また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1440637
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

二百名山「笈ヶ岳」詳細動画(前編)あり。中宮ジライルートからおいずるがだけ日帰り

2018年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:42
距離
21.5km
登り
2,112m
下り
2,108m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:10
休憩
1:32
合計
14:42
2:08
24
スタート地点
2:58
3:14
96
4:50
4:50
17
5:07
5:07
109
6:56
6:58
31
7:29
7:29
55
8:24
8:24
32
8:56
8:56
13
9:09
10:04
12
10:16
10:16
12
10:28
10:33
99
12:12
12:13
80
13:33
13:33
20
13:53
13:54
110
15:44
15:50
35
16:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲートが8時半開くため、登山口までの4kmは自転車で移動しました。
コース状況/
危険箇所等
例年より雪解けが早く、その分やぶも少し多い
前日は車中泊。自転車を積んできました。
2018年04月28日 01:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 1:43
前日は車中泊。自転車を積んできました。
1時半に起床して、朝ごはんは焼きそば
2018年04月28日 01:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 1:43
1時半に起床して、朝ごはんは焼きそば
ゲート前には4台。皆さん県外勢でした。2台めの方はrupmoさんでした。
2018年04月28日 02:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 2:14
ゲート前には4台。皆さん県外勢でした。2台めの方はrupmoさんでした。
中宮ビジターセンター前。
2018年04月28日 02:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 2:31
中宮ビジターセンター前。
登山口前の看板。笈ヶ岳のことは一切書かれていない所がまた、深田久弥さんに幻の百名山と言わしめた特別感を漂わせています。約300m歩いたところにカタクリいっぱいの場所があったので一般の方にもおすすめですよ。
2018年04月28日 02:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 2:34
登山口前の看板。笈ヶ岳のことは一切書かれていない所がまた、深田久弥さんに幻の百名山と言わしめた特別感を漂わせています。約300m歩いたところにカタクリいっぱいの場所があったので一般の方にもおすすめですよ。
第一トンネル
2018年04月28日 02:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 2:40
第一トンネル
カタクリさんいっぱい
2018年04月28日 02:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 2:41
カタクリさんいっぱい
第二トンネル。
2018年04月28日 02:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 2:46
第二トンネル。
イワウチワさん
2018年04月28日 03:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/28 3:38
イワウチワさん
急登を登っている途中に膝をぶつけてしまいました。アドレナリンで痛みが感じないだけではないかとか悩みながら先に進みました。大岩に到着し少し休みましたが何とか大丈夫そう。
2018年04月28日 04:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 4:05
急登を登っている途中に膝をぶつけてしまいました。アドレナリンで痛みが感じないだけではないかとか悩みながら先に進みました。大岩に到着し少し休みましたが何とか大丈夫そう。
タムシバさんもいっぱい
2018年04月28日 04:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 4:55
タムシバさんもいっぱい
木のトンネルがありました。
YOU TUBEにアップしますが、きちんと自己紹介し挨拶して通りました。
2018年04月28日 05:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 5:07
木のトンネルがありました。
YOU TUBEにアップしますが、きちんと自己紹介し挨拶して通りました。
イワウチワさん
2018年04月28日 05:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 5:10
イワウチワさん
朝日が昇ってきました。今日も快晴です。
2018年04月28日 05:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 5:43
朝日が昇ってきました。今日も快晴です。
白山がとっても近く見えました
2018年04月28日 05:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/28 5:44
白山がとっても近く見えました
この尾根を登ってきました。雪は全くなく、雪解けが早かったのか例年以上に藪が多かったです。
2018年04月28日 05:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 5:44
この尾根を登ってきました。雪は全くなく、雪解けが早かったのか例年以上に藪が多かったです。
雪道歩きは快適です。
2018年04月28日 05:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 5:58
雪道歩きは快適です。
アイゼン履かずにずっと行けました。
2018年04月28日 06:00撮影 by  X20, Campark
3
4/28 6:00
アイゼン履かずにずっと行けました。
来てよかった〜暗い中から歩いてきてよかった〜と思える時間でした
2018年04月28日 06:00撮影 by  X20, Campark
11
4/28 6:00
来てよかった〜暗い中から歩いてきてよかった〜と思える時間でした
笈ヶ岳が見えました。
2018年04月28日 06:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 6:07
笈ヶ岳が見えました。
ここらも藪があります。
2018年04月28日 06:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 6:07
ここらも藪があります。
2018年04月28日 06:07撮影 by  X20, Campark
1
4/28 6:07
2018年04月28日 06:09撮影 by  X20, Campark
4/28 6:09
この急な登りは毎年雪はありませんね。
2018年04月28日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 6:43
この急な登りは毎年雪はありませんね。
冬瓜山のナイフリッジ。通過風景動画も撮りました。
2018年04月28日 06:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 6:53
冬瓜山のナイフリッジ。通過風景動画も撮りました。
冬瓜山のナイフリッジで自撮りします
8
冬瓜山のナイフリッジで自撮りします
三角点タッチします
2018年04月28日 06:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 6:55
三角点タッチします
この尾根を進んで左に行ったら笈ヶ岳に到着
2018年04月28日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/28 6:56
この尾根を進んで左に行ったら笈ヶ岳に到着
目指す笈ヶ岳がよく見えます。
2018年04月28日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/28 6:56
目指す笈ヶ岳がよく見えます。
白山のアップ
2018年04月28日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/28 6:56
白山のアップ
2018年04月28日 07:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 7:01
2018年04月28日 07:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 7:01
もうすぐシリタカ山。
2018年04月28日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 7:19
もうすぐシリタカ山。
2018年04月28日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 7:19
シリタカ山に到着しました
2018年04月28日 07:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/28 7:28
シリタカ山に到着しました
2018年04月28日 07:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 7:28
北アルプスもきれいに見えますね。
2018年04月28日 07:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/28 7:28
北アルプスもきれいに見えますね。
あれ、こんなところに雪切れが!
2018年04月28日 07:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 7:35
あれ、こんなところに雪切れが!
何度か来ていますが今までで一番雪が少なく感じます。今年は雪が多かったはずなのに分からないものですね。
2018年04月28日 07:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/28 7:36
何度か来ていますが今までで一番雪が少なく感じます。今年は雪が多かったはずなのに分からないものですね。
ここももうすぐ崩れ落ちそう。雪が多いと一気に崩れるのが早いのかも?
2018年04月28日 07:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 7:41
ここももうすぐ崩れ落ちそう。雪が多いと一気に崩れるのが早いのかも?
それでもなんとか雪道あるきできます。
2018年04月28日 07:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 7:50
それでもなんとか雪道あるきできます。
ここをトラバースしていきます。先週のトレースがなんとか残っていました。雨が2日ほど降っていたのに残っていてありがたいです。
2018年04月28日 08:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 8:01
ここをトラバースしていきます。先週のトレースがなんとか残っていました。雨が2日ほど降っていたのに残っていてありがたいです。
行きは少し藪を漕がなくてはいけませんでしたが、帰りはほとんど藪なしで戻ってこれました。GPSのトレースで確認してみてください。トラバースしてから少し右上に歩いていくと藪なしで行けますよ
2018年04月28日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 8:19
行きは少し藪を漕がなくてはいけませんでしたが、帰りはほとんど藪なしで戻ってこれました。GPSのトレースで確認してみてください。トラバースしてから少し右上に歩いていくと藪なしで行けますよ
目指す方向、あそこの次が目的地です。もう少し、膝は何とか持ちました。
2018年04月28日 08:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 8:41
目指す方向、あそこの次が目的地です。もう少し、膝は何とか持ちました。
振り返り。ずっと遠くまでみえますね。
2018年04月28日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 8:42
振り返り。ずっと遠くまでみえますね。
白山もきれいです。誰もいないこの時間は贅沢。明日は人でごった返すでしょう。
2018年04月28日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/28 8:42
白山もきれいです。誰もいないこの時間は贅沢。明日は人でごった返すでしょう。
見えました!あと少しです!
2018年04月28日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 8:54
見えました!あと少しです!
大笠山。本当は大笠山まで往復も含めて計画書を提出してきましたが、膝を痛めたのですぐ諦めました。ここから見る景色だけなら雪がつながっていますが、その後の雪切れはドローンで空撮したら激しかったです。後日YOU TUBEにアップする予定です。
2018年04月28日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/28 8:54
大笠山。本当は大笠山まで往復も含めて計画書を提出してきましたが、膝を痛めたのですぐ諦めました。ここから見る景色だけなら雪がつながっていますが、その後の雪切れはドローンで空撮したら激しかったです。後日YOU TUBEにアップする予定です。
大笠山への空撮画像を1枚アップしました。手前はほぼ雪切れ状態です。
1
大笠山への空撮画像を1枚アップしました。手前はほぼ雪切れ状態です。
頂上は完全に雪がありません。
2018年04月28日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/28 8:54
頂上は完全に雪がありません。
到着!お地蔵さんこんにちは!
2018年04月28日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/28 9:11
到着!お地蔵さんこんにちは!
白山も微笑んでくれていました。
2018年04月28日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/28 9:11
白山も微笑んでくれていました。
笈ヶ岳山頂のとびきり素敵な青空です。
2018年04月28日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
4/28 9:14
笈ヶ岳山頂のとびきり素敵な青空です。
360度動画、まだ使い方が分からずアップできません。
3
360度動画、まだ使い方が分からずアップできません。
1枚写真を撮るだけで全周囲撮れるのですごいです。
4
1枚写真を撮るだけで全周囲撮れるのですごいです。
大きく崩れている清水谷への個所の空撮画像を1枚アップしました。
2
大きく崩れている清水谷への個所の空撮画像を1枚アップしました。
さあ、帰りましょう。この日は日帰りの方4名でした。帰りには全員に追い越されてしまいました。2番目の方がヤマレコユーザーrupmoさんでうれしかったです。
2018年04月28日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 10:41
さあ、帰りましょう。この日は日帰りの方4名でした。帰りには全員に追い越されてしまいました。2番目の方がヤマレコユーザーrupmoさんでうれしかったです。
この赤い旗は帰り3本ともたっていましたが、行きは1本だけ立っていて2本は寝ていました。日帰り4名の中で一体だれが建てたんだろう?お茶目な遊び心のある人だろうと思っていたら、rupmoさんの仕業でしたよ!
2018年04月28日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 10:17
この赤い旗は帰り3本ともたっていましたが、行きは1本だけ立っていて2本は寝ていました。日帰り4名の中で一体だれが建てたんだろう?お茶目な遊び心のある人だろうと思っていたら、rupmoさんの仕業でしたよ!
ここから冬瓜平へ降りていきます。行きのあの藪はもうこりごりです。
2018年04月28日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 11:03
ここから冬瓜平へ降りていきます。行きのあの藪はもうこりごりです。
初大福。今まで甘いものを持たなかったのですが、なかなかいいですね。
2018年04月28日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/28 11:25
初大福。今まで甘いものを持たなかったのですが、なかなかいいですね。
ボトルにフルグラとクルミとアーモンドを入れてきました。行動職なんだけど食べる機会がなくそのまま持ち帰り。
2018年04月28日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/28 11:27
ボトルにフルグラとクルミとアーモンドを入れてきました。行動職なんだけど食べる機会がなくそのまま持ち帰り。
なんだこれ?だだっ広い冬瓜平にぽつんと。
2018年04月28日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 11:52
なんだこれ?だだっ広い冬瓜平にぽつんと。
あそこから滑ってきたようです。こんな大きな塊が滑ってくるんですね。テント泊場も選ばないと。
2018年04月28日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/28 11:53
あそこから滑ってきたようです。こんな大きな塊が滑ってくるんですね。テント泊場も選ばないと。
今日、テント泊されるという方が5〜6グループおられました。ここらがテント広場になっているのかなぁ〜。
2018年04月28日 12:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 12:09
今日、テント泊されるという方が5〜6グループおられました。ここらがテント広場になっているのかなぁ〜。
タムシバの芽
2018年04月28日 13:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 13:01
タムシバの芽
タムシバさん
2018年04月28日 13:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 13:37
タムシバさん
急登にはロープがあり快適ですが、膝をかばってずっとストックをついていたので下りは時間がかかりました。
2018年04月28日 14:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 14:08
急登にはロープがあり快適ですが、膝をかばってずっとストックをついていたので下りは時間がかかりました。
何だったか?エチゴキジムシロさん?
2018年04月28日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 14:30
何だったか?エチゴキジムシロさん?
スミレさん
2018年04月28日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 14:30
スミレさん
キクザキイチゲさん
2018年04月28日 15:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/28 15:38
キクザキイチゲさん
野猿広場の建物
2018年04月28日 15:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 15:43
野猿広場の建物
ミヤマキケマンさん
2018年04月28日 15:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/28 15:51
ミヤマキケマンさん
ヤマブキさん
2018年04月28日 15:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 15:53
ヤマブキさん
カタクリさん
2018年04月28日 16:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/28 16:03
カタクリさん
ネコノメソウさん
2018年04月28日 16:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/28 16:08
ネコノメソウさん

感想




ジライ谷からの笈ヶ岳は4年ぶりでした。
本当はこの4年で山体力がついてサクサク行けるのではないかと思っていたのですが、4年前と変わらず大変なルートでした。
初めの急騰でいきなり膝を打ってしまい調子が出ません。
「痛みがないのはアドレナリンのせいで止まると腫れて動けなくなるんじゃないか?」なんて考えていましたが、実際それほど悪化することなく大したことなかったです。
コンパスで提出してきた大笠山まで往復の予定を、笈ヶ岳だけの往復に変更することで何とか行ってくることができました。
あとで詳細な空撮動画をアップする予定ですが、雪切れが激しく無理そうな感じでした。
本日、日帰りの方4名。テント泊の方、6グループで16名くらいだったようです。
翌日はたくさんの方が訪れそうで、下山したら明日登る予定の方が何名もおられました。
今日も明日も天気が良く最高の登山日和になりそうです。
ほぼ県外から来られた方のようで、200名山「笈ヶ岳」の人気の高さに驚きました。
もう一日、ゲート開場が早ければいいなぁとつくづく思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1400人

コメント

熊よけ対策凄いですね。
以前、冬瓜平でテント泊したとき、テントの周りを熊に一周されました。熊とは戦いたくはありませんね。(笑)いつも貴重な空撮楽しみにしています。ありがとうございます。
2018/4/30 6:35
Re: 熊よけ対策凄いですね。
hondamasashiさん、こんにちは!
テント周りを熊が一周って!!!
人間がいると知ってても一周することがあるんですね。怖いですね!
もしかして人間好きの優しいクマさん🐻
山奥では、里山の熊さんほど気をつけなくていいと思っていたので勉強になりました。
今年はクマさん多いって新聞にも出ていたので気をつけなければいけませんね。
空撮見ていただいてて感謝です。後編の空撮公開までは暫くお待ちください。
コメントいただきありがとうございました😊
2018/4/30 9:42
お疲れ様でした!
windnaoさん こんにちは♪
笈ヶ岳では僅かな時間ではありますが
楽しいひと時ありがとうございました。
ヤマレコ拝見しました、やはり空撮は迫力があり見応えありますね!
普通では見えない画像が撮れる
ドローンは担ぐだけの価値はありますね!
重さがどの程度かは、分かっていませんが。。
ユーチューブ楽しみにしてますよ!

赤旗は丁度ヤブを出たところに倒れていたので立てておきました。
帰りもヤブの入り口がわかり、自分にとってはありがたい目印になり、遊び心のような余裕は無かったですよ。
残雪の山に行くときは赤旗は必要かもしれませんね。

笈ヶ岳はかなりキツかったので
windnaoさんのように何度も行けないと思いますが、教えて頂いた別ルートは行ってみたいです。
石川県には素敵な山が多くあり遠征する必要は、ないかもしれませんが、私がよく行く中アや南アにも遊びに来てください。
特に南アの南部は登り応えては約束されますよ。

またどこかのお山で、再開できる事を楽しみに山に登ります。

改めまして、お疲れ様でした。
2018/4/30 16:05
Re: お疲れ様でした!
rupmoさん、お疲れ様でした。お会いできて嬉しかったです!
膝は下山してから赤く腫れてきたのですが大事には至りませんでした。ご心配いただきありがとうございました。
南のアルプスもいつか行ってみたくなりました。まずはメジャーな北岳とかからかなぁ。(^O^)
今日はBBQなんですって!天気が良くて最高ですね。また飲んでいらっしゃる?アルコール入れても早く歩ける方は本当に凄い方だと聞いた事あります。余裕がなかったと言われながら間違いなく登山検定特級クラスの方ですね。
3回目の出会いが実現すれはほんと嬉しいです😂
2018/4/30 17:27
素晴らしい景色
お疲れさまでしたm(__)m今年は雪はたくさん降りましたが山の雪解けは早いんですか💦春というのに夏日ですもんね😅そりゃ雪解けも進みますか⛄それにしても素晴らしい景色ですね🎵笈ヶ岳行ってみたですが自分には無理ですな😅
2018/5/1 22:50
Re: 素晴らしい景色
buenavista2さん、おはようございます。こんなにキツかったっけ!ってくらい大変でした。先週トシさんに全然楽ですよとか言っていたんですが間違いでした。でも今の時期は70歳80歳の方も行かれているのでゆっくり行けば大丈夫と思いますよ。
動画の後編(白山がドーンと見える空撮)も昨夜出来たので、是非見てください。
2018/5/2 8:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら