ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1506003
全員に公開
ハイキング
剱・立山

越中駒ヶ岳●僧ヶ岳 宇奈月第3登山口より

2018年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
terachan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:56
距離
16.4km
登り
1,386m
下り
1,377m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:40
合計
6:55
5:55
5:55
13
6:08
6:08
28
6:36
6:37
39
7:54
7:55
22
8:17
8:27
38
9:05
9:05
24
9:29
9:39
31
10:10
10:10
36
10:46
10:52
14
11:06
11:11
25
12:05
12:05
23
12:28
12:29
9
12:38
12:41
3
天候 曇ねち晴れ 10時過ぎからガスが掛かりはじめる
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇奈月温泉に向かいます。
富山地方鉄道宇奈月温泉駅の手前を右折(僧ヶ岳登山口の看板が2箇所に有り)して僧ヶ岳林道に入ります。

しばらく車を走らせると、スキー場やリフトが見えてきて標高600mまで広場に、高さ21mの平和の像(観音像)が出てきます。そこから更に走らせると、ヘアピンカーブが見えてきて拓けた展望地があるので、そこに車を停めました。20台位は駐車出来そうです。

駐車場には、トイレあり。
慰霊碑もあります。

進入禁止の林道を5分位進むと左手に僧ヶ岳第三登山口(標高1043m)が見えます。最初から梯子スタートなのですぐ分かります。
コース状況/
危険箇所等
6月17日(日)富山県警山岳警備隊の状況は下記を参照して下さい。
http://www.city.kurobe.toyama.jp/event-topics/svTopiDtl.aspx?servno=10002

●僧ヶ岳第三登山口〜烏帽子尾根合流地点
梯子の後、短い九十九で高度を上げますが、すぐ尾根に沿ってに緩やかになっていきます。難所には、必ずロープが垂れているので多少の注意が必要です。急登部分が少なく、また道幅も広くて快適に歩けます。落葉で道が隠れておりスリップし易いです。
雪渓4〜5箇所あります。
アイゼン・チェーンスパイクあればよいです

●合流地点〜前僧ヶ岳
合流地点から少しずつ急になっていきますが、直登箇所から急登になり木製梯子などで整備されており問題無く歩けます。落葉や熊笹で滑り易い箇所あります。

●前僧ヶ岳〜僧ヶ岳
一旦高度を落として仏ヶ平に出ます。ここは、風衝地帯(風の通り道にて高木が育たない)です。
7月ニッコウキスゲ、8月シモツケソウで埋まるそうだ。
ここから、僧ヶ岳山頂へは、あと600mなのでもう一息です。

●僧ヶ岳〜越中駒ヶ岳
僧ヶ岳山頂からは、分厚い腐葉土のクッションが効いた登山道を下ります。右手に毛勝山が見えてくる。1750mで最低鞍部となってそこから登りとなります。途中、細尾根がありますが、慎重に進めば問題無いと思います。駒ヶ岳手前に岩場があって固定ロープが張られている箇所は注意が必要です。
駐車場から白馬鑓と杓子岳
2018年06月24日 05:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
6/24 5:52
駐車場から白馬鑓と杓子岳
同じく駐車場から鹿島槍ヶ岳と五竜
2018年06月24日 05:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/24 5:54
同じく駐車場から鹿島槍ヶ岳と五竜
いざ出発 梯子スタートです。
2018年06月24日 05:53撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6/24 5:53
いざ出発 梯子スタートです。
新緑のトンネルを潜る
2018年06月24日 06:14撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6/24 6:14
新緑のトンネルを潜る
残雪ありき
2018年06月24日 06:48撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6/24 6:48
残雪ありき
雪渓トラバース。
4ヵ所位雪渓地点がありました。
朝早い時間は雪も締まっているので、軽アイゼン・チェーンスパイクがあればよいでしょうか。
2018年06月24日 07:14撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6/24 7:14
雪渓トラバース。
4ヵ所位雪渓地点がありました。
朝早い時間は雪も締まっているので、軽アイゼン・チェーンスパイクがあればよいでしょうか。
お花が似合うツボ君
2018年06月24日 07:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 7:30
お花が似合うツボ君
僧ヶ岳と駒ケ岳が見えてきた
2018年06月24日 07:44撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6/24 7:44
僧ヶ岳と駒ケ岳が見えてきた
遠めに白山が見える
2018年06月24日 07:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/24 7:48
遠めに白山が見える
コバイケイソウ&ニッコウキスゲ
2018年06月24日 07:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 7:49
コバイケイソウ&ニッコウキスゲ
富山湾と富山平野
2018年06月24日 07:52撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
6/24 7:52
富山湾と富山平野
仏ヶ平から僧ヶ岳を写す。
美味そうにジュースを飲んでる
2018年06月24日 08:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 8:04
仏ヶ平から僧ヶ岳を写す。
美味そうにジュースを飲んでる
宇奈月ダムと左手には仏ヶ平
2018年06月24日 08:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 8:12
宇奈月ダムと左手には仏ヶ平
僧ヶ岳山頂手前から写す「後立山連合」
ゴタテ連合と名付ける
2018年06月24日 08:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/24 8:13
僧ヶ岳山頂手前から写す「後立山連合」
ゴタテ連合と名付ける
朝日岳と雪倉岳か
2018年06月24日 08:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/24 8:13
朝日岳と雪倉岳か
雪渓を登ると山頂かな。
前にはトレランランナー2名 黒部の牧場から上がってこられたそうな。スゲー!
2018年06月24日 08:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 8:20
雪渓を登ると山頂かな。
前にはトレランランナー2名 黒部の牧場から上がってこられたそうな。スゲー!
山頂手前で駒ヶ岳&毛勝山
2018年06月24日 08:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
6/24 8:21
山頂手前で駒ヶ岳&毛勝山
僧ヶ岳山頂到着。
若い登山者に撮って頂く。ありがとうございました。
本日は、ウェアカラーが被ってしまいましたね(笑)
2018年06月24日 08:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
6/24 8:26
僧ヶ岳山頂到着。
若い登山者に撮って頂く。ありがとうございました。
本日は、ウェアカラーが被ってしまいましたね(笑)
山頂から駒ヶ岳。
後にはゴタテ連合
2018年06月24日 08:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/24 8:29
山頂から駒ヶ岳。
後にはゴタテ連合
雪倉岳〜白馬三山が見える
2018年06月24日 08:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/24 8:29
雪倉岳〜白馬三山が見える
朝日岳 雪倉岳
2018年06月24日 08:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 8:30
朝日岳 雪倉岳
駒ヶ岳&鹿島槍ヶ岳
2018年06月24日 08:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 8:30
駒ヶ岳&鹿島槍ヶ岳
駒ヶ岳&毛勝山。
この後、駒ヶ岳を目指す!
2018年06月24日 08:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 8:32
駒ヶ岳&毛勝山。
この後、駒ヶ岳を目指す!
振り返ると僧ヶ岳 順光で綺麗に撮れる
2018年06月24日 08:46撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
6/24 8:46
振り返ると僧ヶ岳 順光で綺麗に撮れる
ニッコウキスゲと僧ヶ岳
2018年06月24日 08:49撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6/24 8:49
ニッコウキスゲと僧ヶ岳
北駒ケ岳
2018年06月24日 09:04撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6/24 9:04
北駒ケ岳
右手に毛勝山を見ながら、駒ヶ岳を目指すツボ君
2018年06月24日 09:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/24 9:06
右手に毛勝山を見ながら、駒ヶ岳を目指すツボ君
182センチの相棒よりも、はるかに大きい立岩
2018年06月24日 09:09撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
6/24 9:09
182センチの相棒よりも、はるかに大きい立岩
道は薮っている(TOT)
2018年06月24日 09:11撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6/24 9:11
道は薮っている(TOT)
このあたりの岩場は要注意
2018年06月24日 09:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 9:21
このあたりの岩場は要注意
上に上に上がっていく
2018年06月24日 09:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 9:22
上に上に上がっていく
山頂まであと少し
2018年06月24日 09:23撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6/24 9:23
山頂まであと少し
無事 駒ヶ岳山頂到着。
背中はツボくん
2018年06月24日 09:29撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
6/24 9:29
無事 駒ヶ岳山頂到着。
背中はツボくん
毛勝山の存在感半端ないって〜
2018年06月24日 09:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/24 9:36
毛勝山の存在感半端ないって〜
五竜を中心に左)唐松岳、右)鹿島槍ヶ岳
2018年06月24日 09:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/24 9:36
五竜を中心に左)唐松岳、右)鹿島槍ヶ岳
白馬三山
2018年06月24日 09:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/24 9:36
白馬三山
朝日岳&雪倉岳
2018年06月24日 09:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 9:37
朝日岳&雪倉岳
毛勝山 後ろには富山のBOSS剱岳
2018年06月24日 09:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
6/24 9:38
毛勝山 後ろには富山のBOSS剱岳
毛勝山 青空と白い雲が綺麗
2018年06月24日 09:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/24 9:43
毛勝山 青空と白い雲が綺麗
唐松と不帰
この後、10分休憩
2018年06月24日 09:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/24 9:41
唐松と不帰
この後、10分休憩
誰もいないのでツボ君撮影して頂く。
このあと下山開始する。
2018年06月24日 09:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
6/24 9:52
誰もいないのでツボ君撮影して頂く。
このあと下山開始する。
ここは、気を付けよう。
落ちたら致命的なケガ!
2018年06月24日 10:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 10:02
ここは、気を付けよう。
落ちたら致命的なケガ!
北駒ヶ岳
2018年06月24日 10:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 10:04
北駒ヶ岳
僧ヶ岳方面目指す ガスがかかってきた
2018年06月24日 10:11撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6/24 10:11
僧ヶ岳方面目指す ガスがかかってきた
ガスってきた。
早い時間にアタックして正解だった
2018年06月24日 10:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 10:15
ガスってきた。
早い時間にアタックして正解だった
僧ヶ岳帰還する
2018年06月24日 10:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 10:52
僧ヶ岳帰還する
雲が多くなってきた
2018年06月24日 10:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/24 10:52
雲が多くなってきた
僧ヶ岳山頂は虫が多いので近くの雪渓休憩。 
寛ぐ相棒の奥には駒ケ岳と白馬三山
絵になりますな〜
2018年06月24日 10:49撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
6/24 10:49
僧ヶ岳山頂は虫が多いので近くの雪渓休憩。 
寛ぐ相棒の奥には駒ケ岳と白馬三山
絵になりますな〜
仏ヶ平を見ると団体さんが休憩中
 野菜を炒めていた。美味そう
2018年06月24日 10:58撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6/24 10:58
仏ヶ平を見ると団体さんが休憩中
 野菜を炒めていた。美味そう
落葉の登山道は膝に優しい
2018年06月24日 12:25撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6/24 12:25
落葉の登山道は膝に優しい
この梯子を降りて無事下山。後は林道歩いて駐車場まで。お疲れさまです。
2018年06月24日 12:39撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6/24 12:39
この梯子を降りて無事下山。後は林道歩いて駐車場まで。お疲れさまです。

感想

今回も会社の同僚のツボ君と登山。
前日に天気予報を見ると、日曜の天気が晴天に変わった。これは行くしかないでしょう!

梅雨時期の貴重な晴れ間を狙った行先は、THE富山の低山 「僧ヶ岳」。
駒ヶ岳を含めたダブルハントは、僧ヶ岳山頂にて行くかどうかを決めることにした。
しかし、僧ヶ岳到着時点で相棒に確認すると「行くしかないでしょう」と気合十分でした。
相棒は登りでは軽快なパフォーマンスを発揮してくれて、付いてくのがやっとでした。

序盤は、曇っていましたが、僧ヶ岳〜駒ヶ岳では晴れ間が射し込み暑くなってきて夏山の様相でした。山頂からは見える山が全て見えました。
下山開始から直ぐにガスが掛かり始めたので本日は非常にラッキーだったと言える。

互いに下山の足が出来ていないので、もう少しトレーニングに励まなくては。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1918人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
僧が岳・駒が岳(第3登山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら