ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 143787
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山〜長沢背稜周回(↑富田新道↓ヨコスズ尾根 奥多摩の紅葉)

2011年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:50
距離
34.6km
登り
2,641m
下り
2,619m

コースタイム

04:00日原の駐車場→04:45天祖山登山口→05:40林道から登山道へ→
07:55小雲取山→08:10雲取山(朝ご飯休憩)08:25→08:35雲取山荘→08:45大ダワ→
09:20芋ノ木ドッケ→09:55桂谷ノ頭→10:20長沢山→10:45水松山→11:45行福ノタオ→
12:05酉谷峠→12:40七跳山分岐→13:05ハナド岩(昼休憩)13:15→13:35三ツドッケ→
13:45一杯水避難小屋→14:50駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東日原BS手前の駐車場(ねねんぼう)を利用
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・小谷川林道は落石のため、車も人も通行できません。
・日原林道は工事のため、一般車両は天祖山登山口そばのゲートまでしか入れません。
・富田新道
 吊橋を渡って、尾根に乗るまでの間、落葉等で道が分かり難い部分があります。
 テープなどの印も少ないため、慎重に。
・大ダワから芋ノ木ドッケ
 三峰への道と分かれてから、踏み跡が不明瞭な道になります。雨などで踏み跡が
 薄くなっている感じです。
・芋ノ木ドッケから水松山
 この部分は長沢背稜の中でも自然のままの感じで、ピークも巻くことはなくアップ
 ダウンが結構あります。
 水松山周辺の正規ルートは、水松山への登りになる部分で、左(北側)に曲り、山頂部は
 通らずに山の北斜面を巻いて行きます。
 (前回、水松山へ登ったため、正規ルートが分からなくなったようです)
・水松山から一杯水避難小屋
 ほとんどアップダウンのない、快適な散歩道です。でも少し長いかな。。。
・一杯水避難小屋から日原
 とても歩き易い。軽くランしながら下れば、日原まで1時間です。

○その他
・紅葉は標高1500〜1700の間位が一番色付いていたように思います。
・この長い歩きの中ですれ違った方は4名だけ。下山しても駐車場はガラガラでした。
 奥多摩の紅葉はまだというイメージがあるからでしょうか?
標高1500メートル位(適当です)から色付いた木が現れ出す感じです
2011年10月23日 17:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
10/23 17:39
標高1500メートル位(適当です)から色付いた木が現れ出す感じです
曇りなこともあり、あまり鮮やかに見えませんが、充分きれいでした
2011年10月23日 06:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 6:42
曇りなこともあり、あまり鮮やかに見えませんが、充分きれいでした
ここは黄色い落葉の登山道 
踏むのがもったいない感じ
2011年10月23日 07:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 7:10
ここは黄色い落葉の登山道 
踏むのがもったいない感じ
小雲取山の手前はカラマツ林です
カラマツの黄葉もきれい
2011年10月23日 07:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
10/23 7:51
小雲取山の手前はカラマツ林です
カラマツの黄葉もきれい
ガスがいい感じ
2011年10月23日 07:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
10/23 7:57
ガスがいい感じ
飛龍山の山頂部は雲の中です
2011年10月23日 07:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 7:59
飛龍山の山頂部は雲の中です
色付いた山肌
2011年10月23日 08:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 8:00
色付いた山肌
少し青空も見えます
2011年10月23日 08:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 8:04
少し青空も見えます
雲取山避難小屋
2011年10月23日 08:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 8:10
雲取山避難小屋
ガスが取れて行く瞬間です
2011年10月23日 08:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 8:12
ガスが取れて行く瞬間です
今日も誰もいない雲取山の山頂
2011年10月23日 08:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 8:13
今日も誰もいない雲取山の山頂
きれいなピンク なんの木でしょう?
2011年10月23日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
10/23 8:14
きれいなピンク なんの木でしょう?
富士山は雲の中です
2011年10月23日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 8:14
富士山は雲の中です
雲取山荘と芋ノ木ドッケ
2011年10月23日 08:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 8:34
雲取山荘と芋ノ木ドッケ
大ダワ周辺の紅葉もきれいでした
2011年10月23日 08:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 8:51
大ダワ周辺の紅葉もきれいでした
鹿です(ピンボケ)
2011年10月23日 08:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 8:52
鹿です(ピンボケ)
たまに鮮やかな赤があります
2011年10月23日 08:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 8:54
たまに鮮やかな赤があります
芋ノ木ドッケを過ぎていい雰囲気のルートになります
2011年10月23日 09:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 9:22
芋ノ木ドッケを過ぎていい雰囲気のルートになります
天祖山です
2011年10月23日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 9:28
天祖山です
雲取山です
2011年10月23日 09:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 9:35
雲取山です
芋ノ木ドッケと白岩山
2011年10月23日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 9:55
芋ノ木ドッケと白岩山
天祖山へ続く稜線
2011年10月23日 10:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
10/23 10:09
天祖山へ続く稜線
雲取山です このまま晴れになるか?と思ったのですが、この後また雲が優勢になりました
2011年10月23日 10:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 10:32
雲取山です このまま晴れになるか?と思ったのですが、この後また雲が優勢になりました
水松山の北側斜面に道がありました
2011年10月23日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 10:41
水松山の北側斜面に道がありました
この道をたどると天祖山からのルートに何の問題もなく合流します
2011年10月23日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 10:45
この道をたどると天祖山からのルートに何の問題もなく合流します
水松山から酉谷山の間の紅葉が一番きれいでした
2011年10月23日 10:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
10/23 10:56
水松山から酉谷山の間の紅葉が一番きれいでした
滝谷のヘリポートから見た両神山です
2011年10月23日 11:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 11:11
滝谷のヘリポートから見た両神山です
道もカラフル
2011年10月23日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
10/23 11:28
道もカラフル
いい感じの道が続きます(曇りなのが少し残念)
2011年10月23日 11:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 11:31
いい感じの道が続きます(曇りなのが少し残念)
2011年10月23日 11:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 11:32
落葉の道も気持ち良い
2011年10月23日 11:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
10/23 11:35
落葉の道も気持ち良い
癒されます
2011年10月23日 11:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
10/23 11:54
癒されます
酉谷避難小屋
2011年10月23日 12:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 12:04
酉谷避難小屋
ハナド岩から1 雲取山が遠くなりました
2011年10月23日 13:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 13:06
ハナド岩から1 雲取山が遠くなりました
ハナド岩から2 鷹ノ巣山と富士山
2011年10月23日 13:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 13:06
ハナド岩から2 鷹ノ巣山と富士山
ハナド岩から3 下を見るときれいに色付いています
2011年10月23日 13:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
10/23 13:07
ハナド岩から3 下を見るときれいに色付いています
ハナド岩から4
2011年10月23日 13:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
10/23 13:08
ハナド岩から4
ハナド岩から5
2011年10月23日 13:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
10/23 13:19
ハナド岩から5
遠くに、芋ノ木ドッケと雲取山
よく歩いたなあという眺めです
2011年10月23日 13:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 13:20
遠くに、芋ノ木ドッケと雲取山
よく歩いたなあという眺めです
一杯水避難小屋
2011年10月23日 13:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 13:45
一杯水避難小屋
ヨコスズ尾根から川乗山が見えました
2011年10月23日 13:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 13:57
ヨコスズ尾根から川乗山が見えました
真赤だなあ
2011年10月23日 14:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
10/23 14:01
真赤だなあ
下りで大汗かいて日原に到着です
2011年10月23日 14:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/23 14:39
下りで大汗かいて日原に到着です
撮影機器:

感想

日曜日はなんとか天気が回復する予報に変わりました。
奥多摩へは結構出掛けますが、まだ紅葉目的で行ったことがなかったため、またまた
日原の駐車場(ねねんぼう)へ向かいます。(今年に入ってこの駐車場を利用するのは
4回目)
前回、富田新道から長沢背稜を歩いたときに、森がいい感じだったため、紅葉もいい
だろうなあと思ってのことです。

4時の出発の時点で、車は1台だけでした。
日の出が遅くなりましたねえ。6時頃になってようやっと明るくなってきました。

もう少し登ると天祖山と同じ高さ(天祖山は1723メートル)になるなあと思いだした
頃から紅葉の道になりました。山全体が紅葉という感じではないですが、充分に目を
楽しませてくれます。

雲取山に到着すると、また山頂を独占です。
土曜日の天気が悪かったため、雲取山荘に泊まった人も少なかったのでしょう。
曇りの天気ですが、風はなく暖かいため、のんびり朝ご飯です。

芋ノ木ドッケを過ぎて、桂谷ノ頭の手前でようやっと人とすれ違いました。
すれ違った方も、私のことを熊かも。。。と思ったとのことで、手には熊撃退用の
スプレーが
この方はウトウの頭付近から登り(水源巡視道があるのだとか)鷹ノ巣山まで歩いて
日原に戻るとのこと。お互いロングですね、気を付けてと言って別れます。
※shigetoshiさんでした

水松山が近づき、きちんと正規ルートをたどれるかなあと思いながら歩いていました。
水松山への登りになるところで、小さな標識があり、北側を巻くと書いてあります。
(この標識、写真に撮るのを忘れてしまった。。。)
その通りに歩いて行くと、北側斜面に巻道がありました。
前回は水松山に登ってしまったのが間違いだったようです。

水松山からはアップダウンの少ない道になりますが、三ツドッケまでは結構長いです。
途中のハナド岩で昼休憩としましたが、石尾根を正面にとても眺めが良い場所です。
富士山も見えました。

三ツドッケからは日原までひたすら下ります。ヨコスズ尾根は下り易いため、快適です。
今日は気温が高く、標高を下げるにつれ、暑い。。。下りで大汗をかいて、無事駐車場に
到着しました。

奥多摩の標高が高い部分の紅葉は、人が少なく穴場かもしれません。また来年もと
思いながら帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2476人

コメント

いい感じの秋の山道ですね。
youtaroさん、こんばんは。

とってもいい感じの秋の小道ですね カラマツの紅葉も綺麗です。静かな秋を満喫された様ですね。

今回も長い行程を短い時間で、余裕を持って歩かれているので感心してしまいます。

後半がなだらかで下り易かったのでしょうが、なかなかこの時間では私だと大変ですね でも綺麗な周回コースなので、その内チャレンジしてみたいですね
2011/10/23 21:35
今が見頃でしたか
youtaroさん、こんばんは

富田新道の上部、小雲取まではカラマツが印象的で、ここの黄葉はきれいだろうなあと思っていましたが・・・やっぱり綺麗ですね

このあたりでは後山林道、あとはここだけの話?ですが狼平の手前のモミジのトンネルが続く場所が多分紅葉が凄いはず、と思っています
この2箇所の紅葉を今年はみようと思っていたのですが・・・後山林道は11月初旬らしいのでその頃にと思っていましたが、youtaroさんの記録をみると標高としては狼平の手前も多分今頃が見頃でしたね、来週末は行けないので今年は逃しました

ところで水松山のところですが、他の方の記録をみると今年春くらいから新しい標識(北側を巻くと書いてあるのがそうかもしれません)ができたようです。
2011/10/23 22:25
良いコースですね、長いけど
youtaroさん、おはようございます。

以前からこの県境コースを狙って入るのですが、
なかなか良い案が浮かばず手つかずでした。
小雲取山に一気に900m登れば、
アップダウンはあるが基本は下りになるのですね。
ただ、34kmは長いです。
エスケープルートはいくつかありますが、
距離的にはあまり変わらないようですね。

紅葉もきれいですね。
土曜日の予報では、午前中まで雨だったので
きっと登山客が少なかったのでしょう。
来週はきっと多いのでしょうね。

いつかこのコースは挑戦してみます。
2011/10/24 6:22
秋の小道
Futaroさん、こんにちは。

終始静かな秋の道でした
長沢背稜の後半はほんとに秋の小道といった雰囲気です。

今回のルートは分割してですが、1月から3月に歩いている
ため、比較的正確なタイムスケジュールが可能でした。
翌日会社の日曜日は、あまり遅く帰宅したくないので、朝の
時間で調整した結果です。

前半の林道歩きと、水松山から三ツドッケにかけての歩き
やすい道があるため、距離からのイメージほど時間はかから
ないと思います。(CTで16時間ほどです)
しかし、後半さすがに長く感じます。。。

日原からのルートは周回コースや電車・バス利用のコースを
考えやすいため、重宝しています
2011/10/24 12:44
狼平のモミジ
shira-gaさん、こんにちは。

小雲取山が近づき、カラマツ林になると、急に雰囲気が変わり
ますよね。
先週に引き続き、きれいなカラマツ林でした。
(先週の天然カラマツ林の規模は驚くほどでしたが)

狼平の手前にそんな場所があったのですね。
そこまで考えて歩いていませんでした。
shira-gaさん、流石です
しかし、どちらにしても後山林道とは紅葉のタイミングが違う
ため同時に楽しむのは難しそうですね。

水松山の標識ですが、新しいものだったため、コメントの通り
春くらいからのものかもしれません。小さな手作りの標識だった
ため、前回は気がつかないで通過してしまったかな?と
思っていました。
しかし、この標識がなかったら、踏み跡もあるため、十中八九は
そのまま登っていってしまうように思います。
2011/10/24 12:55
長沢背稜
toratora48さん、こんにちは。

今回のルート、1月から3月に天祖山を境に2分割して歩いた
のですが、toratora48さんのコメントの通り、分割しないで
歩いてもCTで2時間程しか違わないことに気がつき、通しで
歩いてみました。
比較的なだらかな道が多いため、距離や累積標高差の割りには
体の疲労は少ないと思います。
しかし、やはり後半長いですし、時間はかかりますね。

それにしても、どうしてこんなに?と思うほど人は少なかった
です。東日原の駐車場は戻ってきても数台しか車がありません
でした。先週歩いた、浅間山周辺の道は復路に通過した駐車場
が満車だったため、今回も戻ってきたら満車だろうなあと
思っていたのですが。。。

長沢背稜はいいかんじなので、是非歩いてみてください。
2011/10/24 14:33
ロングですね
youtaroさん

奥多摩周回お疲れ様でした。

今年は2000m以下の方が葉がしっかり残っていて
いい感じに色づいてますねmaple

長沢背稜は日曜日でもこんなに静かなんですね。
平日は寂しすぎる感も・・・
前回行った時はガスガスだったので近いうちに
また歩きたいと思います
2011/10/24 17:04
静かでした
kankotoさん、こんにちは。

今年、高い山は一気に氷点下になって枯れてしまった
感じでしょうか。
そのような状況の北アを見ていたこともあり、奥多摩の
紅葉は思った以上の色づきに思えました
ナナカマドなどの、鮮やかに色づく木は少ないですが
所々にカラマツもあり、いい感じです。

天気予報の関係もあると思いますが、人の少なさには
ビックリです。比較的手軽な三ツドッケからの下りでも
誰にも会わずですから。

平日は最初から最後まで一人だったりして
雲取山周辺に誰もいないと、何か変な感じがしますね。
2011/10/24 18:20
奥多摩の紅葉
youtaroさん、こんばんは。

今度は奥多摩ですか。今週末は予報が良くなかったの
で、今週はお休みかなと思ってましたが・・
さすがです

奥多摩の紅葉もきれいですね。今回の写真を見て、奥多
摩もいいなあって思いました。早速、どこの沢が良いか
なとか頭の中でシュミレーションしてます
紅葉は1500〜1700mくらいが見頃、水松山〜酉谷山がき
れいだった。うーん、迷ってしまいます
2011/10/24 22:03
やはり行かれたのですね!
youtaroさん、

日曜は天気回復、youtaroさんなら
行くだろうな〜、、、
と予想してました。
奥多摩も色づいてきましたね。

知識不足で恥ずかしいですが、
熊撃退用スプレー、、、
あるのですね。。。知りませんでした。
私も買おうかな。

manabu
2011/10/24 22:45
秋の沢ですね
yoshi629さん、こんばんは。

晴れて予定がなければ、行ってしまいます
ほんとうは土曜日に晴れてくれた方がありがたいの
ですが。。。(贅沢言ってます)

奥多摩の紅葉は初めてでしたが、いい感じでした。
特に今回歩いた周辺は植林の部分が少なく、
山肌も淡く色付いていました。

紅葉は水の景色によく映えますよね。また沢沿いは
きれいに色付く木が多いような気がします。

次の週末ですと、あと200メートル前後見頃の標高
が下がるでしょうか。
楽しく、迷って下さい
2011/10/25 0:23
またまた日原へ
manabuさん、こんばんは。

はい。行ってしまいました
大菩薩と悩んだのですが、近場の奥多摩にしました。

まだ高い所の紅葉なので、車で走っている分には
全然ですが、稜線に上がると、いい感じですね。
そのため、紅葉見物の車はまだほとんどなく、
帰りの混雑も心配なしでした。

熊撃退用スプレーですが、トウガラシエキスを
噴射します。(と本に書いてありました。。。)
接近してから使わないとダメなので、使う側に
かなりの度胸が要求されますね
しかし結構高くて(1万円ほど)使用期限がある
ようなので、なかなか手が出ません。
北海道では必需品かもしれません
2011/10/25 0:36
桂谷ノ頭の手前でお会いした者です
youtaroさん、はじめまして。

桂谷ノ頭の手前で熊撃退スプレーを手にすれ違った者です。あの時は本当に熊かと思って、ザックにぶら下げてるスプレーを素早くはずして、身構えながら歩きました。その少し前には試し打ち(ほんの一瞬です!)をしたら、
自分の方にガスが拡散してきて、喉と鼻がひいひりしていました。これはアメリカでは暴漢の撃退にも使われるそうです。
ちなみに、2年前の秋に、大雪山白雲岳へ登る前に、通販で購入しました。11000円位でした。今回の試し打ちで、まだまだ強力な効き目があることが判りました。


さて、youtaroさんもロングご苦労様でした。
下山した時刻の早さに驚きました。私も石尾根の下りではそこそこ走ったのですが、下山は4時過ぎになりました。お会いしたあとも、歩きながら、あの時刻にあの場所まで来ているということは、富田新道の入口までは日原からどうやって行ったのだろうか、日原から歩いたとしたら、朝4時ころには出発しているはずだろうと、かんがえておりましたが、予想通りでした。

水松山山頂について、今回私は山頂の小さな標識の写真を撮ってきました。(私のレコ参照)この山頂は、天祖山からの道と合流する場所の東側、長沢背稜が南を巻いている部分の北側で、三角点がある小さなピークです。
参考になれば幸いです。

shigetoshi
2011/10/25 1:17
綺麗なカラマツ林
youtaroさん こんにちは!

素晴らしい紅葉 綺麗ですね

快晴男とはいきませんでしたが、綺麗な紅葉が存分にカバーしてくれましたね

こんなロングも余裕ですね これまた健脚を披露していただき

熊撃退用スプレー
私も購入を考えたことありましたが、うまく使えるかどうか考えたあげく・・・
無理と判断 絶対にご対面は勘弁してほしいですね。
2011/10/25 8:52
熊撃退スプレー
shigetoshiさん、こんにちは。

私は、鹿かなあと思っていました。
(芋ノ木ドッケの近くで鹿を見ていたので。。。)

熊撃退スプレーの試射、興味があります。
だいぶ先の話(10年以上先か?)になると思いますが
北海道の山を時間をかけてゆっくり回りたいと思っていま
すので、その時には必須アイテムかと

私も大雪周辺へは2度行ったことがあるのですが、黒岳の
テント場から熊が見えたり、五色岳の近くでは熊の大きな
糞があったりと、かなりビビッりながら歩いていました。

完全に読まれていましたね。
以前、2度に分けて、今回のコースを歩いたことがあった
ため、ほぼ正確なコースタイムがわかっていました。
そのため、15時前後に戻るには4時出発と計画して歩き始め
ました。富田新道に入るまでの林道部分はナイトハイクには
最適ですし。
shigetoshiさんの記録を拝見すると、歩くスピードは私より
早いです。

水松山へは2度目でしたが、前回は25000地図に記載されている
山頂西側のピーク付近から天祖山へ続く尾根へ自然と導かれ、
あれ?と思ったときは正規ルートに合流していました。
この時は、天祖山方面へ向かっていたので、問題はなかったの
ですが、少し気になっていました。
ということで、今回も水松山の山頂標識を見ていません。
次回、山頂に寄ってみます。
2011/10/25 12:27
冬の青い空と違った美しさ
youtaroさん こんにちは

紅葉=奥多摩という発想は
全くありませんでした…

冬の抜けるような青空の緊張感がある雰囲気と違って
木々が紅葉して穏やかな雰囲気も良いですね

マイマップで同じコース(エリア)の違う時期を
簡単に比べてみる事が出来ました 笑

今年の紅葉は良くない、と世間では?言われているようですが
ちゃんと探せば奇麗なところがたくさんある
と勉強させていただきました

しかし…こんなに歩けません
2011/10/25 12:49
曇りでした。。。
beelineさん、こんにちは。

今回は晴れを呼び込めませんでした
紅葉は少し色が淡い感じでしたが、道々目を楽しませてくれました。
特に長沢背稜は長いので、紅葉のアクセントがあると気持ち的に
だいぶ楽です。
今回、長いですが、林道部分や歩きやすい巻道が多いため、距離
の割には疲労は少なかったと思います。
丹沢馬蹄形の方がハードだと思います

熊撃退用スプレーですが、数メートルまで近づいてからでないと
駄目ということで、実際にその場面になったときに冷静に対応
できるか難しいところですよね。
私は、北海道の山を巡るときに(ず〜と先の話ですが。。。夢想かも)
導入を検討してみます
2011/10/25 13:01
穏やかな紅葉
to4さん、こんにちは。

私も、奥多摩の紅葉を目当てに歩いたのは初めてでした。
近場の高い山ということから、一番手頃な日原への
アプローチにしました

そうなんですよね。奥多摩周辺は冬専用みたいな感じに
なっています。to4さんのコメントの通り、穏やかに紅葉した
木々が癒しの道を演出してくれました。
比較的気温が高かったことも、穏やかな雰囲気になった要因
でしょうか。(雲取避難小屋の温度計は12度でした)

見比べ、いつもありがとうございます!
マイマップは便利ですね。ヤマレコの機能、様様です

通常の年であれば、一番華やかな紅葉が見られる北アは
空振りみたいな感じでしたが、その後2週連続でなんとか
紅葉を楽しむことができました。
この週末はどうだろう?ここのところ土日の天気が不安定
なため、そろそろスカッと晴れて欲しいものです。

今回の道、思いの外歩きやすいですよ
2011/10/25 13:23
紅葉がきれいですね★
こんにちわ。

23日は雲取山にいこうかと一瞬頭をよぎったのですが
やっぱり紅葉がいい時期ですね
写真がきれい! ☆☆☆

このコース(特に長沢背稜)、去年から歩いてみたいなと思っていたのでとっても興味深く拝見。
しかし30km越えてますね・・・。youtaroさんすごすぎ
かも長沢背稜はやっぱり分かりにくそう&熊撃退スプレー うーん、もうちょい経験積んでからにするか・・・
2011/10/27 12:57
狙いが当たりました
tamaoさん、こんにちは。

奥多摩の紅葉、狙いが当たったようです
大菩薩へ行こうかとも悩んだのですが、より近場の
日原へ行ってしまいました。

>写真がきれい!
ありがとうございます!
晴れていれば、さらに鮮やかだったと思うのですが、
贅沢ですね。

長沢背稜は今年の1月から3月に集中して歩いたのですが
なぜかリピートしてしまいます。
30キロ超えといっても、林道部分が8キロあったり、
水松山から三ツドッケまでは巻道中心の歩きやすい道
であったりと、距離の割には歩けてしまうと思います。
tamaoさんもGO!です

芋ノ木ドッケ周辺や水松山周辺は、少し分かりにくい
ところがありますが、tamaoさんが尻込みするほどでは
ないと思います。是非歩いてみてください。
熊も、今のところこの周辺で近くにいるかも?と思った
ことはありません。(登山家の山野井さんが奥多摩の自宅
近くで熊に襲われた事件もあったので、安心は出来ませんが。。。)

これから雪が降り、アルプスなどへ行けない時期に
なると、奥多摩へ出かけることが多くなりそうです。
2011/10/27 14:39
良い感じで、、
youtaroさん

いい色です。

また距離を歩かれて、、
真似できません。


今日は、寒くなりましたね。

でも日中は最高でした。

Y-chan
2011/10/27 22:28
よい色付きでした
Y-chanさん、こんばんは。

奥多摩の紅葉、思いのほか良い色になっていました。
大菩薩と悩んだのですが。。。大菩薩も良い色になって
いたかと思われます。
Y-chanさんのレコにあった大菩薩嶺からの縦走に
挑戦しようと思ったりしたのですが、日曜日なので
より近場にしました。

他の方にもコメントしていますが、林道と巻道歩きが
10キロ以上あるため、距離の割りには歩き易いです。
夜叉神からのロングルートに頻繁に行かれている
Y-chanさんであれば、問題なく歩けると思います。
しかし、時間はかかりますね

ほんとに急に冷えこみました。
そろそろ高い山は冬ですね。
ここのところ週末の天気の巡りが悪く、次の土日も
微妙な感じなのが気になります。。。
2011/10/28 1:41
水松山
こんにちは。

2009年の6月に水松山から天祖山に南下しようと思ったのですが、分岐がわからず断念。
帰りのカロリーが切れ、タイムアウト。雲取山荘に急きょ世話になる失敗をしております。

水松山、登っちゃいけなかったんですね。
まだ、未踏の天祖山に近々挑戦したいです。
2011/11/23 14:26
水松山周辺
masoumasouさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!

下記、今年の3月5日に天祖山に南下した時の記録です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-101920.html

この時は鞍部から北側へ周らず、登ってしまいました。
記録にも書きましたが、登って行くと旧ルートである
天祖山への尾根へと導かれ、梯子坂ノクビレの手前で
正規ルートと合流しました。
(25000地図ではこの旧ルートが登山道として記述され
ています)
この尾根をたどると、天祖山へ向かう場合は近道に
なるようです。
また、水松山の山頂ですが、この鞍部から登った所
ではなく、北側に巻いていく道が南に向かって直角に
曲る部分の先(東側)にあります。(分かり難い
ですね。。。)

長沢山と水松山の鞍部から北側へ巻いて行く部分ですが
この春から小さい手作りの標識が出来たため、以前より
迷い難いと思います。
しかし、北側に進んでからすぐに踏み跡が不明瞭になり
ます。ピンクのテープを目印に歩いて行くと、じきに
明瞭な道になります。

長沢背稜の中でも芋ノ木ドッケから水松山までの間の
ルートは、不明瞭な場所がありますが、一番雰囲気が
良く、好きな部分です。
天祖山への再挑戦、楽しみですね
2011/11/23 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら