また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1490209
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

暑さに負けじと笹尾根縦走(奥多摩IN〜高尾OUT)

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:32
距離
42.0km
登り
2,898m
下り
3,230m

コースタイム

日帰り
山行
10:50
休憩
0:43
合計
11:33
8:16
5
8:21
8:21
8
8:29
8:29
6
9:10
9:10
29
9:43
9:44
9
10:04
10:04
15
10:19
10:20
3
10:23
10:27
6
10:33
10:33
5
10:38
10:38
5
10:43
10:44
4
10:48
10:49
5
10:54
10:54
12
11:06
11:06
16
11:22
11:22
13
11:35
11:36
9
11:45
11:45
4
11:49
11:49
5
11:54
11:54
9
12:03
12:03
10
12:13
12:13
10
12:23
12:23
4
12:27
12:27
17
12:44
12:44
7
12:51
12:51
8
12:59
12:59
14
13:13
13:13
23
13:36
13:36
6
13:42
13:42
14
13:56
13:56
14
14:10
14:11
8
14:27
14:27
4
14:31
14:31
9
14:40
14:40
10
14:50
14:50
14
15:04
15:04
4
15:08
15:08
16
15:24
15:25
17
15:42
15:42
8
15:50
15:50
7
15:57
15:57
18
16:15
16:25
10
16:35
16:35
9
16:44
16:44
6
16:50
16:50
5
16:55
16:55
44
17:39
17:42
18
18:00
18:01
15
18:16
18:17
12
18:29
18:30
15
18:45
18:45
4
18:49
19:02
21
19:23
19:23
21
19:44
19:44
3
19:47
19:48
1
19:49
ゴール地点
休憩時間が43分なワケないよね(^-^;
途中もっと休んでます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
《アクセス》
○JR青梅線
奥多摩駅 7:37着
○西東京バス
奥多摩駅 7:45発〜峰谷橋 8:13着
IC運賃 515円

※さいたま市自宅より4:54発、所要時間3時間強・合計運賃1832円(自分用)
コース状況/
危険箇所等
《道の状況》
全体的に危険箇所はなく、ルートも整備されているので道迷いの心配もないかと思います。
全体的に道標がかなり多いので、あらかじめルート上のチェックポイント(浅間峠だとか醍醐丸だとか)を頭にいれておくとスムーズに進める気がする。

スタートからペースをつかむ間もなく、三頭山までは標高差1000mの急登。
その先西原峠までは下り基調の緩やかな道が続きますが、この区間が個人的には一番楽しかったです。
西原峠〜生藤山〜陣馬山は思ったよりも地味なアップダウンがあり精神的にもしんどい区間。
陣馬山から高尾山口駅までは説明不要のハイキング道ですが、前回歩いた時よりも巻き道の案内が整備されていて助かりました。

下界の気温が30度という予報でかなり暑さに苦しめられるかと思いきや、木陰が多くわりと涼しかったです。
今回持ち歩いた水は3.5リットルで、日原峠で1.5リットル給水。

《水場》
○三頭山避難小屋⇒未確認
○日原峠水場⇒冷たく美味しい水で十分な水量でした。日原峠より往復15分ほど。
○和田峠から先は茶店や自販機などで給水可能。
その他周辺情報 《温泉》
京王高尾山温泉 極楽湯
日帰り入浴 1000円
営業時間 8:00〜23:00
アルカリ性単純温泉 循環・ろ過
http://www.takaosan-onsen.jp
午前8時過ぎ、奥多摩・峰谷橋。
今回は以前から歩きたかった笹尾根にチャレンジ♪
2018年06月03日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
6/3 8:17
午前8時過ぎ、奥多摩・峰谷橋。
今回は以前から歩きたかった笹尾根にチャレンジ♪
でーちゃんメンバーは無期限謹慎です(笑)。
2018年06月03日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/3 8:17
でーちゃんメンバーは無期限謹慎です(笑)。
ドラム缶橋と人は言うけれども、この橋にドラム缶なんて一切ないよね(^-^;
2018年06月03日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
17
6/3 8:21
ドラム缶橋と人は言うけれども、この橋にドラム缶なんて一切ないよね(^-^;
この地図のおかげで迷わず登山口にたどり着けますぜぃ。
2018年06月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/3 8:24
この地図のおかげで迷わず登山口にたどり着けますぜぃ。
登山口までが一番暑かったし、とりあえずバイクの爆音が五月蝿くて仕方なかった。
2018年06月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 8:35
登山口までが一番暑かったし、とりあえずバイクの爆音が五月蝿くて仕方なかった。
何しろ急なヌカザス尾根。実は今回が2度目なことをあとで知りました(^-^;
2018年06月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/3 9:08
何しろ急なヌカザス尾根。実は今回が2度目なことをあとで知りました(^-^;
標高差1000mを登り詰め三頭山山頂(^^)v
初っぱなから本ルートの核心部が終わったわい。
2018年06月03日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/3 10:25
標高差1000mを登り詰め三頭山山頂(^^)v
初っぱなから本ルートの核心部が終わったわい。
三頭山西峰より奥多摩の雄・雲取山。
実は先月歩きました。
2018年06月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
6/3 10:36
三頭山西峰より奥多摩の雄・雲取山。
実は先月歩きました。
見れたらやっぱり嬉しいよね♪
2018年06月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
6/3 10:38
見れたらやっぱり嬉しいよね♪
超快適そうな三頭山避難小屋。
2018年06月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/3 10:45
超快適そうな三頭山避難小屋。
笹尾根縦走路ルート上には随所にお休み処があり・・
2018年06月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/3 11:22
笹尾根縦走路ルート上には随所にお休み処があり・・
所々展望も開けます。
が!富士子に迫る蛍の光。
2018年06月03日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/3 11:23
所々展望も開けます。
が!富士子に迫る蛍の光。
笹尾根をまた歩きたい?と聞かれたら、yes!とは言えないなあ。西原だけに。
2018年06月03日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 11:24
笹尾根をまた歩きたい?と聞かれたら、yes!とは言えないなあ。西原だけに。
味があるねぇ。
2018年06月03日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 11:29
味があるねぇ。
途中北側が開けて、去年の秋にお邪魔した鷹ノ巣山。
2018年06月03日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 12:24
途中北側が開けて、去年の秋にお邪魔した鷹ノ巣山。
登山道脇にたまに見かけたドラム缶。
煙草を吸う方は火の始末はしっかりと。
2018年06月03日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 12:44
登山道脇にたまに見かけたドラム缶。
煙草を吸う方は火の始末はしっかりと。
これは六ツ石山かな。
なかなか再訪する機会もないねぇ。
2018年06月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/3 12:45
これは六ツ石山かな。
なかなか再訪する機会もないねぇ。
日原峠で飲み水は2リットルありましたが、念のためね。
2018年06月03日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 12:52
日原峠で飲み水は2リットルありましたが、念のためね。
冷たくて美味しかった♪
2018年06月03日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 12:57
冷たくて美味しかった♪
もしも1泊2日ならば、ここでテン泊かなあと思っていた浅間峠。
あずま屋の中に幕営したレコをいくつか見ました。
2018年06月03日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/3 13:37
もしも1泊2日ならば、ここでテン泊かなあと思っていた浅間峠。
あずま屋の中に幕営したレコをいくつか見ました。
今回暑さに苦しめられる予定だったけど、全体的に木陰が多くて助かりました。
2018年06月03日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 13:38
今回暑さに苦しめられる予定だったけど、全体的に木陰が多くて助かりました。
馴染みのある地名に励まされながら頑張ります!
2018年06月03日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/3 13:40
馴染みのある地名に励まされながら頑張ります!
・・って、まだ半分なの(^-^;
2018年06月03日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 14:04
・・って、まだ半分なの(^-^;
地図を全然見ていなかったので、突然の神社の登場にビックリ(゜ロ゜)
2018年06月03日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 14:20
地図を全然見ていなかったので、突然の神社の登場にビックリ(゜ロ゜)
スーパー地味な生藤山に到着(^^)v
明るくて開けた山頂を想像してたんだけど。
2018年06月03日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/3 14:32
スーパー地味な生藤山に到着(^^)v
明るくて開けた山頂を想像してたんだけど。
逮捕する!!
2018年06月03日 14:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 14:51
逮捕する!!
どこからか「やらなきゃ意味ないよ」とささやく声が聞こえてきました。
疲れてるのかな(^-^;
2018年06月03日 15:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/3 15:53
どこからか「やらなきゃ意味ないよ」とささやく声が聞こえてきました。
疲れてるのかな(^-^;
ついに・・一度お邪魔したことのある和田峠に。
これで奥多摩と高尾エリアが繋りました(^^)v
2018年06月03日 15:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/3 15:58
ついに・・一度お邪魔したことのある和田峠に。
これで奥多摩と高尾エリアが繋りました(^^)v
いざ!陣馬山へ。
・・って、階段なんてあったけっけ(^-^;
2018年06月03日 16:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/3 16:06
いざ!陣馬山へ。
・・って、階段なんてあったけっけ(^-^;
思わずシャッターを押したくなるような木。
2018年06月03日 16:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
6/3 16:11
思わずシャッターを押したくなるような木。
何しろここまで辿り着ければ!
2018年06月03日 16:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
6/3 16:12
何しろここまで辿り着ければ!
・・と思っていた人生3度目の陣馬山山頂にて。
2018年06月03日 16:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
22
6/3 16:20
・・と思っていた人生3度目の陣馬山山頂にて。
遠くスタート地点の三頭山(左奥)
2018年06月03日 16:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
6/3 16:14
遠くスタート地点の三頭山(左奥)
高尾山エリアから奥多摩の山々を望む。
2018年06月03日 16:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/3 16:18
高尾山エリアから奥多摩の山々を望む。
あとは消化試合だね〜と思いきや、ミッション終了まであと14キロ歩くとか〜
2018年06月03日 16:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/3 16:51
あとは消化試合だね〜と思いきや、ミッション終了まであと14キロ歩くとか〜
やたら遠く感じた景信山。
いつだかやったヤマレコ忘年会が懐かしい。
2018年06月03日 17:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/3 17:40
やたら遠く感じた景信山。
いつだかやったヤマレコ忘年会が懐かしい。
この写真のどこかにきっと我が家。
2018年06月03日 17:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/3 17:40
この写真のどこかにきっと我が家。
どこの山でも良いから、何しろ山で黄昏たい〜
2018年06月03日 17:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/3 17:53
どこの山でも良いから、何しろ山で黄昏たい〜
小仏トンネルは恨めしくない。
なぜならばあの区間の上りは使わないからです。
2018年06月03日 18:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 18:01
小仏トンネルは恨めしくない。
なぜならばあの区間の上りは使わないからです。
城山にて。
午後6時でも食べる気マンマンだったんだけどね(^-^;
2018年06月03日 18:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/3 18:16
城山にて。
午後6時でも食べる気マンマンだったんだけどね(^-^;
最後の階段地獄。こちらはメチャクチャ恨めしかった。
2018年06月03日 18:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 18:19
最後の階段地獄。こちらはメチャクチャ恨めしかった。
この旅のターミナルピークに無事到着(^^)v
2018年06月03日 18:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/3 18:51
この旅のターミナルピークに無事到着(^^)v
最近まったく行ってないな丹沢の山々。
2018年06月03日 18:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 18:51
最近まったく行ってないな丹沢の山々。
自販機のありがたみを久しぶりに感じました。
2018年06月03日 18:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
6/3 18:58
自販機のありがたみを久しぶりに感じました。
日曜日に人っ子一人いない高尾山なんて初めてだわ(^-^;
2018年06月03日 19:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
6/3 19:01
日曜日に人っ子一人いない高尾山なんて初めてだわ(^-^;
まだ足は残っていたので、高尾山ではわりと好きなこちらのコースでTHE下山。
2018年06月03日 19:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 19:05
まだ足は残っていたので、高尾山ではわりと好きなこちらのコースでTHE下山。
最近ヘッドラにお世話になりまくりだな。
2018年06月03日 19:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/3 19:13
最近ヘッドラにお世話になりまくりだな。
途中展望台より。
もっと豪華な夜景が見たかったのだけれども〜
2018年06月03日 19:26撮影
10
6/3 19:26
途中展望台より。
もっと豪華な夜景が見たかったのだけれども〜
何とか完歩しました(^^)v
先月歩いた飯能アルプスよりかは楽だったかな。
2018年06月03日 19:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/3 19:45
何とか完歩しました(^^)v
先月歩いた飯能アルプスよりかは楽だったかな。
メチャクチャお風呂に入りたかったのだけれども、早く家路を辿らなければ〜
2018年06月03日 19:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
6/3 19:50
メチャクチャお風呂に入りたかったのだけれども、早く家路を辿らなければ〜
撮影機器:

感想

ついに奥多摩と高尾エリアが繋がった♪
ただそれだけが目的で一度歩いてみたいと思っていた笹尾根。
最近の運動不足とストレスを解消するべく、今回歩くにはちょうど良いコースだと思いチャレンジしてきました。

笹尾根は全体的にとても静かだったし、三頭山〜西原峠の雰囲気はなかなか良かったです。
でもまた歩きたいかと言われると、どうなんだろ(^-^;
序盤こそ鬼急登に苦しめられたものの、それを越えればあとは終始下り基調なので思ったよりかは大丈夫でした。
ただし今後蒸し暑くなってきたらちょっと厳しそう。このルートを歩くならばやっぱり秋がベストなんでしょうね。

しかし、こういうチャレンジ的な山行ってたまにはイイですけど、早いとこジムに復活して次回はのんびり歩きたいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1567人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら