ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1525754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳

2018年07月14日(土) 〜 2018年07月15日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:45
距離
11.1km
登り
1,166m
下り
1,168m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:08
休憩
1:32
合計
7:40
9:14
9:18
63
10:21
10:26
41
11:07
11:08
22
11:30
11:39
12
11:51
11:52
5
11:57
12:48
26
13:14
13:14
8
13:22
13:29
3
13:32
13:35
8
13:43
13:46
17
14:03
14:06
68
15:24
ゴール地点
天候 いい天気!
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
夜1:30に到着して車中泊。4:00におきて準備していくとこの行列
2018年07月14日 04:45撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 4:45
夜1:30に到着して車中泊。4:00におきて準備していくとこの行列
ずら〜〜〜〜〜っとの後の折り返して真ん中くらい。 1じゅん目のバスにギリギリ乗れた! 
2018年07月14日 04:45撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/14 4:45
ずら〜〜〜〜〜っとの後の折り返して真ん中くらい。 1じゅん目のバスにギリギリ乗れた! 
到着してとりあえずテン場へ急ぐ
2018年07月14日 06:26撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 6:26
到着してとりあえずテン場へ急ぐ
3連休とあってか、テン泊が多い
2018年07月14日 06:26撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 6:26
3連休とあってか、テン泊が多い
長衛小屋に到着
2018年07月14日 06:38撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 6:38
長衛小屋に到着
受付。 1泊1人500円。 安い〜
2018年07月14日 06:38撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 6:38
受付。 1泊1人500円。 安い〜
水場に屋根がついてた!
2018年07月14日 06:38撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 6:38
水場に屋根がついてた!
ひえ〜〜〜こみこみ
2018年07月14日 06:39撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 6:39
ひえ〜〜〜こみこみ
1段したの通路脇に張ることに。 まぁでも張れてよかったよかった
2018年07月14日 06:39撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/14 6:39
1段したの通路脇に張ることに。 まぁでも張れてよかったよかった
アタックザックがない〜〜!と大騒ぎしていたので、出発が遅れることに。 結局ありました。ヤレヤレ
2018年07月14日 07:42撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/14 7:42
アタックザックがない〜〜!と大騒ぎしていたので、出発が遅れることに。 結局ありました。ヤレヤレ
2合目への近道。
2018年07月14日 07:49撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 7:49
2合目への近道。
水のみほうだい。
2018年07月14日 07:50撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
7/14 7:50
水のみほうだい。
北岳みたいけど、先をいそぎます
2018年07月14日 07:51撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 7:51
北岳みたいけど、先をいそぎます
途中間違えて、バリルート?と勘違いするはめに。 ダンナくんちゃんと前みてください。
2018年07月14日 07:51撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 7:51
途中間違えて、バリルート?と勘違いするはめに。 ダンナくんちゃんと前みてください。
2合目から人がいっぱい。
2018年07月14日 08:23撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 8:23
2合目から人がいっぱい。
帽子の忘れ物
2018年07月14日 08:23撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 8:23
帽子の忘れ物
ちょっとした稜線で、風がとおって気持ちいい!
2018年07月14日 08:24撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 8:24
ちょっとした稜線で、風がとおって気持ちいい!
3合目
2018年07月14日 08:48撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 8:48
3合目
あれが仙丈ケ岳!
2018年07月14日 08:48撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 8:48
あれが仙丈ケ岳!
2018年07月14日 09:01撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 9:01
2018年07月14日 09:01撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 9:01
ん?あれは・・・北岳??
2018年07月14日 09:17撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 9:17
ん?あれは・・・北岳??
分岐からにぎやかに
2018年07月14日 09:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 9:18
分岐からにぎやかに
渋滞しました・・・
2018年07月14日 09:31撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 9:31
渋滞しました・・・
ふと振り返ると!
2018年07月14日 09:31撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 9:31
ふと振り返ると!
甲斐駒ケ岳どーん!
2018年07月14日 09:39撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/14 9:39
甲斐駒ケ岳どーん!
6合目。 ダンナくん、お疲れがでませんように・・・
2018年07月14日 09:42撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/14 9:42
6合目。 ダンナくん、お疲れがでませんように・・・
稜線だーい
2018年07月14日 09:43撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 9:43
稜線だーい
富士山が!
2018年07月14日 09:48撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 9:48
富士山が!
甲斐駒ケ岳が!
2018年07月14日 09:48撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 9:48
甲斐駒ケ岳が!
お花も
2018年07月14日 10:05撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 10:05
お花も
きれいに
2018年07月14日 10:06撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 10:06
きれいに
咲いてます
2018年07月14日 10:06撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 10:06
咲いてます
また甲斐駒ケ岳に
2018年07月14日 10:12撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/14 10:12
また甲斐駒ケ岳に
富士山! たまりません
2018年07月14日 10:12撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 10:12
富士山! たまりません
しかしよく晴れてくれて
2018年07月14日 10:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 10:18
しかしよく晴れてくれて
小仙丈ケ岳に到着!
2018年07月14日 10:21撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
6
7/14 10:21
小仙丈ケ岳に到着!
富士山と北岳。 ワンツーゲット
2018年07月14日 10:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 10:22
富士山と北岳。 ワンツーゲット
藪沢カール 
2018年07月14日 10:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
7/14 10:22
藪沢カール 
2018年07月14日 10:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 10:22
いざ仙丈ケ岳へ
2018年07月14日 10:23撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 10:23
いざ仙丈ケ岳へ
稜線さいこー♪
2018年07月14日 10:28撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
7/14 10:28
稜線さいこー♪
8合目と北岳
2018年07月14日 10:43撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 10:43
8合目と北岳
えっほえっほ
2018年07月14日 10:43撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 10:43
えっほえっほ
花々が
2018年07月14日 11:00撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/14 11:00
花々が
暑さでグンニャリした私を 癒してくれます。
2018年07月14日 11:05撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/14 11:05
暑さでグンニャリした私を 癒してくれます。
やっぱり
2018年07月14日 11:07撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:07
やっぱり
アルプスってすごい
2018年07月14日 11:15撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:15
アルプスってすごい
人がいっぱいなアソコが頂上か
2018年07月14日 11:16撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:16
人がいっぱいなアソコが頂上か
2018年07月14日 11:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:18
2018年07月14日 11:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:18
360度絶景
2018年07月14日 11:19撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:19
360度絶景
2018年07月14日 11:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:22
もうすぐだ
2018年07月14日 11:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:22
もうすぐだ
仙丈小屋が!
2018年07月14日 11:23撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:23
仙丈小屋が!
カール地形がなんともBCスキーヤーの心をくすぐります
2018年07月14日 11:23撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:23
カール地形がなんともBCスキーヤーの心をくすぐります
2018年07月14日 11:28撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:28
登頂!
2018年07月14日 11:31撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5
7/14 11:31
登頂!
青い空と白い雲!
2018年07月14日 11:32撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/14 11:32
青い空と白い雲!
最高〜〜〜〜
2018年07月14日 11:34撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
7/14 11:34
最高〜〜〜〜
久しぶりの三角点タッチ
2018年07月14日 11:38撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/14 11:38
久しぶりの三角点タッチ
大仙丈ケ岳
2018年07月14日 11:38撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:38
大仙丈ケ岳
もちろん行きませんww
2018年07月14日 11:38撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:38
もちろん行きませんww
お昼ごはんは小屋で。
2018年07月14日 11:38撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:38
お昼ごはんは小屋で。
だって、
2018年07月14日 11:39撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:39
だって、
ダンナくんは
2018年07月14日 11:40撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:40
ダンナくんは
リゾートクライマーwww
2018年07月14日 11:42撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/14 11:42
リゾートクライマーwww
小屋までの絶景もたまりません。
2018年07月14日 11:45撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 11:45
小屋までの絶景もたまりません。
2018年07月14日 11:47撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/14 11:47
小屋に到着!
2018年07月14日 11:57撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/14 11:57
小屋に到着!
こらえしょうのない、酒飲みバカ夫婦は
2018年07月14日 11:59撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
7/14 11:59
こらえしょうのない、酒飲みバカ夫婦は
一応、下山のことを考えて、1本だけ買って
2018年07月14日 11:59撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
7/14 11:59
一応、下山のことを考えて、1本だけ買って
仙丈ケ岳にかんぱーい!
2018年07月14日 11:59撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
7/14 11:59
仙丈ケ岳にかんぱーい!
ぐいーっと
2018年07月14日 12:00撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
7/14 12:00
ぐいーっと
たまらん! 
2018年07月14日 12:00撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
7/14 12:00
たまらん! 
お昼ごはんは、定番のカレーメシ。 2人でビール1本じゃ足らん!
2018年07月14日 12:04撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
7/14 12:04
お昼ごはんは、定番のカレーメシ。 2人でビール1本じゃ足らん!
2018年07月14日 12:05撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 12:05
小屋は大盛況
2018年07月14日 12:05撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 12:05
小屋は大盛況
このカール おいしそう・・・・ GWにはすべりに来たい!
2018年07月14日 12:05撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
7/14 12:05
このカール おいしそう・・・・ GWにはすべりに来たい!
もっとビールが飲みたいので
2018年07月14日 12:07撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 12:07
もっとビールが飲みたいので
下山します!
2018年07月14日 13:00撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 13:00
下山します!
ガスってきた
2018年07月14日 13:00撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 13:00
ガスってきた
けど、涼しい
2018年07月14日 13:01撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 13:01
けど、涼しい
植物をシカから守ってるネット。 キラキラしたのがついてる
2018年07月14日 13:08撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 13:08
植物をシカから守ってるネット。 キラキラしたのがついてる
馬の背ヒュッテ
2018年07月14日 13:20撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 13:20
馬の背ヒュッテ
あるかな・・
2018年07月14日 13:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 13:22
あるかな・・
ビールなくてよかったwwww 
2018年07月14日 13:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 13:22
ビールなくてよかったwwww 
お楽しみは先にとっとく
2018年07月14日 13:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 13:22
お楽しみは先にとっとく
沢が多い。 
2018年07月14日 13:33撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 13:33
沢が多い。 
水がつめたい!
2018年07月14日 13:34撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 13:34
水がつめたい!
あれは!
2018年07月14日 13:34撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 13:34
あれは!
甲斐駒ケ岳! かっこいいよねー
2018年07月14日 13:35撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/14 13:35
甲斐駒ケ岳! かっこいいよねー
雪渓がでてきた!
2018年07月14日 13:44撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 13:44
雪渓がでてきた!
水がつめたいはず
2018年07月14日 13:45撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 13:45
水がつめたいはず
そろーーっとね。 滑落したらエライコッチャ
2018年07月14日 13:45撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
7/14 13:45
そろーーっとね。 滑落したらエライコッチャ
穴あいてるし(涙) 踏み抜かないように、これまた、そろ〜〜っと
2018年07月14日 13:45撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 13:45
穴あいてるし(涙) 踏み抜かないように、これまた、そろ〜〜っと
下山!登山終了〜〜〜
2018年07月14日 15:13撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/14 15:13
下山!登山終了〜〜〜
持ってきたビールはやはりぬるくて、洗濯ネットに入れてトマトとキュウリも冷やす。
1
持ってきたビールはやはりぬるくて、洗濯ネットに入れてトマトとキュウリも冷やす。
1時間冷やしたらキンキン! 流されないように、上に石をのっける。 
1
1時間冷やしたらキンキン! 流されないように、上に石をのっける。 
かんぱ〜〜〜い!
3
かんぱ〜〜〜い!
豚のステーキ!
バケットとオリーブオイルとともに。 ワインもいっちゃって、焼酎もいっちゃったら・・・ 18:45にはダンナくん撃沈ww
1
バケットとオリーブオイルとともに。 ワインもいっちゃって、焼酎もいっちゃったら・・・ 18:45にはダンナくん撃沈ww
次の朝、テン場はテントでミチミチ
2
次の朝、テン場はテントでミチミチ
え〜〜い 朝ビーやっちゃえ〜〜www
2
え〜〜い 朝ビーやっちゃえ〜〜www
帰りのバスから鋸岳。 9月に登る! もちろんダンナくんはこない。だってリゾートクライマーだからwww
1
帰りのバスから鋸岳。 9月に登る! もちろんダンナくんはこない。だってリゾートクライマーだからwww
お風呂に入って、お昼ごはんは高遠ソバ。 私はこの辛味大根のおろしそば。おいしかった!
3
お風呂に入って、お昼ごはんは高遠ソバ。 私はこの辛味大根のおろしそば。おいしかった!

装備

個人装備
シュラフ マット マクラ 寝巻きパンツ フリース上 ライトダウン/ダウンパンツ サンダル ザック 登山靴 山用財布 ポール ヘッドライト ビクトリノクス UVリップ 時計 サングラス レインウェア 手袋 帽子 ゲイター 座布団 チェア タオル日数分 ドリンクホルダー 飲み水 粉末スポドリ 行動食 保険証 ファーストエイド袋 ゴミ用バッグ ジップロック袋 ゴミ袋 芯抜きトイレットペーパー ウェットティッシュ ストープ チャッカマン ガス カップ シェラカップ 割り箸(カトラリー)カメラ スマホ&充電器&ケーブル ガーミン 予備の電池 サポーター 生理用品 デオドラントシート 温泉セット
共同装備
テント(ポール・ロープ確認) グランドシート フライパン コッヘル ロースター 風よけ 洗濯ロープ 洗濯ハサミ レジャーシート(大) 手提げ袋(大) 洗濯ネット(ビール冷やす用)

感想

前回、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳と2日続けて登る予定だったのが、ダンナくんは登らずテン場で待ってるとかいうから、なんだか待たせるのもなぁ・・・ということで、仙丈ケ岳はお預けになってました。

今回はテン泊だけど、仙丈ケ岳だけを登るという再びリッチ登山。

「俺は、リゾートクライマー」
「俺の登山は、レジャーなのだ」

をモットーとするダンナくん。 
ガシガシもいいけど、ユルユルも楽しいよね。
と自分に言い聞かせ、リゾート登山にはうってつけなお天気!
よく焼けました。

ビールは、テン場脇の沢の水で天然冷蔵庫となり、持ってきた洗濯ネットがいい仕事しました。
ネットにいれておけば、ビールがバラバラに流されなくて、取り込みも片手で拾い上げれるので、コレだ!と前回ひらめいたのでしたww

でも、朝から冷やしておけばよかった・・・
冷えるまでの間、我慢できずに1本500円の高級ビールを飲んでしまいました。

だけど、朝から冷やして到着したら全部なくなってたなんてことになったら、人間不信になって今後の人生に悪影響を及ぼすので、まぁ・・・よかったとしておきます。

テン場はスペースのとりあいで、2日目なんて、撤収と設営のせめぎあい。
長衛カオスなテン場www
次の方が私たちの場所を確保するため、撤収を見物されてチョイト緊張しましたw




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人

コメント

恐るべし3連休
朝一のバスで登ったのに、テン場がこんなにいっぱいなんて
恐るべし三連休ですね。テン場はスペースのとりあいはチョット怖いかも。
でも、こんな良い天気続きならアルプスに行きたくなります。

私も甲斐駒と仙丈ヶ岳を2回に分けて登った贅沢者です。
私の場合はリゾートではなく日帰り専門ですから(笑)
2018/7/17 23:28
Re: 恐るべし3連休
テン場ミチミチでギュウギュウでしたよー
朝4時起きでアレだから・・・ おそるべし南アルプス

日帰りってのもある意味贅沢よね!
2018/7/20 14:09
リゾートクライマー、素敵な響^^
山でのビールはリゾートクライマーでなくともめっちゃ堪能したいです!

同じ日程で、同じく南アルプスでした。
両日とも良いお天気でしたね〜

常念で泣いた事を忘れ、再度テン泊へ。
やっぱめちゃめちゃしんどいっす!
テン泊は登山口からなるべく近い位置に設営に限るです
で、今週は西穂山荘あたりでお試します

でも、でも、ダンナさまとの山行いいな
安心して登山できますよね〜
2018/7/19 22:11
Re: リゾートクライマー、素敵な響^^
ダンナくん
自称リゾートクライマーに、自称リゾートスキーヤーなのですww

常念のテン泊の歩荷は思い出すだけで気持ち悪くなりますよね・・・
西穂の1時間とか、がんばって白山の南竜3時間とか、そこらへんで満足するべきかもです。

冬は雪山テン泊が待っているので、涼しくなったら歩荷トレやらなきゃ
2018/7/20 14:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら