ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1537267
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

岩木山(ミチノクコザクラに癒される)

2018年07月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
11.3km
登り
1,445m
下り
1,144m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:05
合計
6:59
8:41
8
スタート地点
8:49
8:50
32
9:22
9:23
21
9:44
9:45
7
9:52
9:52
15
10:07
10:08
48
10:56
10:59
44
11:43
11:43
17
12:00
12:00
12
12:12
12:14
10
12:24
12:24
19
12:43
13:24
11
13:35
13:35
8
13:43
13:43
29
14:12
14:26
41
15:07
15:07
14
15:21
15:21
10
15:31
15:32
6
15:38
15:38
2
15:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
<駐車場>
岩木山神社駐車場(無料) 水洗トイレあり
平日だったので、駐車場の端に停めました。(参拝客の方が優先)
休日や混雑時は、そこから100mほど離れたところに登山者用の駐車場を
利用することになると思います。

<復路>
弘南バス(岳温泉→岩木山神社) 運賃430円
http://www.konanbus.com/
路線:弘前〜枯木平線 (百沢経由)
岳温泉 12:30、14:30、16:30、18:30

※スカイライン8合目からの岳温泉行のシャトルバスもあります。
時刻表を見る限り岳温泉からの接続は良いようです。
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
1.岩木山神社〜焼止り避難小屋
 単調な登り。樹林帯のため展望なし。この日は蒸し暑くていっぱい汗がでました。
2.焼止り避難小屋〜種蒔苗代
 沢沿いなので滑りやすいので特に下りでは要注意です。ミチノクコザクラがの群生が圧巻でした。途中雪渓もありましたが、アイゼンは不要です。
3.種蒔苗代〜山頂
 森林限界を過ぎているので展望よいです。岩場を登ります。
4.スカイライン8合目〜岳温泉
 単調な下り。樹林帯のため展望なし。ただし、ブナ林は良い感じでした。
その他周辺情報 <温泉>
せせらぎ温泉 380円
http://kimura-jkg.com/
シャンプー・石鹸はないのでその場で購入か持っていく必要があります。
<山バッチ>
スカイライン8合目のレストハウスの売店で購入できます。
岩木山神社の鳥居です。この位置は駐車場だったりします。
2018年07月24日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 8:43
岩木山神社の鳥居です。この位置は駐車場だったりします。
岩木山神社は外観が日光東照宮に似ているそうで奥日光とも呼ばれるそうです。
2018年07月24日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 8:48
岩木山神社は外観が日光東照宮に似ているそうで奥日光とも呼ばれるそうです。
百沢コースについて
2018年07月24日 08:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 8:52
百沢コースについて
桜林公園を通り抜けます。
2018年07月24日 09:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 9:03
桜林公園を通り抜けます。
百沢スキー場です。ここに登山ポストがあります。
2018年07月24日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 9:15
百沢スキー場です。ここに登山ポストがあります。
スキー場を登ります。
2018年07月24日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 9:16
スキー場を登ります。
鼻が地面に着くくらい、急な斜面ということで付けられた名前が「鼻コクリ」と書いてあったような。
2018年07月24日 09:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 9:53
鼻が地面に着くくらい、急な斜面ということで付けられた名前が「鼻コクリ」と書いてあったような。
姥石
2018年07月24日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 10:04
姥石
クルマユリ
2018年07月24日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/24 10:26
クルマユリ
標高が低いところから単調な登りで、汗がおもいっきりでます。
2018年07月24日 10:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 10:29
標高が低いところから単調な登りで、汗がおもいっきりでます。
焼止りヒュッテ(無人)
2018年07月24日 11:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 11:00
焼止りヒュッテ(無人)
ここから百沢コースの核心部の大沢に入ります。
2018年07月24日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/24 11:04
ここから百沢コースの核心部の大沢に入ります。
滑りやすいので注意ですね。あとガスが晴れればいいのですけど。
2018年07月24日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 11:14
滑りやすいので注意ですね。あとガスが晴れればいいのですけど。
ノウゴウイチゴ
2018年07月24日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 11:16
ノウゴウイチゴ
ハクサンコザクラ?!と思ってましたが、調べると岩木山固有種のミチノクコザクラでした。
2018年07月24日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
7/24 11:17
ハクサンコザクラ?!と思ってましたが、調べると岩木山固有種のミチノクコザクラでした。
ミチノクコザクラはいっぱい咲いてましたよ。
2018年07月24日 11:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 11:18
ミチノクコザクラはいっぱい咲いてましたよ。
オオバミゾホオズキ
2018年07月24日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 11:23
オオバミゾホオズキ
オオバキスミレ
2018年07月24日 11:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 11:24
オオバキスミレ
いやいや、お見事でした!
2018年07月24日 11:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/24 11:25
いやいや、お見事でした!
カラマツソウ
2018年07月24日 11:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 11:32
カラマツソウ
雪渓もありましたが、特に問題ありませんね。
2018年07月24日 11:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 11:36
雪渓もありましたが、特に問題ありませんね。
錫杖清水の水・・・名水だそうですが、コップや容器がなかったので飲まず。失敗しました。。。
2018年07月24日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 11:45
錫杖清水の水・・・名水だそうですが、コップや容器がなかったので飲まず。失敗しました。。。
ガスが晴れてきましたよ。
2018年07月24日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/24 11:46
ガスが晴れてきましたよ。
2018年07月24日 11:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/24 11:55
山頂方面を見上げます。
2018年07月24日 11:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/24 11:57
山頂方面を見上げます。
ヤマハハコ
2018年07月24日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 11:59
ヤマハハコ
種蒔苗代から山頂を見上げます。
2018年07月24日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/24 12:00
種蒔苗代から山頂を見上げます。
種蒔苗代畔
2018年07月24日 12:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 12:05
種蒔苗代畔
鳳鳴ヒュッテから山頂を見上げます。
2018年07月24日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 12:11
鳳鳴ヒュッテから山頂を見上げます。
右回りだそうです。
2018年07月24日 12:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 12:17
右回りだそうです。
登ります。
2018年07月24日 12:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 12:23
登ります。
岩木山山頂です。
2018年07月24日 12:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/24 12:34
岩木山山頂です。
山頂の風景1です。
2018年07月24日 12:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/24 12:35
山頂の風景1です。
山頂の風景2です。
2018年07月24日 12:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/24 12:46
山頂の風景2です。
奥宮社を建てるようです。というかかなり前からこの状態のままなのでしょうかね。
2018年07月24日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 12:50
奥宮社を建てるようです。というかかなり前からこの状態のままなのでしょうかね。
微妙に雲が邪魔なんですよねぇ。
2018年07月24日 13:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/24 13:08
微妙に雲が邪魔なんですよねぇ。
白神山・・・確信はありませんがきっとそうかなぁ
2018年07月24日 13:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 13:09
白神山・・・確信はありませんがきっとそうかなぁ
むつ湾と青森市
2018年07月24日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/24 13:14
むつ湾と青森市
一応、日本海が見えてるかな。
2018年07月24日 13:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 13:18
一応、日本海が見えてるかな。
雲が晴れて遠くが見えないかなと期待しましたが、無理なようなので下山します。リフト上部とスカイライン8合目が見えます。
2018年07月24日 13:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/24 13:30
雲が晴れて遠くが見えないかなと期待しましたが、無理なようなので下山します。リフト上部とスカイライン8合目が見えます。
鳥ノ海噴火口です。
2018年07月24日 13:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/24 13:48
鳥ノ海噴火口です。
うーん、荒々しいですね。
2018年07月24日 13:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 13:51
うーん、荒々しいですね。
スカイライン8合目です。
2018年07月24日 14:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 14:12
スカイライン8合目です。
その8合目駐車場から岩木山を見上げます。
2018年07月24日 14:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 14:15
その8合目駐車場から岩木山を見上げます。
そのリフトの乗り場です。この右側が嶽コースになります。
2018年07月24日 14:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 14:14
そのリフトの乗り場です。この右側が嶽コースになります。
嶽コースの標識。
2018年07月24日 14:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 14:28
嶽コースの標識。
ブナ林が素晴らしですよ。
2018年07月24日 15:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 15:07
ブナ林が素晴らしですよ。
2018年07月24日 15:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 15:40
嶽コースの登山口です。
2018年07月24日 15:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 15:42
嶽コースの登山口です。
山のホテル マタギ亭です。
マタギ飯が美味しいと聞いたので、食べたかったのですが
ラストオーダーの15:00が過ぎていたので食べられず。
2018年07月24日 15:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/24 15:42
山のホテル マタギ亭です。
マタギ飯が美味しいと聞いたので、食べたかったのですが
ラストオーダーの15:00が過ぎていたので食べられず。
岳温泉のバス停です。
2018年07月24日 15:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/24 15:48
岳温泉のバス停です。
岩木山神社に戻ってきました。
2018年07月24日 16:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/24 16:48
岩木山神社に戻ってきました。

感想

 東北遠征第4弾は岩木山です。
 前々日に国道7号線を弘前市に向けて車を走らせていたところ、大きくそびえる岩木山を見ることができました。たしかに津軽富士の名は伊達ではないですね。
また、前日の八甲田山とセットであればスカイライン8合目からの登山も考えていましたが、八甲田山のみで終わったので、津軽富士をじっくりと堪能すべく岩木山神社から登ることにしました。

 さて、登山の序盤、ガスがかかった状態で単調な樹林帯を延々と焼止りヒュッテまで歩きますが、蒸し暑くて、汗も大量に出るので何度も後悔しちゃいましたよ。
 しかし、そこを過ぎて大沢を登っていくと、岩木山固有種のミチノクコザクラの群生が癒してくれますね〜。高度を上げるとかかっていたガスも晴れましたしね。
 ただし、山頂も晴れていたのですが、まわりには雲があるので遠望がきかなくて。
岩手山や八甲田山、遠くは鳥海山も見えるそうなのでそこだけは残念といったところでしょうか。
 ま、昼に山頂に着いてるのでそこまでは贅沢な注文でしょうかね。
下山は嶽温泉へ。弘前出身の人にマタギ飯が名物という話を聞いていたのですが、
営業時間が過ぎていたので、16:30のバスにのって岩木山神社へ。

 翌日は鳥海山に登ります。
ここから登山口の鉾立展望台までは単純に約240kmもあるので、
長いドライブになるなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら