ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1451246
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

蓼科山、車山(霧ヶ峰)、王ヶ頭(美ヶ原) 100名山3座

2018年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
summer68 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:24
距離
16.0km
登り
862m
下り
835m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:08
休憩
0:20
合計
10:28
7:28
7:28
101
9:09
9:09
20
9:28
9:29
47
10:16
10:17
9
10:26
10:29
10
10:38
10:44
53
11:37
11:40
0
11:40
11:42
6
11:49
11:49
5
11:53
11:54
75
13:08
13:08
17
13:25
13:26
92
14:58
14:58
21
15:19
15:24
17
15:41
15:41
60
16:41
16:41
4
16:45
16:46
19
17:05
17:05
2
17:06
17:07
18
17:25
17:25
4
17:30
17:31
3
17:40
天候 蓼科山はブリザード
霧ヶ峰と美ヶ原は晴れているが、強風
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓼科山は7合目登山口より
霧ヶ峰は車山肩より
美ヶ原は山本小屋ふる里館前駐車場より
コース状況/
危険箇所等
蓼科山は途中からアイスバーン
アイゼン又はチェーンスパイクは必須
霧ヶ峰と美ヶ原は凍結箇所等無し
その他周辺情報 和田宿温泉 ふれあいの湯
http://nagawamachi.jp/smarts/index/15/
土曜日の予定でしたが、天気が悪そうなので1日前倒ししました。
土曜日の予定でしたが、天気が悪そうなので1日前倒ししました。
七合目登山口駐車場
雪がちらついてます。
2018年05月04日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 6:48
七合目登山口駐車場
雪がちらついてます。
登山口近くにトイレあります。
2018年05月04日 07:01撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 7:01
登山口近くにトイレあります。
七合目登山口(1,900m)
2018年05月04日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 7:09
七合目登山口(1,900m)
鳥居の右に登山ポストあります。
2018年05月04日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 7:09
鳥居の右に登山ポストあります。
八ヶ岳らしい苔が木に垂れ下がってます。
2018年05月04日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 7:14
八ヶ岳らしい苔が木に垂れ下がってます。
登山道はいきなり泥々です。
2018年05月04日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 7:22
登山道はいきなり泥々です。
霜柱がはえてました。
2018年05月04日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 7:22
霜柱がはえてました。
八ヶ岳といえば苔
2018年05月04日 07:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 7:29
八ヶ岳といえば苔
気持ちのいい登山道です。
2018年05月04日 07:31撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 7:31
気持ちのいい登山道です。
あたりは苔だらけです。
2018年05月04日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 7:35
あたりは苔だらけです。
泥の道は暫くするとなくなります。
2018年05月04日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 7:35
泥の道は暫くするとなくなります。
巨木
背後にはケルン
2018年05月04日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 7:42
巨木
背後にはケルン
八ヶ岳らしい倒木
2018年05月04日 07:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 7:44
八ヶ岳らしい倒木
登山道脇に雪が出始めました。
2018年05月04日 07:53撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 7:53
登山道脇に雪が出始めました。
降った粉雪が軽く積もりはじめました。
2018年05月04日 07:55撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 7:55
降った粉雪が軽く積もりはじめました。
振り返ると景色いいです。
2018年05月04日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 7:57
振り返ると景色いいです。
この看板からアイスバーン出始めます。
ここでチェーンスパイク装着。
2018年05月04日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 7:58
この看板からアイスバーン出始めます。
ここでチェーンスパイク装着。
氷柱も育ってました。
2018年05月04日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 7:58
氷柱も育ってました。
登山道がアイスバーンになってます。
2018年05月04日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 8:01
登山道がアイスバーンになってます。
ガッチガチです。
2018年05月04日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 8:17
ガッチガチです。
天狗の露地
2018年05月04日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 8:19
天狗の露地
下の方は景色いいですが、
2018年05月04日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 8:20
下の方は景色いいですが、
上は雲の中です。
2018年05月04日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 8:20
上は雲の中です。
アイスバーン続きます。
2018年05月04日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 8:25
アイスバーン続きます。
開けてからは、九十九折に登っていきます。
2018年05月04日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 8:36
開けてからは、九十九折に登っていきます。
脇の土からは、霜柱がはえてきてます。
2018年05月04日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 8:47
脇の土からは、霜柱がはえてきてます。
将軍平の蓼科山荘
トイレあります(¥200)
ここでアイゼンに付け替え。
2018年05月04日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 9:08
将軍平の蓼科山荘
トイレあります(¥200)
ここでアイゼンに付け替え。
軽アイゼンのレンタル¥500
チェーンスパイクも売ってます。
2018年05月04日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 11:42
軽アイゼンのレンタル¥500
チェーンスパイクも売ってます。
小屋からは、急登になります。
2018年05月04日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 9:30
小屋からは、急登になります。
小屋の方より、軽アイゼンよりチェーンスパイクの方がいいとの話ありました。
2018年05月04日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 9:35
小屋の方より、軽アイゼンよりチェーンスパイクの方がいいとの話ありました。
鎖場も完全に氷の中です。
2018年05月04日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 9:42
鎖場も完全に氷の中です。
若干樹氷
2018年05月04日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 9:43
若干樹氷
全てが白くなってきました。
2018年05月04日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 9:55
全てが白くなってきました。
5月にこれが観れるとは思ってませんでした。
2018年05月04日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 9:55
5月にこれが観れるとは思ってませんでした。
森林限界を超えて、斜度がなだらかになったとこで、軽くホワイトアウトでルートロスしました。
なだらかになったら、左方向です。
2018年05月04日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 10:04
森林限界を超えて、斜度がなだらかになったとこで、軽くホワイトアウトでルートロスしました。
なだらかになったら、左方向です。
蓼科山頂ヒュッテ
2018年05月04日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 10:14
蓼科山頂ヒュッテ
白珊瑚
とても綺麗です。
2018年05月04日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/4 10:14
白珊瑚
とても綺麗です。
山頂標識までは、岩のペンキ辿ってください。
ショートカットしようとして、迷ってる方がいました。
2018年05月04日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 10:17
山頂標識までは、岩のペンキ辿ってください。
ショートカットしようとして、迷ってる方がいました。
蓼科山頂(2,530.7m)
本日100名山1つ目
凄いブリザードでした。
「てんきとくらす」今日は外れました。
2018年05月04日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 10:22
蓼科山頂(2,530.7m)
本日100名山1つ目
凄いブリザードでした。
「てんきとくらす」今日は外れました。
三角点もあります。
あまりにも風が強く、写真撮ったら皆んな退散してました。
2018年05月04日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 10:23
三角点もあります。
あまりにも風が強く、写真撮ったら皆んな退散してました。
髪の毛も凍ります。
2018年05月04日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 10:29
髪の毛も凍ります。
少し下ると景色が見えるようになってました。
2018年05月04日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 10:57
少し下ると景色が見えるようになってました。
ここの下りは結構危ないので、念の為ストックからピッケルに持ち替えました。
2018年05月04日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 10:57
ここの下りは結構危ないので、念の為ストックからピッケルに持ち替えました。
蓼科山荘まで戻ってきました。
トイレ前の水も完璧に凍ってます。
2018年05月04日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 11:42
蓼科山荘まで戻ってきました。
トイレ前の水も完璧に凍ってます。
一瞬青空が。
急登を登ってる人が見えます。
2018年05月04日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 11:52
一瞬青空が。
急登を登ってる人が見えます。
天狗の露地からもなんとか山の上部が見えました。
2018年05月04日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 12:24
天狗の露地からもなんとか山の上部が見えました。
反対側はとても景色が綺麗です。
2018年05月04日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 12:25
反対側はとても景色が綺麗です。
苔の上に雪が積もってます。
2018年05月04日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 13:01
苔の上に雪が積もってます。
まだまだ氷柱も溶けそうにありません。
2018年05月04日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 13:02
まだまだ氷柱も溶けそうにありません。
苔と雪と氷柱
2018年05月04日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 13:02
苔と雪と氷柱
登山口まで戻ってきました。
2018年05月04日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 13:25
登山口まで戻ってきました。
行きに気づかなかったのですが、鳥居の左側に自然のストックが山積みされてます。
2018年05月04日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 13:26
行きに気づかなかったのですが、鳥居の左側に自然のストックが山積みされてます。
駐車場からも蓼科山頂が見えました。
奥さんは蓼科山で満喫したということで、残り2座は一人で。
2018年05月04日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 13:32
駐車場からも蓼科山頂が見えました。
奥さんは蓼科山で満喫したということで、残り2座は一人で。
山頂はブリザードで食べることなど全くできなかったのです、駐車場にてランチ。
今日は「どん兵衛の全部のせ」
衝撃を受けました。また買いたいです。
2018年05月04日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/4 13:47
山頂はブリザードで食べることなど全くできなかったのです、駐車場にてランチ。
今日は「どん兵衛の全部のせ」
衝撃を受けました。また買いたいです。
霧ヶ峰まで移動し、車山(1,924.7m)
本日100名山2つ目
白樺湖で渋滞にはまり、時間が厳しくなってきました。車山肩からCT45分でしたが、空荷だったので20分で着きました。
2018年05月04日 15:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 15:19
霧ヶ峰まで移動し、車山(1,924.7m)
本日100名山2つ目
白樺湖で渋滞にはまり、時間が厳しくなってきました。車山肩からCT45分でしたが、空荷だったので20分で着きました。
三角点も
2018年05月04日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 15:20
三角点も
八ヶ岳方面
展望素晴らしいです。ただ、風が強い。
2018年05月04日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 15:20
八ヶ岳方面
展望素晴らしいです。ただ、風が強い。
先程登った蓼科山
2018年05月04日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/4 15:22
先程登った蓼科山
車山神社
2018年05月04日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 15:22
車山神社
山座同定版
2018年05月04日 15:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 15:23
山座同定版
これから向かう美ヶ原方面
2018年05月04日 15:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 15:24
これから向かう美ヶ原方面
薄っすらと北アルプス
2018年05月04日 15:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 15:24
薄っすらと北アルプス
風は無茶苦茶強いが、景色は綺麗です。
2018年05月04日 15:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 15:24
風は無茶苦茶強いが、景色は綺麗です。
南アルプス
真ん中の一際高いのが北岳
2018年05月04日 15:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 15:33
南アルプス
真ん中の一際高いのが北岳
続いて、美ヶ原。
なんとか16時30分到着。
これから往復CT2時間10分
日没18時43分
急ぎます。
2018年05月04日 16:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 16:32
続いて、美ヶ原。
なんとか16時30分到着。
これから往復CT2時間10分
日没18時43分
急ぎます。
水芭蕉が咲いてました。
2018年05月04日 16:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/4 16:32
水芭蕉が咲いてました。
ここも風がすごく強いです。
2018年05月04日 16:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 16:33
ここも風がすごく強いです。
右手に目指す王ヶ頭が見えました。
2018年05月04日 16:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 16:38
右手に目指す王ヶ頭が見えました。
左手は八ヶ岳方面
午前中登った蓼科山は、左の山頂が白くなったピークです。
2018年05月04日 16:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 16:38
左手は八ヶ岳方面
午前中登った蓼科山は、左の山頂が白くなったピークです。
景色は素晴らしいです。
牛はいませんでした。
2018年05月04日 16:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 16:38
景色は素晴らしいです。
牛はいませんでした。
美しの塔通過
2018年05月04日 16:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 16:41
美しの塔通過
山頂まであと30分
2018年05月04日 16:46撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 16:46
山頂まであと30分
電波塔が凄いです。
2018年05月04日 16:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 16:47
電波塔が凄いです。
あともう少し
2018年05月04日 16:51撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 16:51
あともう少し
山頂右手に上田市街?
2018年05月04日 17:01撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 17:01
山頂右手に上田市街?
ホテルの向こう側に山頂標識があります。
2018年05月04日 17:03撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 17:03
ホテルの向こう側に山頂標識があります。
山頂左手に鉢伏山。
300名山
2018年05月04日 17:03撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 17:03
山頂左手に鉢伏山。
300名山
王ヶ頭(2,034.4m)
本日100名山3つ目
ここで今日一番の強風に。
軽く風速20m以上出てました。
2018年05月04日 17:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/4 17:07
王ヶ頭(2,034.4m)
本日100名山3つ目
ここで今日一番の強風に。
軽く風速20m以上出てました。
風は無茶苦茶強いが、綺麗です。
2018年05月04日 17:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 17:17
風は無茶苦茶強いが、綺麗です。
美しの塔に戻ってきました。
2018年05月04日 17:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 17:30
美しの塔に戻ってきました。
青空に映えます。
鐘は鳴らしましたが、風が強くて誰も聞こえなかったと思います。
2018年05月04日 17:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 17:30
青空に映えます。
鐘は鳴らしましたが、風が強くて誰も聞こえなかったと思います。
駐車場まで戻ってきました。駐車場からも素晴らしい展望です。急いでたのでCT2時間10分のところ、1時間10分で戻ってこれました。
2018年05月04日 17:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 17:40
駐車場まで戻ってきました。駐車場からも素晴らしい展望です。急いでたのでCT2時間10分のところ、1時間10分で戻ってこれました。
今日は長野県長和町にある「和田宿温泉 ふれあいの湯」¥500.-
いい温泉でした。
2018年05月04日 18:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 18:25
今日は長野県長和町にある「和田宿温泉 ふれあいの湯」¥500.-
いい温泉でした。
4日前に栃木県の女峰山登った後に飲んだコーヒー牛乳と同じでした。
2018年05月04日 19:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 19:21
4日前に栃木県の女峰山登った後に飲んだコーヒー牛乳と同じでした。
撮影機器:

感想

4日前に2ヶ月ぶりの登山として行った女峰山でお土産に貰った筋肉痛が残ったまま登山へ。
蓼科山だけだとものたりないかな?と思い、ついでに霧ヶ峰と美ヶ原も行こうと計画しました。
1座目の蓼科山でのっけから激しいブリザードをくらいました。
その後も白樺湖の渋滞にはまる等あり、ギリギリでしてが、なんとか3座登れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら