記録ID: 1551913
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山
2018年08月12日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:25
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,069m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 9:38
距離 11.0km
登り 1,240m
下り 1,088m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路はケーブルカーを利用して、富山駅から新幹線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて歩きやすい。危険箇所もほぼないといえる。 |
その他周辺情報 | 雷鳥沢キャンプ場から歩いて10分ほどのところに雷鳥沢ヒュッテ、ロッジ立山連峰あり。どちらも大人700円で入浴可。キャンプ場管理棟には売店などないのでキャンプする人はここでビールや軽食を購入できる。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
今年の初めから計画していた悲願の立山縦走。
時間に余裕を持たせたかったのでバスで朝に立山入りをし、1日目は雷鳥沢でゆっくり、2日目縦走、3日目下山、帰京という日取りとした。
初日は到着時こそ雨だったものの昼前からはよく晴れて気持ちのいい一日となった。
縦走の2日目は曇りからのスタート。劔御前小屋に着く頃には今にも降り出しそうな天気と強風。
これから晴れるはずと願いながら別山を目指す。
しかし別山に到着してもまだガスの中。雄山までには、と気持ちを切り替えるがこれまた晴れず。
お祓いを受けて今度こそはと一縷の望みをかけるが一ノ越、浄土山までとうとう晴れることは無かった。ということでせっかくの立山だったが山上からの景色は楽しむことができなかったことが残念。写真も山の上からはほとんど撮ることはなかったので雷鳥沢からの景色を少し貼ることにする。
総括としては計画通りだったものの天気に恵まれなかったことがやはり残念ではある。一方でまた来年に楽しみが持ち越せたと思えたのは少し成長したのかも。雷鳥の親子も見れたし!立山、また来ます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する