ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1540911
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 富士宮→御殿場へトラバースルート利用

2018年07月30日(月) 〜 2018年07月31日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:38
距離
18.4km
登り
1,576m
下り
2,490m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:29
休憩
0:38
合計
3:07
2日目
山行
4:40
休憩
3:28
合計
8:08
6:09
6:18
53
7:11
7:22
1
7:23
7:27
1
7:28
7:29
0
7:29
7:35
2
銀明水
7:37
7:41
1
7:42
7:46
1
7:47
7:47
10
7:57
8:15
4
8:19
8:25
5
8:30
8:30
7
8:37
8:39
11
8:50
8:56
16
9:12
9:15
3
9:18
9:19
6
9:25
9:25
4
9:29
9:33
34
10:07
10:12
6
12:10
12:11
18
13:03
13:04
23
13:27
13:45
6
13:51
14:04
2
14:06
ゴール地点
天候 1日目:快晴、2日目:快晴→曇
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◎バス時刻表
http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/fujitozan/

◎富士登山バス・フリーきっぷ
https://www.fujiyama-navi.jp/entries/SdaWX
各駅前の富士急バス窓口で購入可能
(新富士駅・富士駅・富士宮駅・三島駅・御殿場駅・新松田駅・富士山駅・河口湖駅)
販売期間:平成30年7月10日〜平成30年9月10日
料金:大人 3,100円 小人 1,550円
※登りと下りが同じルートの場合でも違う場合でも利用可能です。
※各駅〜各五合目間の登山バスのみご利用可能。各五合目を経由しない各駅間のみのご利用は不可。
※有効期間3日間。上り・下り1回利用可能。
※三島駅は0700から切符が買えます。バスに乗る前に購入が可能だったので都合が良かったです。

◎天気
https://tour.vipliner.biz/fuji/howto/weather/forecast.php

◎山小屋情報
https://www.camp-outdoor.com/tozan/fujisan/yamagoya.shtml#d
コース状況/
危険箇所等
◎1日目
富士宮口五合目〜富士宮ルート八合目〜トラバースルート〜御殿場ルート〜赤岩八合館
砂利混じりの道で滑りやすく下りで尻もちをつく人が散見されました。
登りも足がとられるため小幅で踏みしめながら歩く感じでした。
トラバースルートはとどまらずにさっさと歩くだけです。落石が怖いです。雷が鳴っているときは歩けないルートだと思います。
御殿場ルートは砂利混じりの道ですが、険しくないため、ゆっくり歩けば問題ありません。

◎2日目
山頂近くの馬の背は、急で滑るため慎重に。ガケ側(ガードがある側)が比較的歩きやすいです。
大砂走りはフカフカの砂利を半分滑りながら降りるコースなので、両手ストックとスパッツは必須。スキー感覚で降りれます。
雲がわいてきたので、わらじ館で安全なルートや道迷いは起きやすい点を尋ねたところ、
・プリンスルートとの分岐はプリンスルートは登り、大砂走りは下りなるし、看板があるので見逃さなければ大丈夫
・大砂走りは左側にあるロープを見ながら下ること
・下までいくとブルドーザー道は左、駐車場は右にルートをとること
・ロープは常に左側にあること
それさえ忘れなければ迷わないし危険もなく早く下れるから御殿場ルートを使った方が良いと言われました。
大砂走りは霧で視界が悪くなるとルートが不明になり右へ右へと行く人がでてくるらしいです。
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
今日はJR三島駅からです。
今日はJR三島駅からです。
南口方面にでて駅を背に右手側にバスのチケット売り場があります。
南口方面にでて駅を背に右手側にバスのチケット売り場があります。
往復割引チケットを購入。
このチケットで4つの5合目登山口の全てが利用できます。
3日間有効で3100円。
片道2460円だから超おトク
(^◇^)
往復割引チケットを購入。
このチケットで4つの5合目登山口の全てが利用できます。
3日間有効で3100円。
片道2460円だから超おトク
(^◇^)
ガイドブックもゲット。
コレがあるなら、地図…いらなかったかもね。
ガイドブックもゲット。
コレがあるなら、地図…いらなかったかもね。
因みにチケットは3枚綴り。
因みにチケットは3枚綴り。
最後のページが帰りのチケットです。
帰りのバスで降りるときにちぎって運転手さんに渡す仕組み。
最後のページが帰りのチケットです。
帰りのバスで降りるときにちぎって運転手さんに渡す仕組み。
乗り場は南口バスロータリーの2番でした。
乗り場は南口バスロータリーの2番でした。
平日のためかガラガラ。
平日のためかガラガラ。
途中、「ぐりんぱ」という遊園地と「水ヶ塚公園」でトイレ休憩あり。
水ヶ塚公園は駐車場に停めてシャトルバスで富士山に向かう人達のターミナルになっているみたい。
この日は森の駅 富士山の建物が休館日だったので外のトイレへ。綺麗でした。
途中、「ぐりんぱ」という遊園地と「水ヶ塚公園」でトイレ休憩あり。
水ヶ塚公園は駐車場に停めてシャトルバスで富士山に向かう人達のターミナルになっているみたい。
この日は森の駅 富士山の建物が休館日だったので外のトイレへ。綺麗でした。
富士宮口五合目に到着。
富士宮口五合目に到着。
ここで朝ごはん。
とろろうどん900円也とゆで卵100也。
着替えはトイレでぱぱっと済ませました。
1
ここで朝ごはん。
とろろうどん900円也とゆで卵100也。
着替えはトイレでぱぱっと済ませました。
腹ごしらえもしたし、登りますか。
あの遠くに光る建物が8合目らしい。
まず、アレ目指します。
腹ごしらえもしたし、登りますか。
あの遠くに光る建物が8合目らしい。
まず、アレ目指します。
スタート
って、あっという間に6合目。
雲海荘。
って、あっという間に6合目。
雲海荘。
通りすぎてドコドコいくと新7合目。
通りすぎてドコドコいくと新7合目。
通りすぎてドコドコ…
ふと空を見上げると飛行機。
真っ白な骨に見えるなぁ
通りすぎてドコドコ…
ふと空を見上げると飛行機。
真っ白な骨に見えるなぁ
砂利が岩っぽくなってきた
砂利が岩っぽくなってきた
おや、
元祖7合目とな?
おや、
元祖7合目とな?
まだまだ上がらないといけませぬ。
1
まだまだ上がらないといけませぬ。
岩を登りきったら8合目。
岩を登りきったら8合目。
人々を突っ切ると富士山衛生センターがあります。
人々を突っ切ると富士山衛生センターがあります。
山頂への眺め。
鳥居がみえますな。
でも、今日はコチラには行きませぬ。
山頂への眺め。
鳥居がみえますな。
でも、今日はコチラには行きませぬ。
右手の富士山衛生センターと左手のトイレの間をぬけていきます。
右手の富士山衛生センターと左手のトイレの間をぬけていきます。
コレ、通るワケです。
山小屋の方に、そちら、危ないですから行かないで下さい、といわれましたので、トラバースルートで御殿場ルートへ行きます、と伝えましたら、では止まらずに一気に歩いて渡って下さい、お気をつけて!とのこと。
2
コレ、通るワケです。
山小屋の方に、そちら、危ないですから行かないで下さい、といわれましたので、トラバースルートで御殿場ルートへ行きます、と伝えましたら、では止まらずに一気に歩いて渡って下さい、お気をつけて!とのこと。
トイレ沿いに裏手に回る感じでいく。
…タライ
洗濯していたみたい。
トイレ沿いに裏手に回る感じでいく。
…タライ
洗濯していたみたい。
あっちにいくのよ。
さっきの山小屋の方のお声掛け…なんだか怖いのですけれど…
遠くに白いハシゴが見えますな。
アレを上がるのよ。
1
あっちにいくのよ。
さっきの山小屋の方のお声掛け…なんだか怖いのですけれど…
遠くに白いハシゴが見えますな。
アレを上がるのよ。
コレ上がる。
上がらないとくだっちゃいます。
2
コレ上がる。
上がらないとくだっちゃいます。
上がったら…ブルドーザーの道ですな。
1
上がったら…ブルドーザーの道ですな。
コッチの山道へ
あちこちに矢印があります。
コッチの山道へ
あちこちに矢印があります。
ところどころ看板もあります。
ところどころ看板もあります。
御殿場ルートに到着。
ほぼ平坦道。下ると砂走館らしい。
御殿場ルートに到着。
ほぼ平坦道。下ると砂走館らしい。
私は登ります。
すぐの所に建物。
なんだろう。トイレ?
すぐの所に建物。
なんだろう。トイレ?
赤岩八合館に到着。
本日の宿です。
赤岩八合館に到着。
本日の宿です。
入り口。
入る前に箒で足回りをはたいてから入ります。
1
入り口。
入る前に箒で足回りをはたいてから入ります。
荷物を整理してからビール600円也を頂きます。
飲み始めてから静岡ビールなるものがあるのを発見…
2本は無理なので断念です。
1
荷物を整理してからビール600円也を頂きます。
飲み始めてから静岡ビールなるものがあるのを発見…
2本は無理なので断念です。
晩ごはんはカレー
おかわり自由。
えー、二杯頂きました。
食べ終わり写真で申し訳ない。
具沢山で優しい味のカレーでした。
1
晩ごはんはカレー
おかわり自由。
えー、二杯頂きました。
食べ終わり写真で申し訳ない。
具沢山で優しい味のカレーでした。
2日目です。
どうやらカレーを食べてからの記憶がありませぬ。
星も月も見ずに寝ちゃいました。
晴れて綺麗だったそうです。
ご来光は拝みます。
あたり一面、雲の絨毯です。
1
2日目です。
どうやらカレーを食べてからの記憶がありませぬ。
星も月も見ずに寝ちゃいました。
晴れて綺麗だったそうです。
ご来光は拝みます。
あたり一面、雲の絨毯です。
雲が少し晴れて、杓子山、御正体山、檜洞丸、蛭ヶ岳、塔ノ岳、丹沢山などが現れた頃に日の出。
綺麗です。
金時山はまだまだ雲の下でした。
2
雲が少し晴れて、杓子山、御正体山、檜洞丸、蛭ヶ岳、塔ノ岳、丹沢山などが現れた頃に日の出。
綺麗です。
金時山はまだまだ雲の下でした。
朝ごはんは5時から。山頂でご来光を眺める人は下山してから何時でもよいそうです。
目玉焼き、タクアン、小さな梅干し、佃煮。大根と人参の味噌汁。お茶。
ご飯と味噌汁はおかわり自由です。
朝ごはんは5時から。山頂でご来光を眺める人は下山してから何時でもよいそうです。
目玉焼き、タクアン、小さな梅干し、佃煮。大根と人参の味噌汁。お茶。
ご飯と味噌汁はおかわり自由です。
山頂目指して登ります。
砂利で滑りますから、ゆっくりゆっくりあるきます。
山頂目指して登ります。
砂利で滑りますから、ゆっくりゆっくりあるきます。
私立の男子校の中学生団体が降ってきました。
引率のガイドさんと先生が無線で更新しながら列を統率。
1
私立の男子校の中学生団体が降ってきました。
引率のガイドさんと先生が無線で更新しながら列を統率。
鳥居が見えてきました。
鳥居が見えてきました。
登り切ると銀明水があります。
お鉢巡り開始。
剣ヶ峰へのルートにある馬の背が滑って険しいので、登りになるように時計周りでまわります。
1
登り切ると銀明水があります。
お鉢巡り開始。
剣ヶ峰へのルートにある馬の背が滑って険しいので、登りになるように時計周りでまわります。
左側に1,2分いくと富士宮ルートの頂上です。
左側に1,2分いくと富士宮ルートの頂上です。
浅間大社の奥社がありましたのでお参りしました。
おみくじとお守りも頂きました。
鳥居は電通が平成29年に寄進したようです。
浅間大社の奥社がありましたのでお参りしました。
おみくじとお守りも頂きました。
鳥居は電通が平成29年に寄進したようです。
郵便局で登頂記念を購入しました。2種類あって、赤富士ではない方をゲット。
1
郵便局で登頂記念を購入しました。2種類あって、赤富士ではない方をゲット。
郵便局と山小屋の間を抜けると、剣ヶ峰方面へ。
郵便局と山小屋の間を抜けると、剣ヶ峰方面へ。
馬の背は滑る。
写真を撮るどころではなかったです。
コレは山頂の写真渋滞。15分程並びましたが、山頂写真を撮らない人は脇から上がれるとのことで、途中から戦線離脱。
1
馬の背は滑る。
写真を撮るどころではなかったです。
コレは山頂の写真渋滞。15分程並びましたが、山頂写真を撮らない人は脇から上がれるとのことで、途中から戦線離脱。
並ぶとこんな感じで写真が撮れるみたい。
1
並ぶとこんな感じで写真が撮れるみたい。
ま、コレでいいよ。
2
ま、コレでいいよ。
大沢崩れを眺めました
大沢崩れを眺めました
大内院を覗き込み
大内院を覗き込み
下に下がると金明水があるはず…
下に下がると金明水があるはず…
金明水
誰かが忘れていった帽子がありました。
悪路ではなかったですよ?
そんなに下がらないし。
金明水
誰かが忘れていった帽子がありました。
悪路ではなかったですよ?
そんなに下がらないし。
久須志岳
道の脇の高台みたいな感じで、上がり方がイマイチ分からず。
適当に上がりました。
久須志岳
道の脇の高台みたいな感じで、上がり方がイマイチ分からず。
適当に上がりました。
こういうのがあると景色が楽しめるよね。
こういうのがあると景色が楽しめるよね。
万年雪が見えますな。
1
万年雪が見えますな。
ここにも奥社がありました。
ここにも奥社がありました。
なんだか賑やか。
山頂に商店街…
なんだか賑やか。
山頂に商店街…
バッヂをゲット
日付けを刻印してくれます。
平成最後なので記念に。
バッヂをゲット
日付けを刻印してくれます。
平成最後なので記念に。
商魂もここまでくれば立派。
日本で一番高い自動販売機。
商魂もここまでくれば立派。
日本で一番高い自動販売機。
須走口ルートの頂上。
最初はこのルートも検討しました。
1
須走口ルートの頂上。
最初はこのルートも検討しました。
昭和24年に登頂したそうです。
大変だったろうなぁ
1
昭和24年に登頂したそうです。
大変だったろうなぁ
更に進みます。
富士山って火山なんだなぁと感じさせる岩。
1
富士山って火山なんだなぁと感じさせる岩。
剣ヶ峰がみえてきました。
山頂渋滞はなくなった模様。
9時半です。
剣ヶ峰がみえてきました。
山頂渋滞はなくなった模様。
9時半です。
お鉢巡り終了。
さて、降りますか。
1
お鉢巡り終了。
さて、降りますか。
赤岩八合館から登り15分のところにある廃屋。
高山病なのか倒れている人がチラホラいました。
赤岩八合館から登り15分のところにある廃屋。
高山病なのか倒れている人がチラホラいました。
赤岩八合館到着。
置いておいた荷物を受け取ってパッキンをし直しました。
赤岩八合館到着。
置いておいた荷物を受け取ってパッキンをし直しました。
砂走館通過。
雲が出てきました。
砂走館通過。
雲が出てきました。
わらじ館到着。
…砂走館からすぐです。目と鼻の先。
御殿場ルートでは、ここが最後の山小屋になるので腹ごしらえをすることにしました。
わらじ館到着。
…砂走館からすぐです。目と鼻の先。
御殿場ルートでは、ここが最後の山小屋になるので腹ごしらえをすることにしました。
鍋焼きうどん1200円也。
デフォルトで卵1個入っています。うどん…美味しい。
雑炊+200円、卵追加+100円也ですが、うどんでお腹いっぱいでした。
雲が出てきましたのでルートを山小屋の方に尋ね、やはり砂走りを通過して御殿場口に降りることにしました。
1
鍋焼きうどん1200円也。
デフォルトで卵1個入っています。うどん…美味しい。
雑炊+200円、卵追加+100円也ですが、うどんでお腹いっぱいでした。
雲が出てきましたのでルートを山小屋の方に尋ね、やはり砂走りを通過して御殿場口に降りることにしました。
宝永山方向。
プリンスルートならあちら
宝永山方向。
プリンスルートならあちら
でも今回は御殿場口に降りる。
でも今回は御殿場口に降りる。
砂はこんな感じ
一歩3mは言い過ぎですが1.5mは行けるかな。
あっという間に降りて行けるので下山ルートとしては楽かも。
1
砂はこんな感じ
一歩3mは言い過ぎですが1.5mは行けるかな。
あっという間に降りて行けるので下山ルートとしては楽かも。
斜度がなくなった頃に看板。
ブルドーザー道(左)を行かずロープに沿って(右手側へ)行け、との指示。
早速間違えて左手にいくおじさん発見。
声掛けしました。
斜度がなくなった頃に看板。
ブルドーザー道(左)を行かずロープに沿って(右手側へ)行け、との指示。
早速間違えて左手にいくおじさん発見。
声掛けしました。
砂の深さが浅いので疲れるなぁと思いながら進むと茶屋がみえてきました。
砂の深さが浅いので疲れるなぁと思いながら進むと茶屋がみえてきました。
ブルーハワイミルクを注文。
500円也
富士山っぽい
2
ブルーハワイミルクを注文。
500円也
富士山っぽい
茶屋からバス停まで、やはり砂の道。
スパッツ外さなきゃよかったな。
茶屋からバス停まで、やはり砂の道。
スパッツ外さなきゃよかったな。
御殿場行きのバスを待ちながら周りをウロウロ。
ココは日本で初めてスキーを滑った地らしいです。
御殿場行きのバスを待ちながら周りをウロウロ。
ココは日本で初めてスキーを滑った地らしいです。
イベントの会場?みたいな一画がありました。
水場がありましたので、会場の人に確認してから顔を洗わせて頂きました。
イベントの会場?みたいな一画がありました。
水場がありましたので、会場の人に確認してから顔を洗わせて頂きました。
30分程バスにのり御殿場駅へ。
御殿場駅からJR松田駅へ。
PASMOは使えません。現金のみです。
松田駅もすっかり馴染みの駅になりました。
30分程バスにのり御殿場駅へ。
御殿場駅からJR松田駅へ。
PASMOは使えません。現金のみです。
松田駅もすっかり馴染みの駅になりました。
目の前の小田急線 新松田駅へ。
…帰る前に一杯やりますかね。
16時なのでいつものところは開いてないので、チェーン店の「はなの舞」へ。
目の前の小田急線 新松田駅へ。
…帰る前に一杯やりますかね。
16時なのでいつものところは開いてないので、チェーン店の「はなの舞」へ。
富士山麓ハイボールとな?
富士山麓ハイボールとな?
もちろん、山頂ハイボール!
…濃い!
2
もちろん、山頂ハイボール!
…濃い!
揚げ出し豆腐も頼みました。
美味しかったです。
おつかれさまでした。
1
揚げ出し豆腐も頼みました。
美味しかったです。
おつかれさまでした。

装備

MYアイテム
kumiko_k
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 充電器 予備バッテリー
備考 サングラスを持って行くべきでした。眩しくて涙目になりました。
魔法瓶は持って行くつもりで忘れました。あればお茶などを楽しめたと思います。

感想

◎水
初日1L、2日目0.8L、予備0.7L。
500mlのペットボトルを4本持っていき、山小屋で1本補給しました。

◎気温など
9度〜13度位。風がなく、晴れていました。
こんなに風がないのは珍しい、と、山小屋の人が口にするくらい穏やかでした。

◎アクセス
往路:三島駅南口0735発 富士宮口五合目0943着のバス
復路:御殿場口五合目1415発 JR御殿場駅1445着のバス

◎コース
富士宮口五合目〜富士宮ルート八合目〜トラバース〜御殿場ルート〜赤岩八合館(一泊)
山小屋でご来光〜山頂〜お鉢巡り〜大砂走り〜御殿場口五合目
今回は一番ラクでおいしいところ取りの楽しいルートかなぁと思いました。
風もなく、始終穏やかで、下りのときに標高が下がって暑くなるなぁと思う頃に雲がでて涼しくなるという具合で、天候にもめぐまれました。

◎トラバースルート
赤岩八合館のHPで知りました。知る人ぞ知るルートのようです。
おそらく落石が予想されるため、途中で休まず一気に歩く必要があるのかなと思います。

◎服装
アクセス時:夏
五合目〜八合目:春秋
ご来光〜頂上:晩秋
念のため、
・ユニクロのフラッフィフリースフルジップジャケット
・モンベル ジオライン ハイネックM.W
・毛糸の帽子
を持参しましたが不要でした。
<行動時の服装>
・MILLETのアンダーシャツ ドライナミック メッシュの長袖タイプ
・夏の登山用の長袖Tシャツ
・機能性タイツ(CW-X エキスパートモデル スポーツタイツ ロング)
・スポーツパンツ(モンベルの夏用ショートパンツ)
・夏用帽子
・夏用手袋
ご来光のときだけ、ユニクロの長袖ダウンと、その上にモンベルのO.Dパーカーを羽織りました。全く寒くなかったです。

◎装備
大砂走りを下る場合は、両手ストックとスパッツ(ゲイター)必須だと思います。
ラクな上に安全。
下るときは笑いが止まりませんでした。

◎高山病対策
ゆっくり行動するだけです。
念のため酸素ボンベを持参しましたが不要でした。
初日の朝ごはんを五合目でとったのもその一環です。
階段がない登りやすい素直なコースなので、ホイホイ登ってしまいましたが…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3352人

コメント

富士山 [[fuji]]
あの変則台風で尾瀬が流れてがっかりしていましたが…富士山に登られていたのですね!
それにしても私のイメージと違いました。こうもっとゾロゾロと大行列で、山頂を目指すのかと思っていました。平日だからですか?

個人的には富士山=最高の被写体という定義ですが…日本一の山には登りたいという想いも沸々と湧いてきた今日この頃(^^;)
kumikoさんのルートを参考に、私も来年挑戦してみようかなぁ〜と思いました!
詳しいレコ、ありがとうございます^^
2018/8/18 18:12
Re: 富士山 [[fuji]]
尾瀬…残念でした。
来年も、お声がけさせてください。
幹事さん次第なのですけれど。

私は9月の2回目の連休に燧ヶ岳と会津駒ヶ岳を攻略予定です。当初の縦走プランから至仏山は抜いた計画の実行です。

富士山は尾瀬の有無にかかわらず、もともと行く予定でしたが、尾瀬もなくなったし天気予報をみて一日早めた次第です。
平日だからか、最終の登りは御殿場コースだからか、ご来光を山小屋で迎えたからか…渋滞はなかったです。
一泊二日ならばノリは陣馬山くらいです。楽しかったです。

谷川岳と三泊四日の大縦走拝見しました。
相変わらずすごいですねぇ。
カメラのレンズはダメになっちゃったのですか?デリケートなものだと初めて知りました。
■谷川岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1543789.html
■縦走
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1557160.html
2018/8/18 19:10
Re[2]: 富士山 [[fuji]]
尾瀬…本当に残念でした。あの台風は何だったんですかねぇ〜(-_-)
来年も機会がありましたら、是非!
燧ケ岳+会津駒ヶ岳…今からレポが楽しみです^^
きっと紅葉してそうですね。夏が去るのはちょっと寂しいですが、紅葉は楽しみです。

富士山、ノリは陣馬山!?マジっすか?!(笑)
でも天候は重要ですねぇ。風が穏やかで晴れた日の平日を狙いたいものです。
まぁそう上手くはいかないと思いますが。

カメラのレンズは時間が経ったことで、モヤは消えました。
スノートレッキングの時でも結露させたことがなかったのに…と、ホント反省。
しかし夫のカメラは、初日の雨で完全に逝ってしまいました(涙)
使えなくなったカメラをその後3日間、彼は背負って歩いてました(涙×2)
失ったものもありましたが(ちょっと大袈裟w)得たモノも多かった3泊4日の縦走でした!
もう一回、夏休みが欲しいところです。
2018/8/19 23:44
こんにちは。トラバース参考にさせて頂きます!
2022/7/26 15:49
yosakusanさん
コメントありがとうございます。
おそらく一番早くて楽コースです。お楽しみあれ、です。
ご安全に!
2022/8/5 7:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら