記録ID: 1435938
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
アカヤシオを訪ねて🌸ウトウノ頭〜酉谷山〜熊倉山(東日原〜白久駅)
2018年04月21日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:45
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,843m
- 下り
- 2,148m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:45
距離 20.2km
登り 1,844m
下り 2,165m
17:46
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:白久駅(秩父鉄道) |
写真
感想
今日は全ルート 初めての道
ワクワクとドキドキと
ミズナラの巨樹周辺で落ち葉で道がわからず
この先ずっとこんな感じだったらどうしよう・・・
尾根に上がると踏跡はしっかり続いていました
あこがれの山頂プレートを見れて感激
今年はまだ見ることが出来なかったオーレンやイワウチワにも
会えて感激
檜岳〜熊倉山のアカヤシオ街道も最高でした
新緑の森もすてきでした
静かな山道で
お会いした方はお二人だけでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
watasugefuwaさん、おはようございます。
素晴らしいコースに驚きです。
以前巨樹を見たいと言う友人達と金袋山の上の方まで行って戻って来ましたがその先に進めばこの時期にはバイカオウレンまで含めて花々が堪能出来るのですね。
とは言っても20kmの走行距離と2,000mの累積標高差はとても私には無理です。何時もお一人でこんな凄い山行をされているのには驚かされます。ここは何かあったら人がいないので心配だとも考えてしまいました。
無事で何よりでした。そしてアカヤシオやイワウチワまで出逢えて良かったですね。
Landsberg
Landsberg様 こんばんは。
まだ倒れる前の巨樹を見られたのですか
うらやましいです。
”何かあったら人がいないので心配” ほんとうにその通りですよね。
何かあったらどうしよう といつも心の片隅にあります。
だからなるべく転ばないように、道を見失わないように と
ほどほどに気を付けています。
でもときどき バスに間に合わな〜い
と この年齢で走ったりもしちゃうんですよ!
怖いですよねぇ・・・
タワ尾根の秋も素晴らしいようです。
また歩いてみたくなる尾根でした。
watasugefuwaさん こんばんは。 たくさんのお花に会えましたね。アカヤシオ、イワウチワが見頃でしたようですね。何度も見ても嬉しいです。今回もロングコ―スをお疲れさまでした。
takateru117様 こんばんは。
今年はもう無理かな と思っていたお花に会えて 本当にうれしかったです。
今年はお花が早いので 追っかけが間に合わない!!
行きたい山はたくさんあって
なかなか会えないお花もたくさんあって
わからないお花の名前もたくさんあって
少しづつ歩いて行くしか ないですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する