ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1546772
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

宝剣〜木曽駒〜伊那前

2018年08月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
aya21 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
8.4km
登り
619m
下り
619m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
3:43
合計
6:57
距離 8.4km 登り 621m 下り 630m
7:27
38
8:05
8:26
2
8:28
8:32
9
8:41
9:35
5
9:40
9:42
1
9:43
10:11
11
10:22
10:31
6
10:37
10:39
13
10:52
11:59
9
12:15
12:21
8
12:29
12:34
0
12:34
5
12:39
13
12:52
12:53
19
13:12
13:30
12
13:49
13:55
29
14:24
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅の台バスセンターでは、4時頃から人が並び出します。臨時でバスが増発されますが、それでも私たちも4時半頃から、1時間近くは並びました。
コース状況/
危険箇所等
千畳敷の建物内に登山届ポストあります。
宝剣岳は、登り下りですれ違いが片方しか出来ないところがあり、渋滞します。頂上もそれほど広くないが、みんな上がってくるので、下で待つように声かけ必用。
菅の平バスセンター
4時45分位。すでにたくさんの人が並んでいます。
2018年08月05日 04:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/5 4:44
菅の平バスセンター
4時45分位。すでにたくさんの人が並んでいます。
千畳敷に着いたら、いきなりの絶景にびっくり!
2018年08月05日 06:17撮影 by  SH-03J, SHARP
4
8/5 6:17
千畳敷に着いたら、いきなりの絶景にびっくり!
高度順応するため、一時間程掛けてゆっくりと千畳敷駅で用意をします。
2018年08月05日 06:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/5 6:22
高度順応するため、一時間程掛けてゆっくりと千畳敷駅で用意をします。
では、登りに行きましょう!
この日は、小さいお子さんだらけでした!他の山ではなかなか見られない光景です。
2018年08月05日 07:22撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/5 7:22
では、登りに行きましょう!
この日は、小さいお子さんだらけでした!他の山ではなかなか見られない光景です。
沢山のお花に向かえられ。
先ずは、シナノオトギリ
2018年08月05日 07:37撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/5 7:37
沢山のお花に向かえられ。
先ずは、シナノオトギリ
トリカブト
2018年08月05日 07:54撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/5 7:54
トリカブト
クルマユリ
駒ヶ岳は10年以上前、登山を始める前に来たぶりです!
2018年08月05日 07:40撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/5 7:40
駒ヶ岳は10年以上前、登山を始める前に来たぶりです!
千畳敷からゆっくり登って一時間程度で、乗越浄土
2018年08月05日 08:15撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/5 8:15
千畳敷からゆっくり登って一時間程度で、乗越浄土
天狗岩
2018年08月05日 08:30撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/5 8:30
天狗岩
これから登る宝剣岳
1
これから登る宝剣岳
宝剣岳到着!
極楽平方面。
2018年08月05日 09:06撮影 by  SH-03J, SHARP
8/5 9:06
宝剣岳到着!
極楽平方面。
超怖い頂上!
先輩は簡単にスルスルっと登って、余裕でチーズ!
2018年08月05日 09:15撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/5 9:15
超怖い頂上!
先輩は簡単にスルスルっと登って、余裕でチーズ!
初心者私達二人はビビリ、登るのを拒否しました(^_^;)
2
初心者私達二人はビビリ、登るのを拒否しました(^_^;)
ここは狭くてすれ違いが大変。
お互いに声掛け合いながら登り降りします。
2018年08月05日 09:24撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/5 9:24
ここは狭くてすれ違いが大変。
お互いに声掛け合いながら登り降りします。
駒ヶ岳頂上!
2018年08月05日 10:53撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/5 10:53
駒ヶ岳頂上!
駒ヶ岳は、一等三角点百名山のひとつらしい。
そんなんあるなんて知らなかった〜!
2018年08月05日 10:55撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/5 10:55
駒ヶ岳は、一等三角点百名山のひとつらしい。
そんなんあるなんて知らなかった〜!
立派な三角点前で、はいポーズ!
3
立派な三角点前で、はいポーズ!
駒ヶ岳神社でお詣りしました。
2018年08月05日 10:59撮影 by  SH-03J, SHARP
8/5 10:59
駒ヶ岳神社でお詣りしました。
天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)らしい…
神話…難しいし、舌噛んで読めないし(^_^;)
2018年08月05日 11:02撮影 by  SH-03J, SHARP
8/5 11:02
天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)らしい…
神話…難しいし、舌噛んで読めないし(^_^;)
トウヤクリンドウ
2018年08月05日 11:09撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/5 11:09
トウヤクリンドウ
さて、次は伊那前岳までお散歩です。こちらはあまり人気が無くて、空いてました!
なだらかな道でのんびり稜線散歩が出来るので、おすすめですよ!
2018年08月05日 12:39撮影 by  SH-03J, SHARP
8/5 12:39
さて、次は伊那前岳までお散歩です。こちらはあまり人気が無くて、空いてました!
なだらかな道でのんびり稜線散歩が出来るので、おすすめですよ!
チングルマ
2018年08月05日 12:49撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/5 12:49
チングルマ
これは何だっけ?
見たこと聞いたことあるけど…
思い出せない(@_@)
2018年08月05日 12:49撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/5 12:49
これは何だっけ?
見たこと聞いたことあるけど…
思い出せない(@_@)
千畳敷駅がみえますね。
2018年08月05日 12:52撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/5 12:52
千畳敷駅がみえますね。
阪本天山。江戸時代の砲術家。
天山が読んだ四言絶句が刻印されている。
2018年08月05日 13:04撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/5 13:04
阪本天山。江戸時代の砲術家。
天山が読んだ四言絶句が刻印されている。
こじんまりとした伊那前岳
2018年08月05日 13:11撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/5 13:11
こじんまりとした伊那前岳
登山は順調だったのに、帰りのロープウェイは2時間待ち(^_^;)
その間に名物のソースカツを食べて終了!
今日も一日よく遊びました〜!
2018年08月05日 14:47撮影 by  SH-03J, SHARP
3
8/5 14:47
登山は順調だったのに、帰りのロープウェイは2時間待ち(^_^;)
その間に名物のソースカツを食べて終了!
今日も一日よく遊びました〜!
撮影機器:

感想

以前から行きたかった宝剣岳。
本当は極楽平から登りたかったけど、それは次回の楽しみに取っておこう。
頂上も怖くて登れなかったし、それも次回には克服するぞ!
地図を見ると、RWで登る以外にも沢山ルートがあるので、今度は下から登りたいな〜!
色々と次の予定を立てたくなる山でした🤣

それにしても、7月の前半はあんなに雨に泣かされたのに!何だ最近のこの晴れ続きは!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

今年こそ
ayaさん
こんばんは
木曽駒は本当にコスパよろしくないので敬遠しておりましたが
こうやってレコ拝見すると行きたくなってしまいますね
課題はロープウェイの渋滞ですかね。
人のいないときに行きたいのですが真冬しかないか
それは無理なのでどうにか秋までにと思っております。
宝剣は登りませんが(笑)
24枚目のこれなんだっけ?ですが
多分
ミヤマツメクサだとおもいます。
木曽駒ほか八や赤石などしか見受けられない希少種みたいですよ
2018/8/8 22:09
Re: 今年こそ
kazuさんこんにちは!
木曽駒行って下さい〜!
手軽に絶景を見れるので、大人気でしたよ!

お花、ミヤマツメクサかぁ〜
タカネツメクサらしきものはいっぱい咲いていたんだよね〜

お花もいっぱいあるし、絶対にkazuさん好きと思う山ですよ☺️
2018/8/9 6:42
ようこそ、木曾駒へ
ayaさん こんばんは!
ようこそ、僕のホームグランド木曾駒へ。
朝4時からバス待ち・・・甘いなぁ〜、紅葉のシーズンは3時からだよ。
4時では多分、菅の台駐車場には駐車できないでしょうね。
なんて、最近の駒ヶ岳の人気は異常でコスパ云々の以前に平日でないといけない山になっています。
宝剣、距離はそんなにないけど楽しかったでしょ。本当は極楽平からくるともっと楽しいですけど。
僕のお気に入りは木曽駒ケ岳頂上から行きは馬の背ルートで遭難の碑、将棋の頭、帰りは濃ヶ池、駒飼いの池(?)から宝剣山荘というカール周遊コースです。
(小黒川から将棋の頭に登るオールドコースもあります。)
朝一番のロープウエイに乗れれば午前中に乗越浄土まで戻れますから混雑時でもロープウエイ待ちはほぼなしで済みます。
でもせっかくなら、中岳のコルにあるテン場で泊まってご来光を拝んで、のんびり行くのもいいですよ。
一度案内しましょうか?
2018/8/9 0:21
Re: ようこそ、木曾駒へ
コレハコレハ、sugi-chanのホームグランドとは知らず、一日遊ばせてもらいました🤣
やはり紅葉時期が一番混むのね😅

将棋の頭ね!遭難の話を聞いて、行ってみたくなったんですよね。
次回のkazuを囲む会の候補地として、最適な山ですよね!
2018/8/9 6:51
ソースカツ丼が美味しそう!
初夏の雨で山行中止を取り戻すかのようにアルプスラッシュやん( ^^)

これだけ歩けば木曽駒ヶ岳もお値打ちやね!
きれいな花の写真拝ませてもらいました(ゝω∂)
2018/8/9 15:26
Re: ソースカツ丼が美味しそう!
Rilaさんこんばんわ!
そうなんですよね。結構、木曽駒は遊べますよ😁
なにせ、楽して絶景を拝めるのがいいよね〜!
今度は空木岳縦走とか、色々と新しい計画が立てれそうでワクワクしちゃう
((o(^∇^)o))
2018/8/9 18:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ケ岳‐馬の背‐八合目‐駒飼ノ池周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら