記録ID: 1467404
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳〜遠足⇒中道+砂山〜初めて羊を見ました。
2018年05月18日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:48
距離 10.9km
登り 1,165m
下り 1,165m
11:23
天候 | 曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝は無人、下山後支払い。 トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは遠足尾根 今年2月に続いて2回目、夏道はこんな感じなんだ!と思いながら登る。朝から蒸し暑く汗だく、樹林を抜けると涼しい風が吹いていました。 シロヤシオが道沿いにも咲いていて楽しめました。 下りは中道 初めて歩く道 意外と急な感じでアスレチック要素(ロープ、長い梯子、渡渉)も多数 道の印は常にありましたが、分かりにくいと感じる所もあり しっかり先を確認して歩きました。 長尾滝から石榑峠方面へ、途中の分岐で砂山へ向かいキャンプ場へ戻りました。 砂山経由の道では誰にも会わなかったです。 今日の道でヒルは見ませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
皆さんのレコで少しシロヤシオの情報を確認
ほぼ前日に竜ヶ岳行きを決定
今年が当たり年だって事は帰宅後知りました。
良い時に行けて良かったです。
今日は曇り、午前中は晴れるかも?と期待していましたが残念。でも羊の放牧を見ることが出来て楽しめました。
そして意外な部分で印象強かったのは下山の中道と長尾滝、砂山
初めて歩く道はおもしろい!
明日、乗鞍スカイラインヒルクライム予定、晴れてくれるか??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
kazu530さん、こんにちは✨
フォローさせている方々が次々に竜ケ岳に行かれるのですが、kazuさんも行かれましたか!
当たり年にふさわしいシロヤシオと羊の優雅な放牧具合が素晴らしいです。
私も14日に行きましたが、圧巻されたのが記憶に新しいです🌞
中ルートは、サバイバル要素満載ですよね!
翌日は、ヒルクライム?!
頑張ってください❗
hidanogakuさん こんばんは
コメントありがとうございます。
初めて見る珍しく貴重な山の景色で記憶に残ります。
14日は晴れで青空での放牧は一層良さそうでしたね。
中ルートgakuさんと全く同じ感想でしたよ
意外な面でも楽しめました。
今日は乗鞍スカイライン二輪車は濃霧、強風で通行止めでした。
情報は確認して出かけ、天気回復を期待して、通行止め解除を願いましたがダメでした。
雪の壁が残っている内にまた行きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する