ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1414406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山 榑ヶ畑から 降りは南西尾根を巡る

2018年03月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
12.2km
登り
1,054m
下り
1,057m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:20
合計
4:04
6:41
5
6:46
6:49
3
6:58
6:58
3
7:01
7:04
3
7:07
7:08
7
7:24
7:27
5
7:57
7:57
4
8:01
8:05
4
8:09
8:09
10
8:19
8:20
8
8:28
8:28
21
8:49
8:49
8
8:57
8:57
31
9:28
9:28
29
9:57
9:58
6
10:04
10:04
30
10:39
10:39
6
10:45
10:45
0
10:45
ゴール地点
天候 晴れ (春霞)
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榑畑登山口に駐車帯
コース状況/
危険箇所等
榑畑からの登りは概ね明瞭。
7号目:お猿岩からはどこでも歩けるような台地が続くので視界の悪い日は注意。
南西尾根からの下降路も特に迷うこと無し。
落合から先の沢筋は何度かの渡渉有り。
その他周辺情報 落合付近で道路の復旧工事をしていますが通行者は通してもらえます。
春は久しぶりの霊仙山
熊さんのテリトリー
2018年03月30日 06:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 6:36
春は久しぶりの霊仙山
熊さんのテリトリー
林道工事で広くなってますね
2018年03月30日 06:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 6:36
林道工事で広くなってますね
榑畑の廃村跡地。
石垣が当時を偲ばせます
2018年03月30日 06:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 6:40
榑畑の廃村跡地。
石垣が当時を偲ばせます
ほどなくかなや。
以前は無人販売のジュースが冷やされていましたが、今はやって無いのかな?
2018年03月30日 06:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 6:43
ほどなくかなや。
以前は無人販売のジュースが冷やされていましたが、今はやって無いのかな?
ここまで3組ほどに道を譲ってもらい先行する事に。
一登りで視界は開け
2018年03月30日 06:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 6:48
ここまで3組ほどに道を譲ってもらい先行する事に。
一登りで視界は開け
あっという間に汗拭き峠
「大して汗もかかないけど」等とこの時は思ってました。
2018年03月30日 06:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 6:48
あっという間に汗拭き峠
「大して汗もかかないけど」等とこの時は思ってました。
歩きやすい尾根道
2018年03月30日 06:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 6:52
歩きやすい尾根道
岩通しの道を抜けると
2018年03月30日 06:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 6:55
岩通しの道を抜けると
視界も開けて風が心地良い
2018年03月30日 07:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:08
視界も開けて風が心地良い
五合目、見晴台
2018年03月30日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:12
五合目、見晴台
滋賀方面を望む
少し霞んでます
2018年03月30日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:12
滋賀方面を望む
少し霞んでます
斜面には鹿3頭
(拡大しないと分からない?)
2018年03月30日 07:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:13
斜面には鹿3頭
(拡大しないと分からない?)
視界良好快適な登り
何だか草木が少なくなった気が・・・
2018年03月30日 07:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:18
視界良好快適な登り
何だか草木が少なくなった気が・・・
6号目
2018年03月30日 07:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:21
6号目
鳥の朝の囀りを聞きながらの登りは疲れを感じません
2018年03月30日 07:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:21
鳥の朝の囀りを聞きながらの登りは疲れを感じません
山腹をトラバースして行くとその先に・・・
2018年03月30日 07:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:21
山腹をトラバースして行くとその先に・・・
ドーン!と近江の景色。
山向こう、海の様に見えるのが琵琶湖
2018年03月30日 07:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 7:24
ドーン!と近江の景色。
山向こう、海の様に見えるのが琵琶湖
もう、この時期になると春霞が掛かってしまいますね。
2018年03月30日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 7:26
もう、この時期になると春霞が掛かってしまいますね。
反対側は霊仙の山裾
2018年03月30日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:26
反対側は霊仙の山裾
カレンフェルトも増えてくるとそろそろ
2018年03月30日 07:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:27
カレンフェルトも増えてくるとそろそろ
7号目、お猿岩
台地のへりに到着
2018年03月30日 07:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:29
7号目、お猿岩
台地のへりに到着
琵琶湖側
2018年03月30日 07:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:29
琵琶湖側
滋賀県側北部
2018年03月30日 07:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:29
滋賀県側北部
ここから一気に霊仙の眺望が開ける。
2018年03月30日 07:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 7:29
ここから一気に霊仙の眺望が開ける。
頂上は台地上に開け、開放感抜群!
2018年03月30日 07:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:29
頂上は台地上に開け、開放感抜群!
快適なトレイルが続きます。
2018年03月30日 07:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:30
快適なトレイルが続きます。
1ヶ月で雪は殆ど無くなりましたね。
2018年03月30日 07:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:32
1ヶ月で雪は殆ど無くなりましたね。
所々に石灰岩が顔を覗かせ
2018年03月30日 07:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:36
所々に石灰岩が顔を覗かせ
なだらかな台地は続きます
2018年03月30日 07:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:36
なだらかな台地は続きます
右手に頂上付近を眺めながら
2018年03月30日 07:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:36
右手に頂上付近を眺めながら
お虎が池と雪渓
池は少し氷が張ってる所あり
2018年03月30日 07:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:37
お虎が池と雪渓
池は少し氷が張ってる所あり
夏場も枯れないのは、地形と地下の地質がすり鉢状の条件を満たしているのでしょうね。
故に昔から貴いのでしょうか?鳥居が立派
2018年03月30日 07:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 7:37
夏場も枯れないのは、地形と地下の地質がすり鉢状の条件を満たしているのでしょうね。
故に昔から貴いのでしょうか?鳥居が立派
池の南側の雪渓には穴が・・・
2018年03月30日 07:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 7:38
池の南側の雪渓には穴が・・・
シンクホールの様に吸い込まれて行ってる・・・
伏流水となって麓を潤すのでしょうね
2018年03月30日 07:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:38
シンクホールの様に吸い込まれて行ってる・・・
伏流水となって麓を潤すのでしょうね
山の植生は以前に比べ枯れてる印象
2018年03月30日 07:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:40
山の植生は以前に比べ枯れてる印象
その分見晴らしは最高ですが
2018年03月30日 07:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:41
その分見晴らしは最高ですが
鹿さん達が増えたのが原因でしょうか?
雪渓をシルエットに3頭、右にもう2頭居ます
2018年03月30日 07:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 7:41
鹿さん達が増えたのが原因でしょうか?
雪渓をシルエットに3頭、右にもう2頭居ます
それにしても良い景色。
カレンフェルトのグレーと雪の白
台地の山吹色と空の青
2018年03月30日 07:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:43
それにしても良い景色。
カレンフェルトのグレーと雪の白
台地の山吹色と空の青
コントラストが素晴らしい
2018年03月30日 07:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 7:43
コントラストが素晴らしい
そして鹿さん
2018年03月30日 07:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:43
そして鹿さん
どこでも歩けそうなこの感じが素晴らしい。
道迷いには注意ですが・・・
2018年03月30日 07:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 7:49
どこでも歩けそうなこの感じが素晴らしい。
道迷いには注意ですが・・・
北には伊吹山
2018年03月30日 07:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 7:51
北には伊吹山
もう殆ど雪は無いようですが立派な山容
2018年03月30日 07:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 7:51
もう殆ど雪は無いようですが立派な山容
右手にうっすらと御嶽山じゃなくて・・・白山?
2018年03月30日 07:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 7:51
右手にうっすらと御嶽山じゃなくて・・・白山?
ほどなく経塚山着
2018年03月30日 07:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 7:53
ほどなく経塚山着
最高点辺りが一番雪渓が残っている様ですね
2018年03月30日 07:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 7:53
最高点辺りが一番雪渓が残っている様ですね
避難小屋に寄り道します
2018年03月30日 07:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:58
避難小屋に寄り道します
立派な避難小屋
ここで水分補給
2018年03月30日 07:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:59
立派な避難小屋
ここで水分補給
経塚山を巻いて最高点を目指します
2018年03月30日 08:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:01
経塚山を巻いて最高点を目指します
この辺りで立派な角を持った雄鹿が右に横切る。
雌と小鹿の群れは左に走っていった。
2018年03月30日 08:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:06
この辺りで立派な角を持った雄鹿が右に横切る。
雌と小鹿の群れは左に走っていった。
少し歩くと15頭ほどの群れがこちらを覗き込んでいました。
(写真右上)
2018年03月30日 08:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:06
少し歩くと15頭ほどの群れがこちらを覗き込んでいました。
(写真右上)
最高点へのアタック開始
2018年03月30日 08:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 8:08
最高点へのアタック開始
右手の第二高点への雪渓ルートも気持ち良さそう。
踏み抜きそうでこちらにしましたが、まだ歩けそう?
2018年03月30日 08:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 8:08
右手の第二高点への雪渓ルートも気持ち良さそう。
踏み抜きそうでこちらにしましたが、まだ歩けそう?
北を振り返って経塚山と伊吹山。
2018年03月30日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 8:10
北を振り返って経塚山と伊吹山。
アップで避難小屋
2018年03月30日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:10
アップで避難小屋
ほどなく本日の最高点
2018年03月30日 08:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:15
ほどなく本日の最高点
標高1098m
2018年03月30日 08:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 8:15
標高1098m
南に鈴鹿山脈。
藤原岳と御池岳
2018年03月30日 08:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:16
南に鈴鹿山脈。
藤原岳と御池岳
最高点からは南西尾根を巡るつもりでしたが
少し寄り道することに
2018年03月30日 08:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:23
最高点からは南西尾根を巡るつもりでしたが
少し寄り道することに
近江側の眺望開けた第二高点
標高1083m
奥が琵琶湖
2018年03月30日 08:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 8:24
近江側の眺望開けた第二高点
標高1083m
奥が琵琶湖
頂上から目を南へ転じる。
南西尾根に向かうのにどこでも歩けそうなので、このまま下降して登り返すことにする。
2018年03月30日 08:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:25
頂上から目を南へ転じる。
南西尾根に向かうのにどこでも歩けそうなので、このまま下降して登り返すことにする。
けもの道を息を切らしながら尾根に出る。
2018年03月30日 08:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:35
けもの道を息を切らしながら尾根に出る。
すり鉢状の道を上り返してきました
2018年03月30日 08:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 8:35
すり鉢状の道を上り返してきました
最高点方面
カレンフェルトびっしり!
2018年03月30日 08:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:38
最高点方面
カレンフェルトびっしり!
南西尾根は岩尾根なのでバランス取りつつ、
夏場のアルプス等への岩場歩きの練習に・・・なりませんかね?
2018年03月30日 08:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:38
南西尾根は岩尾根なのでバランス取りつつ、
夏場のアルプス等への岩場歩きの練習に・・・なりませんかね?
南霊仙は登らずトラバースしてみます。
2018年03月30日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 8:46
南霊仙は登らずトラバースしてみます。
今日は晴天なので問題無いけど、雨が降ったら滑りやすいので、その時は登り返しでも尾根道の方が良さそう。
2018年03月30日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:46
今日は晴天なので問題無いけど、雨が降ったら滑りやすいので、その時は登り返しでも尾根道の方が良さそう。
南に続く鈴鹿山脈
2018年03月30日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:46
南に続く鈴鹿山脈
近江展望
ようやくここで人に出会う
2018年03月30日 08:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:52
近江展望
ようやくここで人に出会う
1000mそこそこの山とは思えないアルペンチックな景色
2018年03月30日 08:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 8:53
1000mそこそこの山とは思えないアルペンチックな景色
でも少し目を転じると遠くに町が見えてほっとしたりもする
2018年03月30日 09:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:04
でも少し目を転じると遠くに町が見えてほっとしたりもする
木々の隙間から赤い屋根が見える。
2018年03月30日 09:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:04
木々の隙間から赤い屋根が見える。
藤原岳と御池岳。
次はあそこに登ろう。
2018年03月30日 09:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:05
藤原岳と御池岳。
次はあそこに登ろう。
肉眼だと頭蛇ヶ平の鉄塔も見えます
2018年03月30日 09:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:05
肉眼だと頭蛇ヶ平の鉄塔も見えます
800m程から木々も増え
2018年03月30日 09:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:15
800m程から木々も増え
足元に優しいトレイルに変化
2018年03月30日 09:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:15
足元に優しいトレイルに変化
落葉広葉樹の森
2018年03月30日 09:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:16
落葉広葉樹の森
これから葉をつけるのですね
2018年03月30日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:17
これから葉をつけるのですね
それまでは見通しの良い道
2018年03月30日 09:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:21
それまでは見通しの良い道
カモシカ、イノシシ、サル、シカには会うけど熊はなかなか会えませんね
2018年03月30日 09:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:21
カモシカ、イノシシ、サル、シカには会うけど熊はなかなか会えませんね
600m程から杉の植林
2018年03月30日 09:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:28
600m程から杉の植林
尾根通しを掘割の道
2018年03月30日 09:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:32
尾根通しを掘割の道
落ち葉の絨毯
2018年03月30日 09:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:36
落ち葉の絨毯
フッカフカ
2018年03月30日 09:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:36
フッカフカ
石垣跡
2018年03月30日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:43
石垣跡
建物が見えます
2018年03月30日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:43
建物が見えます
山の中に結構立派な建物ですね
2018年03月30日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:43
山の中に結構立派な建物ですね
お寺でした。
2018年03月30日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:44
お寺でした。
白雲山 宗金寺
「白雲山」ってどの山?
霊仙の異名?
2018年03月30日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:44
白雲山 宗金寺
「白雲山」ってどの山?
霊仙の異名?
石垣が結構沢山残っていて当時の隆盛を偲ばせます。
2018年03月30日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:46
石垣が結構沢山残っていて当時の隆盛を偲ばせます。
お寺を下ると登山ポストが
2018年03月30日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:53
お寺を下ると登山ポストが
舗装された道に出ました。
2018年03月30日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:54
舗装された道に出ました。
落合の集落
2018年03月30日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:58
落合の集落
地山工事中
2018年03月30日 10:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 10:02
地山工事中
渓流沿いを進みます
2018年03月30日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 10:03
渓流沿いを進みます
砂防ダムを抜けて渡渉を繰り返し
2018年03月30日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 10:05
砂防ダムを抜けて渡渉を繰り返し
壊れた丸太橋を渡り
2018年03月30日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 10:10
壊れた丸太橋を渡り
渓流を離れ
2018年03月30日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 10:25
渓流を離れ
急な坂を四つん這いになったりロープを頼りに急登する
2018年03月30日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 10:25
急な坂を四つん這いになったりロープを頼りに急登する
汗拭き峠に戻ってきました。
これは汗かくわ・・・・
ここで最後の水ガブ飲み
2018年03月30日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 10:30
汗拭き峠に戻ってきました。
これは汗かくわ・・・・
ここで最後の水ガブ飲み
一気に下って登山口の林道へ。
良い山旅だった。
2018年03月30日 10:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 10:40
一気に下って登山口の林道へ。
良い山旅だった。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

久しぶりの春の霊仙に登って来ました。
天気にも恵まれ多少の霞がかってましたが素晴らしい眺望。
残雪の残るこの時期は歩きやすくて涼しくて開放感抜群。
後半の南西尾根歩きは高度感も有り、岩歩きと少しの緊張感。
それを超えるとブナ林に癒され廃村を巡ったりと変化に富んだトレイル。
山歩きの魅力を凝縮したような最高のひと時を過ごす事が出来ました。

多くの野生動物にも会える山ですが、今回はカモシカ、イノシシには出会えずシカが増えてる印象を受けました。
以前は植物がもっと青々と背も高かった印象ですが、これは早春の雪融け時期だからそう感じたのかもしれません。

鈴鹿の山の中では最もご無沙汰してしまっていた霊仙でしたが、独立峰的なこの山の良さを再確認する山旅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら