ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1460011
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山・梅雨が無い北海道

2016年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
15.0km
登り
1,682m
下り
1,676m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
2:49
合計
8:57
4:14
21
4:35
4:46
2
4:48
4:52
15
5:07
5:07
13
5:20
5:20
19
5:39
5:46
19
6:05
6:05
19
6:24
6:33
17
6:50
6:57
11
7:08
7:08
10
7:18
7:24
6
7:30
7:32
8
7:40
7:40
14
7:54
7:57
6
8:03
8:03
5
8:08
8:29
1
8:30
8:30
30
9:00
9:04
13
9:17
9:17
8
9:25
10:15
21
10:36
10:43
7
10:50
10:51
11
11:02
11:08
13
11:21
11:22
13
11:35
11:36
15
11:51
11:51
12
12:03
12:03
13
12:16
12:20
2
12:22
12:33
23
12:56
13:10
1
13:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2016年06月19日 04:30撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 4:30
2016年06月19日 04:32撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 4:32
2016年06月19日 04:32撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 4:32
2016年06月19日 04:32撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 4:32
2016年06月19日 04:35撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 4:35
2016年06月19日 04:58撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 4:58
2016年06月19日 05:02撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 5:02
2016年06月19日 05:03撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 5:03
2016年06月19日 05:06撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 5:06
2016年06月19日 05:13撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 5:13
2016年06月19日 05:18撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 5:18
2016年06月19日 05:20撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 5:20
2016年06月19日 05:20撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 5:20
2016年06月19日 05:28撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 5:28
2016年06月19日 05:41撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 5:41
2016年06月19日 06:02撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 6:02
2016年06月19日 06:26撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 6:26
2016年06月19日 06:48撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 6:48
2016年06月19日 06:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 6:57
2016年06月19日 07:06撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:06
2016年06月19日 07:13撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:13
2016年06月19日 07:16撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:16
2016年06月19日 07:25撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:25
2016年06月19日 07:28撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:28
2016年06月19日 07:28撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:28
2016年06月19日 07:28撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:28
2016年06月19日 07:29撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:29
2016年06月19日 07:34撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:34
2016年06月19日 07:35撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:35
2016年06月19日 07:44撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:44
2016年06月19日 07:51撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:51
2016年06月19日 07:52撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:52
2016年06月19日 07:52撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:52
2016年06月19日 07:53撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:53
2016年06月19日 07:53撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:53
2016年06月19日 07:54撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:54
2016年06月19日 07:56撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:56
2016年06月19日 07:56撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:56
2016年06月19日 07:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:57
2016年06月19日 07:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 7:57
2016年06月19日 08:04撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 8:04
2016年06月19日 08:05撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 8:05
2016年06月19日 08:05撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 8:05
2016年06月19日 08:23撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 8:23
2016年06月19日 08:29撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 8:29
2016年06月19日 08:40撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 8:40
2016年06月19日 08:50撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 8:50
2016年06月19日 09:16撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 9:16
2016年06月19日 09:23撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 9:23
2016年06月19日 09:35撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 9:35
2016年06月19日 09:36撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 9:36
2016年06月19日 09:38撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 9:38
2016年06月19日 09:39撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 9:39
2016年06月19日 09:42撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 9:42
2016年06月19日 10:13撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 10:13
2016年06月19日 10:37撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 10:37
2016年06月19日 10:37撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 10:37
2016年06月19日 10:38撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 10:38
2016年06月19日 10:54撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 10:54
2016年06月19日 10:55撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 10:55
2016年06月19日 11:00撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 11:00
2016年06月19日 11:12撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 11:12
2016年06月19日 11:26撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 11:26
2016年06月19日 11:42撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 11:42
2016年06月19日 11:56撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 11:56
2016年06月19日 11:56撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 11:56
2016年06月19日 12:12撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 12:12
2016年06月19日 12:23撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 12:23
2016年06月19日 12:30撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 12:30
2016年06月19日 12:38撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 12:38
2016年06月19日 12:44撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 12:44
2016年06月19日 12:48撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 12:48
2016年06月19日 12:51撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 12:51
2016年06月19日 13:10撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 13:10
2016年06月19日 13:16撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 13:16
2016年06月19日 13:19撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 13:19
2016年06月19日 13:21撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 13:21
2016年06月19日 13:43撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 13:43
2016年06月19日 13:43撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 13:43
2016年06月19日 13:53撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6/19 13:53
撮影機器:

感想

2:00
ホテルを出発、高速で一路小樽方面に、途中で降りて倶知安に。
予定通り起きれたので真狩登山口は無し、保険成功。
3:45
既に明るい空、そして倶知安半月湖畔自然公園駐車場登山口に到着。車は10台程。
今日の日の出は3:55、北海道はかなり日本の東、金沢は4:30
準備開始、いつもながらのエセストレッチ。
4:10
駐車場出発、登山計画書提出、そして届の記入、どうやらファーストランナー
2人並んで歩ける幅の広い樹林帯を歩行、傾斜はまだまだ緩い。
クモの巣に絡みながら、やっぱり朝一は虫もみんな活動してるわと
4:30
1合目到着、この後1合目単位で看板があるそう、さすが百名山
人気の山ではあるが、まだ誰にも遭わず、
4:40
風穴とやらの残雪自然クーラーに到着、愛想無いけど通過、帰りには寄ろう
4:45
看板発見!、2合目と思いきや、1合目半、この半て何よ?
振り返るとニセコアンヌプリが雲海の上に、昨夜の大雨のせいか、倶知安町全域が霧の中、なかなか素敵な風景
4:55
2合目到着、予定より30早く出発したことと、ペース早めで計画票より50分巻き
そのせいか今日は汗がすごい。
歩きながら考えていた、昨晩寝苦しく、多量の汗をかいていた、そしていつもと勝手が違って登山口までの道中、水分を採っていない。体内に水分が少ないので体が冷えない、そしてさらに冷やすためまた水分が消費される。これ悪循環!と察知。
残念な事に車中で飲もうと思っていたイロハス、そのまま置いてきた。
今回はかなりピンチだ。補水ペースをシビアにしないと、この山に水ありませんから。
このあと5合目まで淡々と歩く。
5:40
5合目で少し長めの休憩、ウィダーインゼリーで糖と水分補給
この場所は見晴らしが良い、向こうにニセコアンヌプリ、スキー場のゲレンデが見える
だんだん雲が頂上まで。晴れて欲しいな。
6:05
6合目にて今日初めての人と合う、下山の老夫婦、何時に登り始めたのと聞かれ
4時過ぎですと、やっぱり早出ですね、と軽い挨拶の後お互いの方向に。
ここらへんから道が岩岩してくる。
6:20
7合目を過ぎたあたりから熊笹が生い茂り始める。
道の傾斜もきつくなり始める、なるほど富士山がキューっときつくなってくるあたり。
全方向同じだが稜線の角度も35度〜40度近くに変化、いよいよ来ました。
いつもはのっけから急登なので楽ちんですが。
6:45
8合目手前、下界そして自分がいるところから下は真っ白の雲に覆われ、この後の太陽による雲がガスに変化、空気の透明度低下、景色がボヤける事必至かな。
6:55
9合目手前、このあたりから羊蹄山高山植物園開園!
まだ眠りから覚めないのか花弁も5分開き、普段あまり撮らないが今日はゆっくり撮影
空には帯状の雲が、見ているとすごく早い流れ、この雲の流れは不勉強、まずいぞ。
7:10
急に視界が開けた、9合目の分岐点に到着か、眼下には岩肌も露わに、その下に樹林帯
緩やかな取りつき、登山口の半月湖が
さあ、これからが核心部。
9合目の看板を左に進み外輪山西に進む。この後はほぼ岩の道となる
各所に分岐の立て看板あり、とにかく頂上の記述に沿って進む。
頂上に向けてハイマツが増えてきた、そして知らない草花も。
そしてどこから登ってきたのか先行者が一人、
私は途中から別道、旧小屋跡に進む。
7:30
旧小屋跡到着、土台だけのかわいそうな姿。
しかし一匹のリス発見、逃げそうなので望遠で撮影、近づくとやっぱり逃げられた。
この後、母釜に向かって進む。
実はとても暑い、水が心配。
小高くなったところまで来たら、ドーンと外輪山、右には父釜が、
これは写真では伝わらないな、と。今回はゆっくり眺めよう。
よく見ると正面の岩場に人が、グーっと望遠で引くと5人のパーティー。
おー、あの岩場を歩くのか。ちっとワクワク。
時計回りで北山方面から頂上に、天気は上々、稜線歩きが気持ちいい。
右下に母釜、真ん中のショートカット道を挟んで巨大な父釜。
そう言えば、ヤマレコで火口まで降りていた人いたな、でも自分には無理、一度滑落の経験があるから怖くて降りれない、ましてや嫌いな登り返しがガレ場で100m
今日は何としてでも温泉と小樽でのお寿司まで行きたい!
7:45
三等三角点到達&撮影、京極方面を眼下に見る、相変わらずモワっとした景色
今日はこれ以上晴れないな。    
山頂方面(喜茂別方面)の立て看板通過、それにしても外輪山は大きい、はるか正面にまた人影が、国土地理院の標柱&三角点現る、旧山頂か?
8:50
とうとう頂上へ
若い二人が日向ぼっこ、ちょっとうらやましい、こちらは今日は事情があって1人だ!
頂上の標柱周りに2名、写真を撮りあっている、私もお願いして2枚、感無量
念のためガーミンで一確認、間違いなく「羊蹄山」を示している。
遠くに見えた5人のパーティーが頂上到着。
かなり年配、お一人は「岩場をやっとこさ来ました」と、でも嬉しそう。
5人の集合写真を撮ってあげて、少しおしゃべり。
確か盛岡からフェリーに乗ってきたとか、私の事も聞かれ「金沢です」と言ったらたい
そう驚かれ、白山に登ったことがある人が何人か、「白山固有種の花が多いですよね」と、よく知ってらっしゃる。
皆さん白山いい山ですね、と。やっぱり地元の山を褒められるのはとても嬉しい。
北アルプスが近くにあるのはやっぱり羨ましがられます。
今年も剱岳、登ろうか!?
9:00
そろそろ下りようか、でも外輪山が残り半分、おまけに岩場、かなり厄介
避難小屋が見えてきた、新旧仲良く並んでいる
ここは真狩下山口、さあ小屋まで行ってお昼だ。
意外と遠い、見えるのに、このタイミングでイロハスの水が切れた。
雪解け水が沢になっている、どうしよう、飲めるのか?止めとこう、山頂に動物(リス)がいたし、ウィルス持ってるから。
9:20
避難小屋到着
疲れた〜、小屋のご主人に「どうぞ、コーヒーでも」と中に通される、嬉しい。
ちょうど掃除中、中で火を使ってもいいと言うので早速お昼の準備。
今日はレトルトの親子丼、シーフードヌードルも食べたいが今回は水が無いのでパス
いつもの水パックの半分しか持ってきていないし、残り350cc程度。
下りだから何とかなるか。
小屋のご主人は東京の人、北アルプスの山小屋にも居たそうで、この新しい小屋は自分で建てたそう。大きさは半分になったもののやはり綺麗。宿泊1000円、休憩300円
お子さんを東京から北海道新幹線、ハヤブサで呼んだそう、やっぱり子供は電車が好きとの事
10:20
約1時間の休憩&おしゃべりの後、バッチを2種購入してさあ、下山だ。
ポールを伸ばし、9合目に向かって進む。
この時点で1時間遅れで9:20発信の川原さんメールを受信、電波状態不安定。
これが一番嬉しいんだな、単独登山では。
元気をもらってあと3時間。
山頂を振り返りつつ、惜しみながら下山。
10:40
9合目到着、ここからのニイセコアンヌプリが何とも言えない。
5名ほど休憩しながら眺めている、確かにずっと眺めていたい。
でも今日は温泉→小樽
この後は1合目当り25分で下山。
ピストンなので不安無く下山、8→7→6〜〜1.5→1と
朝の霧が綺麗に晴れていない。かすんだ景色、樹林帯に入ると緩やかなので1合目がやたら長い、遠くに登山届のボックスが見える。
13:00
登山口に無事到着
下山届を書いて、何名登ったのかを確認、約30名くらい
駐車場につくと30台くらいの車が、外輪山の回っている間に多くの後続者が登ってきたよう、人気の山を納得。
車のドアを開け、置いてあったイロハスをゴクリ、ほっと一息です。
13:25
片付け完了、さあ五色温泉だ!
これからみんなと同じ北海道観光です。
ナビをセットし水を飲みながら温泉へ。途中キタキツネに遭遇。熊じゃないので吉。
14:00
温泉到着、なるほど秘湯、周りには何も無し、硫黄泉に1時間程浸かる。
たてものはかなり古いが多くのお客さんでにぎわっている。
ニセコアンヌプリからの下山者も多く、砂利の駐車場は車が絶えない
さあ次は黄金温泉へ。
再度ナビをセット。
15:30
到着、写真で見たとおりの建物、混浴だそうで
女湯はどうかわからないがこちらには鍋の湯船、どっぷり浸かり気づけば30分寝てました。やっぱり疲れてるんだな。
危ない、夕飯に間に合わない。
16:20
小樽に向かって、またまたナビをセット。
何?2時間かかるって、早く行ってお寿司を食べて、レンタカーを返さないと。
何とか18:00までに小樽着
18:00
有名店(政)、残念ながら日曜休み、小樽運河から1Kmほど離れた「千成」へ
10かん握ってもらい、もくもくと食す。20分の一人ごはん、う〜〜ん。
翌日も小樽だが多分天気が、時間も無いから今日の内に観光。
夕暮れの運河もまた良し。
18:40
小樽を後にし札幌へ
19:30
市内到着、レンタカー返却のためガソリン給油、だが無い!スタンドが!!
30分碁盤の目をうろうろ、最後はナビで最寄りのGSへ。
2Km離れた場所に発見
20:00
返却完了、丸1日借りていた計算、やっとホテルに戻れる
しかし、戻れない、いわゆる「迷子」
20:30
30分うろうろし、最後は道行く人に聞いてやっと帰還。
1時間もホテルのまわりをうろついていた計算。
ホテルの前のローソンに行って札幌黒ラベル購入、最後の夜を楽しむ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
後方羊蹄山 倶知安ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら