また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1451506
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

銚子ヶ口からイブネ・クラシ・神崎川源流を巡る旅

2018年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
21.1km
登り
1,764m
下り
1,754m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:20
合計
8:26
9:45
82
11:07
11:08
2
11:10
11:10
7
11:17
11:18
10
11:28
11:29
4
11:33
11:34
5
11:39
11:39
9
11:48
11:48
15
12:03
12:07
32
12:39
12:39
13
12:52
12:52
3
12:55
12:55
8
13:03
13:43
4
13:47
13:47
6
13:53
13:54
15
14:09
14:09
18
14:27
14:27
3
14:30
14:30
7
14:37
14:37
12
14:49
14:49
4
14:53
14:53
5
14:58
15:11
26
15:37
15:42
17
15:59
16:10
20
16:30
16:31
44
17:15
17:16
55
18:11
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R421神崎川林道ゲート脇の路肩スペースへ駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは銚子ヶ口登山口にあります。
【登山口〜銚子ヶ口】序盤は植樹林、後半はブナ林の中を緩やかに登ります。1〜15まで200mごとに表示あり。銚子ヶ口本峰は15につき登山口から約3kmの距離を意味します。
【銚子ヶ口〜水舟の池〜大峠】銚子ヶ口西峰からの下り以降、少々踏み跡の薄い区間があります。マーカーを見失いやすいので注意。水舟の池方面も同様です。
【大峠〜チョウシ】P1087以降はヤセ尾根の登下降が続きます。転落注意。
【チョウシ・クラシ・イブネ】イブネの台地に乗ってしまえば平坦で広大な台地を歩きます。危険箇所はありません。
【クラシ北尾根〜ヒロ沢出合】ヤセ尾根を下る。基本的には尾根芯を通す。テープは設置されているが、一部間隔が疎らだったり判りづらい区間があります。本ルートは破線すら付いていないバリルートにつきルートファインディングに不安のある方は避けた方が無難と思います。
【ヒロ沢出合〜天狗滝〜白滝谷出合】この区間は全区間で神崎川の右岸(下流を向いて右手側)を歩きます。川原に出るのはヒロ沢出合で愛知川の左岸から右岸へ渡渉する際と白滝谷出合にて神崎川の右岸から左岸へ渡渉する際のみです。それ以外は数メートルから数十メートルの高さのトラバースが続きます。テープは設置されているが判りづらい区間もありますのでルート選択は慎重に。特に天狗滝付近は転落に注意。
【白滝谷出合〜神崎川林道終点】神崎川を渡渉した地点から林道終点まで緩やかに登る。沢に出ることはありません。この区間はテープもしっかり設置されておりステップ等も整備されていて歩きやすいですが近年整備された為か地形図や山と高原地図にルートの記載がありません。
【神崎川林道〜瀬戸峠〜風越谷林道】神崎川林道を歩くと大回りになるため、瀬戸峠を経由して風越谷林道へショートカットする。しかしながら神崎川林道終点まで車で入れるためかこの区間は作業道として利用されることは無くなったようで大変荒れている。入口の道標こそ設置されているものの、マーカーも判りづらく瀬戸峠からの下りではルートを大きく外してしまった。時間的に余裕があるならこの区間はパスして林道を歩き通すほうがよいと思われる。
その他周辺情報 【永源寺温泉 八風の湯】
営業時間:午前10時〜午後10時(最終受付午後9時)
定休日:年中無休
平日1,300円/土日祝1,500円
http://www.happuno-yu.com/eigenji/index.php
【阿下喜温泉 あじさいの里】
営業時間:午前11時〜午後9時
定休日:毎週木曜日、年末年始
平日550円/土日祝650円
http://ajisainosato.com
朝9:40と少々出遅れたせいか、銚子ヶ口登山口前の数台の駐車スペースは埋まっていましたので神崎川林道ゲート手前のR421路肩スペースに駐車しました。
2018年05月04日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:42
朝9:40と少々出遅れたせいか、銚子ヶ口登山口前の数台の駐車スペースは埋まっていましたので神崎川林道ゲート手前のR421路肩スペースに駐車しました。
三重県側から来るとこの水車と道の駅まであと2.1kmの看板が登山口の目印です。
2018年05月04日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:45
三重県側から来るとこの水車と道の駅まであと2.1kmの看板が登山口の目印です。
東近江側から来ると、このとび太君が目印です。
2018年05月04日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 9:44
東近江側から来ると、このとび太君が目印です。
登山ポストはここにあります。
2018年05月04日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:45
登山ポストはここにあります。
9:45。登山開始。奥のゲートを開けて入っていきます。
2018年05月04日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:45
9:45。登山開始。奥のゲートを開けて入っていきます。
序盤は綺麗な杉林の中を歩きます。
2018年05月04日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:47
序盤は綺麗な杉林の中を歩きます。
銚子ヶ口岳は鈴鹿10座に登録される際に「銚子ヶ口」と呼ばれるようになったみたいですね。
2018年05月04日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:00
銚子ヶ口岳は鈴鹿10座に登録される際に「銚子ヶ口」と呼ばれるようになったみたいですね。
どこまでもまっすぐなスギ林。
2018年05月04日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:01
どこまでもまっすぐなスギ林。
中盤以降は明るいブナ林を歩くことができます。
2018年05月04日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:09
中盤以降は明るいブナ林を歩くことができます。
炭焼窯跡と思われますが、中からヒノキが一本ひょっこりはん。
2018年05月04日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:19
炭焼窯跡と思われますが、中からヒノキが一本ひょっこりはん。
傍を沢が流れているとイワカガミが大量に咲いています。
2018年05月04日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 10:20
傍を沢が流れているとイワカガミが大量に咲いています。
この木漏れ日がたまりませんね。
2018年05月04日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:28
この木漏れ日がたまりませんね。
登山道沿いには200mおきにこの看板があります。山頂まであと5区間=1kmということですね。
2018年05月04日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:43
登山道沿いには200mおきにこの看板があります。山頂まであと5区間=1kmということですね。
結構標高上げたのに隣を沢が流れている不思議。
2018年05月04日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:53
結構標高上げたのに隣を沢が流れている不思議。
空が開けてきたので稜線が近いようです。
2018年05月04日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 10:59
空が開けてきたので稜線が近いようです。
山頂まであと200mのところで稜線にでました。
2018年05月04日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:03
山頂まであと200mのところで稜線にでました。
中央奥が御在所です。その右側はイブネの台地。あそこまでいくのかー。
2018年05月04日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:03
中央奥が御在所です。その右側はイブネの台地。あそこまでいくのかー。
ほどなく銚子ヶ口東峰。若者お二人様がくつろいでおられました。御在所方面の眺望はここが一番よかった。
2018年05月04日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 11:06
ほどなく銚子ヶ口東峰。若者お二人様がくつろいでおられました。御在所方面の眺望はここが一番よかった。
釈迦ヶ岳ですね。大蔭のガレが見えます。
2018年05月04日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 11:06
釈迦ヶ岳ですね。大蔭のガレが見えます。
竜ヶ岳、藤原岳、御池岳方面。
2018年05月04日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:07
竜ヶ岳、藤原岳、御池岳方面。
御池岳。その遥か向こうに霊仙山、肉眼だと伊吹山の山影も見えました。
2018年05月04日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:07
御池岳。その遥か向こうに霊仙山、肉眼だと伊吹山の山影も見えました。
こちらの山もハルリンドウが花盛り。
2018年05月04日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 11:08
こちらの山もハルリンドウが花盛り。
11:09。銚子ヶ口本峰到着です。ここまで1時間25分でした。
2018年05月04日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:09
11:09。銚子ヶ口本峰到着です。ここまで1時間25分でした。
三等三角点。標高1076.8m。点名「佐目」
2018年05月04日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 11:09
三等三角点。標高1076.8m。点名「佐目」
はい、タッチ♪
2018年05月04日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 11:09
はい、タッチ♪
山頂は樹林に覆われていて眺望はよくありませんが、シャクナゲの花が咲きそうになっています。
2018年05月04日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/4 11:10
山頂は樹林に覆われていて眺望はよくありませんが、シャクナゲの花が咲きそうになっています。
本峰からさらに樹林を歩くと...
2018年05月04日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:13
本峰からさらに樹林を歩くと...
中峰を経由して西峰に到着。中峰は歩いていて気づきませんでした...
2018年05月04日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:28
中峰を経由して西峰に到着。中峰は歩いていて気づきませんでした...
西峰から歩いてきた本峰方面を見返す。
銚子ヶ口は三角点のある本峰の周囲に東西南北と中峰の5つの峰に囲まれているらしいですね。
2018年05月04日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:28
西峰から歩いてきた本峰方面を見返す。
銚子ヶ口は三角点のある本峰の周囲に東西南北と中峰の5つの峰に囲まれているらしいですね。
イブネ方面へはまだまだ越えなければいけない山があります。
2018年05月04日 11:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:29
イブネ方面へはまだまだ越えなければいけない山があります。
水舟ノ峰と呼ばれる1067ピークの北側の鞍部から池方面へ降りていきます。
2018年05月04日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:33
水舟ノ峰と呼ばれる1067ピークの北側の鞍部から池方面へ降りていきます。
数分ほど下ると鈴鹿の山上池で最大と言われる水舟の池の畔にでます。静かな水面。
2018年05月04日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:38
数分ほど下ると鈴鹿の山上池で最大と言われる水舟の池の畔にでます。静かな水面。
水面に映る杉の木が美しい。
2018年05月04日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/4 11:39
水面に映る杉の木が美しい。
南側へ登り返した所が大峠。
2018年05月04日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:47
南側へ登り返した所が大峠。
大峠の頭から。イブネの台地がずいぶん近くなりました。
2018年05月04日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:57
大峠の頭から。イブネの台地がずいぶん近くなりました。
大峠の頭から先はヤセ尾根が続きますので足元にご注意。
2018年05月04日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 12:07
大峠の頭から先はヤセ尾根が続きますので足元にご注意。
そんな中、見事に咲いているシャクナゲの花。
2018年05月04日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 12:03
そんな中、見事に咲いているシャクナゲの花。
これは少し濃い赤色ですね。
2018年05月04日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 12:04
これは少し濃い赤色ですね。
登山道脇でこんなに綺麗な花が咲いていると気分がアガりますね。
2018年05月04日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 12:04
登山道脇でこんなに綺麗な花が咲いていると気分がアガりますね。
木漏れ日がキラキラ。
2018年05月04日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:12
木漏れ日がキラキラ。
淡いピンクと濃いピンクのグラデーションが素晴らしい。
2018年05月04日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 12:14
淡いピンクと濃いピンクのグラデーションが素晴らしい。
ガレガレのヤセ尾根を登りきってイブネの台地に乗っかりました!
2018年05月04日 12:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:37
ガレガレのヤセ尾根を登りきってイブネの台地に乗っかりました!
とりあえず、傍にあったチョウシのピークを踏みます。ずいぶん前に雨乞岳経由でイブネに来た時にここまで来たことがあります。
2018年05月04日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:38
とりあえず、傍にあったチョウシのピークを踏みます。ずいぶん前に雨乞岳経由でイブネに来た時にここまで来たことがあります。
そしてクラシへ向かう。空は晴れたり曇ったりです。
2018年05月04日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 12:38
そしてクラシへ向かう。空は晴れたり曇ったりです。
ほぼ平坦な散策路です。快適♪
2018年05月04日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 12:47
ほぼ平坦な散策路です。快適♪
モッフモフの苔の絨毯♪
2018年05月04日 12:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 12:48
モッフモフの苔の絨毯♪
またまたクラシへ来ました。先週に続いてまた来ちゃいました。
2018年05月04日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 12:51
またまたクラシへ来ました。先週に続いてまた来ちゃいました。
クラシ周辺はシャクナゲ林。先週来た時はこんなに咲いていたっけなあ。。。
2018年05月04日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:51
クラシ周辺はシャクナゲ林。先週来た時はこんなに咲いていたっけなあ。。。
苔の台地をイブネに向かう。
2018年05月04日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 12:53
苔の台地をイブネに向かう。
10分程でイブネに到着。先週も来ました。
2018年05月04日 13:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 13:02
10分程でイブネに到着。先週も来ました。
イブネでクラシている人のお宅その1
2018年05月04日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 13:03
イブネでクラシている人のお宅その1
イブネでクラシている人のお宅その2
この後も5〜6軒は建ちました。
2018年05月04日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:03
イブネでクラシている人のお宅その2
この後も5〜6軒は建ちました。
先週もみた御在所と鎌の景色。
2018年05月04日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:03
先週もみた御在所と鎌の景色。
雨乞岳の双耳峰。
2018年05月04日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:03
雨乞岳の双耳峰。
先週とほぼ同じ場所でランチ♪
これもネギ入ってなくてお気に入り。今日はスペシャルに玉子をトッピング!!
2018年05月04日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 13:18
先週とほぼ同じ場所でランチ♪
これもネギ入ってなくてお気に入り。今日はスペシャルに玉子をトッピング!!
それから食後のコーヒー。至福のひととき。
2018年05月04日 13:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:30
それから食後のコーヒー。至福のひととき。
御馳走様でした。
2018年05月04日 13:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:43
御馳走様でした。
当初計画では銚子ヶ口〜イブネはピストンで戻り、モノレール軌道沿いに風越谷林道へ下る予定をしていましたが、邪念が湧いてクラシ北尾根から神崎川へ下り瀬戸峠経由で周回するコースにチャレンジすることにしました。GPSにルート入れてこなかったから少々不安はありますが。。。
2018年05月04日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:55
当初計画では銚子ヶ口〜イブネはピストンで戻り、モノレール軌道沿いに風越谷林道へ下る予定をしていましたが、邪念が湧いてクラシ北尾根から神崎川へ下り瀬戸峠経由で周回するコースにチャレンジすることにしました。GPSにルート入れてこなかったから少々不安はありますが。。。
クラシ北尾根は山と高原地図に破線すら載っていない、かなりシビアなヤセ尾根です。テープは設置されていますが、判りづらい区間もあるのでルートファインディングに自信のない方は避けた方が無難です。。
2018年05月04日 13:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 13:57
クラシ北尾根は山と高原地図に破線すら載っていない、かなりシビアなヤセ尾根です。テープは設置されていますが、判りづらい区間もあるのでルートファインディングに自信のない方は避けた方が無難です。。
しばらくシャクナゲ林の中を進むと、めちゃめちゃ咲いています!
2018年05月04日 13:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:59
しばらくシャクナゲ林の中を進むと、めちゃめちゃ咲いています!
シャクナゲ乱舞!
2018年05月04日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 14:00
シャクナゲ乱舞!
ブーケのような花。
2018年05月04日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 14:00
ブーケのような花。
ヤセ尾根を下った脇にヤマシャクヤクの花。日陰でひっそりと咲いていました。
2018年05月04日 14:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 14:18
ヤセ尾根を下った脇にヤマシャクヤクの花。日陰でひっそりと咲いていました。
これまた上品なお花ですよね。
2018年05月04日 14:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 14:19
これまた上品なお花ですよね。
控えめに咲いているのが可愛らしい。
2018年05月04日 14:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 14:20
控えめに咲いているのが可愛らしい。
北尾根を尾根通しでどんどん歩いて行くと作ノ峰に到達。948m。クラシジャンダルムと高岩は知らない間に通過してしまっていました。
2018年05月04日 14:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:37
北尾根を尾根通しでどんどん歩いて行くと作ノ峰に到達。948m。クラシジャンダルムと高岩は知らない間に通過してしまっていました。
お金峠でコリカキ場へ下るという登山者さんとお会いした後、塔ノ峰874mを越えてキツネ峠へ。この辺りの地名は地形図にも山と高原地図にも載っていないので帰宅してから知りました。キツネ峠からもコリカキ場へ下れるようですがそちら方面のルート情報が一切ないのでひとまず神崎川のヒロ沢出合を目指すことにします。このルート表示に惑わされてこの後少々迷走しましたが結局尾根通しで真北へ進むのが正解でした。
2018年05月04日 14:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 14:57
お金峠でコリカキ場へ下るという登山者さんとお会いした後、塔ノ峰874mを越えてキツネ峠へ。この辺りの地名は地形図にも山と高原地図にも載っていないので帰宅してから知りました。キツネ峠からもコリカキ場へ下れるようですがそちら方面のルート情報が一切ないのでひとまず神崎川のヒロ沢出合を目指すことにします。このルート表示に惑わされてこの後少々迷走しましたが結局尾根通しで真北へ進むのが正解でした。
空がどんより。このあとでパラパラと雨が降ってきました。聞いてないよー(汗
2018年05月04日 15:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:16
空がどんより。このあとでパラパラと雨が降ってきました。聞いてないよー(汗
テープも踏み跡も薄い中でなんとか神崎川本流へ軟着陸しました。ホッとする瞬間。ここから先は一応ルート情報があります。
2018年05月04日 15:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 15:36
テープも踏み跡も薄い中でなんとか神崎川本流へ軟着陸しました。ホッとする瞬間。ここから先は一応ルート情報があります。
ま!
2018年05月04日 15:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 15:36
ま!
尾根から出たのが本流の左岸なので右岸側へ渡渉する。これまた水量が多くて飛び石の間隔も微妙に広いのでなかなかハードルの高い渡渉でした。
2018年05月04日 15:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 15:41
尾根から出たのが本流の左岸なので右岸側へ渡渉する。これまた水量が多くて飛び石の間隔も微妙に広いのでなかなかハードルの高い渡渉でした。
なんという神秘的な雰囲気。
今度は神崎川下流へ向けて右岸側を巻きながら白滝谷出合を目指します。
2018年05月04日 15:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 15:59
なんという神秘的な雰囲気。
今度は神崎川下流へ向けて右岸側を巻きながら白滝谷出合を目指します。
天狗滝のところで見慣れた道標がありました。県境稜線よりも滋賀県側の筈ですが、まだ菰野町なのかな?
2018年05月04日 15:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 15:59
天狗滝のところで見慣れた道標がありました。県境稜線よりも滋賀県側の筈ですが、まだ菰野町なのかな?
これが天狗滝。なかなかの水量ですね。滝壺が大きい!
2018年05月04日 16:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 16:04
これが天狗滝。なかなかの水量ですね。滝壺が大きい!
天狗滝はルートから一時的に下って眺めます。白滝谷出合までの区間は川原に下りることは一切ありません。
2018年05月04日 16:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 16:06
天狗滝はルートから一時的に下って眺めます。白滝谷出合までの区間は川原に下りることは一切ありません。
そして沢に下りたところが白滝谷出合です。
2018年05月04日 16:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 16:29
そして沢に下りたところが白滝谷出合です。
ここでまた左岸側へ渡渉する必要があります。これまた難度の高い渡渉です。
2018年05月04日 16:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 16:31
ここでまた左岸側へ渡渉する必要があります。これまた難度の高い渡渉です。
林業作業か何かに使われていたリフトの残骸だと思われます。
2018年05月04日 16:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 16:31
林業作業か何かに使われていたリフトの残骸だと思われます。
左岸側にこの青看板が見えたので渡渉を確信しました。
2018年05月04日 16:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 16:31
左岸側にこの青看板が見えたので渡渉を確信しました。
そして杠葉尾方面へ歩いて行く。テープもしっかり付いているし、ルート工作もされているので間違いないでしょう...
2018年05月04日 16:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 16:35
そして杠葉尾方面へ歩いて行く。テープもしっかり付いているし、ルート工作もされているので間違いないでしょう...
と思いながら歩いているとGPSに入っている地形図のルートからはどんどん外れていく。方角的には神崎川林道に突き当たりそうだけどホントに大丈夫か!?
2018年05月04日 16:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 16:49
と思いながら歩いているとGPSに入っている地形図のルートからはどんどん外れていく。方角的には神崎川林道に突き当たりそうだけどホントに大丈夫か!?
御在所でも見かけたニガイチゴでしょうか?あちらのはもう少し花弁が細かった気がしますが…
2018年05月04日 16:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 16:59
御在所でも見かけたニガイチゴでしょうか?あちらのはもう少し花弁が細かった気がしますが…
ということで地形図のルートよりもずいぶんと終点に近い側で神崎川林道に出ました。おそらく林道が延伸されてなるべく登り下りの少ないルートが新設されたのではないでしょうか。
2018年05月04日 17:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 17:00
ということで地形図のルートよりもずいぶんと終点に近い側で神崎川林道に出ました。おそらく林道が延伸されてなるべく登り下りの少ないルートが新設されたのではないでしょうか。
さっきの雨が嘘みたいに晴れ渡った。
2018年05月04日 17:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 17:02
さっきの雨が嘘みたいに晴れ渡った。
しばらく林道を下る。林道はメンテナンスが大変ですよね。
2018年05月04日 17:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 17:04
しばらく林道を下る。林道はメンテナンスが大変ですよね。
神崎川林道の起点まで舗装路を歩くとかなり遠回りなので、ここから瀬戸峠を越えて風越谷林道を目指す。また登るんかー...
2018年05月04日 17:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 17:07
神崎川林道の起点まで舗装路を歩くとかなり遠回りなので、ここから瀬戸峠を越えて風越谷林道を目指す。また登るんかー...
瀬戸峠を越えるルートはハッキリ言って今回のコースで一番の難路でした。作業道として歩くことが無くなったせいか荒れ放題でルートも判りづらい。途中で完全にロストして沢を下る羽目になりました(汗
2018年05月04日 17:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 17:22
瀬戸峠を越えるルートはハッキリ言って今回のコースで一番の難路でした。作業道として歩くことが無くなったせいか荒れ放題でルートも判りづらい。途中で完全にロストして沢を下る羽目になりました(汗
それでも何とか風越谷林道へ出てひと安心。あとはテクテクと下るだけ。
2018年05月04日 17:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 17:38
それでも何とか風越谷林道へ出てひと安心。あとはテクテクと下るだけ。
しばらく歩くと神崎川林道の本線と合流。
2018年05月04日 17:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 17:49
しばらく歩くと神崎川林道の本線と合流。
Catch & Releaseですね。
2018年05月04日 17:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 17:51
Catch & Releaseですね。
出口が近づいてくると何だかだだっ広いグラウンドがありました。サッカーでも野球でもなさそうですが何のグラウンドでしょうか?
2018年05月04日 18:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 18:02
出口が近づいてくると何だかだだっ広いグラウンドがありました。サッカーでも野球でもなさそうですが何のグラウンドでしょうか?
そして国道421号の手前のゲートに到着!やった!やりきった!
2018年05月04日 18:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 18:08
そして国道421号の手前のゲートに到着!やった!やりきった!
林道を出た所に鈴鹿10座の看板がありました。ちなみに私の未踏は9番の日本コバと10番の天狗堂。三重県民にはピンとこない山が残っています。
2018年05月04日 18:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 18:09
林道を出た所に鈴鹿10座の看板がありました。ちなみに私の未踏は9番の日本コバと10番の天狗堂。三重県民にはピンとこない山が残っています。
そういえば、ゲートを抜けてすぐのところにクルマを駐車したのでした。まさか後ろ側から出てくることになるとは私自身も意外な結末...今日もよく歩いてお疲れ様でした。
2018年05月04日 18:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 18:10
そういえば、ゲートを抜けてすぐのところにクルマを駐車したのでした。まさか後ろ側から出てくることになるとは私自身も意外な結末...今日もよく歩いてお疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル カメラ コンロ コッヘル

感想

GW後半は天気がイマイチと言われてたのに今日は思いのほか天気が良かったので、かねてから狙っていた銚子ヶ口を目指すことに。10時前という遅い時間からのスタートでしたが、銚子ヶ口からイブネまで歩いてそこでランチを食べるのがベストだと思い、イブネまで歩き通すことにしました。(先週もイブネには行っていますが...)
そしてイブネでランチを食べている間に、このまま銚子ヶ口まで同じルートを戻るよりは未踏のルートを歩きたいという衝動に駆られ、クラシ北尾根から神崎川へ下り、沢沿いを下って神崎川林道、瀬戸峠を越えて風越谷林道へ至る周回コースへ急遽変更しました。この区間はGPSへルートデータを入れてきてなかったので少々不安はありましたが、何とか歩き通すことができました。
今回の最大の難所は瀬戸峠を越えるルートで、神崎川林道が延伸された結果、作業道として使う価値が無くなったせいか、非常に荒れていてルート目印も判りづらく、沢沿いへ大きくルートを外して何とか越えました。この区間のGPSログは当てになりませんので利用される方はご注意下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら