2018年03月17日 12:11撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 12:11
それでは山頂からの絶景を楽しもう!まずは赤岳山頂から北にのびる横岳〜硫黄岳〜天狗岳〜北八の山〜蓼科山と続く八ヶ岳主稜線。
その奥には高妻山?〜焼山〜火打山〜妙高山の頚城山塊・・
2018年03月17日 12:12撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 12:12
その奥には高妻山?〜焼山〜火打山〜妙高山の頚城山塊・・
槍穂〜後立山連峰の北アルプス・・
2018年03月17日 12:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 12:13
槍穂〜後立山連峰の北アルプス・・
阿弥陀岳の奥は御嶽山と乗鞍岳・・乗鞍岳の左にちょこんと白山!
2018年03月17日 12:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 12:13
阿弥陀岳の奥は御嶽山と乗鞍岳・・乗鞍岳の左にちょこんと白山!
中央アルプス・・
2018年03月17日 12:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 12:13
中央アルプス・・
南アルプスと主稜線南側の峰々・・
2018年03月17日 12:14撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/17 12:14
南アルプスと主稜線南側の峰々・・
富士山・・ホントに素晴らしい大展望でした。
2018年03月17日 12:23撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 12:23
富士山・・ホントに素晴らしい大展望でした。
ありがとうございます!
2018年03月17日 12:17撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/17 12:17
ありがとうございます!
イエ〜イ!!
2018年03月17日 12:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6
3/17 12:18
イエ〜イ!!
下山も気を抜かずに行こう
2018年03月17日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/17 6:42
下山も気を抜かずに行こう
スノーリッジを下る
2018年03月17日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/17 6:43
スノーリッジを下る
稜線上から赤岳を振り返る
2018年03月17日 12:55撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/17 12:55
稜線上から赤岳を振り返る
赤岳展望荘から阿弥陀岳。次はこちらにも行ってみたい。
2018年03月17日 13:14撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/17 13:14
赤岳展望荘から阿弥陀岳。次はこちらにも行ってみたい。
赤岳展望荘から横岳。
2018年03月17日 13:15撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/17 13:15
赤岳展望荘から横岳。
カップヌードルのスキヤキ!私も食べたい。美味しかった?(h)
2018年03月17日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/17 7:15
カップヌードルのスキヤキ!私も食べたい。美味しかった?(h)
飽きもせずに何度も撮っちゃう北アルプス。爺ヶ岳〜鹿島槍〜五竜〜唐松〜不帰〜白馬三山〜小蓮華山〜白馬乗鞍・・のゴタテの峰々。最後までよく見えました。
2018年03月17日 13:15撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 13:15
飽きもせずに何度も撮っちゃう北アルプス。爺ヶ岳〜鹿島槍〜五竜〜唐松〜不帰〜白馬三山〜小蓮華山〜白馬乗鞍・・のゴタテの峰々。最後までよく見えました。
穂高〜大キレット〜槍・・と続く北ア南部の峰々
2018年03月17日 13:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 13:16
穂高〜大キレット〜槍・・と続く北ア南部の峰々
後から撮られてた・・・(h)
2018年03月17日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/17 7:17
後から撮られてた・・・(h)
赤岳を背に地蔵尾根から下山します。
2018年03月17日 13:27撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 13:27
赤岳を背に地蔵尾根から下山します。
お地蔵さん
2018年03月17日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/17 7:29
お地蔵さん
調子に乗って歩いていてこの直後にコケて怖いめにあいました。(反省)(h)
2018年03月17日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/17 7:32
調子に乗って歩いていてこの直後にコケて怖いめにあいました。(反省)(h)
地蔵尾根も急斜面でした。
2018年03月17日 13:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 13:33
地蔵尾根も急斜面でした。
慎重に下ります。
2018年03月17日 13:53撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 13:53
慎重に下ります。
行者小屋から見納めの赤岳。ピッケル・アイゼンからストック・チェンスパにチェンジします。
2018年03月17日 14:25撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 14:25
行者小屋から見納めの赤岳。ピッケル・アイゼンからストック・チェンスパにチェンジします。
朝は締まっていた雪もこの時間はだいぶ緩んでました。
2018年03月17日 15:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 15:07
朝は締まっていた雪もこの時間はだいぶ緩んでました。
2000mより下ると氷と石と土のミックス地帯。
2018年03月17日 15:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 15:32
2000mより下ると氷と石と土のミックス地帯。
美濃戸から美濃戸口までの林道が疲れた足に堪えました。帰りの林道ではチェンスパも外して歩きます。
2018年03月17日 16:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 16:00
美濃戸から美濃戸口までの林道が疲れた足に堪えました。帰りの林道ではチェンスパも外して歩きます。
林道を歩ききって美濃戸口に帰還。お疲れさまでした。
2018年03月17日 16:46撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/17 16:46
林道を歩ききって美濃戸口に帰還。お疲れさまでした。
望岳の湯から南八ヶ岳を眺める。今回は最高の山行でした。
2018年03月17日 17:38撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/17 17:38
望岳の湯から南八ヶ岳を眺める。今回は最高の山行でした。
締めに茅野駅近くの蕎麦屋さんで天ざるを食べました。ビールがないのが残念・・・
2018年03月17日 18:44撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/17 18:44
締めに茅野駅近くの蕎麦屋さんで天ざるを食べました。ビールがないのが残念・・・

感想

山行記録作成 2018年3月18日

今シーズン中に達成したかった八ヶ岳主峰・赤岳の雪山登山。3月になってしまい山行前数日のポカポカ陽気が雪を消してしまうのでは・・と心配しましたが、2000m以上では前日の降雪でイイ感じの雪山になっていました。タイミングが良かったです。降雪直後のド快晴で白銀の山と大展望を満喫する大満足の素晴らしい山行になりました。

今回は去年の御嶽山以来のMkさんがパートナー。今回山行に声をかけたら、快く応じてくれてありがとうございました。さすがに八ヶ岳の主峰である赤岳。今回はピッケル・アイゼンを駆使したリアルな雪山登山を経験できました。下りの地蔵尾根の階段部分でバランスを崩して転倒し、滑落しかけましたがピッケルで止めることができました。雪山講習で使い方を学んでおいてよかった・・・(冷汗)。←でもそもそもコケること自体がマズイ。今回は運がよかったと思うとともに、最後まで気を抜いてはいけないと痛感しました。

眺望が素晴らしすぎて同じような写真ばかりのレコになってしまいましたが、まぁイイか(笑)。赤岳登頂に成功したので、今年の目標にしていた冬季南八ヶ岳はクリアでいいかな?(ホントは阿弥陀岳も含めたかったんだけど)。次は阿弥陀岳を含めた縦走で今まで登った八ヶ岳のピークの赤線繋ぎをしたいと思います。

私が誘わせてしまったように決まったhoyanさんとの赤岳登山。

計画から車、温泉、何から何までお世話になりました。
登山中もへばって足手まといで、赤岳鉱泉の方面行くことが出来ず申し訳ありませんでした。

私にとっては初めてのピッケル必須の雪山で、だいぶビビりながらでしたが、満喫できました。

赤岳、そしてhoyanさん、ありがとうございましたm(._.)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら