また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1527454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

大門沢よりT字ピストン 白河内岳(白峰南嶺)と間ノ岳

2018年07月14日(土) 〜 2018年07月16日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
52:43
距離
40.1km
登り
4,113m
下り
4,111m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:52
休憩
0:00
合計
3:52
8:57
7
9:04
9:04
10
9:14
9:14
215
2日目
山行
10:10
休憩
1:56
合計
12:06
2:39
224
宿泊地
6:23
6:35
19
6:54
7:03
80
8:23
8:23
39
9:02
9:49
37
10:26
10:27
66
11:33
11:40
19
11:59
12:15
56
13:11
13:24
39
14:03
14:14
31
14:45
3日目
山行
8:17
休憩
1:59
合計
10:16
3:24
64
4:28
4:46
46
5:32
6:34
66
7:40
7:48
25
8:13
8:34
48
9:22
9:23
117
11:20
11:29
104
13:13
13:13
17
13:30
13:30
10
13:40
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 全日快晴 甲府で37℃。稜線も無風で15℃位
http://www.tenki.jp/past/2018/07/14/chart/
http://www.tenki.jp/past/2018/07/15/chart/
http://www.tenki.jp/past/2018/07/16/chart/
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府にて前泊。
翌朝の身延線ワイドビューふじかわ2号で下部温泉へ。そこから早川町乗合バスに乗って奈良田温泉へ。帰路も甲府回り。
コース状況/
危険箇所等
<奈良田バス停〜第一発電所>
行きは広河原行きバス利用(150円)帰りは便がなく徒歩。中央リニア工事のダンプカーが道幅すれすれで通過し、ヒヤッとしました。
<第一発電所〜大門沢小屋>
小屋直下に登山道崩落あり、通過はできましたが慎重に。丸木橋が数か所あり、仮設の感じなので苦手な方は戸惑うと思います。
<大門沢小屋〜大門沢下降点>
1箇所、丸木橋が壊れていて渡渉します。あとはひたすら登り。大体標高100m上がる毎に白いプレート看板あり。
<大門沢下降点〜大籠岳〜白河内岳>
広河内岳を大きく下って登り返した後は、起伏がなく快適な稜線漫歩でした。石積みの小さなケルンを拾って歩きます。不明瞭箇所やハイマツ藪(膝程度の小さな横断)は時々ありますが、ガスっていなければ問題ないかと思います。ピストン往復で5時間半。
<大門沢下降点〜農鳥岳〜間ノ岳>
農鳥岳直下にお花畑があります。例年通りなので省略。

T字ピストンのコツ
・テント指定地で水場が使えるため、1日消費分だけ持ち歩けばOK
・夏は小屋泊でも組むことができる
・大門沢下降点に重い荷物はデポし、サブザックで往復できる
その他周辺情報 大門沢コースの標高2100付近から上部と、間ノ岳〜白峰南嶺の稜線上で富士山が見えるところでは大体ドコモ使用可能です
電車とバスで奈良田温泉へ
2018年07月14日 06:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 6:07
電車とバスで奈良田温泉へ
まず巨大堰堤の前を吊り橋で渡ります
2018年07月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 9:46
まず巨大堰堤の前を吊り橋で渡ります
ふと見上げると、砂防工事の賜物がずらり
2018年07月14日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 9:48
ふと見上げると、砂防工事の賜物がずらり
糸魚川ー静岡構造線の土砂。この山域にリニアを通すって凄い
2018年07月14日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 9:48
糸魚川ー静岡構造線の土砂。この山域にリニアを通すって凄い
小屋までの渡渉は写真の1箇所のみでした
2018年07月14日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 10:13
小屋までの渡渉は写真の1箇所のみでした
大門沢、登って初めて遺構の存在に気づきました。架線集材のウインチ
2018年07月14日 12:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/14 12:01
大門沢、登って初めて遺構の存在に気づきました。架線集材のウインチ
そそられますね。昔は林業が盛んだったのでしょうか
2018年07月14日 12:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/14 12:04
そそられますね。昔は林業が盛んだったのでしょうか
倒木を利用した丸木橋。平均台の授業を思い出した
2018年07月14日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 12:36
倒木を利用した丸木橋。平均台の授業を思い出した
大門沢小屋に着いて、テントを設営。学生で賑わっていました
2018年07月14日 18:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 18:42
大門沢小屋に着いて、テントを設営。学生で賑わっていました
翌朝2時半。ヘッデンの明かりを頼りに出発
2018年07月15日 02:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/15 2:58
翌朝2時半。ヘッデンの明かりを頼りに出発
先が見えない丸木橋というホラー(笑)昼に何度か歩いたので道は分かります
2018年07月15日 02:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/15 2:58
先が見えない丸木橋というホラー(笑)昼に何度か歩いたので道は分かります
渡渉もまっ暗闇を進みます
2018年07月15日 03:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/15 3:08
渡渉もまっ暗闇を進みます
森林限界には届かず、登る途中で日の出を迎えました
2018年07月15日 05:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/15 5:16
森林限界には届かず、登る途中で日の出を迎えました
大気の下層が白い。この日、地上は記録的な酷暑(汗
2018年07月15日 05:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
7/15 5:58
大気の下層が白い。この日、地上は記録的な酷暑(汗
上層は透明感があってスッキリ。空気が美味しい
2018年07月15日 06:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/15 6:47
上層は透明感があってスッキリ。空気が美味しい
富士山が近い。大門沢下降点に重装備をデポして身軽に
2018年07月15日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/15 6:53
富士山が近い。大門沢下降点に重装備をデポして身軽に
まずは広河内岳へ。下降点からわずか20分でした
2018年07月15日 07:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
7/15 7:14
まずは広河内岳へ。下降点からわずか20分でした
農鳥岳方面。今日は北岳から人が大挙してきそう…
2018年07月15日 07:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/15 7:14
農鳥岳方面。今日は北岳から人が大挙してきそう…
その反対方向、これから進む白峰南嶺。静かな稜線漫歩
2018年07月15日 07:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/15 7:55
その反対方向、これから進む白峰南嶺。静かな稜線漫歩
早川側はこんな景色をずっと眺められます
2018年07月15日 08:02撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/15 8:02
早川側はこんな景色をずっと眺められます
大籠岳への道。過度に整備されてなく、自然の感じが最高ですね
2018年07月15日 08:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/15 8:17
大籠岳への道。過度に整備されてなく、自然の感じが最高ですね
とっても広い。アップダウンもなく、あと涼風さえ吹けば満点
2018年07月15日 09:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/15 9:08
とっても広い。アップダウンもなく、あと涼風さえ吹けば満点
右手には塩見岳が、進むにつれ角度を変えて行きます
2018年07月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/15 9:10
右手には塩見岳が、進むにつれ角度を変えて行きます
白河内岳山頂。岩礫のこんもりした丘でした
2018年07月15日 09:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/15 9:19
白河内岳山頂。岩礫のこんもりした丘でした
高山帯の縦走路はここまで。写真の笹山へは樹林帯歩きになります。また次回に
2018年07月15日 09:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/15 9:21
高山帯の縦走路はここまで。写真の笹山へは樹林帯歩きになります。また次回に
東。笹山方面と富士山。ピーカン晴れ
2018年07月15日 09:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
7/15 9:22
東。笹山方面と富士山。ピーカン晴れ
西。仙塩尾根〜蝙蝠岳。あまりに広い山頂で30分うたた寝しました(笑
2018年07月15日 09:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
7/15 9:22
西。仙塩尾根〜蝙蝠岳。あまりに広い山頂で30分うたた寝しました(笑
大雪山系のどこかに何となく似てませんか?
2018年07月15日 09:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/15 9:22
大雪山系のどこかに何となく似てませんか?
形でユーモアをみせてくれた夏雲
2018年07月15日 10:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/15 10:00
形でユーモアをみせてくれた夏雲
帰路へ。空も山も、すべてが広大で平たい
2018年07月15日 10:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/15 10:04
帰路へ。空も山も、すべてが広大で平たい
南アにこんな山あったんだー、と思いました
2018年07月15日 10:10撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/15 10:10
南アにこんな山あったんだー、と思いました
シャクナゲが咲いています
2018年07月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/15 10:14
シャクナゲが咲いています
振り返って。この縦走路、また来たくなります
2018年07月15日 11:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/15 11:37
振り返って。この縦走路、また来たくなります
広河内岳へ登り返します
2018年07月15日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/15 11:49
広河内岳へ登り返します
帰路の広河内岳。昼どきも静けさと展望に恵まれました
2018年07月15日 11:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/15 11:52
帰路の広河内岳。昼どきも静けさと展望に恵まれました
これから歩く農鳥岳。雲の影があると立体的に映えます
2018年07月15日 11:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/15 11:52
これから歩く農鳥岳。雲の影があると立体的に映えます
途中夥しい数の登山者とすれ違い、ようやく西農鳥岳へ
2018年07月15日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/15 13:18
途中夥しい数の登山者とすれ違い、ようやく西農鳥岳へ
近づいて来ました、農鳥小屋。早くウケケケを済ませないと
2018年07月15日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/15 14:25
近づいて来ました、農鳥小屋。早くウケケケを済ませないと
雷の気配は皆無ですが、親父の雷が落ちそうな14時14分
2018年07月15日 14:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/15 14:29
雷の気配は皆無ですが、親父の雷が落ちそうな14時14分
無事設営。水場もう少し近ければ(笑
2018年07月15日 17:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/15 17:13
無事設営。水場もう少し近ければ(笑
翌朝は間ノ岳へ。ご来光に間に合うように3時過ぎ出発
2018年07月16日 03:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 3:21
翌朝は間ノ岳へ。ご来光に間に合うように3時過ぎ出発
明るくなってきました
2018年07月16日 04:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/16 4:29
明るくなってきました
ちょっと雲が多いですね。焼けるかな
2018年07月16日 04:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 4:22
ちょっと雲が多いですね。焼けるかな
桃色の空と富士山、佇む登山者たち
2018年07月16日 04:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/16 4:24
桃色の空と富士山、佇む登山者たち
朝靄に包まれた伊那谷と仙丈ヶ岳
2018年07月16日 04:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/16 4:26
朝靄に包まれた伊那谷と仙丈ヶ岳
野呂川の谷と仙丈ヶ岳
2018年07月16日 04:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/16 4:28
野呂川の谷と仙丈ヶ岳
手前から鳳凰山、八ヶ岳、そして顔を出した朝日
2018年07月16日 04:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/16 4:33
手前から鳳凰山、八ヶ岳、そして顔を出した朝日
空が一気に明るくなる
2018年07月16日 04:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/16 4:42
空が一気に明るくなる
一面雲海でした。その上に浮かぶ富士山
2018年07月16日 04:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/16 4:42
一面雲海でした。その上に浮かぶ富士山
朝日が差し込む北岳
2018年07月16日 04:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/16 4:45
朝日が差し込む北岳
雲間を太陽が昇る、ほんの短い間でしたが
2018年07月16日 04:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/16 4:45
雲間を太陽が昇る、ほんの短い間でしたが
農鳥、荒川、塩見が綺麗に染まりました。南アのモルゲンロート
2018年07月16日 04:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/16 4:46
農鳥、荒川、塩見が綺麗に染まりました。南アのモルゲンロート
遥かに連なる南アルプス
2018年07月16日 04:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 4:47
遥かに連なる南アルプス
農鳥小屋から朝一往復した甲斐がありました
2018年07月16日 04:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 4:48
農鳥小屋から朝一往復した甲斐がありました
またこれを越えて帰ります。T字ピストンの醍醐味
2018年07月16日 04:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 4:48
またこれを越えて帰ります。T字ピストンの醍醐味
このあたり気持ち良かったです
2018年07月16日 05:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 5:11
このあたり気持ち良かったです
5時半前に帰還。もう宿泊者誰もいません(笑)さすが
2018年07月16日 05:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 5:23
5時半前に帰還。もう宿泊者誰もいません(笑)さすが
Good Luck. 気をつけていきなあ by 農鳥小屋
2018年07月16日 05:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/16 5:24
Good Luck. 気をつけていきなあ by 農鳥小屋
テントを撤収し、間ノ岳を背に西農鳥岳へ
2018年07月16日 07:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/16 7:04
テントを撤収し、間ノ岳を背に西農鳥岳へ
うわ、富士山噴火か。。もちろん雲の仕業
2018年07月16日 07:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 7:18
うわ、富士山噴火か。。もちろん雲の仕業
また雄大な塩見岳が迎えてくれました
2018年07月16日 07:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 7:19
また雄大な塩見岳が迎えてくれました
中央アルプスの連なり
2018年07月16日 07:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/16 7:25
中央アルプスの連なり
間ノ岳と北岳。お馴染みの風景ですね
2018年07月16日 07:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/16 7:36
間ノ岳と北岳。お馴染みの風景ですね
昨日歩いた大籠岳〜白河内岳。往復楽しかった
2018年07月16日 07:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/16 7:37
昨日歩いた大籠岳〜白河内岳。往復楽しかった
農鳥岳頂上と富士山
2018年07月16日 07:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/16 7:38
農鳥岳頂上と富士山
西農鳥〜農鳥の間には岩場があります
2018年07月16日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 7:39
西農鳥〜農鳥の間には岩場があります
振り返って
2018年07月16日 08:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/16 8:19
振り返って
農鳥岳から北岳ズーム
2018年07月16日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 8:08
農鳥岳から北岳ズーム
農鳥岳山頂の様子
2018年07月16日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 8:12
農鳥岳山頂の様子
この雲、いたずら好きのようです。大噴火しました
2018年07月16日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 8:16
この雲、いたずら好きのようです。大噴火しました
海の日。空もまた海のようなブルーと白波みたい
2018年07月16日 08:48撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/16 8:48
海の日。空もまた海のようなブルーと白波みたい
農鳥岳山頂直下、東面にチングルマのお花畑
2018年07月16日 08:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/16 8:58
農鳥岳山頂直下、東面にチングルマのお花畑
そそくさと通過するには勿体ない大きさです
2018年07月16日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 9:00
そそくさと通過するには勿体ない大きさです
ハクサンイチゲと富士山
2018年07月16日 09:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/16 9:07
ハクサンイチゲと富士山
シナノキンバイと富士山
2018年07月16日 09:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/16 9:11
シナノキンバイと富士山
さて下ります。バス出発まで残り5時間
2018年07月16日 09:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/16 9:17
さて下ります。バス出発まで残り5時間
広河内岳を正面に大門沢下降点へ
2018年07月16日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 9:08
広河内岳を正面に大門沢下降点へ
鐘。また来る日まで
2018年07月16日 09:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/16 9:37
鐘。また来る日まで
ここから標高差2000m下り
2018年07月16日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/16 9:15
ここから標高差2000m下り
長いだけで、船窪新道のような急登はないです
2018年07月16日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 10:07
長いだけで、船窪新道のような急登はないです
ナイトハイクで迷いやすい所。標高2100m付近
2018年07月16日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/16 10:31
ナイトハイクで迷いやすい所。標高2100m付近
大門沢、一筋の流れ
2018年07月16日 10:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/16 10:41
大門沢、一筋の流れ
豪雨の影響か、少し崩れた箇所もあります
2018年07月16日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/16 11:30
豪雨の影響か、少し崩れた箇所もあります
13:42。帰りのバスに間に合いました
2018年07月16日 13:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/16 13:57
13:42。帰りのバスに間に合いました

感想

大門沢をのんびり1往復して初めて気づくもの、こと、ひとに沢山出会って味わい深い山行でした。農鳥親父こと深沢さん、怖い叱責等はなく気さくな方で、色々気遣ってくれました(^^#

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら