ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1534850
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

八方尾根の花、花、花

2018年07月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
4.1km
登り
260m
下り
246m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:06
合計
4:16
距離 4.1km 登り 260m 下り 258m
11:09
105
12:54
13:22
13
13:35
13:50
22
14:12
14:13
4
14:17
14:34
2
14:36
10
14:46
6
14:52
14:57
28
15:25
八方池山荘
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【往路】
北陸新幹線:かがやき501号、長野着7:38(次のはくたか551号、長野着8:06でも可)
アルピコバス:長野駅8:20発-白馬八方バスターミナル9:35着
八方アルペンライン(ゴンドラ、リフト乗り継ぎ)

【復路】
アルピコバス:白馬八方バスターミナル17:45発-長野駅19:00
北陸新幹線:はくたか574号、長野発19:38発東京行き
その他周辺情報 白馬八方バスターミナルの近くに八方の湯という温泉があるので、登山後の汗を流すには便利である。
八方アルペンラインの往復チケットは、白馬八方バスターミナル内の八方インフォメーションセンターで購入すると1割引きとなる。
ハクサンタイゲキ
2018年07月23日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/23 10:36
ハクサンタイゲキ
ハクサンタイゲキ
2018年07月23日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 10:38
ハクサンタイゲキ
ミヤマシシウド
2018年07月23日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/23 10:39
ミヤマシシウド
オニアザミ
2018年07月23日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 11:08
オニアザミ
オオコメツツジ
2018年07月23日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/23 11:09
オオコメツツジ
シロバナハナニガナ
2018年07月23日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
7/23 11:09
シロバナハナニガナ
イワイチョウ
2018年07月23日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/23 11:10
イワイチョウ
クルマユリ
2018年07月23日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/23 11:10
クルマユリ
ホソバノキソチドリ
2018年07月23日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/23 11:11
ホソバノキソチドリ
ホソバノキソチドリ
2018年07月23日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/23 11:12
ホソバノキソチドリ
ホソバノキソチドリ
2018年07月23日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/23 11:12
ホソバノキソチドリ
モウセンゴケ
2018年07月23日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
26
7/23 11:14
モウセンゴケ
モウセンゴケ
2018年07月23日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
7/23 11:15
モウセンゴケ
モウセンゴケ
蚊のようなものが捕捉されている
2018年07月23日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 11:14
モウセンゴケ
蚊のようなものが捕捉されている
モウセンゴケの花
2018年07月23日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
7/23 11:14
モウセンゴケの花
キンコウカ
2018年07月23日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/23 11:15
キンコウカ
タテヤマウツボグサ
2018年07月23日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/23 11:17
タテヤマウツボグサ
キバナノカワラマツバ
2018年07月23日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 11:18
キバナノカワラマツバ
キバナノカワラマツバ
2018年07月23日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/23 11:19
キバナノカワラマツバ
ミヤマワレモコウ
2018年07月23日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/23 11:20
ミヤマワレモコウ
ミヤマオトギリソウ
2018年07月23日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/23 11:22
ミヤマオトギリソウ
なだらかな草原
2018年07月23日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 11:23
なだらかな草原
タテヤマウツボグサ
2018年07月23日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/23 11:26
タテヤマウツボグサ
ニッコウキスゲ
2018年07月23日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 11:27
ニッコウキスゲ
キンコウカの群生
2018年07月23日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 11:28
キンコウカの群生
トリアシショウマ
2018年07月23日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 11:29
トリアシショウマ
ヨツバシオガマ
2018年07月23日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/23 11:30
ヨツバシオガマ
イワシモツケ
2018年07月23日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/23 11:32
イワシモツケ
エゾシオガマ
2018年07月23日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 11:33
エゾシオガマ
タカネシュロソウ
2018年07月23日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 11:35
タカネシュロソウ
タカネシュロソウ
2018年07月23日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/23 11:35
タカネシュロソウ
ミヤマオトギリソウ
2018年07月23日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/23 11:36
ミヤマオトギリソウ
カライトソウ
2018年07月23日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/23 11:36
カライトソウ
リフトの終点駅と八方池山荘
八方池山荘を出発してから30分経過しているが、花探しに時間が取られ、まだこれしか歩いていない
2018年07月23日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/23 11:38
リフトの終点駅と八方池山荘
八方池山荘を出発してから30分経過しているが、花探しに時間が取られ、まだこれしか歩いていない
ハクサンシャジン
2018年07月23日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/23 11:39
ハクサンシャジン
ミヤマママコナ
2018年07月23日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 11:41
ミヤマママコナ
ネバリノギラン
2018年07月23日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 11:42
ネバリノギラン
ノギラン
2018年07月23日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 11:43
ノギラン
マリシャジン?
2018年07月23日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/23 11:45
マリシャジン?
ミヤマトウキ
2018年07月23日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 11:46
ミヤマトウキ
ハッポウウスユキソウ
2018年07月23日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/23 11:47
ハッポウウスユキソウ
カライトソウ
2018年07月23日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 11:48
カライトソウ
オオバギボウシ
2018年07月23日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 11:50
オオバギボウシ
キバナノカワラマツバ
2018年07月23日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/23 11:53
キバナノカワラマツバ
タカネナデシコ
2018年07月23日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 11:54
タカネナデシコ
カライトソウ
2018年07月23日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 11:55
カライトソウ
ハッポウタカネセンブリ
2018年07月23日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
7/23 11:56
ハッポウタカネセンブリ
ハッポウタカネセンブリ
2018年07月23日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
46
7/23 11:56
ハッポウタカネセンブリ
タカネシュロソウ
2018年07月23日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 11:57
タカネシュロソウ
ミヤマママコナ
2018年07月23日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 11:58
ミヤマママコナ
ミヤマママコナ
2018年07月23日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 11:59
ミヤマママコナ
オオバギボウシ
2018年07月23日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 11:59
オオバギボウシ
オヤマソバ
2018年07月23日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 12:00
オヤマソバ
ハクサンシャジン
2018年07月23日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
7/23 12:01
ハクサンシャジン
ホソバノキソチドリ
2018年07月23日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 12:02
ホソバノキソチドリ
エゾシオガマ
2018年07月23日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 12:05
エゾシオガマ
クガイソウ
2018年07月23日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 12:06
クガイソウ
タカネナデシコ
2018年07月23日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 12:07
タカネナデシコ
ヤマホタルブクロ
2018年07月23日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/23 12:07
ヤマホタルブクロ
青空、雲、草原
爽やかだ
2018年07月23日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 12:09
青空、雲、草原
爽やかだ
ミヤマクワガタソウ
2018年07月23日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
30
7/23 12:10
ミヤマクワガタソウ
ミヤマクワガタソウ
2018年07月23日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 12:10
ミヤマクワガタソウ
ヨツバシオガマ
2018年07月23日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 12:11
ヨツバシオガマ
ミヤマアズマギク
2018年07月23日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 12:12
ミヤマアズマギク
イブキジャコウソウ
2018年07月23日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/23 12:14
イブキジャコウソウ
ミヤマコゴメグサ
2018年07月23日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/23 12:21
ミヤマコゴメグサ
ミヤマコゴメグサ
黄色い班が二つ
2018年07月23日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
7/23 12:21
ミヤマコゴメグサ
黄色い班が二つ
オオヤマボクチの蕾
2018年07月23日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/23 12:23
オオヤマボクチの蕾
ワタスゲ
2018年07月23日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 12:28
ワタスゲ
ワタスゲ
2018年07月23日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/23 12:29
ワタスゲ
チングルマの実
2018年07月23日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/23 12:30
チングルマの実
ミヤマダイモンジソウ
2018年07月23日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/23 12:35
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマムラサキ
2018年07月23日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/23 12:36
ミヤマムラサキ
キジムロ
2018年07月23日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 12:36
キジムロ
ムシトリスミレ
2018年07月23日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/23 12:37
ムシトリスミレ
ムシトリスミレの葉
小さな虫が葉に捉えられている
2018年07月23日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/23 12:37
ムシトリスミレの葉
小さな虫が葉に捉えられている
イワイチョウ
2018年07月23日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/23 12:40
イワイチョウ
タテヤマリンドウ
2018年07月23日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/23 12:42
タテヤマリンドウ
タテヤマリンドウ
2018年07月23日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 12:43
タテヤマリンドウ
雪渓が出てきた
2018年07月23日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/23 12:44
雪渓が出てきた
タテヤマリンソウ
2018年07月23日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/23 12:45
タテヤマリンソウ
チングルマ
2018年07月23日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 12:46
チングルマ
チングルマ
2018年07月23日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 12:47
チングルマ
ハクサンチドリ
2018年07月23日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 12:48
ハクサンチドリ
ハッポウウスユキソウ
2018年07月23日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 12:53
ハッポウウスユキソウ
ハッポウウスユキソウ
2018年07月23日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/23 12:53
ハッポウウスユキソウ
イブキジャコウソウ
2018年07月23日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/23 12:53
イブキジャコウソウ
タカネシュロソウ
2018年07月23日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 13:04
タカネシュロソウ
シモツケソウ
2018年07月23日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 13:05
シモツケソウ
タカネシュロソウ
2018年07月23日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 13:08
タカネシュロソウ
八方尾根から谷を挟んで白馬岳方面
2018年07月23日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
7/23 13:09
八方尾根から谷を挟んで白馬岳方面
不帰ノ嶮(不帰キレット)方面
2018年07月23日 13:21撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
13
7/23 13:21
不帰ノ嶮(不帰キレット)方面
高山植物の群落
2018年07月23日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/23 13:21
高山植物の群落
クルマユリ
2018年07月23日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/23 13:28
クルマユリ
第2ケルン方面
2018年07月23日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/23 13:49
第2ケルン方面
有名な八方ケルン
2018年07月23日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/23 13:51
有名な八方ケルン
オヤマソバ
2018年07月23日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 13:56
オヤマソバ
オヤマソバ
2018年07月23日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 14:00
オヤマソバ
クモマミミナグサ
2018年07月23日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 14:01
クモマミミナグサ
タカネマツムシソウ
2018年07月23日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/23 14:03
タカネマツムシソウ
ミヤマアキノキリンソウ
2018年07月23日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 14:10
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマカラマツ
2018年07月23日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/23 14:11
ミヤマカラマツ
ミヤマバイケイソウ
2018年07月23日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 14:13
ミヤマバイケイソウ
ミヤママツムシソウの群生
2018年07月23日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 14:17
ミヤママツムシソウの群生
ハクサンオミナエシ
2018年07月23日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/23 14:17
ハクサンオミナエシ
ホソバツメクサ
2018年07月23日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 14:18
ホソバツメクサ
クガイソウと白馬岳
2018年07月23日 14:19撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
9
7/23 14:19
クガイソウと白馬岳
2018年07月23日 14:20撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6
7/23 14:20
ウラジロヨウラク
2018年07月23日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 14:22
ウラジロヨウラク
ムシトリスミレ
2018年07月23日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/23 14:24
ムシトリスミレ
八方池と白馬岳
2018年07月23日 14:25撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
52
7/23 14:25
八方池と白馬岳
ニッコウキスゲ
2018年07月23日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/23 14:30
ニッコウキスゲ
八方池の南側にある、真っ白なザレ場
2018年07月23日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 14:33
八方池の南側にある、真っ白なザレ場
八方池を見下ろす
2018年07月23日 14:34撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
30
7/23 14:34
八方池を見下ろす
クモマミミナグサ
2018年07月23日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/23 14:37
クモマミミナグサ
白馬岳方面
2018年07月23日 14:39撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
8
7/23 14:39
白馬岳方面
ミヤマムラサキ
2018年07月23日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/23 14:40
ミヤマムラサキ
雲が一瞬切れて、白馬三山(白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳)が揃った瞬間
2018年07月23日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/23 14:48
雲が一瞬切れて、白馬三山(白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳)が揃った瞬間
タテヤマウツボグサ
2018年07月23日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 14:58
タテヤマウツボグサ
ヤマハハコ
2018年07月23日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 15:04
ヤマハハコ
本日は、雲の動きがダイナミックであった。
2018年07月23日 15:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 15:08
本日は、雲の動きがダイナミックであった。
ノアザミ
2018年07月23日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 15:07
ノアザミ
ウメバチソウ
2018年07月23日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
7/23 15:17
ウメバチソウ
ミヤマホツツジ
2018年07月23日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
7/23 15:23
ミヤマホツツジ
ヤナギラン
2018年07月23日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/23 15:27
ヤナギラン
ヤマハハコ
2018年07月23日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 15:28
ヤマハハコ
クガイソウにとまるミドリヒョウモン
2018年07月23日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/23 15:28
クガイソウにとまるミドリヒョウモン
シロバナキキョウ
2018年07月23日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
7/23 16:06
シロバナキキョウ

感想

東京の夏の暑さから逃れたい気持ちから、高原へ避暑に行くことを計画した。
日帰りで行けるところとなると、ゴンドラやリフトのあるところとなる。
いろいろ探した結果、八方尾根を選択した。当初は日帰りができたとしてもわずかな時間しかないと予想していたが、長野新幹線(現、北陸新幹線)ができたおかげで、花探しには十分な時間を得ることができた。

ここのところ午後から発生している雷雨がこの日の予報では0%であったことも重要であった。

八方尾根は日差しが強かったものの、高原の風が吹いていて、花探しに集中することができた。登山道は学生の団体や一般登山客で混んでいた。

一面のお花畑は予想以上に種類が多く、また八方池周は白馬岳が目の前に迫っていてその風景は圧巻であった。雪渓も残っていて清涼感を醸し出していた。

東京から日帰りとはいえ、充実した一日を過ごすことができた。

連日の猛暑から逃れ、一番電車に乗っていざ北アルプスへ。もうすでに学校は夏休み。かがやき501号に乗車したのでバスには一番に並べた。あずさ1号が到着するとバス停は行列。乗客は全員座れたけれど週末は混みそう。バスを下車して歩くこと約10分。リフトに向かう人は一人見かけただけ。リフト乗り場に到着。横にある駐車場は満車だった。リフトに乗車。リフトの下は色とりどりの沢山のお花畑。山頂に到着。青空を背景に絶景が広がる。整備された木道はずっと人の行列が繋がっていた。八方は高山植物の宝庫だった。花の名前のプレートの存在は嬉しい。花の撮影に時間を取られ、気づくと林間学校で来ていた学生さんや団体客の姿はなかった。下山時間を気にしながら目的地へやっと到着。天空に浮かぶ八方池に感動。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2302人

コメント

ゲスト
花男子さんですねー(^-^)
どの花もみずみずしくて🌼🌸美しいですねー。ひとときのオアシスみたいな画像でした!また、楽しみにしています。私はメット女子です。(^-^)常にヘルメット愛用⛑
2018/7/25 8:18
Re: 花男子さんですねー(^-^)
メット女子 さま
今回は高原で、花探しに特化し、時間をかけて隠れている高山植物 や野草 を探しました。おかげで、たくさんの花を見つけることができて良かったと思います。

常にヘルメットとは安全に力を入れていて感心します 。アルプスでなくても、張り出した木に頭をぶつけることはありますよね。
(Yontousankakuten -Tokenzakai)
2018/7/25 14:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら