記録ID: 154514
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ヤビツ〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉
2011年12月04日(日) [日帰り]


- GPS
- 10:35
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 935m
- 下り
- 1,412m
コースタイム
8:45ヤビツ峠-10:10二ノ塔-10:30三ノ塔-11:00鳥尾山11:10-11:30行者岳-12:20新大日-13:00塔ノ岳13:30-14:45鍋割山16:00-19:30大倉
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:05 ヤビツ峠行き臨時バス 8:45 バス着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表尾根で若干滑りやすい箇所がありました。 |
写真
感想
初めてヤマレコに記録します。
登山5回目ですが、すっかりはまってます。
登山は気持ちいいですね。
塔ノ岳は2回目です。
前回も表尾根の見晴らしに感激してましたが、今回の天気の良さには敵いません。
本当に澄み渡っていて何から何まで見えました!贅沢ですね。
富士山を眺めながらの登山は時間が経つのが早いです。
塔ノ岳ではコーヒーだけにして、鍋割山の鍋焼きうどん狙いで行きました。
食事時間のピークを過ぎていたので、10分程度で鍋焼きうどんにありつけました!
苦労してたどり着いた分、格別の味ですね。
具もたくさんだし、本当に美味しかったです。
また行きます!
下山時には夕日が暮れる頃でした。
富士山がきれい過ぎたので、夕日が沈む瞬間を眺めてから本格的に下山しました。
真っ暗です。そのためにヘッドライト買いましたが、鍋割山から大倉までは通った事がなかったので、少々不安な気持ちで降りていきました。
迷いはしませんでしたが、立ち往生することは何回かありました。
真っ暗でしたので、パートナーと歌いながら下山しました。
不安払拭のためですね。なかなか歌詞が出てこないので、はちゃめちゃでした。
そんなこんなで何とか大倉まで辿り着けました。
初心者ながらに準備やルート確認はしっかりしないと大変なことになりますね。
色々と手探りな感じですが、丹沢中心に登山ライフを楽しんでいきたいと思ってます。
今度は大倉から鍋割山へ登る予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する