記録ID: 1431122
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山 瑞牆山
2018年04月19日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:06
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,852m
- 下り
- 1,859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 9:06
距離 15.0km
登り 1,852m
下り 1,864m
15:39
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大日小屋手前の登山道で、倒木があり道を塞いでいます。左手の土手を登り草木をかき分けて回り込めば大丈夫です。 大日岩以降は日陰で凍結路でした。 |
写真
装備
備考 | まだこの時期はチェーンスパイクは必須 |
---|
感想
以前から登りたかった金峰山と瑞牆山。
天候に恵まれた平日に登ることができました。
百名山二座を一日で制覇できると軽く思っていましたが、二座目の瑞牆山の岩の多い登りはキツかったです。
それと今回からは少しずつ花木の名前を覚えようと計画。なにせ知ってるのは桜とチューリップぐらいの花音痴です。今回は桃の花とシャクナゲの葉を覚えました。(たぶんですが)
確かに花に興味を持つとまわりの花木を見るようになりますね。以後少しずつ勉強していきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人
去年登った、金峰山だ、金峰山から見た、瑞牆山だ、と思って、読ませていただき、
とても楽しかったです。
ありがとうございました。
お花、桃ではなく、三葉躑躅(ミツバツツジ)だと思います。
コメントありがとうございます。
違ってましたか〜(^^;)
ありがとうございます。早速修正いたしました。
後で調べてみるとミツバツツジかな?とも思ったのですが…私にとっては花木はみんな同じに見えますね〜
これから色々な花を見て目を肥やしていきたいと思います(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する