また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1406075
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山BC-南面ルンゼを滑走-

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
12.8km
登り
1,006m
下り
1,777m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:26
合計
5:36
9:46
190
スタート地点
12:56
12:57
0
12:57
13:00
3
13:03
13:15
7
13:22
13:31
0
13:31
13:32
110
15:22
ゴール地点
参考コースタイム
(往路)外輪山稜線シールオフ 10:52-11:02(2299m) 大正池シールオン 11:17-11:26(2118m)   
(復路)大正池シールオン 13:46-13:54(2122m) 外輪山稜線シールオフ 14:35-14:47(2303m) 
笹ヶ峰林道出合 15:13(1340m)
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
妙高杉ノ原スキー場ゴンドラ&三田原第3クワッドリフトを利用
当日は三田原第3クワッドの営業は、ゲレンデがアイスバーンだったため緩むであろう9:30〜開始となった。
コース状況/
危険箇所等
 外輪山から大正池に下っていく際、復路に外輪山に登り上げる際、雪庇が落ちて来る危険があるので素早い行動が要求される。また、妙高山北峰に登り上げるとき、最後の急登で左が崖なのでシール&クトー登行で緊張した。南面ルンゼは条件が良いときの滑走を薦めます。
その他周辺情報 苗名の湯 \450
妙高杉ノ原スキー場ゴンドラは8:00からの営業開始
2018年03月18日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 7:39
妙高杉ノ原スキー場ゴンドラは8:00からの営業開始
今日のequipmentはVoile Women SuperCharger 154cm、ATK SLR Release AT 135g、DYFAFIT TLT5 Mountainです。
2018年03月18日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 7:45
今日のequipmentはVoile Women SuperCharger 154cm、ATK SLR Release AT 135g、DYFAFIT TLT5 Mountainです。
スキー板&ビンディングのこけら落としです。黄緑のチビデブ板は大変気に入ったので、もう1本予備としてブンリンで買おうと思いましたが、もうすでに売り切れでした。仕方なくフランスから取り寄せました。
2018年03月18日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 7:47
スキー板&ビンディングのこけら落としです。黄緑のチビデブ板は大変気に入ったので、もう1本予備としてブンリンで買おうと思いましたが、もうすでに売り切れでした。仕方なくフランスから取り寄せました。
ゴンドラ降場から三田原第3リフトに移動する時に眺められる富士山のビューポイント
2018年03月18日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 8:28
ゴンドラ降場から三田原第3リフトに移動する時に眺められる富士山のビューポイント
小さいが確かに富士山が見える。
2018年03月18日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 8:28
小さいが確かに富士山が見える。
黒姫山
2018年03月18日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 8:32
黒姫山
高妻山&乙妻山
2018年03月18日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 8:32
高妻山&乙妻山
パトロールの点検でゲレンデがアイスバーンで少し遅くなったものの(9:30)三田原第3リフトで標高1800mへ運んでもらう。
2018年03月18日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 8:32
パトロールの点検でゲレンデがアイスバーンで少し遅くなったものの(9:30)三田原第3リフトで標高1800mへ運んでもらう。
シールオンしながら後立山連峰がよく見える。
2018年03月18日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 10:00
シールオンしながら後立山連峰がよく見える。
まずは雪崩が頻発する沢を横断
2018年03月18日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 10:00
まずは雪崩が頻発する沢を横断
一番上のラインをトラバース気味に進む
2018年03月18日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 10:10
一番上のラインをトラバース気味に進む
黒姫山
ピンクがに2/17(土)に滑走した七ッ池シュート
あれからもう1ヶ月.....シーズンが過ぎていくのはいつも早いです。山は逃げないが、チャンスは逃げていく。昨日の一ノ倉岳BCの疲れもないといえば嘘になりますが、今日も来て良かったです。
2018年03月18日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 10:14
黒姫山
ピンクがに2/17(土)に滑走した七ッ池シュート
あれからもう1ヶ月.....シーズンが過ぎていくのはいつも早いです。山は逃げないが、チャンスは逃げていく。昨日の一ノ倉岳BCの疲れもないといえば嘘になりますが、今日も来て良かったです。
高妻&乙妻
2018年03月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 10:24
高妻&乙妻
蓮華、爺、鹿島槍、五竜、唐松
2018年03月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 10:24
蓮華、爺、鹿島槍、五竜、唐松
唐松、剱、白馬鑓、杓子、白馬本峰、旭
2018年03月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 10:24
唐松、剱、白馬鑓、杓子、白馬本峰、旭
そして、富士山
2018年03月18日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 10:33
そして、富士山
白馬三山、旭岳、鉢ヶ岳、雪倉岳、朝日岳
2018年03月18日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 10:38
白馬三山、旭岳、鉢ヶ岳、雪倉岳、朝日岳
雪とダケカンバと青空のコントラストが素晴らしい。
2018年03月18日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 10:53
雪とダケカンバと青空のコントラストが素晴らしい。
今日も絶景が楽しめた!
2018年03月18日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 10:54
今日も絶景が楽しめた!
蓮華、爺、鹿島槍、五竜
2018年03月18日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 10:54
蓮華、爺、鹿島槍、五竜
唐松、剱、白馬鑓、杓子、白馬本峰、旭、鉢
山座同定していると先に進めないのでこの辺で...
2018年03月18日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
3/18 10:54
唐松、剱、白馬鑓、杓子、白馬本峰、旭、鉢
山座同定していると先に進めないのでこの辺で...
白馬の半袖スキーヤー
あっという間に追いつき、追い越していった。まだ三十代とのこと...羨ましい限りです。
2018年03月18日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
3/18 11:02
白馬の半袖スキーヤー
あっという間に追いつき、追い越していった。まだ三十代とのこと...羨ましい限りです。
彼は三田原山から光善寺池を経由し、前山の横を通過してアカカンに滑り降りるとのことでした。自分はここでシールオフし、大正池に向かって滑走開始。ここから先は自分も未知の領域、ワクワクでもドキドキ.....!?
2018年03月18日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 11:05
彼は三田原山から光善寺池を経由し、前山の横を通過してアカカンに滑り降りるとのことでした。自分はここでシールオフし、大正池に向かって滑走開始。ここから先は自分も未知の領域、ワクワクでもドキドキ.....!?
いつもは外輪山から眺めていたが、今日は滅多に訪れないチャンス!絶対にあそこまで行くぞ!
2018年03月18日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
3/18 11:05
いつもは外輪山から眺めていたが、今日は滅多に訪れないチャンス!絶対にあそこまで行くぞ!
ピンクが大正池経由、妙高山へのルートです。
2018年03月18日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 11:05
ピンクが大正池経由、妙高山へのルートです。
こちらが彼の滑走予定ルート
2018年03月18日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 11:06
こちらが彼の滑走予定ルート
トラバース開始
2018年03月18日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 11:17
トラバース開始
大正池ボトムへ
2018年03月18日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 11:19
大正池ボトムへ
滑走開始...でも、いきなりのモナカ
2018年03月18日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 11:23
滑走開始...でも、いきなりのモナカ
湯ノ丸山でのモナ練の成果があってどうにか滑り降りた。改めて山は実際に現地に行ってみなければわからない、と思った次第です。
2018年03月18日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 11:26
湯ノ丸山でのモナ練の成果があってどうにか滑り降りた。改めて山は実際に現地に行ってみなければわからない、と思った次第です。
登行意欲高まる!モチ沸騰!
2018年03月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 11:27
登行意欲高まる!モチ沸騰!
ここで再びシールオン。
滑走した斜面を振り返る。
2018年03月18日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 11:43
ここで再びシールオン。
滑走した斜面を振り返る。
雪庇が崩れるとこうなる。雪庇下ではゆっくりしていてはならない!
2018年03月18日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 11:43
雪庇が崩れるとこうなる。雪庇下ではゆっくりしていてはならない!
マイシュプールのズーム
2018年03月18日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 11:45
マイシュプールのズーム
ここから先はもうおそらく誰も追従して来ないだろう。
2018年03月18日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 11:45
ここから先はもうおそらく誰も追従して来ないだろう。
大倉乗越が見えた。斜度が増したのでクトーを装着
2018年03月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 12:02
大倉乗越が見えた。斜度が増したのでクトーを装着
ダケカンバ林の先に頂上近くの岩山が見えてきた。
2018年03月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 12:02
ダケカンバ林の先に頂上近くの岩山が見えてきた。
樹間から三田原山
2018年03月18日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 12:19
樹間から三田原山
焼山&火打山初登場
2018年03月18日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 12:25
焼山&火打山初登場
たくましく生きているダケカンバの太い木
2018年03月18日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 12:34
たくましく生きているダケカンバの太い木
外輪山越しに焼と火打、マンダムな眺めです。
2018年03月18日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 12:35
外輪山越しに焼と火打、マンダムな眺めです。
焼山の噴煙がわずかに見えた。
2018年03月18日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 12:35
焼山の噴煙がわずかに見えた。
この大きな岩は左から巻いていく。
2018年03月18日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 12:38
この大きな岩は左から巻いていく。
ダケカンバの先にブルーの部分が見えた。もうすぐ稜線だ!
2018年03月18日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 12:38
ダケカンバの先にブルーの部分が見えた。もうすぐ稜線だ!
時折振り返り、この眺望に癒やされる。
2018年03月18日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 12:39
時折振り返り、この眺望に癒やされる。
同左少しアップで。
2018年03月18日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 12:39
同左少しアップで。
ズームアップしてみた。
昨シーズンより火打の雪は少し少な目であるように思われる。
2018年03月18日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 12:39
ズームアップしてみた。
昨シーズンより火打の雪は少し少な目であるように思われる。
ダケカンバの背丈が短くなり、標高も2400mを越えた。
2018年03月18日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 12:42
ダケカンバの背丈が短くなり、標高も2400mを越えた。
ここもシール&クトーで登り上げた。
2018年03月18日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:02
ここもシール&クトーで登り上げた。
左は断崖絶壁です。落ちたらただではすみません。
2018年03月18日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 13:02
左は断崖絶壁です。落ちたらただではすみません。
青がアカカン〜前山経由尾根道です。ドクター早川も以前このルートを登りに使っていたようです。
2018年03月18日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:02
青がアカカン〜前山経由尾根道です。ドクター早川も以前このルートを登りに使っていたようです。
三田原からアカカンのコースも楽しそうです。
2018年03月18日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:02
三田原からアカカンのコースも楽しそうです。
振り返って、日本海と遠くに米山が見える。
2018年03月18日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:04
振り返って、日本海と遠くに米山が見える。
こんな雪山のすぐ近くに海があるなんて、群馬県民としてはビックリ!
2018年03月18日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:04
こんな雪山のすぐ近くに海があるなんて、群馬県民としてはビックリ!
焼&火打
2018年03月18日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 13:04
焼&火打
さあ、ビクトリーロードを進んで行きます。
2018年03月18日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 13:04
さあ、ビクトリーロードを進んで行きます。
妙高山北峰(2446m)にゴール!
2018年03月18日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
3/18 13:10
妙高山北峰(2446m)にゴール!
北峰から南峰に向かう。
2018年03月18日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 13:11
北峰から南峰に向かう。
ここは怖いので、
2018年03月18日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:13
ここは怖いので、
岩の右から回り込むと、「日本岩」という表示があった。
2018年03月18日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 13:14
岩の右から回り込むと、「日本岩」という表示があった。
ここもスキーで進む。
2018年03月18日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 13:15
ここもスキーで進む。
スキーをザックにつけシートラで雪の無い登山道を進む。
2018年03月18日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:25
スキーをザックにつけシートラで雪の無い登山道を進む。
外輪山と後立山連峰
2018年03月18日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 13:25
外輪山と後立山連峰
最高点の岩
2018年03月18日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:25
最高点の岩
北アも少し曇ってきた。
2018年03月18日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 13:25
北アも少し曇ってきた。
南峰にゴール!
三角点があった。
2018年03月18日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:27
南峰にゴール!
三角点があった。
山村留学の碑
2018年03月18日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:27
山村留学の碑
天狗原山、金山、焼山、火打山、そして妙高山の日本岩
2018年03月18日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 13:28
天狗原山、金山、焼山、火打山、そして妙高山の日本岩
青が外輪山から滑り下りた自分のシュプール
2018年03月18日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
3/18 13:28
青が外輪山から滑り下りた自分のシュプール
十合目2454mの標識を発見!
2018年03月18日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:29
十合目2454mの標識を発見!
東面はなかなかextremeなり!
2018年03月18日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:41
東面はなかなかextremeなり!
最後に南峰から北峰を見る。
2018年03月18日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:41
最後に南峰から北峰を見る。
ここでシールオフし、滑走準備にとりかかる。時刻もすでに13:40。のんびりしてはいられない。
2018年03月18日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:41
ここでシールオフし、滑走準備にとりかかる。時刻もすでに13:40。のんびりしてはいられない。
南面ルンゼの入口
2018年03月18日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:44
南面ルンゼの入口
山頂から滑走開始
少しモナカ気味だったが、どうにかターンが切れた。
2018年03月18日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:45
山頂から滑走開始
少しモナカ気味だったが、どうにかターンが切れた。
2/10(土)のGEN-Fさんのシュプール!?
2018年03月18日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 13:46
2/10(土)のGEN-Fさんのシュプール!?
いざ、南面ルンゼへ。
2018年03月18日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:46
いざ、南面ルンゼへ。
完全にモナカだが楽しい!
2018年03月18日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:48
完全にモナカだが楽しい!
半分から下は全く見えない。現時点でも急で軽く40度は超えていそうなので、下半分は42〜43度といったところか!?
色の濃い灰色がかった部分は雪崩れた跡です。
2018年03月18日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:48
半分から下は全く見えない。現時点でも急で軽く40度は超えていそうなので、下半分は42〜43度といったところか!?
色の濃い灰色がかった部分は雪崩れた跡です。
どうにかターンが切れた。
2018年03月18日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:49
どうにかターンが切れた。
意外にも雪崩跡はターンが容易だった。
2018年03月18日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:51
意外にも雪崩跡はターンが容易だった。
こんなのに巻き込まれたらひとたまりもない!
2018年03月18日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 13:51
こんなのに巻き込まれたらひとたまりもない!
モナカ or 雪崩跡のどちらか滑りやすい方を選びながらの滑走
2018年03月18日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 13:53
モナカ or 雪崩跡のどちらか滑りやすい方を選びながらの滑走
向かいの斜面に自分のシュプールを見ながらの贅沢な滑走
2018年03月18日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 13:53
向かいの斜面に自分のシュプールを見ながらの贅沢な滑走
まだ急だが、気のせいか傾斜が緩んできた気がする。
2018年03月18日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 13:54
まだ急だが、気のせいか傾斜が緩んできた気がする。
樹林帯へ入る。
2018年03月18日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 13:55
樹林帯へ入る。
ここで、外輪山へは自分のシュプールを登路に使うことに決める。
2018年03月18日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 13:59
ここで、外輪山へは自分のシュプールを登路に使うことに決める。
南面ルンゼから窪地にダウンし、今日3回目のシールオン
2018年03月18日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 14:00
南面ルンゼから窪地にダウンし、今日3回目のシールオン
最後の登りは自分のシュプールを利用した。
2018年03月18日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 14:15
最後の登りは自分のシュプールを利用した。
改めて凄いモナカだったと今更思った。
2018年03月18日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 14:16
改めて凄いモナカだったと今更思った。
同左
2018年03月18日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 14:19
同左
このシュプールがなかったら登り返しもさらに大変になり、時間もかかかってしまったことだろう。
2018年03月18日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 14:20
このシュプールがなかったら登り返しもさらに大変になり、時間もかかかってしまったことだろう。
外輪山稜線へあとわずか
2018年03月18日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 14:45
外輪山稜線へあとわずか
やっと登り上げた!
この登りは短いながらも今日で一番しんどく感じられた。
2018年03月18日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 14:49
やっと登り上げた!
この登りは短いながらも今日で一番しんどく感じられた。
これまではなかなか行く気が起きなかった妙高山だったが、今日は登らせてくれて心から感謝です。
2018年03月18日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 14:49
これまではなかなか行く気が起きなかった妙高山だったが、今日は登らせてくれて心から感謝です。
先程滑走した南面ルンゼをアップで
2018年03月18日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
3/18 14:49
先程滑走した南面ルンゼをアップで
青が滑走ルートです。
2018年03月18日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 14:49
青が滑走ルートです。
妙高バイバイ!
2018年03月18日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 14:49
妙高バイバイ!
ここでシールオフ
2018年03月18日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 14:49
ここでシールオフ
後立山連峰もここで見納め
2018年03月18日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 14:49
後立山連峰もここで見納め
外輪山から滑走開始
2018年03月18日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 15:02
外輪山から滑走開始
ダケカンバ帯へ。
2018年03月18日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 15:05
ダケカンバ帯へ。
まだ標高差が1228mもあるため、オープンバーンは大回りで落ちていく。SuperCharger Womanは大回りも対応可でした。簡単で軽くて誰にも扱いやすくお薦めの板です。
2018年03月18日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 15:08
まだ標高差が1228mもあるため、オープンバーンは大回りで落ちていく。SuperCharger Womanは大回りも対応可でした。簡単で軽くて誰にも扱いやすくお薦めの板です。
同左
2018年03月18日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 15:10
同左
黒姫山を正面にダケカンバとトドマツの樹林を下っていく。
ザラメで楽しい。
2018年03月18日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 15:13
黒姫山を正面にダケカンバとトドマツの樹林を下っていく。
ザラメで楽しい。
ブナ林帯に突入
2018年03月18日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 15:16
ブナ林帯に突入
笹ヶ峰林道に出た。
2018年03月18日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
3/18 15:31
笹ヶ峰林道に出た。
林道はスノーモービルの跡もあり自動運転で楽々
三田原第2クワッドリフトに少し余裕をもって乗車でき(16:00終了)、ゲレンデ通路を滑り降りて終了した。
2018年03月18日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
3/18 15:31
林道はスノーモービルの跡もあり自動運転で楽々
三田原第2クワッドリフトに少し余裕をもって乗車でき(16:00終了)、ゲレンデ通路を滑り降りて終了した。
撮影機器:

感想

 3年前からずっと計画していた妙高山頂上からの滑走を実行に移す。2/10(土)にGEN-Fさんが滑走したときからチャンスを伺っていた。
 前日はWさんと谷川の一ノ倉岳BCで芝倉沢を滑走していて少し疲れもあったが、日曜日の天気予報は風も弱く気温も少し上がる程度だったため、もうこのチャンスは滅多に巡ってこないと思い、4:00に前橋を出て妙高杉ノ原スキー場へ向かった。
 始発のゴンドラに乗ったが、次の三田原第3リフトの営業開始が予定していた9:00でなく、ゲレンデコンディションがアイスバーンのため少し緩む9:30で30分遅れとなり時間的に厳しくなる。外輪山の時点で11:00だったらGOすることとする。時間には間に合い、外輪山から妙高山の雄姿を見て行くことに決定した。すぐシールオフして全く誰も行っていない大正池方面へとスキーダウン。モナカだったがそんなことはお構いなしで先を急ぐ。大正池でシールオンし、北へと窪地を進む。予定していた西斜面を登山道沿いに上がっていく。クトーがよく効いてくれ、またWウィペットを木の幹に引っかけるなどして難所を登り上げた。最後は雪壁が待っていたが、スキーを脱いでツボ足歩きで難儀して時間をロスするより、シール&クトーでの登行を選択し、難所を突破してどうにか妙高山北峰に達した。
 一応最高点の南峰の三角点にもタッチし、安全祈願をしてからいざ南面ルンゼへ。
2/10にここを滑ったヤマレコユーザーのGEN-Fさんのものと思われるシュプールがあった。GPSでもチェックを怠らずここで間違いないと確信し、ルンゼに飛び込む。斜度は優に40度を越えていたが、アイスバーンでなかったことが幸いだった。モナカ or 雪崩跡のいずれか選択制の滑走だったが、山滑走ではどんな所でも安全確実に転倒せずに滑り降りる、という鉄則に則って基本に忠実に滑り降りた。無事南面ルンゼ滑走を終え、窪地で3回目のシールオン。外輪山までは自分の滑走したシュプール跡を利用して登り上げる。リフトの最終乗車が16:00だったため、外輪山でシールオフし最後の滑走。ここは意外にもスキー滑走の標高差が大きく、外輪山〜三田原第2リフト乗場まで高低差が1228mもある。ここをわずか35分で滑り降り、第2リフトに少し余裕をもって乗車できた。
 振り返って見ると、妙高山BCについては登行高度は935mと平標山と全く同じで、滑走高度が1711mもあり山滑走好きにはたまらないコースで、雪の条件と天候に恵まれさえすれば、またトライしてもいいかな、と思った。山は逃げないが、チャンスは逃げていく。今回は多少無理をしても行って良かった、とつくづく思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2026人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら