記録ID: 1522495
全員に公開
ハイキング
白山
花の名山 ★ 白山
2018年07月13日(金) 〜
2018年07月14日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:43
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,589m
- 下り
- 1,563m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:00
距離 5.8km
登り 1,281m
下り 52m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登り(砂防新道):中飯場と甚之助避難小屋に水とトイレあり ・下り(観光新道):水場&トイレなし、途中から急坂のガレ場で浮き石も多く、細心の注意を払いながらの下山となる ・所々雪渓も残っていたが、ノーアイゼンで問題なし |
その他周辺情報 | 白峰温泉総湯(立寄り湯) |
写真
感想
(1日目)
別当出合から砂防新道を登る💦💨 途中の中飯場(標高1550m)と甚之助避難小屋(標高1950m)に水🚰とトイレ🚻がある😃🎶
2箇所での休憩☕😌💕をはさむことで階段の多い登山道を蒸し暑い💦中でも何とか凌ぐことができ😅 黒ボコ岩へ👀
黒ボコ岩からは木道を挟んで山小屋のある室堂センターまでは快適な山旅が楽しめた💃😃🎶
室堂センターからは雲海の広がる大パノラマ⤴️⤴️👀に大満足🈵😆
(2日目)
朝4時、曙の時間帯にダウンを着込んでヘッデン🔦を頼りに白山山頂・御前峰に登る💨
神官さんから今年一番との御来光🗻☀️を拝み🙏 全員で万歳三唱🙌
北アルプスから槍や富士山までの白山ならではの大パノラマ⤴️⤴️👀を満喫👍
その後火口跡をたどる「お池めぐり」へ😃🎶 室堂センターに戻り朝食を食べてから☕黒ボコ岩を経て観光新道を通って💨 馬のたてがみ付近から続くニッコウキスゲなどの花の乱舞を楽しみながら💃😃🎶 炎天下☀️😵💦の尾根道をゆっくりと別当出合まで下山した🏁
初めての2000m超えに加え山小屋泊を体験👍 素晴らしいメンバーにも恵まれ💞 楽しい山旅を満喫することができた😉👍✨
✴️超自然現象「雲海に白山の影が」👀😉👍✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する