ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1446274
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山で静かなGWの残雪を楽しむ

2018年04月29日(日) 〜 2018年04月30日(月)
 - 拍手
kazucchi42 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:25
距離
17.1km
登り
1,300m
下り
1,267m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:39
休憩
1:43
合計
9:22
5:28
3
5:31
5:31
69
6:40
6:47
188
9:55
10:34
62
11:36
11:48
65
12:53
13:38
51
14:29
14:29
21
2日目
山行
2:40
休憩
0:19
合計
2:59
7:22
109
9:11
9:27
49
10:16
10:19
2
累積標高1,300m

高谷池(こうやいけ)ヒュッテは予約制です。
改装工事中で、宿泊者数を制限している模様。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰登山口から

片側交互通行規制あり。GW明けには夜間通行止めあり。
詳しくは http://www.myoko.tv/cms/wp-content/uploads/2017/08/sasagamine-kisei2018.pdf

妙高高原ICからの道沿いにコンビニなし。長野方面からの場合、一つ手前の信濃町ICで降りると、国道18号沿いにセブンイレブン有。

登山口には登山ポストあり。下山届も必要。
トイレはちょっと先の大きな駐車場にあり。登山口まで大した違いはないので、大きな駐車場の方が使い勝手が良い。
コース状況/
危険箇所等
これから日々雪解けが進み、日替わりになりそう。
1日目は気温が高く雪が緩んでいたので終始ツボ足で。7割ぐらいの人はスキーでした。2日目はカリカリの雪面だったので、黒沢橋までアイゼン。

日々状況が変わるので、足元はどんな状況でも対応できる装備が必要です。
笹ヶ峰登山口の奥の広い駐車場。トイレはここにあります。
気温3℃。
2018年04月29日 05:18撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
4/29 5:18
笹ヶ峰登山口の奥の広い駐車場。トイレはここにあります。
気温3℃。
登山口の駐車場。路面の一部が凍結しています。
2018年04月29日 05:31撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
4/29 5:31
登山口の駐車場。路面の一部が凍結しています。
ここで登山届を提出。下山の際、下山届も必要です。
2018年04月29日 05:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/29 5:33
ここで登山届を提出。下山の際、下山届も必要です。
雪はつながっていますが、もうだいぶ溶けてきました。夏道を基本に進みますが、トレース多数でどこが正解なのか判りづらいです。ピンクテープもありますが、変なマーキングも紛れているのであまり信用できず・・。
2018年04月29日 05:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 5:35
雪はつながっていますが、もうだいぶ溶けてきました。夏道を基本に進みますが、トレース多数でどこが正解なのか判りづらいです。ピンクテープもありますが、変なマーキングも紛れているのであまり信用できず・・。
黒沢の橋に到着。
2018年04月29日 06:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 6:42
黒沢の橋に到着。
12曲りの取り付きまで樹林帯を登り基調にトラバースします。
しかし、ここも判りにくいです。
2018年04月29日 07:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/29 7:01
12曲りの取り付きまで樹林帯を登り基調にトラバースします。
しかし、ここも判りにくいです。
地形図ではわかりにくいですが、谷状の雪渓のようなコースを直登して尾根まで詰めます。
2018年04月29日 07:11撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
4/29 7:11
地形図ではわかりにくいですが、谷状の雪渓のようなコースを直登して尾根まで詰めます。
雪が腐っていて歩きづらいです。
2018年04月29日 07:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 7:25
雪が腐っていて歩きづらいです。
尾根に乗りました。振り向けば高妻山が!
2018年04月29日 07:29撮影 by  sd Quattro, SIGMA
9
4/29 7:29
尾根に乗りました。振り向けば高妻山が!
この尾根を登ります。
2018年04月29日 07:32撮影 by  sd Quattro, SIGMA
2
4/29 7:32
この尾根を登ります。
腐れ雪です。ツボ足のまま行きます。
2018年04月29日 07:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/29 7:49
腐れ雪です。ツボ足のまま行きます。
一部、夏道を通過。
2018年04月29日 08:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 8:00
一部、夏道を通過。
富士見平への尾根の小ピークから。ここから少し傾斜が緩やかに。
2018年04月29日 08:16撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
4/29 8:16
富士見平への尾根の小ピークから。ここから少し傾斜が緩やかに。
2018年04月29日 08:32撮影 by  sd Quattro, SIGMA
4/29 8:32
富士見平に到着。
2018年04月29日 08:58撮影 by  sd Quattro, SIGMA
3
4/29 8:58
富士見平に到着。
小休止で腹ごしらえ。
2018年04月29日 09:04撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
4/29 9:04
小休止で腹ごしらえ。
振り向くと北アルプスが良く見えます。
2018年04月29日 09:21撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
4/29 9:21
振り向くと北アルプスが良く見えます。
左から、火打山、影火打、焼山。
2018年04月29日 09:22撮影 by  sd Quattro, SIGMA
4
4/29 9:22
左から、火打山、影火打、焼山。
黒沢岳のトラバースです。
2018年04月29日 09:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 9:27
黒沢岳のトラバースです。
雪がずぶずぶなのでツボ足で行きました。
クラストしていればアイゼン、ピッケルが無いと不安でしょう。かなり下まで滑落してしまいます。
2018年04月29日 09:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/29 9:30
雪がずぶずぶなのでツボ足で行きました。
クラストしていればアイゼン、ピッケルが無いと不安でしょう。かなり下まで滑落してしまいます。
高谷池ヒュッテまでもうすぐです。
2018年04月29日 09:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 9:40
高谷池ヒュッテまでもうすぐです。
ヒップそりで遊ぶ。
2018年04月29日 09:43撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
4/29 9:43
ヒップそりで遊ぶ。
到着です。
2018年04月29日 09:54撮影 by  sd Quattro, SIGMA
2
4/29 9:54
到着です。
高谷池は雪の下。
2018年04月29日 09:57撮影 by  sd Quattro, SIGMA
4/29 9:57
高谷池は雪の下。
9時からチェックイン可能。寝床は蚕棚風。
2018年04月29日 10:18撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4
4/29 10:18
9時からチェックイン可能。寝床は蚕棚風。
不要な荷物をデポして出発です。
高谷池を3mほど掘って、水を汲み上げているようです。
2018年04月29日 10:34撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
4/29 10:34
不要な荷物をデポして出発です。
高谷池を3mほど掘って、水を汲み上げているようです。
丘を越えて天狗ノ庭へ。
2018年04月29日 10:48撮影 by  sd Quattro, SIGMA
3
4/29 10:48
丘を越えて天狗ノ庭へ。
雪が腐れ気味なので、夏道に沿って尾根を行くことに。
2018年04月29日 10:53撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
5
4/29 10:53
雪が腐れ気味なので、夏道に沿って尾根を行くことに。
尾根の北側の雪の上を行きます。
2018年04月29日 11:07撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
4/29 11:07
尾根の北側の雪の上を行きます。
夏道が出てきました。
2018年04月29日 11:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 11:21
夏道が出てきました。
2018年04月29日 11:27撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4/29 11:27
足元がしっかりするので、標高は上げやすいです。
2018年04月29日 11:29撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
4/29 11:29
足元がしっかりするので、標高は上げやすいです。
夏道はここまで。ここから先は急な雪の斜面を登ります。
2018年04月29日 11:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/29 11:38
夏道はここまで。ここから先は急な雪の斜面を登ります。
ストックからピッケルに換装。
足元はツボ足のままキックステップで。
2018年04月29日 11:38撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
4/29 11:38
ストックからピッケルに換装。
足元はツボ足のままキックステップで。
急な斜面を登ると、緩やかな雪の稜線です。

雷鳥くん、いないかな〜と、捜しながら。
2018年04月29日 11:59撮影 by  sd Quattro, SIGMA
4
4/29 11:59
急な斜面を登ると、緩やかな雪の稜線です。

雷鳥くん、いないかな〜と、捜しながら。
最後のアプローチです。
それなりに傾斜があります。ズボズボ雪なので、キックステップで。
2018年04月29日 12:22撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
4/29 12:22
最後のアプローチです。
それなりに傾斜があります。ズボズボ雪なので、キックステップで。
あともうちょっと!
この斜面だけは10mオーバーの風が吹いていました。
2018年04月29日 12:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:29
あともうちょっと!
この斜面だけは10mオーバーの風が吹いていました。
山頂着。
2018年04月29日 12:52撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
4/29 12:52
山頂着。
山頂は雪無し。
2018年04月29日 12:53撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
12
4/29 12:53
山頂は雪無し。
正面には焼山が。噴煙が見えます。1Km県内立入禁止です。
2018年04月29日 12:56撮影 by  sd Quattro, SIGMA
4
4/29 12:56
正面には焼山が。噴煙が見えます。1Km県内立入禁止です。
多少霞んできましたが北アルプス。
2018年04月29日 12:57撮影 by  sd Quattro, SIGMA
2
4/29 12:57
多少霞んできましたが北アルプス。
振り向いて妙高。
2018年04月29日 12:57撮影 by  sd Quattro, SIGMA
5
4/29 12:57
振り向いて妙高。
のんびりランチです。
2018年04月29日 13:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/29 13:13
のんびりランチです。
2018年04月29日 13:21撮影 by  sd Quattro, SIGMA
4
4/29 13:21
2018年04月29日 13:27撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
3
4/29 13:27
名残惜しいですが、そろそろ帰りましょう。
2018年04月29日 13:27撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
4/29 13:27
名残惜しいですが、そろそろ帰りましょう。
シリセードで。
2018年04月29日 13:42撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
4/29 13:42
シリセードで。
ズバッとハイマツの尾根まで。
2018年04月29日 13:47撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4
4/29 13:47
ズバッとハイマツの尾根まで。
帰りは南斜面をトラバースして下ります。
2018年04月29日 14:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 14:11
帰りは南斜面をトラバースして下ります。
こちらの方が雪が柔らかく、踏み抜きも多かったです。コース取りが難しいですね。藪漕ぎしないように少しずつ標高を下げるルートを探して下ります。
2018年04月29日 14:15撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4/29 14:15
こちらの方が雪が柔らかく、踏み抜きも多かったです。コース取りが難しいですね。藪漕ぎしないように少しずつ標高を下げるルートを探して下ります。
天狗の庭の池の上を横切ります。
2018年04月29日 14:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 14:27
天狗の庭の池の上を横切ります。
最後の下りはヒップそりで。
相方は登り返してお代わりしてました(笑)
2018年04月29日 14:44撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
4/29 14:44
最後の下りはヒップそりで。
相方は登り返してお代わりしてました(笑)
小屋では期限切れのビールを300円で頂きました。
2018年04月29日 14:59撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
4/29 14:59
小屋では期限切れのビールを300円で頂きました。
小屋のトイレは、なんと水洗のウォシュレット!
ただし、小屋の発電機が動いていないときにはウォシュレットは使えません。

それと、トイレ棟が半分雪の中のせいか、小2、大2のみ使える状況でした。

ペーパーは横の箱の中へ。(以前は持ち帰りだったらしい)
2018年04月29日 15:38撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
4/29 15:38
小屋のトイレは、なんと水洗のウォシュレット!
ただし、小屋の発電機が動いていないときにはウォシュレットは使えません。

それと、トイレ棟が半分雪の中のせいか、小2、大2のみ使える状況でした。

ペーパーは横の箱の中へ。(以前は持ち帰りだったらしい)
2018年04月29日 15:49撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4/29 15:49
毎度の。

このヒュッテは、販売したものでもガラスの空き瓶のみ引き取りで、それ以外の缶類やカップ麺等のゴミは全部持ち帰りです。
2018年04月29日 15:58撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
4/29 15:58
毎度の。

このヒュッテは、販売したものでもガラスの空き瓶のみ引き取りで、それ以外の缶類やカップ麺等のゴミは全部持ち帰りです。
相方が池の神様に0.5合ほどお神酒を上げることに・・
2018年04月29日 16:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/29 16:00
相方が池の神様に0.5合ほどお神酒を上げることに・・
夕食はカレーとハヤシライス。お代わり自由。らっきょ、福神漬けなどついてます。なかなかイケてます。
2018年04月29日 17:28撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
4/29 17:28
夕食はカレーとハヤシライス。お代わり自由。らっきょ、福神漬けなどついてます。なかなかイケてます。
夕日が焼山に沈みます。
2018年04月29日 18:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/29 18:21
夕日が焼山に沈みます。
2018年04月29日 18:36撮影 by  sd Quattro, SIGMA
2
4/29 18:36
東には満月が。
2018年04月29日 18:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/29 18:36
東には満月が。
【2日目】
おはようございます。白馬が赤く染まります。
2018年04月30日 05:00撮影 by  sd Quattro, SIGMA
6
4/30 5:00
【2日目】
おはようございます。白馬が赤く染まります。
昨日のズブズブの雪は放射冷却で凍ってカチカチです。
今日はアイゼン確定。
2018年04月30日 06:12撮影 by  sd Quattro, SIGMA
1
4/30 6:12
昨日のズブズブの雪は放射冷却で凍ってカチカチです。
今日はアイゼン確定。
2018年04月30日 06:13撮影 by  sd Quattro, SIGMA
1
4/30 6:13
2018年04月30日 06:20撮影 by  sd Quattro, SIGMA
4/30 6:20
朝食は中華丼。これもそれなりに美味。
2018年04月30日 06:29撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
4/30 6:29
朝食は中華丼。これもそれなりに美味。
アイゼン装着。
2018年04月30日 07:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 7:18
アイゼン装着。
さて、帰りましょう。
2018年04月30日 07:26撮影 by  sd Quattro, SIGMA
2
4/30 7:26
さて、帰りましょう。
白馬の大雪渓方面をアップで。
2018年04月30日 07:31撮影 by  sd Quattro, SIGMA
7
4/30 7:31
白馬の大雪渓方面をアップで。
富士見平から黒姫山の奥に富士山が見えました!うっすらですが・・
写真ではほとんど写らないですね。残念。
2018年04月30日 07:51撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
1
4/30 7:51
富士見平から黒姫山の奥に富士山が見えました!うっすらですが・・
写真ではほとんど写らないですね。残念。
火打山振り返って。
2018年04月30日 07:52撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
4/30 7:52
火打山振り返って。
正面の高妻山は本当にきれいですね〜
2018年04月30日 07:52撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
1
4/30 7:52
正面の高妻山は本当にきれいですね〜
2018年04月30日 08:02撮影 by  sd Quattro, SIGMA
1
4/30 8:02
ヒップそり出来そうなところはどこでも滑ります!笑
2018年04月30日 08:07撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
4/30 8:07
ヒップそり出来そうなところはどこでも滑ります!笑
2018年04月30日 08:37撮影 by  sd Quattro, SIGMA
2
4/30 8:37
下りの急な斜面は一応ピッケルを持って通過。
2018年04月30日 08:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/30 8:44
下りの急な斜面は一応ピッケルを持って通過。
尾根を外れてドンドン下ります。
2018年04月30日 08:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 8:51
尾根を外れてドンドン下ります。
急な斜面を下りきった先はスキーを含めてトレース多数。
下りすぎてしまい、登り返す羽目に。
迷ったら左(山側)のトレースをたどった方が良いです。
2018年04月30日 09:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 9:10
急な斜面を下りきった先はスキーを含めてトレース多数。
下りすぎてしまい、登り返す羽目に。
迷ったら左(山側)のトレースをたどった方が良いです。
黒沢の橋。
2018年04月30日 09:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 9:29
黒沢の橋。
ここから先は昨日より雪解けが進んでいました。
どこを通ってもイイですが、迷いそうです。
2018年04月30日 09:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 9:47
ここから先は昨日より雪解けが進んでいました。
どこを通ってもイイですが、迷いそうです。
2018年04月30日 10:11撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
4/30 10:11
登山口到着です。下山届を提出します。
2018年04月30日 10:18撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
4/30 10:18
登山口到着です。下山届を提出します。
お疲れ様でした。
2018年04月30日 10:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/30 10:21
お疲れ様でした。
帰りに地獄谷温泉のお猿さんに会いに行く。
夏はあまり温泉には入らないそうです。残念!
2018年04月30日 14:52撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
8
4/30 14:52
帰りに地獄谷温泉のお猿さんに会いに行く。
夏はあまり温泉には入らないそうです。残念!

感想

 金沢に居た頃から行きたかった火打山に行ってきました。今年は雪が少なめのようでしたが、好天に恵まれ素晴らしい山を楽しめました。

 日帰りのバックカントリーの方も多かったのですが、小屋泊は20名ほどでGWくとは思えない静かさでした。小屋泊の方も7割がたスキーで、純粋登山の方は少数派でした。

 気温が高めで午後は雪が腐って足元を取られる状況で登りに苦戦しました。雪解けがだいぶ進んできているので、1週間もするとまったく違う足元のコンディションになりそうです。来週はまた寒気も入りそうですし、様々な状況に対処できる準備が必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3319人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら