記録ID: 1547556
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
三俣蓮華岳へ極上の天空ルート
2018年08月04日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:56
- 距離
- 39.9km
- 登り
- 2,646m
- 下り
- 2,634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:15
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 14:52
距離 39.9km
登り 2,646m
下り 2,648m
17:49
天候 | 真夏の快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんでした。 下山後に新穂高登山案内センターから鍋平駐車場までのダメ押しの山道が核心部でした〜(T_T) |
その他周辺情報 | 温泉♨はひらゆの森 500円、モンベルカード提示するとタオルがいただけます。だいぶたまりました(^ν^) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
連日の猛暑に山恋心がふつふつと沸いて来ます。
ビルの合間から空を見上げては、視界に収まらないほど広く、青い空、爽やかな風が吹く稜線を歩きたい気持ちになる今日この頃。
ここのところ、登った山から見えた山に行きたくなる連鎖になってます。槍ヶ岳〜笠ヶ岳〜ジャンダルム。そして今回は双六岳と三俣蓮華岳!
早朝出発して、鏡平で朝陽を眺めたかったのですが、まさかの中央道事故渋滞で到着が遅れた為、鍋平駐車場スタートになり、予定より1時間半遅れ…(T_T)
天気は上々、眺めも最高、のんびりとした稜線を歩きながら、身体も心の中もすっかり山でいっぱいになりました〜♪
双六岳から三俣蓮華岳まで気持ち良いカールを歩き、三俣蓮華岳からは眺めの良い稜線を折り返し、双六滑走路から槍ヶ岳に向かって歩くこのルート、極上の天空ルートですね〜(*´∀`*)
次回はYUKIと大キレット!前回は荒天で流れた計画なので、今年は行きたいなぁ…
てるてる坊主四世くんに頑張ってもらいましょう(^∇^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1519人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
kiyohisaさん こんにちは
天空のロングルート40km、夏の北アルプスらしい素晴らしい眺めですね。
それにしてもすごい脚力。
普段からのかなりのトレーニングをしないと歩けない距離ですが、どんなことをしているのですか?
いやいや、このレコは刺激キツイです(笑)
sumi8848先輩
おはようございます😃
あらら、本当ですね〜40kmもあるんですね〜!私は普通のサラリーマンなので、隔週で山に登る以外の週末に20kmランニングをするだけで、あとは何もしてないんです。
本当は毎日ちょっとずつ走ったりしたらいいんだと思いますが、仕事が忙しくて全然時間が取れないので、せっかく山で調子が良くなっても、次に登るときは元に戻ってしまいます(T_T)
三俣蓮華岳までのこのルートは、なだらかで歩きやすいから距離が伸びますが、槍ヶ岳やジャンダルム、黒戸尾根の日帰りの方がきつく感じます。
それにしても双六岳からの槍ヶ岳に向かう滑走路は何度歩いても最高ですね〜!
次回はお盆を外して、息子のYUKIと大キレットに行く予定です。久々の小屋泊まりが楽しみなんです(^∇^)
お天気が良いと良いのですが…
では、安全登山で!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する