ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1436465
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雷鳥夫婦に逢えた★西穂高〜動画つき

2018年04月21日(土) 〜 2018年04月22日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
7.6km
登り
877m
下り
878m

コースタイム

1日目
山行
1:10
休憩
0:00
合計
1:10
2日目
山行
6:20
休憩
1:10
合計
7:30
5:00
180
8:00
8:10
140
10:30
11:30
60
天候 4/21 快晴 4/22 快晴
気温 昼15度/朝7度

■服装
ドライレイヤー+厚手のベースレイヤー
・西穂高口→西穂山荘:+フリース
・西穂山荘→西穂高岳:+ハードシェル
・西穂山荘→西穂高口:

■就寝
・4シーズン用 インフレータブルマットのみ
・メリノウールベースレイヤー+インサレーションジャケット+ダウンジャケット
・シュラフ#3
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■往路
東京方面→松本(9:18着) JR中央線
松本バスターミナル→新穂高ロープウェイ(バス・平湯乗り換え)
新穂高温泉→西穂高口(新穂高ロープウェイ)

■復路
西穂高口→新穂高温泉(新穂高ロープウェイ)
新穂高温泉→平湯温泉(バス)
平湯温泉→バスタ新宿(高速バス)
コース状況/
危険箇所等
■西穂高口→西穂山荘
特に危険個所はない。

■西穂山荘→西穂丸山
特に危険個所はない。尾根が広いのでガスの時は道迷いに注意。

■西穂丸山→西穂独標
山荘側の独標直下は雪がない。逆側はあった。

■西穂独標→西穂高岳
半分くらい雪はない。日影は凍結しているところもある。浮き石が多く、岩の上をアイゼンで歩くことになるため、慣れていないと難しい。
その他周辺情報 ■平湯温泉
バス停から徒歩2分のところにある日帰り入浴可能な温泉施設。
雲ひとつない快晴。雷鳥のつがいに2度も出逢うことができた、嬉しかった山旅でした。
2018年04月23日 08:17撮影
16
4/23 8:17
雲ひとつない快晴。雷鳥のつがいに2度も出逢うことができた、嬉しかった山旅でした。
北アルプスは春真っ盛り。
2018年04月21日 12:25撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
11
4/21 12:25
北アルプスは春真っ盛り。
西穂高ロープウェイで西穂高口まで。
2018年04月21日 13:05撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
4/21 13:05
西穂高ロープウェイで西穂高口まで。
オコジョのおこまるくん。未だオコジョには出会ったことありません。唯一、謎の疾走する小さい影を見かけたことがあるだけです。
2018年04月21日 13:16撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
11
4/21 13:16
オコジョのおこまるくん。未だオコジョには出会ったことありません。唯一、謎の疾走する小さい影を見かけたことがあるだけです。
雪の回廊はだいぶ溶けています。
2018年04月21日 13:43撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
4/21 13:43
雪の回廊はだいぶ溶けています。
ここは小屋までのアプローチが短いので楽ちん。
2018年04月21日 14:06撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
4/21 14:06
ここは小屋までのアプローチが短いので楽ちん。
テント場は空いていました。
2018年04月21日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/21 15:08
テント場は空いていました。
気温は12度くらいあります。めっちゃ暑い。
2018年04月21日 15:19撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
8
4/21 15:19
気温は12度くらいあります。めっちゃ暑い。
ちょうどいい斜面があったので、GWに向けてスタンディングアックスの練習でもしましょ。
2018年04月21日 16:11撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
9
4/21 16:11
ちょうどいい斜面があったので、GWに向けてスタンディングアックスの練習でもしましょ。
愛車『シルバードラゴン号』(銀色のスコップ)にまたがって滑る私をビレイして止めてください。
2018年04月23日 09:26撮影
8
4/23 9:26
愛車『シルバードラゴン号』(銀色のスコップ)にまたがって滑る私をビレイして止めてください。
練習が終わったと見せかけて、わざと引っ張る。バランスを崩す相棒。うははは!油断大敵ですな!
2018年04月23日 09:29撮影
7
4/23 9:29
練習が終わったと見せかけて、わざと引っ張る。バランスを崩す相棒。うははは!油断大敵ですな!
楽しいシリセード!雨具に穴あくよ
2018年04月23日 09:28撮影
9
4/23 9:28
楽しいシリセード!雨具に穴あくよ
大転倒!
2018年04月23日 09:27撮影
6
4/23 9:27
大転倒!
外でご飯が作れる季節になりました。
2018年04月21日 17:22撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
5
4/21 17:22
外でご飯が作れる季節になりました。
今夜はキャベツのたっぷりはいったポトフです。
2018年04月21日 17:42撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
10
4/21 17:42
今夜はキャベツのたっぷりはいったポトフです。
夕暮れの笠ヶ岳。
2018年04月21日 18:50撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
16
4/21 18:50
夕暮れの笠ヶ岳。
ゆっくり日が暮れていきます。
2018年04月21日 18:55撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
4/21 18:55
ゆっくり日が暮れていきます。
朝5時前に出発!雪がしまっている時の方が歩きやすい。
2018年04月22日 04:59撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
4/22 4:59
朝5時前に出発!雪がしまっている時の方が歩きやすい。
夜があけていきます。
2018年04月22日 05:10撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
11
4/22 5:10
夜があけていきます。
ほんのりピンクに染まる霞沢岳と六百山。
2018年04月22日 05:10撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12
4/22 5:10
ほんのりピンクに染まる霞沢岳と六百山。
ほんのりモルゲンロート気味です。こちらは乗鞍。ゆきがまだ積もってますね。
2018年04月22日 05:21撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
23
4/22 5:21
ほんのりモルゲンロート気味です。こちらは乗鞍。ゆきがまだ積もってますね。
こちらは焼岳。
2018年04月22日 05:27撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
11
4/22 5:27
こちらは焼岳。
丸山を超えていくと・・・そこで嬉しい出逢いが!
2018年04月22日 05:14撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
9
4/22 5:14
丸山を超えていくと・・・そこで嬉しい出逢いが!
ハイマツの後ろに気配を感じたと思ったら、うぁーーー!!!なんと雷鳥が出てきました!!
2018年04月23日 08:15撮影
30
4/23 8:15
ハイマツの後ろに気配を感じたと思ったら、うぁーーー!!!なんと雷鳥が出てきました!!
しかもつがいです。会いたかった!!
2018年04月22日 05:32撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
19
4/22 5:32
しかもつがいです。会いたかった!!
ご夫婦で2ショット!もう大満足!その場にいた方と、登らないで、もう帰ってもいいよねーなんて冗談を交わしてました。(笑)
2018年04月22日 05:32撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
27
4/22 5:32
ご夫婦で2ショット!もう大満足!その場にいた方と、登らないで、もう帰ってもいいよねーなんて冗談を交わしてました。(笑)
いやはや、せっかく来たので、西穂目指して進みます。
2018年04月22日 05:52撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
9
4/22 5:52
いやはや、せっかく来たので、西穂目指して進みます。
独標への上りは雪はなく、夏山状態。
2018年04月22日 06:05撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
5
4/22 6:05
独標への上りは雪はなく、夏山状態。
独標に到着!!
2018年04月22日 06:07撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
16
4/22 6:07
独標に到着!!
来た道を振り返る。
2018年04月22日 06:05撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
10
4/22 6:05
来た道を振り返る。
こちら朝日を浴びる笠ヶ岳。
2018年04月22日 05:40撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
13
4/22 5:40
こちら朝日を浴びる笠ヶ岳。
奥穂高と前穂高。
2018年04月22日 06:09撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
5
4/22 6:09
奥穂高と前穂高。
前回は撤退した、目の前に迫る険しい稜線。今回は絶好のコンディション!さあ先に進もう。
2018年04月22日 06:08撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
9
4/22 6:08
前回は撤退した、目の前に迫る険しい稜線。今回は絶好のコンディション!さあ先に進もう。
急な独標直下の下降路を降ります。
2018年04月22日 06:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/22 6:00
急な独標直下の下降路を降ります。
今シーズンはバリエーションに沢山登ったので、難しくはないですが、丁寧に丁寧に。
2018年04月22日 06:16撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
4/22 6:16
今シーズンはバリエーションに沢山登ったので、難しくはないですが、丁寧に丁寧に。
独標を振り返る。正面から見るとすごく急に見えます。
2018年04月22日 06:20撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
8
4/22 6:20
独標を振り返る。正面から見るとすごく急に見えます。
10峰の下り。
2018年04月22日 06:23撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
5
4/22 6:23
10峰の下り。
岩の上をアイゼンで登るのは、クライミングやってきたせいか、自然と上手くなってました。
2018年04月22日 06:27撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
6
4/22 6:27
岩の上をアイゼンで登るのは、クライミングやってきたせいか、自然と上手くなってました。
そして9峰。
2018年04月22日 06:29撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
5
4/22 6:29
そして9峰。
稜線上は半分くらい雪がなかったかな?
2018年04月22日 06:32撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
4/22 6:32
稜線上は半分くらい雪がなかったかな?
ピラミッドピークへの上りの雪壁。
2018年04月22日 06:35撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7
4/22 6:35
ピラミッドピークへの上りの雪壁。
8峰ことピラミッドピークを越していきます。
2018年04月22日 06:43撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7
4/22 6:43
8峰ことピラミッドピークを越していきます。
雲一つない青空!
2018年04月22日 06:35撮影 by  iPhone 7, Apple
10
4/22 6:35
雲一つない青空!
爽快な稜線歩きです。
2018年04月22日 06:44撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
4/22 6:44
爽快な稜線歩きです。
トラバースは一歩一歩丁寧に。。。
2018年04月22日 07:14撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
4/22 7:14
トラバースは一歩一歩丁寧に。。。
西穂高本峰への最後の登り。雪が残っていてよかったー!!(笑)
2018年04月22日 07:31撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
4/22 7:31
西穂高本峰への最後の登り。雪が残っていてよかったー!!(笑)
本峰への雪壁です。登るのは楽しいですが、下りは階段だらけで足場が逆に見えないので緊張しました。
2018年04月22日 07:35撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
5
4/22 7:35
本峰への雪壁です。登るのは楽しいですが、下りは階段だらけで足場が逆に見えないので緊張しました。
西穂高岳到着!!去年のリベンジを果たしました!
2018年04月22日 07:44撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
33
4/22 7:44
西穂高岳到着!!去年のリベンジを果たしました!
眼前に迫る奥穂高とジャンダルム。
2018年04月22日 07:42撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
14
4/22 7:42
眼前に迫る奥穂高とジャンダルム。
槍の穂先がちょこっと見えています。
2018年04月22日 07:42撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
15
4/22 7:42
槍の穂先がちょこっと見えています。
ホシガラスがいました。生き物が生き生きと動き出す季節。もう春なのですね。
2018年04月22日 07:52撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
13
4/22 7:52
ホシガラスがいました。生き物が生き生きと動き出す季節。もう春なのですね。
名残惜しいですが、帰りましょう。
2018年04月22日 08:31撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
5
4/22 8:31
名残惜しいですが、帰りましょう。
アイゼンで岩場の下りは難しいな。これはなかなか慣れませんね。
2018年04月22日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/22 8:18
アイゼンで岩場の下りは難しいな。これはなかなか慣れませんね。
しかも、そんな時にイワヒバリちゃん。とか出てくるから大忙しです。
2018年04月22日 08:26撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
10
4/22 8:26
しかも、そんな時にイワヒバリちゃん。とか出てくるから大忙しです。
ピラミッドピーク手前の鞍部で、アレ?・・・
2018年04月22日 08:42撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7
4/22 8:42
ピラミッドピーク手前の鞍部で、アレ?・・・
また雷鳥!!今日はなんという、なんという日なのでしょう!!
2018年04月22日 08:44撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
15
4/22 8:44
また雷鳥!!今日はなんという、なんという日なのでしょう!!
そして!!!
2018年04月22日 08:46撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
14
4/22 8:46
そして!!!
美しい奥様も!!!さっきのカップルとは別のようです。
2018年04月23日 08:18撮影
18
4/23 8:18
美しい奥様も!!!さっきのカップルとは別のようです。
一回の山行で二度もつがいの雷鳥に出逢えなんて!!
2018年04月22日 08:47撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
28
4/22 8:47
一回の山行で二度もつがいの雷鳥に出逢えなんて!!
手の届くところまで、近づくことができました。20分くらい雷鳥と戯れてました。(笑)
2018年04月22日 08:50撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
18
4/22 8:50
手の届くところまで、近づくことができました。20分くらい雷鳥と戯れてました。(笑)
メスは白い冬毛の下から夏毛が覗いています。
2018年04月22日 08:48撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
18
4/22 8:48
メスは白い冬毛の下から夏毛が覗いています。
オスは冬毛でも夏毛でもない婚姻羽、呼ばれる繁殖期の装いなのだとか。
2018年04月23日 08:16撮影
24
4/23 8:16
オスは冬毛でも夏毛でもない婚姻羽、呼ばれる繁殖期の装いなのだとか。
目の上の赤い肉冠は、興奮した時と、繁殖期に現れるのだそう。
2018年04月22日 08:51撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
22
4/22 8:51
目の上の赤い肉冠は、興奮した時と、繁殖期に現れるのだそう。
いつ、チビチビたちが生まれてくるのかなぁ?
2018年04月23日 08:17撮影
19
4/23 8:17
いつ、チビチビたちが生まれてくるのかなぁ?
去年、撤退した分のお釣りをたっぷり貰った気分です。
2018年04月22日 09:58撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
4/22 9:58
去年、撤退した分のお釣りをたっぷり貰った気分です。
無事戻ってきました!
2018年04月22日 10:36撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
4/22 10:36
無事戻ってきました!
名物の西穂ラーメン。今回は味噌にして、炙りチャーシューをつけて見ました。茹で加減が去年より良かった。
2018年04月22日 11:01撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
11
4/22 11:01
名物の西穂ラーメン。今回は味噌にして、炙りチャーシューをつけて見ました。茹で加減が去年より良かった。
昼寝をしたくなったので試みますが、暑くて無理でした!
2018年04月22日 11:18撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
9
4/22 11:18
昼寝をしたくなったので試みますが、暑くて無理でした!
平湯の森の温泉で汗を流し、飛騨牛コロッケをいただきます。食べ比べましたが、ここは揚げたてを出してくれるので、サクサク・ホクホクで美味しい
2018年04月22日 16:50撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7
4/22 16:50
平湯の森の温泉で汗を流し、飛騨牛コロッケをいただきます。食べ比べましたが、ここは揚げたてを出してくれるので、サクサク・ホクホクで美味しい

装備

個人装備
ドライレイヤー ベースレイヤー 薄手フリース ソフトシェル ハードシェル インサレーションジャケット ダウンジャケット タイツ ズボン ゲイター 靴下 インナーグローブx2 アウターグローブx2 ネックゲイター ニット帽 バラクラバ サングラス ゴーグル 雪山用登山靴 アイゼン ピッケル ストック ヘッドランプ スコップ ザック 地図 コンパス 時計(高度計) スマートフォンGPS 予備電池 計画書 筆記用具 保険証 カメラ 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 テルモス 水筒 銀マット インフレータブルマット シュラフ#1 象足 ダウンパンツ スリング120cm 安全感付きカラビナ
共同装備
テント ポール 竹ペグ テントシート ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ツェルト スコップ ガス バーナー コッフェル カップ 補助ロープ 120cmスリングx2 カラビナx2

感想





去年、西穂高に登ろうとしたもののコンディションが悪くて独標で撤退を決断。
今年こそはと、3月下旬くらいを予定していたが、天候や体調を崩したりで繰り越され、ようやく実現することに。

雲ひとつない快晴、日帰りで雷鳥のつがいに二度も会えるなど、ここまで恵まれた山行も、なかなかない。

去年撤退したときは残念だった。だけどその分だけ、嬉しさもまたひとしおである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1462人

コメント

西穂!
cajaroaさん、maamさん、大変お疲れさまでした!好天で何よりでしたね。
今の時期の西穂は完全な雪山ではもうなくなっているのですね。稜線の上の方の溶け方は例年よりも早いということでしょうか。もう少し薄っすらと残ってくれた方がアイゼン履いてる上では楽かと思いますが、お二人にとってはその辺はもうお手の物なのでしょうね。それにしても雷鳥を2組ともつがいでご覧になれるなんてラッキーでしたね。こうした厳しい環境でもしっかり健康に育つ姿には写真と動画だけでも感動してしまいます。テント食もいつものように美味しそう!

西穂は私の憧れです。毎年行きたい候補の筆頭ですがなかなかチャンスが無くて。独標から先の下りを見てビビる人が多いと聞いてましたが、こういうことだったのですね。初めてきちんと真上から下を見下ろした画像を見ることが出来ました。ありがとうございます。西穂ラーメンも食べてみたい・・・益々行きたくなりました
2018/4/27 1:54
Re: 西穂!
ryoさん
こんばんわ

去年の同じ時期に行ったわけではないので、レコを見ていても、全国的に例年より、雪解けは早い印象はありました。

そのせいなのかどうなのか、雷鳥のつがいにに会えたのは本当にラッキーでした。冬、あんなところでどんなふうに生活しているんだろうと思うと、野生の凄さを感じざるを得ません。

西穂行けるといいですね。たしかに、11峰(独標)〜9峰の間と、本峰の直下が核心で、浮き石が多いのが難点ですが、大キレットに行かれたのであれば、それより易しいと思います。大キレットいったことないのではっきりいえませんが。多分そうでしょう。

一泊二日で十分行けるので、好天は比較的狙いやすいと思います。
今回、あまり写真あげませんでしたが、朝、夜明けと同時に朝日を浴びるアルプスの山々を見ながら歩くのは最高ですよ。
2018/4/28 0:12
雷鳥
cajaroaさん、maamさん、おはようございます。

西穂高登頂おめでとうございます。今年は登れてよかったですね。しかも天気恵まれて。お疲れ様でした。西穂あたりはまだ雪がどっさりかと思っていたら随分少なくなっているんですね。こんなにないとはびっくりしました。って私、雪の北アルプスなんて無理と思って行ったことないんですけどね😅

雪のある時までしかみられないだろう白い雷鳥。つがいでいると雄雌の違いがよくわかりますね。また繁殖期特有の様子もみせて頂きよい勉強になりました。
これは暫くみていたいのわかる気がします。私は夏でしたが北岳山荘の近くで急がなければならないのはわかっていても雷鳥親子暫く見てしまいましたから。

これからは夏山ですね。これからのレコも楽しみにしています。
2018/4/27 8:08
Re: 雷鳥
Etsunoさんこんにちは

ありがとうございます。

今年は雪が少ないと聞いていましたが、半分くらい岩が出ていました。西穂高への尾根の道は、だいたい風が吹いてくる側の斜面に通されているので、雪が飛ばされるのだと思います。そうでないところには雪がありました。

残雪期の北アルプスは、軽アイゼンやスノーシューで行ける場所はいろいろあるとおもいます。ちょっと遠いですが、立山の雷鳥沢周辺とか。白い雷鳥会えるみたい。

今思えば、背伸びしたような気がした気がしますが、GWに涸沢まで軽アイゼンで行ったことがあります。

繁殖期特有の羽の話は私も初めて知りました。レコ書いているときに写真のコメント何かないかなと探すのですが、そういうのがきっかけで知識が増えたりしますよね。特に花の名前は、それでおぼえていく気がします。

やっぱり、自然の中で動物に会えるのはうれしいですね。あとはオコジョに会いたいです。
2018/4/28 0:13
おめでとうございます
cajaroaさん、maamさん、こんばんは、

西穂高登頂おめでとうございます。
cajaroaさん、maamさんも去年は撤退されていたんですね。
私も同じなので、今年登れてホッとしました。

3月上旬に私が行った時も雪は少なめで歩きにくいなと思ってましたが、かなり雪が少なくて、一層大変そうです。場所によっては相当丁寧に足を置かないといけないような・・・。
ライチョウはうらやましい限りです。夏は見たことがあるけど冬は見たことないので、あの真っ白なライチョウは是非とも見たいです。
かなりの場所に行かなくてはならないのでハードル高いですが。
2018/4/27 23:57
Re: おめでとうございます
Takatanさんこんばんは

ありがとうございます。

雪山は条件悪いと一気にリスクが高まるので、わたしも結構撤退が多かった気がします。

最近知恵がついて、延期したり、アイスキャンディに切り替えたりで、なるべく全ての山行をいい条件に調整するようになりました。そのせいで、こんな遅い時期になっちゃったのですが(笑)

アイゼン歩行は下りが辛かったです。大きな岩の段差があるときに踵の爪なんかでたてないので、横におくか、後ろ向きで前爪をつか置くしかなかったりするのですが、足元見えないので気を使いました。また、平らでちょっと斜めになっている岩など結構滑るので、パズルゲームをしている感覚です。

白い雷鳥は、昨年の1月に甲斐駒の黒戸尾根でみました。北アルプスのほうが多いと聞きますが、厳冬期は入りづらいですよね。あと立山あたりは残雪期でも見れるみたいです。雷鳥沢なんて地名があるくらいで、保護区もあった気がします。さいきん雷鳥レコが上がっていました。
2018/4/28 0:28
あぁ〜早くいかないと〜
雪が無くなっちゃう!
5月17日にJetstarでセントレアまでのチケット取ってるので、待ち遠しいです。槍にしようか立山にしようか迷ってるんですけどね〜。ちなみに牛丼価格セールだったので600円弱でチケット購入しました
それにしても動画の色がすごく自然で綺麗ですね〜。
2018/4/28 19:43
Re: あぁ〜早くいかないと〜
えっ!?600円!?すごいですね。
こちらから富山入りするより安く上がりそう。

今年は立山も雪が少ないみたいで、稜線は地面が出ているようですね。

今日の午後から、富山に移動し、剣に行く予定ですが、
気温が高めなので、雪崩に警戒しています。
去年事故起こってるので。お互い気をつけましょう。

動画はGoproあまり使っていないのです。実は1−2カットくらいで。
ほとんど一眼カメラを使っています。
Fujiのカメラですが、フィルムっぽい色ですきです。
2018/4/29 11:11
残雪の西穂✨ライチョウもカワイ〜(*゚▽゚*)
cajaroaさん、maamさん、こんばんは🌙

オヤツに引き続き、今回は北プス😆
雪が眩しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
この週末は、低山エリアも気温が高くてもう夏みたいで暑いくて…
流石に北アエリアは雪原なのに、日中は暑くて眠れない…だなんて‼️でも、すごい贅沢な感じですね
しかもライチョウ三昧(*´?`*)
季節の移り変わりで、大福ちゃんから薄皮饅頭みたいで、可愛らしい💕(食いしん坊のワタクシ、ついつい食べ物を連想…💦)

この世界は、まだ夏にしか縁がありませんが、一度、雪景色の雄雄しい山々を直接見に行ってみたくなりました
2018/4/28 20:01
Re: 残雪の西穂✨ライチョウもカワイ〜(*゚▽゚*)
風があれば、雪面の冷っとした空気が気持ちいいんですけど、風もなく、日差しは夏山みたいな感じでした。小屋の標高で15度・・・。春ってかんじではないですね。

だいふくちゃんの薄皮びっくりです。山で見ているときは、豆大福みたいだなぁ。くらいにしかおもわなかったですが(笑)、かえって写真を見て、実は薄皮で、内側にシマシマ餡?がすでに詰まってるというのは写真見て、初めて気づきました。

それにしても、まるまるしてとても美味しそうです。(笑)

残雪のアルプスが見れるところ。踏み抜きや、踏み跡でボコボコの急斜面で足を取られるので、膝への衝撃をかんがえると、難しいですが、

木曽駒の千畳敷カールや、立山の雷鳥沢辺りを散策するとか、超リッチな散策ですが、初めてなら感動すると思いますよ。
2018/4/29 11:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら