ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1454139
全員に公開
ハイキング
比良山系

たった一輪のトクワカソウを求めて赤坂山

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
12.0km
登り
1,016m
下り
1,011m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:33
合計
6:08
8:37
8:47
43
9:30
9:37
7
9:44
9:45
12
9:57
9:59
17
10:16
10:26
21
10:47
10:47
40
11:27
11:27
53
12:20
12:23
48
13:11
13:11
12
13:23
13:23
20
13:43
13:43
7
13:53
ゴール地点
天候 雲ひとつない快晴
登山口気温 朝13℃ 昼23℃
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
岐阜方面
国道21号〜国道365号〜県道44号〜国道8号〜
国道303号〜国道161号〜県道287号
ナビではマキノ高原にて検索
【駐車場】
登山者用駐車場あり
2ヶ所で50台以上可
下段2か所に駐車
上段はマキノ高原来客用です
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
マキノトレッキングセンターにあります
朝早くだと用紙がないかもしれません
【コース状況】
●赤坂山
マキノ高原内は階段がほとんど少々歩きづらい箇所あり
●明王の禿
ザレた箇所あり
慎重に歩かれた方が良いかと
●赤坂山〜寒風
赤坂山から寒風までは気持ちの良い稜線歩き
その他周辺情報 【日帰り温泉】
マキノ高原温泉さらさ 700円
GW中は割引ありません
JAF割引ありますが入浴だけのものはありません
http://www.makinokougen.co.jp/publics/index/9/
【明王の禿】
たった一輪咲いていてくれました。
奥手なトクワカソウ
あなたに会えてよかった
2018年05月05日 10:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10
5/5 10:23
【明王の禿】
たった一輪咲いていてくれました。
奥手なトクワカソウ
あなたに会えてよかった
【マキノ高原】
ここから時系列にて
定番写真からスタート
本日も多くのオートキャンパーの方が
みえました
2018年05月05日 07:47撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
5/5 7:47
【マキノ高原】
ここから時系列にて
定番写真からスタート
本日も多くのオートキャンパーの方が
みえました
【マキノ高原】
赤坂山・三国山登山口
色々な花に会えますように
2018年05月05日 07:57撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 7:57
【マキノ高原】
赤坂山・三国山登山口
色々な花に会えますように
【赤坂山登山道】
登山口脇の階段綺麗になってました
2018年05月05日 08:00撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 8:00
【赤坂山登山道】
登山口脇の階段綺麗になってました
【赤坂山登山道】
ヤマツツジ
ツツジ科
最初の花はこちらからでした
2018年05月05日 08:01撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
5/5 8:01
【赤坂山登山道】
ヤマツツジ
ツツジ科
最初の花はこちらからでした
【赤坂山登山道】
レンゲツツジ
ツツジ科
登山道に植えられたもののようです
2018年05月05日 08:02撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
5/5 8:02
【赤坂山登山道】
レンゲツツジ
ツツジ科
登山道に植えられたもののようです
【赤坂山登山道】
ガマズミ
スイカズラ科
丸まって咲く姿が素敵です
2018年05月05日 08:07撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
5/5 8:07
【赤坂山登山道】
ガマズミ
スイカズラ科
丸まって咲く姿が素敵です
【赤坂山登山道】
タニウツギ
スイカズラ科
この花が咲いているってことは
春の花終わっちゃてる?
2018年05月05日 08:13撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
5/5 8:13
【赤坂山登山道】
タニウツギ
スイカズラ科
この花が咲いているってことは
春の花終わっちゃてる?
【赤坂山登山道】
ミヤマニガイチゴ
バラ科キイチゴ属
ひっそりと咲いてました
2018年05月05日 08:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 8:18
【赤坂山登山道】
ミヤマニガイチゴ
バラ科キイチゴ属
ひっそりと咲いてました
【赤坂山登山道】
チゴユリ
ユリ科チゴユリ属
登山道脇に咲いていましたが
素通りするところでした
2018年05月05日 08:26撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 8:26
【赤坂山登山道】
チゴユリ
ユリ科チゴユリ属
登山道脇に咲いていましたが
素通りするところでした
【武奈の木平】
東屋までやってきました
ここで一服
本日は風が気持ち良いのですが
暑いです
2018年05月05日 08:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/5 8:39
【武奈の木平】
東屋までやってきました
ここで一服
本日は風が気持ち良いのですが
暑いです
【赤坂山登山道】
そして見上げると新緑と青空
気持ちがいいです
2018年05月05日 08:42撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 8:42
【赤坂山登山道】
そして見上げると新緑と青空
気持ちがいいです
【赤坂山登山道】
オオイワカガミ
イワウメ科イワカガミ属
そしてここから絨毯のように咲いています
2018年05月05日 08:36撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 8:36
【赤坂山登山道】
オオイワカガミ
イワウメ科イワカガミ属
そしてここから絨毯のように咲いています
【赤坂山登山道】
ほんのりピンク色が初々しいですね
2018年05月05日 08:55撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
5/5 8:55
【赤坂山登山道】
ほんのりピンク色が初々しいですね
【赤坂山登山道】
見渡す限りイワカガミ
5分で満腹になりました
2018年05月05日 09:08撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
5/5 9:08
【赤坂山登山道】
見渡す限りイワカガミ
5分で満腹になりました
【赤坂山登山道】
トキワイカリソウ
メギ科イカリソウ属
福井県以西では薄紫色が多いとか
2018年05月05日 09:00撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
5/5 9:00
【赤坂山登山道】
トキワイカリソウ
メギ科イカリソウ属
福井県以西では薄紫色が多いとか
【赤坂山登山道】
ベニドウダンツツジ
ツツジ科
ドウダンがこの地で咲いてる
2018年05月05日 09:16撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
5/5 9:16
【赤坂山登山道】
ベニドウダンツツジ
ツツジ科
ドウダンがこの地で咲いてる
【赤坂山登山道】
新緑のトンネルを潜り抜けます
両サイドはイワカガミの絨毯です
2018年05月05日 09:23撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
5/5 9:23
【赤坂山登山道】
新緑のトンネルを潜り抜けます
両サイドはイワカガミの絨毯です
【鉄塔広場】
鉄塔広場まで上がってきました
明王の禿も間近に迫ってきました
2018年05月05日 09:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 9:23
【鉄塔広場】
鉄塔広場まで上がってきました
明王の禿も間近に迫ってきました
【鉄塔広場】
南に目を向けると
伊吹から続く北尾根
左手は金糞岳でしょうか
2018年05月05日 09:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 9:24
【鉄塔広場】
南に目を向けると
伊吹から続く北尾根
左手は金糞岳でしょうか
【赤坂山登山道】
シハイスミレ?
マキノスミレ?
スミレ科スミレ属
区別つきません
HELPです
2018年05月05日 09:28撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 9:28
【赤坂山登山道】
シハイスミレ?
マキノスミレ?
スミレ科スミレ属
区別つきません
HELPです
【赤坂山登山道】
オオバキスミレ
スミレ科スミレ属
黄色のスミレは新鮮です
登山道脇の至る所で咲いていました
2018年05月05日 09:30撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 9:30
【赤坂山登山道】
オオバキスミレ
スミレ科スミレ属
黄色のスミレは新鮮です
登山道脇の至る所で咲いていました
【赤坂山登山道】
カタクリ
ユリ科カタクリ属
稜線沿いに咲いていました
光を浴びて反り感半端ありません
2018年05月05日 09:43撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
5/5 9:43
【赤坂山登山道】
カタクリ
ユリ科カタクリ属
稜線沿いに咲いていました
光を浴びて反り感半端ありません
【赤坂山登山道】
オオカメノキ
別名 ムシカリ
スイカズラ科
花が上に合って上手く撮れません
2018年05月05日 09:45撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 9:45
【赤坂山登山道】
オオカメノキ
別名 ムシカリ
スイカズラ科
花が上に合って上手く撮れません
【赤坂山登山道】
稜線に上がってもイワカガミは
咲いています
2018年05月05日 09:46撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
5/5 9:46
【赤坂山登山道】
稜線に上がってもイワカガミは
咲いています
【粟柄越】
お地蔵様は
昔は北陸を目指す人たちを
今は登山者たちを見守ります
2018年05月05日 09:50撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
5/5 9:50
【粟柄越】
お地蔵様は
昔は北陸を目指す人たちを
今は登山者たちを見守ります
【赤坂山登山道】
アセビ
ツツジ科
有毒成分を含みますが
とてもそんな風には見えません
2018年05月05日 09:54撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 9:54
【赤坂山登山道】
アセビ
ツツジ科
有毒成分を含みますが
とてもそんな風には見えません
【赤坂山】
初めてこの山でポーズ撮れました
2018年05月05日 09:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11
5/5 9:51
【赤坂山】
初めてこの山でポーズ撮れました
【赤坂山】
三角点タッチ
点名「赤坂山」823.55M
大阪営林局の持ち物みたいです
2018年05月05日 10:03撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
5/5 10:03
【赤坂山】
三角点タッチ
点名「赤坂山」823.55M
大阪営林局の持ち物みたいです
【明王の禿】
まずは明王の禿の入り口まできました
2018年05月05日 10:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 10:04
【明王の禿】
まずは明王の禿の入り口まできました
【明王の禿】
しかし何時みても凄いですね
2018年05月05日 10:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/5 10:04
【明王の禿】
しかし何時みても凄いですね
【明王の禿】
タチツボスミレ
スミレ科スミレ属
白っぽい感じのタチツボですね
2018年05月05日 10:11撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 10:11
【明王の禿】
タチツボスミレ
スミレ科スミレ属
白っぽい感じのタチツボですね
【明王の禿】
三国山です
本当はこちらまで行くつもりでしたが
トクワカソウないので心折れてやめました
2018年05月05日 10:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/5 10:17
【明王の禿】
三国山です
本当はこちらまで行くつもりでしたが
トクワカソウないので心折れてやめました
【明王の禿】
こちら側は初めてです
2018年05月05日 10:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 10:17
【明王の禿】
こちら側は初めてです
【明王の禿】
明王の禿の出口から見る図
赤坂山から大谷山までの縦走路が見渡せます
2018年05月05日 10:24撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 10:24
【明王の禿】
明王の禿の出口から見る図
赤坂山から大谷山までの縦走路が見渡せます
【明王の禿】
ミツバツツジ
ツツジ科
青空とピンク色のコントラスト素敵です
2018年05月05日 10:26撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 10:26
【明王の禿】
ミツバツツジ
ツツジ科
青空とピンク色のコントラスト素敵です
【明王の禿】
これは全くわかりません
2018年05月05日 10:40撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
5/5 10:40
【明王の禿】
これは全くわかりません
【明王の禿】
トクワカソウ(徳若草)
イワウメ科イワウチワ属
この一輪だけでした
2018年05月05日 10:33撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
5/5 10:33
【明王の禿】
トクワカソウ(徳若草)
イワウメ科イワウチワ属
この一輪だけでした
【赤坂山〜寒風】
心落ち着けて寒風目指しますが
雪渓が残ってますね
2018年05月05日 11:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 11:34
【赤坂山〜寒風】
心落ち着けて寒風目指しますが
雪渓が残ってますね
【赤坂山〜寒風】
空を見上げれば
トンビ?でしょうか
悠然と羽ばたいています
2018年05月05日 11:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 11:36
【赤坂山〜寒風】
空を見上げれば
トンビ?でしょうか
悠然と羽ばたいています
【赤坂山〜寒風】
目を凝らしてみると
鉄塔左手に白山ですね
まだまだ白さは際立っています
2018年05月05日 11:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/5 11:43
【赤坂山〜寒風】
目を凝らしてみると
鉄塔左手に白山ですね
まだまだ白さは際立っています
【赤坂山〜寒風】
下を覗くとメタセコイヤの並木道
2018年05月05日 11:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/5 11:49
【赤坂山〜寒風】
下を覗くとメタセコイヤの並木道
【赤坂山〜寒風】
気持ちの良い稜線歩き堪能です
2018年05月05日 11:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/5 11:54
【赤坂山〜寒風】
気持ちの良い稜線歩き堪能です
【寒風】
寒風到着です
2018年05月05日 12:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/5 12:14
【寒風】
寒風到着です
【寒風】
しかしこの時間になっても
雲一つありません
本当に幸運でした
2018年05月05日 12:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/5 12:20
【寒風】
しかしこの時間になっても
雲一つありません
本当に幸運でした
【大谷山登山道】
さあ下山開始です
気持ちの良いグリンシャワーを浴びて
進みます
2018年05月05日 12:23撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
5/5 12:23
【大谷山登山道】
さあ下山開始です
気持ちの良いグリンシャワーを浴びて
進みます
【大谷山登山道】
キジムシロ
バラ科キジムシロ属
登山道にいっぱい咲いてました
2018年05月05日 12:34撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 12:34
【大谷山登山道】
キジムシロ
バラ科キジムシロ属
登山道にいっぱい咲いてました
【大谷山登山道】
ミヤマカタバミ
カタバミ科カタバミ属
実は初見です
光が足りてないせいか半開き
2018年05月05日 12:40撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 12:40
【大谷山登山道】
ミヤマカタバミ
カタバミ科カタバミ属
実は初見です
光が足りてないせいか半開き
【大谷山登山道】
テンナンショウ
サトイモ科テンナンショウ属
反り繰り返った姿が・・・
2018年05月05日 12:42撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
5/5 12:42
【大谷山登山道】
テンナンショウ
サトイモ科テンナンショウ属
反り繰り返った姿が・・・
【大谷山登山道】
こちらもイワカガミ一杯です
2018年05月05日 12:59撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
5/5 12:59
【大谷山登山道】
こちらもイワカガミ一杯です
【大谷山登山道】
ガマズミも至る所に
2018年05月05日 13:23撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
5/5 13:23
【大谷山登山道】
ガマズミも至る所に
【大谷山登山道】
旧ゲレンデ歩きが疲れた足に
応えます
膝が笑いそうでした
2018年05月05日 13:40撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 13:40
【大谷山登山道】
旧ゲレンデ歩きが疲れた足に
応えます
膝が笑いそうでした
【マキノ高原】
ヤマフジ
マメ科フジ属
ふさふさに咲いてます
2018年05月05日 13:43撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
5/5 13:43
【マキノ高原】
ヤマフジ
マメ科フジ属
ふさふさに咲いてます
【マキノ高原】
ウマノアシガタ
キンポウゲ科キンポウゲ属
2018年05月05日 13:46撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5/5 13:46
【マキノ高原】
ウマノアシガタ
キンポウゲ科キンポウゲ属
【マキノ高原】
帰りはさらさにて入浴
目の前にあってとても便利です
2018年05月05日 13:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/5 13:55
【マキノ高原】
帰りはさらさにて入浴
目の前にあってとても便利です
【メタセコイヤ並木道】
こちらも定番写真
さあ帰りましょうか
2018年05月05日 15:00撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
5/5 15:00
【メタセコイヤ並木道】
こちらも定番写真
さあ帰りましょうか

感想

今回で3年連続3回目の赤坂山にお邪魔してまいりました。
天気は快晴。
雲ひとつない青空に微風。
テンションは一日中上がりっぱなしでした。
残念ながらお目当てのトクワカソウは思いっきり時期を逃してしまい一輪だけのご対面となりましたが咲いててくれて本当に良かったです。
明王の禿の荒々しさ。
寒風までの稜線歩きでは右手に日本海
左手には琵琶湖というすばらしい眺望
何れをとっても満足感半端なく大変充実した1日となりました。
あと赤坂山迄ご一緒させていただきました三重県松阪からみえたペアの方、有難うございました。花の名前合ってたか怪しいところありますが大変楽しい時間でした。
まあひとつ残念なことはありましたが
これは後日達成されることでしょう。

kazu97

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

3年連続!?
Kazuさん、こんにちは

赤坂山、お気に入りなんですね。
メタセコイア並木とかマキノ高原行ってみたいと思ってました。
日本海と琵琶湖を眺めながら縦走できるとはいいとこですね。
トクワカソウとイワウチワの区別が付かない私には
わかりませんが、一輪だけ残っててよかったですね。
ほかの花々も綺麗に咲いてて最後は、山笑うどころか
膝も笑っちゃいましたか。
でも温泉も近くにあっていいところのようですね。
2018/5/6 13:53
Re: 3年連続!?
higurasiさん
こんばんは
コメントありがとうございます
大変大好きなお山のひとつですね。
最初は霊仙もしくは横山岳を考えましたが
未だに目眩が完治しておりませんので人が一杯いる赤坂山になりました(笑)
ここは高島トレイルがありますので是非ともhigurasiさんには長距離を歩いてもらいたいものです。
私にはこれくらいが丁度良いです
何せゲレンデ下りに膝が笑ってしまいますから❗️
2018/5/6 19:18
トクワカソウ気付きませんでした('Д')
kazu97さん 私の山行記録への訪問ありがとうございました<(_ _)>
雲ひとつない初夏のようなお天気・・お互い楽しめましたね~

イワカガミやカタクリ・イカリソウには目が届き📷に思い存分おさめていましたが・・トクワカソウは全く気が付きませんでした(*'ω'*)

これからも安全に山を楽しみたいものですね ~
今後も宜しくご指導お願いします (*‘∀‘)
2018/5/6 17:32
Re: トクワカソウ気付きませんでした('Д')
ibuki89さん
こちらこそありがとうございます
ここまで快晴の中歩けたこと本当に感謝です
トクワカソウですが明王の禿迄行って見つからず。
当初の予定通り三国山迄行こうとしたのですが心折れて引き返す途中、気分落ち込み下を向いて歩いてたら明王の禿入り口で一輪発見。ここから気分はテンションアップ。
本当に楽しい1日になりました。
これからもレコ拝見しますね✨
2018/5/6 20:14
残念な事とは??
kazuさん、毎度です

3年連続ですか
この時期の赤坂と言えばイワカガミ
今回はグリーンシャワーの足元に絨毯状でステキですなぁ
で、トクワカソウは今年は早じまいの様ですね(^^ゞ
我が家もちょっぴりしか見つけられませんでしたよ
そして37枚目は「ウチワカエデ」ですね

ところで残念な事とは??
察するに足を運んだものの臨時休業??
それとも実家へ舞い戻った、前々日にbirthdayだった別嬪さんに逢えなかったとか??
でも...後日達成ですよね
2018/5/6 17:56
Re: 残念な事とは??
toshiさん
おはようございます
3年連続3回目の赤坂山。何か甲子園の高校野球みたいですが、何度訪れても飽きさせないお山だと思います。
色々な花や800Mのお山だと思えない稜線歩き。
花のご教示ありがとうございます。確かに葉がそうですね。
さて残念なことはその通りでありますが今回は確認の上ですので三度目にはカウントされません。しかし早く何とかしたいものです❗️
2018/5/6 20:21
GW遠征いいなぁ〜
なんて良い天気なんでしょう!
羨まし過ぎです!!

それにしても、知らないお花ばっかでした(^_^;)
この中だと、私はガマズミというお花が好みです(≧∇≦)
おそらく一人では見分ける事出来ないと思いますが…
2018/5/6 19:02
Re: GW遠征いいなぁ〜
ayaさん
こんばんは
コメントありがとうございます
多種多様な花が咲く赤坂山は決して高い山ではありませんが花の名山と言われる通り
お花満載であります。
上見たり下見たりとかなり首が凝ってしまいそうですが本当に下山したときは満腹感半端ありませんでした。
なお私のお腹はビール腹ではないのがお分かりでしょうか(笑)
ガマズミですが木に咲く花ですのでかなり目線の位置にありますのですぐ見つかりますよ。
さてここは高島トレイルの一部分。
北から歩いて武奈迄繋いでみてください❗️
2018/5/6 20:26
トクワカソウ!
kazuさん こんばんは。
GW終盤は仕事でどこも行けずのsugiです。

いい天気に赤坂山に行きましたね。天気がいいとすべてが楽しそうです。
よかったですね。

さて、「トクワカソウ」といえば、kazuさんお薦めの蕪山で昨年の春に見ましたぞ。
なんかイワウチワと少し違うような気がしていたら「こりゃトクワカソウだよ。」と教えてくれた人がいました。お花音痴のsugiは未だにイワウチワとトクワカソウの区別がよくわかりませんが・・・
僕も一輪だけでしたが珍しい花 だそうなので得した気分でした。

「ひとつ残念なことはありました」何のことかな?興味津々ですわ。
2018/5/6 22:53
Re: トクワカソウ!
sugi師匠
おはようございます
コメントありがとうございます
GW後半戦お仕事とは残念でしたね。
さて花図鑑によりますと
イワウチワとトクワカソウの違いは葉の形です。ハート形したものがイワウチワ、丸形がトクワカソウだそうです。
分布も北陸から近畿にかけて多いそうです。
本来なら一面のお花なのですが今年は終わってました(泣)一輪見れただけでも喜ばないといけませんね。
さて残念なことは例の二度あること
は・・・
でして今回はご都合悪いの確認しておりましたので近々にお邪魔したいと考えています❗️
2018/5/7 5:43
トクワカソウ
初めて知りました。
kazuさん、こんにちは。
初めて見るお花には、特に私は興味があります。
kazuさんも意外とお花男子 だったんですね。
じゃあ是非ともいつかクマガイソウを観て頂きたいです。
不思議な格好をしたお花ですよ。
昨年のkazuさんのヤマレコを見て赤坂山を知ってとても行きたくなりこのゴールデンウィークに行けたらなぁ〜と思っていたのですが行けませんでした。
来年こそは行きたいです。
そういえばkazuさん、今年は「能郷白山開山1300年の節目の年」ということで、❰本巣市の7つの名山に登ろう❱というイベントに本巣市 力を入れてるみたいですね。
2018/5/7 15:37
Re: トクワカソウ
miyaさん
こんばんは
コメントありがとうございます
以前はピークハントしか考えていませんでしたが、今は頂上でなくてもお花があれば満足です。さて赤坂山は本当に花の名山ですので来年も行こうと思ってますので宜しかったらご一緒させて下さい。
クマガイソウまだ見たことがないので一度はと思ってますが、ホテイアツモリソウ見て何じゃこれはでしたから多分一緒の感想なんでしょうね。
さて本巣七名山ですがパンフゲットしましたので1つずつチャレンシとは思っているものの問題は雷倉なんですよね。
blackさんにひと肌脱いでもらって助けてもらわないと。
能郷白山は秋に温見峠考えてます😄
2018/5/7 22:07
もうちょい・・・
カズさん こんにちは

昨年はハゲの入り口までだったけど
今年はしっかり禿の標識まで行かれたんですね
でも実はイワウチワ&イワカガミで
ピンクに染まるのはハゲから三国山周辺で
もうちょい先まで行ったら
ひょっとしたらトクワカソウも
もう少し咲いてたかも??でした
(つI `。)ウウッ…

今回チャメは実家に帰省してたんでダメでしたが
もし日曜日に行かれるのでしたら
ビタロだけでもご一緒しましたのに
ちょっと残念でした (_ _。)・・・シュン
また機会が御座いましたらよろしくです

エッなに!!??
「ビタロはいらん!チャメを出せ!!」
ですって・・・・
ウ〜〜〜〜ンモ〜〜〜〜ッ
((´∀`*))ワハハ
2018/5/9 2:18
Re: もうちょい・・・
「ビタロはいらん!チャメを出せ!!」
ハイそうです(笑)
ビタロさん
こんにちは
まあ今回はわかった上での滋賀県でしたので気楽ではありましたが
ビタロさん、チャメさんお二人でセットですのでまた機会作って伺います。
さてトクワカソウですが三国方面歩かれた方のレコ見ると一杯咲いていたみたいですね。
多少時間制限ありの山でしたので次回は歩いてみたいです❗️
2018/5/9 10:55
kazuさん、こんにちは。
以前行ったときは、たくさん咲いてたトクワカソウ、
GW後半で、たった一輪とは、今年の花暦は
読みづらいですね。
でも、お天気のよい日に、花と展望を楽しめて
いい登山になりましたね。
37枚目は、カエデの花では、ないでしょうか。
2018/5/9 5:52
Re: kazuさん、こんにちは。
komakiさん
こんにちは
昨年はワンサカ咲いていたのに今年は(泣)
もう少し時間に余裕があれば三国山の群落見れたのですが次回のお楽しみにとっておきます。
何せ滋賀遠征はあの御夫婦に会うために行っているのに三回とも・・・
しかし大変楽しめた山でしたので満足感は100%です。
2018/5/9 11:00
トクワカソウ
5月3日、国境のスキー場から高島トレイルにはいりましたが乗鞍岳、芦原岳のへんにこのお花いやというほど咲いてましたよ。絨毯みたいに!
2018/5/10 7:35
Re: トクワカソウ
yokosakaさん
はじめまして
コメントありがとうございます
三国山あたりに咲いているのは他の方のレコ見て知っておりましたが、その先も一杯だったとは(泣)
お花はタイミング逃すとこんな感じになってしまうので難しいです。
さて高島トレイルのレコ拝見しました。
一言で言ったら凄い
としか表現ありませんが今の女性はそこら辺りの男どもより強いのを実感いたしました(笑)
2018/5/10 8:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら