記録ID: 1547945
全員に公開
ハイキング
白山
白山【感動!!翠ヶ池のご来光、満開!!お花松原のハクサンコザクラと黒ユリ】
2018年08月05日(日) 〜
2018年08月06日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:57
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,956m
- 下り
- 2,175m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 10:20
距離 12.8km
登り 1,712m
下り 721m
15:29
2日目
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:06
距離 9.4km
登り 271m
下り 1,462m
8:47
初日、スタート直後から中飯場までの間、ログが一部飛んでいます。
天候 | ☆快晴、ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
☆始発バス一番乗り、4時前にバス停に並びました。 ☆開山1301年の今年、白山人気はますます高まっています。4時過ぎにはバス待ちの列ができていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆一般的に日帰りでお花松原まで足を延ばすとかなりキツメのコース設定となるような気がします。 |
その他周辺情報 | ☆私の常日帰り温泉宿は永井旅館さんです。市ノ瀬ビジターセンターの前。 |
写真
撮影機器:
感想
☆白山、別山は大のお気に入りの山系、他府県のお山で一番足繁く通っています。今年最初は6月2日、別当出合開通直後のたっぷり残雪歩き。翠ヶ池がやっと水面が見えかけた頃で南極感というか、北極感満載の山旅でした。二度目は6月16-17日上小池から別山ピストン、三の峰小屋泊、夕陽もご来光も素晴らしかった。三度目は7月14-15日南竜ケビン泊、10人の大所帯でのワイガヤ登山、みんな喜んでくれました。
☆今回のお泊り登山で、足し算すると既に7日も通ってしまっています。でも飽きがこないんですよね、この山域は(笑)。
☆今回の山旅のハイライト(時系列)・・・
1.室堂からの夕陽、オレンジ色に輝く別山
2.満天の星、火星大接近(三脚担ぎあげましたが、寝てしまい残念。)
3.翠ヶ池から仰ぐご来光
4.お花松原でのハクサンコザクラとクロユリ観賞
☆メインは何と言っても翠ヶ池から仰ぐご来光でしたね。白山でのご来光と言えば、やはり御前峰からが定番ですが、翠ヶ池からのご来光は圧巻でした。波紋が立って少し残念でしたが水面を朝日がキラキラ輝かせ、手前の残雪はまるでモルゲンロートかの様にオレンジ色に染まっていました。以前、BS-TBSでこの光景を放映していたんです。やっと念願が叶いました。
☆御前峰からご来光を楽しまれた方は是非、一度翠ヶ池からどうぞ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する