ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1501816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

旧中山道の守り狛_(鼻曲山〜坂本宿)

2018年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:14
距離
22.3km
登り
901m
下り
1,667m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

長日向バス停(8:55)・・・林道出合(1367)(9:35)・・・小天狗(10:10-10:30)・・・大天狗(鼻曲山)(10:35)・・・鼻曲峠(10:55)・・・留夫山(11:35)・・・思婦石(おもふいし)(12:45)・・・旧碓氷峠・熊野神社(12:50-13:30)・・・陣馬ヶ原分岐(14:00)・・・栗ヶ原(14:40)・・・中山道口(国道出合)(15:45)・・・坂本八幡宮(16:00-16:25)・・・横川駅(17:05)
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路は軽井沢駅(北口2番バス乗り場)より草軽交通バス(草津温泉行き)、長日向下車。
コース状況/
危険箇所等
・長日向バス停〜鼻曲山
危険箇所などは特にありません。しばらく林道のような道を歩きますが、砂利敷きではないので歩きやすいです。1367mの林道横断後、通常の登山道となります。一部に作業路との分岐がありました。若干注意かなと思います。
長日向から登っていくと浅間山からの縦走路に合流しますが、この付近に標高点があります。こちらを小天狗というようです。眺望は長野方面が開けていました。
一方、山頂標は鼻曲峠方面への分岐付近にあります。このポイントを大天狗というようです。大天狗からの眺望はありません。

・鼻曲山〜留夫山〜旧碓氷峠
危険箇所などは特にありません。通常の登山道になります。
しいて言えば、鼻曲山から鼻曲峠までの下りが急でした。

・旧碓氷峠〜中山道口〜横川駅
危険箇所などは特にありません。おおむね道幅が広く歩きやすい道ですが、ところどころにぬかるんでいるところがあります。峠の湯裏手からアプトの道ハイキングコースに合流し横川駅に向かったところ、猿の集団がいました。割といるみたいです。
その他周辺情報 イベントの情報
(各イベントのfacebookがあるようです。詳しくはそちらを参照してください)
・6/30「碓氷峠ホタルの里まつり」/碓氷峠の森公園周辺。
・6/30「朝から晩まで横川であそばナイト」/横川駅周辺。安中市観光機構と碓氷峠鉄道文化むらの共催の地域振興のイベントのようです。
長日向バス停より写真右の路地に曲がっていってしまいましたが、いきなりの間違いで・・・
2018年06月17日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 8:50
長日向バス停より写真右の路地に曲がっていってしまいましたが、いきなりの間違いで・・・
こちらから路地に入るのが正解になります。
2018年06月17日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 8:57
こちらから路地に入るのが正解になります。
まっすぐ進みゲートを通過。写真右の看板裏に道標がかかれていました。
2018年06月17日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/17 9:02
まっすぐ進みゲートを通過。写真右の看板裏に道標がかかれていました。
カラマツ林の中を進んでいきます。
2018年06月17日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 9:26
カラマツ林の中を進んでいきます。
2度ほど林道を横断。この箇所ではきりづみ温泉の看板方面へ向かうことになります。
2018年06月17日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 9:33
2度ほど林道を横断。この箇所ではきりづみ温泉の看板方面へ向かうことになります。
ここは右の道が正解です。通せん棒が見えますが、左の道は作業道のようです。
2018年06月17日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 9:41
ここは右の道が正解です。通せん棒が見えますが、左の道は作業道のようです。
以降、各所に目印のテープがありました。
2018年06月17日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 9:59
以降、各所に目印のテープがありました。
浅間隠山方面との縦走路に合流。写っていませんが標高点があります。
2018年06月17日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 10:11
浅間隠山方面との縦走路に合流。写っていませんが標高点があります。
ここが小天狗というポイントになり・・・眺望が開けています。
2018年06月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/17 10:28
ここが小天狗というポイントになり・・・眺望が開けています。
今日は雲が多いのであれですが。
2018年06月17日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 10:23
今日は雲が多いのであれですが。
すこし進むと鼻曲峠方面への分岐。左側には・・・
2018年06月17日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 10:33
すこし進むと鼻曲峠方面への分岐。左側には・・・
山頂標。ここが大天狗のようです。こちらからの眺望はありません。
2018年06月17日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 10:34
山頂標。ここが大天狗のようです。こちらからの眺望はありません。
旧碓氷峠方面へ向かいます。
2018年06月17日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 10:43
旧碓氷峠方面へ向かいます。
鼻曲峠を通過。
2018年06月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 10:50
鼻曲峠を通過。
留夫山を通過。眺望はありません。
2018年06月17日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/17 11:34
留夫山を通過。眺望はありません。
ガスがちですっきりしませんが、これも味ということで・・
2018年06月17日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 12:20
ガスがちですっきりしませんが、これも味ということで・・
旧中山道との分岐、思婦石を通過。
2018年06月17日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 12:44
旧中山道との分岐、思婦石を通過。
旧碓氷峠の熊野神社へ着きました!まずは由緒。
2018年06月17日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 12:58
旧碓氷峠の熊野神社へ着きました!まずは由緒。
そして・・・あっ!・・
2018年06月17日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 12:49
そして・・・あっ!・・
ウツボヘッドな古老狛がいたぁ〜〜!
2018年06月17日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/17 12:56
ウツボヘッドな古老狛がいたぁ〜〜!
こちらはテイストの異なる吽だぁ〜!
2018年06月17日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/17 12:59
こちらはテイストの異なる吽だぁ〜!
軽井沢町の文化財となっているようです。
2018年06月17日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 12:50
軽井沢町の文化財となっているようです。
県境ごとに別の宗教法人になっているようで、お賽銭箱も県境ごとに分かれていました。
2018年06月17日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 13:13
県境ごとに別の宗教法人になっているようで、お賽銭箱も県境ごとに分かれていました。
境内の御神木。
2018年06月17日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 13:14
境内の御神木。
最後は鬼瓦風の狛に吠えられつつ、熊野神社をあとにします。
2018年06月17日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/17 13:03
最後は鬼瓦風の狛に吠えられつつ、熊野神社をあとにします。
この説明板の行間はどうだ!・・・旧中山道に入りました。
2018年06月17日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 13:34
この説明板の行間はどうだ!・・・旧中山道に入りました。
妙につやつやしたキノコを発見。
2018年06月17日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 13:35
妙につやつやしたキノコを発見。
すこし八つ墓村感がでてきました。
2018年06月17日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/17 14:03
すこし八つ墓村感がでてきました。
たたみかけるように不気味な説明板です。
2018年06月17日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 14:08
たたみかけるように不気味な説明板です。
さらに廃バス、廃別荘などが登場。
2018年06月17日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/17 14:12
さらに廃バス、廃別荘などが登場。
もう何が出てきてもおかしくないところで栗ヶ原に到着。
2018年06月17日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 14:41
もう何が出てきてもおかしくないところで栗ヶ原に到着。
めがね橋方面への道が整備されたようです。今日は通りません。
2018年06月17日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 14:42
めがね橋方面への道が整備されたようです。今日は通りません。
なかなかに長い道のりです。
2018年06月17日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 15:03
なかなかに長い道のりです。
刎石山を通過。東屋がありました。この後、ガサッという音!
2018年06月17日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 15:19
刎石山を通過。東屋がありました。この後、ガサッという音!
カモシカでした。先輩、口から葉っぱ、はみでてますよ。
2018年06月17日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/17 15:21
カモシカでした。先輩、口から葉っぱ、はみでてますよ。
柱状節理と遭遇。
2018年06月17日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 15:31
柱状節理と遭遇。
中山道口に着きました。
2018年06月17日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/17 15:47
中山道口に着きました。
さてフィナーレの坂本八幡宮。ところで、左の建物は宿でしょうか。
2018年06月17日 15:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 15:59
さてフィナーレの坂本八幡宮。ところで、左の建物は宿でしょうか。
鳥居をくぐると・・・
2018年06月17日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 16:12
鳥居をくぐると・・・
歯並びのいい阿形でたーー!
2018年06月17日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/17 16:05
歯並びのいい阿形でたーー!
この散歩連れて行ってほしそうな顔をみよ!
2018年06月17日 16:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/17 16:03
この散歩連れて行ってほしそうな顔をみよ!
吽形。こちらもいい!
2018年06月17日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/17 16:11
吽形。こちらもいい!
うぬぬぬ。
2018年06月17日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/17 16:11
うぬぬぬ。
後ろ姿はこんなふう。
2018年06月17日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/17 16:09
後ろ姿はこんなふう。
じゃあ、またね!!
2018年06月17日 16:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/17 16:04
じゃあ、またね!!
アブトの道というハイキングコースを通って横川駅へ。上州猿軍団に遭遇。
2018年06月17日 16:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 16:36
アブトの道というハイキングコースを通って横川駅へ。上州猿軍団に遭遇。
丸山変電所跡を通過。こちらは国指定重要文化財とのこと。
2018年06月17日 16:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/17 16:45
丸山変電所跡を通過。こちらは国指定重要文化財とのこと。
横川駅に着きました。鉄道文化むらという施設があるようですね。これにて終了です!
2018年06月17日 17:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 17:01
横川駅に着きました。鉄道文化むらという施設があるようですね。これにて終了です!

感想

歴史ある道には歴史ある狛犬がいる。
坂本宿から旧碓氷峠へと続く旧中山道。その道を見守ってきた古〜い狛犬たちがいるのだ!雪が消えたら訪れようと待っていたのだが・・・時は来た!
そんな訳で、その狛たちに会いに旧中山道へ行ってきた。せっかくなので、鼻曲山から県境の尾根を経て旧中山道へ向かうことにした。

***
霧の中の軽井沢。
長日向バス停で降り、鼻曲山へ向かう。が、冒頭いきなり道を間違えた。
思わず雰囲気で進んじゃった。・・すぐに引き返してリスタートする。
鼻曲山まではゆるやかに高度を上げていく。カラマツ林がきれい。
鼻曲山から旧碓氷峠へは霧の中の自然林を進む。アップダウンは少ない尾根道でアクセントが少ないというか、やや同じような道が続く印象だが気持ち良い道。
今回のコース全般に人が少なく、静かな山行となった。
旧碓氷峠から旧中山道には史跡が多数あり、探索心をあおられる。
なお、ヤマプラなどにはまだ載っていないが、栗ヶ原からめがね橋方面へのコースが整備され通行できるようだ。オフィシャルの道標があった。この道は明治天皇の「御巡幸道路」としてできた道である。一度は廃道化してしまったものを再び整備したもののようだ。

***
旧碓氷峠の熊野神社の狛犬だが、室町時代中期(西暦1400年半ば頃)のものだそうである。江戸時代以前のものを近くで見ることができるのは、かなりレアである。
さて・・と思い鳥居をくぐると、いきなりいた!幾多の旅人を見守ってきた古老狛犬だ!
阿の方は、まるで遠吠えしているようではないか。さすがに顔の判別はしにくくなっているが、吽の方を見るとなんとなくニッコリしているようにも見える。例えば、ここを通った旅人が「あの神社にはこんなのがいた。うちの村社にも欲しい。」というので狛犬が広まったりしたんじゃないだろうか。
階段を上がると鬼瓦みたいな狛もいるのだった。こちらは昭和17年のもの。
ちなみにこの神社は県境に建っているので、狛犬も阿形は群馬県、吽形は長野県にいることになる。さらには県境ごとに別の宗教法人になっており、お賽銭箱も県境ごとに分かれている。なんとも不思議な感じだ。

そして最後は坂本八幡宮の狛犬だ。こちらは江戸中期の享保八年(1723年)のものになる。
このメインイベンターにふさわしい歯並びを見よ! 阿の方は、今にも口から光線がでてくるようではないか。吽の方も、実は口の脇で歯をくいしばっていたりして芸が細かい。
素朴さ!パワー!ユーモラス!我ながら薄い感想しかでてこないが、とてもすばらしいものだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら