記録ID: 1405469
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 赤岳 地蔵尾根 山頂360°動画
2018年03月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,262m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:43
距離 10.5km
登り 1,085m
下り 1,264m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
今シーズンのステップアップとして赤岳へ
この日は気温が再び下がり
赤岳山荘で氷点下9度
車で山荘まで
林道の一部凍結
上りだったら厳しかったと思う
下山時はだいぶ溶けていた
南沢は全面凍結し
道が氷の河の様であった
アイゼンで進む
行者小屋から地蔵尾根へ
トレース、ステップあり
鎖もほとんど出ていたが
僕にとっては怖いルートであった
下りは文三郎
こちらの方がステップが多く
比較的安心できるルートであった
風も比較的穏やかで
いいコンディションであったため登れたが
終始へっぴり腰であった。笑
もう少し安心して
登れる登攀技術が必要と感じた山行であった
赤岳山頂360°動画
(対応ブラウザ、EDGE、FireFox、Opera、Chrome
スマホ・タブレットはYouTubeアプリで開くとぐるぐる回せます)
地蔵尾根 はしご 360°動画 (へっぴり腰)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する