記録ID: 1492812
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
醍醐山〜本宮ノ峰〜千頭岳〜大平山〜高塚山〜大宅奥山〜行者ケ森〜音羽山
2018年06月09日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 2,065m
- 下り
- 1,925m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:04
距離 28.7km
登り 2,068m
下り 1,937m
6:52
20分
醍醐駅
7:12
43分
女人堂
7:55
27分
開山堂
11:40
12分
山路分岐
14:56
大谷駅
京都市内限定で、山科盆地東部の主な山々を縦走しました。
全ルートとも道がはっきりしているため、道を見失う心配はありません。
全ルートとも道がはっきりしているため、道を見失う心配はありません。
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:京阪大津線(大谷) |
写真
ソーラーパネル事務所にある自動販売機。行きで見えていたので、帰りにここで買おうと思っていました。そして帰りのときに近寄ってみると…電源が入っていない><。冷たい飲み物を楽しみにしていたのに。。
大宅奥山への登り口は先にあるのですが、テープ類がたくさんあったので、ここからショートカット。道はないのですが、起伏が緩やかで若干歩きにくい程度。方向さえ間違えなければ、登りやすいルートです。
感想
初めて雨の翌日に山に登りました。地面が濡れていると岩や土が、つるつる滑ること。普段、気を付けている落ち葉のほうが滑りにくいぐらい。いつも以上に慎重に歩きました。
体力的には、ギリギリセーフ。全体的によく整備された道で歩きやすかったことと、一部舗装道路もあったので、距離と累積標高の割には、体力が保ちました。
[補給]
飲み物:500ml×3本
食べ物:ゼリー2袋、チョコレート1個、ハイチュウ半分
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する