ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1444679
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳【青空・新緑・石楠花】イン谷口〜金糞峠〜堂満岳〜八雲ヶ原〜武奈ヶ岳〜細川越〜北比良峠〜イン谷口

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
よしくん その他5人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:32
距離
15.5km
登り
1,326m
下り
1,311m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
1:55
合計
10:32
6:42
24
スタート地点
7:06
7:07
35
7:42
7:47
33
8:20
8:22
18
8:40
8:42
34
9:16
9:36
18
9:54
9:55
16
10:11
10:11
3
10:14
10:14
22
10:36
10:37
21
10:58
11:06
14
11:20
11:20
39
11:59
12:00
49
12:49
13:29
22
13:51
13:51
35
14:26
14:26
5
14:31
14:36
20
14:56
15:09
12
15:21
15:21
13
15:34
15:34
34
16:08
16:08
41
16:49
17:05
9
17:14
ゴール地点
天候 ☆終日、快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆志賀バイパスの比良ランプを下りてイン谷口、正面谷方向最奥の無料駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
☆武奈ヶ岳の魅力を満喫するにはイン谷口から登るのが最適だと思います。東斜面を登りますので、朝日にキラキラ光る琵琶湖の水面を眺めながら高度を上げ、金糞峠から八雲ヶ原への川沿いを歩くなだらかなコースは『ここは本当に1,000Mの標高があるのか?』と思わせる静寂さがあります。堂満岳を絡めても良し、コヤマノ岳を経由しても良し、山頂から細川越経由で湿原歩きも良し、バリエーションの富んだ山域は歩く登山者を全く飽きさせてくれません。

※先日の京都新聞によると、滋賀県の山岳遭難の約4割はここ比良山地で発生しているとのことです。道は幾つも分岐、また垂直の滝つぼを鎖を駆使してよじ登る難所あり、相当神経も使います。
その他周辺情報 ☆下山後の日帰り温泉は・・・天然温泉 比良とぴあ
 hiratopia.com/
週末、時間帯によっては激混み、順番待ちは覚悟してください。定食提供の食堂があり、お風呂あがりの反省会に最適ですね。
初めての方は結構迷いますのでご案内。最終ゴールの駐車場はP3。志賀バイパス比良ランプ下りて山の方向へ。しばらく進むと橋が出てきますので、そのまま真っ直ぐ橋を渡るとすぐ右横に比良管理事務所の建物があります。そこをを通過し、1分程走らすと左にトイレ、右手に駐車場。(どなたかの地図を拝借しております。)
初めての方は結構迷いますのでご案内。最終ゴールの駐車場はP3。志賀バイパス比良ランプ下りて山の方向へ。しばらく進むと橋が出てきますので、そのまま真っ直ぐ橋を渡るとすぐ右横に比良管理事務所の建物があります。そこをを通過し、1分程走らすと左にトイレ、右手に駐車場。(どなたかの地図を拝借しております。)
イン谷口、正面谷の駐車場、テントしている人も。
2018年04月29日 06:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:43
イン谷口、正面谷の駐車場、テントしている人も。
幸先、綺麗、ツツジ系?
2018年04月29日 06:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 6:57
幸先、綺麗、ツツジ系?
行きは真っ直ぐ青ガレへ、下りは右側ダケ道から。コハルさん、下山時一体どんな感じでしょうかね?(笑)。
2018年04月29日 07:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:02
行きは真っ直ぐ青ガレへ、下りは右側ダケ道から。コハルさん、下山時一体どんな感じでしょうかね?(笑)。
直ぐに湧き水ポイント、力をつけるためにゴックン。
2018年04月29日 07:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 7:13
直ぐに湧き水ポイント、力をつけるためにゴックン。
人工物ですが、周囲の自然と溶けこんでいますね。
2018年04月29日 07:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:15
人工物ですが、周囲の自然と溶けこんでいますね。
今年はツツジ系の当たり年?
2018年04月29日 07:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:18
今年はツツジ系の当たり年?
青ガレまで寝起きの体に結構堪えます。
2018年04月29日 07:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 7:24
青ガレまで寝起きの体に結構堪えます。
青ガレだ!ここを登れたら北アルプスもOK?(冗談)。踏み外しによる骨折事故頻発、登り使用推奨。
2018年04月29日 07:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 7:40
青ガレだ!ここを登れたら北アルプスもOK?(冗談)。踏み外しによる骨折事故頻発、登り使用推奨。
季節はイワウチワからイワカガミへ。
2018年04月29日 07:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 7:45
季節はイワウチワからイワカガミへ。
岩登りもちょっと体験できました。
2018年04月29日 07:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 7:46
岩登りもちょっと体験できました。
緑の小窓から金糞岳方向かな?
2018年04月29日 07:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 7:51
緑の小窓から金糞岳方向かな?
これを見ておかないと春は終わらない。
2018年04月29日 07:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 7:56
これを見ておかないと春は終わらない。
ざれた正面谷をスリップに注意して。
2018年04月29日 08:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:03
ざれた正面谷をスリップに注意して。
落石にも注意
2018年04月29日 08:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:03
落石にも注意
金糞峠までもう少し
2018年04月29日 08:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:15
金糞峠までもう少し
着いた!!ゴールに着いたかのような満足感・・・まだほんの序盤ですが(笑)。
2018年04月29日 08:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:18
着いた!!ゴールに着いたかのような満足感・・・まだほんの序盤ですが(笑)。
金糞峠から琵琶湖、竹生島を臨む。背後に霞んだ鈴鹿の山々。
2018年04月29日 08:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:25
金糞峠から琵琶湖、竹生島を臨む。背後に霞んだ鈴鹿の山々。
さぁ、堂満岳ピストンしましょう、この花を目的にね。
2018年04月29日 08:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/29 8:27
さぁ、堂満岳ピストンしましょう、この花を目的にね。
歩いて直ぐにその目的は達成されました。
2018年04月29日 08:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 8:28
歩いて直ぐにその目的は達成されました。
井上靖も感動していたんでしょうね。
2018年04月29日 08:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/29 8:28
井上靖も感動していたんでしょうね。
石楠花は咲き出しは濃いピンクでその後、徐々に薄く変わってくるそうです。
2018年04月29日 08:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 8:31
石楠花は咲き出しは濃いピンクでその後、徐々に薄く変わってくるそうです。
イワウチワはそろそろ終盤
2018年04月29日 08:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 8:43
イワウチワはそろそろ終盤
濃いピンクで開花の準備中
2018年04月29日 08:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:44
濃いピンクで開花の準備中
堂満岳名物、花崗岩の風化が進んでいます。
2018年04月29日 08:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:50
堂満岳名物、花崗岩の風化が進んでいます。
枝を掴んだりと結構な急坂道を登って堂満岳山頂です。
2018年04月29日 09:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 9:16
枝を掴んだりと結構な急坂道を登って堂満岳山頂です。
大パノラマが眼前に。
2018年04月29日 09:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:15
大パノラマが眼前に。
ホンシャクナゲ満開、良いタイミングで登れましたね。
2018年04月29日 09:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 9:17
ホンシャクナゲ満開、良いタイミングで登れましたね。
山頂から南、琵琶湖大橋も。
2018年04月29日 09:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:22
山頂から南、琵琶湖大橋も。
北方向、霞んだ伊吹山見えますか?
2018年04月29日 09:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:26
北方向、霞んだ伊吹山見えますか?
山頂周辺から琵琶湖バレースキー場、山で言うと打見山と蓬莱山。
2018年04月29日 09:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:38
山頂周辺から琵琶湖バレースキー場、山で言うと打見山と蓬莱山。
武奈ヶ岳はコヤマノ岳が邪魔をして見えない。
2018年04月29日 09:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:40
武奈ヶ岳はコヤマノ岳が邪魔をして見えない。
下山します、今日まだ登りの半分も歩いていません。
2018年04月29日 09:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:49
下山します、今日まだ登りの半分も歩いていません。
シャクナゲと釈迦岳でしょうか。
2018年04月29日 09:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 9:50
シャクナゲと釈迦岳でしょうか。
面白い一輪。開花前の一輪が花の中心にピンクで。
2018年04月29日 09:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:51
面白い一輪。開花前の一輪が花の中心にピンクで。
金糞峠に戻り、(どちらかと言えば)コヤマノ岳方向に下ります。
2018年04月29日 10:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:13
金糞峠に戻り、(どちらかと言えば)コヤマノ岳方向に下ります。
私だけですが、比良の上高地と呼んでいる標高900Mに流れる川に沿って北上、八雲ヶ原へ。
2018年04月29日 10:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 10:13
私だけですが、比良の上高地と呼んでいる標高900Mに流れる川に沿って北上、八雲ヶ原へ。
杉の原生林で有名なエリアでもあります。
2018年04月29日 10:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 10:14
杉の原生林で有名なエリアでもあります。
修験道の道という別の顔も持ち合わせています。
2018年04月29日 10:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:22
修験道の道という別の顔も持ち合わせています。
下から
2018年04月29日 10:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 10:32
下から
周囲の山から削られた花崗岩の砂が堆積。
2018年04月29日 10:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:39
周囲の山から削られた花崗岩の砂が堆積。
八雲ヶ原に着きました。
2018年04月29日 11:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 11:01
八雲ヶ原に着きました。
イモリの楽園です。
2018年04月29日 11:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 11:00
イモリの楽園です。
幕営適地、下山時には10張以上のテントが。
2018年04月29日 11:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:06
幕営適地、下山時には10張以上のテントが。
旧ゲレンデ、今日はここは歩かず、イブルキノコバ、コヤマノ分岐を経て山頂へ。
2018年04月29日 11:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:08
旧ゲレンデ、今日はここは歩かず、イブルキノコバ、コヤマノ分岐を経て山頂へ。
このルート、緑が濃いんですよね。
2018年04月29日 11:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:15
このルート、緑が濃いんですよね。
ミスミ草?谷沿いの北斜面に咲いていました。遅くまで雪が残っている所ですから。
2018年04月29日 11:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:30
ミスミ草?谷沿いの北斜面に咲いていました。遅くまで雪が残っている所ですから。
新緑のシャワーを頭から一杯に浴びて。
2018年04月29日 11:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:51
新緑のシャワーを頭から一杯に浴びて。
コヤマノ分岐手前になると右手に今日の最終ゴールが見えてきますよ。
2018年04月29日 11:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:56
コヤマノ分岐手前になると右手に今日の最終ゴールが見えてきますよ。
この風景に出合えただけでも私は満足。
2018年04月29日 11:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:56
この風景に出合えただけでも私は満足。
コヤマノ分岐からの一枚
2018年04月29日 12:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:00
コヤマノ分岐からの一枚
ミニ吊り尾根です。
2018年04月29日 12:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:00
ミニ吊り尾根です。
人気の山
2018年04月29日 12:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 12:00
人気の山
山桜と山頂
2018年04月29日 12:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:09
山桜と山頂
早春の名残
2018年04月29日 12:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:14
早春の名残
最後のひと登りを経て・・・
2018年04月29日 12:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:17
最後のひと登りを経て・・・
山頂稜線(もどき)に出ました。奥には天空の縦走路を経て(笑)山頂。
2018年04月29日 12:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 12:20
山頂稜線(もどき)に出ました。奥には天空の縦走路を経て(笑)山頂。
坊村からの稜線
2018年04月29日 12:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:20
坊村からの稜線
親子仲良く人生初の武奈ヶ岳へ。
2018年04月29日 12:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:21
親子仲良く人生初の武奈ヶ岳へ。
最高の瞬間!!
2018年04月29日 12:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 12:23
最高の瞬間!!
みんな良い顔してますね〜
2018年04月29日 12:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/29 12:26
みんな良い顔してますね〜
山頂から南、コヤマノ岳から蓬莱さんへ、快適な縦走路。
2018年04月29日 13:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 13:22
山頂から南、コヤマノ岳から蓬莱さんへ、快適な縦走路。
こちらは正面右、釈迦岳。その先に続くリトル比良
2018年04月29日 13:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 13:22
こちらは正面右、釈迦岳。その先に続くリトル比良
今日は細川越に下り広谷へ向かいましょう。
2018年04月29日 13:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:28
今日は細川越に下り広谷へ向かいましょう。
北稜を下る山友さんたち
2018年04月29日 13:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:29
北稜を下る山友さんたち
細川越から先は湿原あり、静寂感満載の川あり
2018年04月29日 14:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 14:00
細川越から先は湿原あり、静寂感満載の川あり
丸太橋を渡るのも良い経験だったことでしょう。
2018年04月29日 14:05撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 14:05
丸太橋を渡るのも良い経験だったことでしょう。
こちらこはるさんのお母様
2018年04月29日 14:05撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 14:05
こちらこはるさんのお母様
水量は少なめで渡渉も楽でした。
2018年04月29日 14:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 14:13
水量は少なめで渡渉も楽でした。
広谷の分岐からイブルキノコバへ。少し、道が曖昧なところ。
2018年04月29日 14:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 14:30
広谷の分岐からイブルキノコバへ。少し、道が曖昧なところ。
再び八雲ヶ原です。
2018年04月29日 14:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 14:55
再び八雲ヶ原です。
イモリ観賞に興じる山友さん
2018年04月29日 14:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 14:56
イモリ観賞に興じる山友さん
ヤクモ池周辺の湿原に水芭蕉があるとのことで、行きましょう。
2018年04月29日 14:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 14:58
ヤクモ池周辺の湿原に水芭蕉があるとのことで、行きましょう。
今年最初の水芭蕉でした。奥越で見られるかな?
2018年04月29日 15:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 15:04
今年最初の水芭蕉でした。奥越で見られるかな?
もう少しすると今度はサギソウ
2018年04月29日 15:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 15:04
もう少しすると今度はサギソウ
木道は朽ちる寸前
2018年04月29日 15:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 15:07
木道は朽ちる寸前
北比良峠に到着です。風さえ無ければ、八雲ヶ原を上回る好幕営地でしょうね。
2018年04月29日 15:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 15:20
北比良峠に到着です。風さえ無ければ、八雲ヶ原を上回る好幕営地でしょうね。
琵琶湖と竹生島
2018年04月29日 15:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 15:21
琵琶湖と竹生島
振り返ってトップの武奈ヶ岳
2018年04月29日 15:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 15:21
振り返ってトップの武奈ヶ岳
ダケ道で大山口へ、イワカガミの群生で終わり。
2018年04月29日 16:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 16:02
ダケ道で大山口へ、イワカガミの群生で終わり。

感想

〜堂満岳のシャクナゲ、満開!!〜

比良山地、雪が消えるのを待ってました〜とばかり、堂満岳の石楠花が一斉に咲き出しまた。藪漕ぎで石楠花地獄に閉口していたのに、わざわざそれ目的で来ているのですから、都合がいいもんだ(笑)。
今日は武奈ヶ岳をご案内、わざわざ名古屋から山友さんが来てくれて。前から行きたかったお山だったとのこと、涙がでます。

イン谷口〜金糞峠〜堂満岳ピストン〜八雲ヶ原〜武奈ヶ岳〜細川越〜北比良峠〜イン谷口

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら