また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1556985
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日本三百名山@入笠山で夏の花畑をめぐる

2018年08月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
hadzuki その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
9.6km
登り
327m
下り
326m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:40
合計
4:29
11:51
11:51
13
12:04
12:05
5
12:10
12:13
13
12:26
12:35
2
12:37
12:41
0
12:41
12:48
1
12:49
12:50
36
13:26
13:31
32
14:07
14:10
11
14:21
14:21
27
14:48
14:49
7
14:56
14:56
5
15:01
15:01
2
15:03
15:04
8
15:12
15:12
38
15:50
15:55
24
現地のハイキングコース案内板でも紹介されている「おすすめコース」で、ゴンドラリフト山頂駅から入笠湿原、入笠山頂、首切清水、大阿原湿原をぐるりと周回します。
天候 曇り(時々晴れ間、時々小雨)
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:JR中央本線・富士見駅前から無料シャトルバス(10:00発)で富士見パノラマリゾートのゴンドラリフト山麓駅へ。ここからゴンドラリフトで山頂駅へ(往復:大人1650円)
復路:ゴンドラリフト山頂駅から山麓駅へ(最終:16:30)
※ただし無料シャトルバスの復路便は、山麓駅15:00発の1本のみですので注意。ゴンドラリフト最終で降りてくると、駅への公共交通機関はありません。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されたハイキングコースですので危険な個所はありません。
入笠山の山頂へは岩場コースと岩場迂回コースがありますが、岩場コースでも手で掴むほどの岩場はありません。
大阿原湿原南側の木道は湿っていて苔むしており、少し滑りやすかったです。
その他周辺情報 山麓駅から徒歩15分で日帰り入浴「ゆーとろん水神の湯」があります。大人800円。
お食事処「くーとろん」が併設されていますので、汗を流した後に食事もできます。ただし、ゆーとろんと駅の間も公共のバスなどはありません。富士見駅までタクシーで1500円程度とのこと。
前回の美ヶ原から3週間ぶりのウサトレ。ここでも青春18きっぷを利用します。
2018年08月15日 04:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 4:51
前回の美ヶ原から3週間ぶりのウサトレ。ここでも青春18きっぷを利用します。
朝5時に横浜を出て、八王子から定番となった06:35発の中央本線・松本行きに乗り継ぎます。
2018年08月15日 06:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 6:30
朝5時に横浜を出て、八王子から定番となった06:35発の中央本線・松本行きに乗り継ぎます。
横浜から4時間。長野県諏訪郡にある富士見駅に到着です。三角屋根が可愛いこじんまりした駅ですね。
2018年08月15日 09:14撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 9:14
横浜から4時間。長野県諏訪郡にある富士見駅に到着です。三角屋根が可愛いこじんまりした駅ですね。
駅前にはお蕎麦屋さん。この「山賊そば」そそるな〜でも、まだ準備中か、残念。
2018年08月15日 09:15撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 9:15
駅前にはお蕎麦屋さん。この「山賊そば」そそるな〜でも、まだ準備中か、残念。
富士見駅前から富士見パノラマリゾートまでの無料シャトルバスは10:00の出発。時間があるので観光案内所に立ち寄り、入笠山関連の資料をゲット。
2018年08月15日 09:16撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 9:16
富士見駅前から富士見パノラマリゾートまでの無料シャトルバスは10:00の出発。時間があるので観光案内所に立ち寄り、入笠山関連の資料をゲット。
9:45頃にはもうシャトルバスが来て、待機です。もう乗車しても良いというので、ウサクマ乗車して席を確保。
2018年08月15日 09:41撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 9:41
9:45頃にはもうシャトルバスが来て、待機です。もう乗車しても良いというので、ウサクマ乗車して席を確保。
10:00ちょうど、乗車率はほぼ満車に近い状態に。さあ、出発くま〜
2018年08月15日 09:42撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 9:42
10:00ちょうど、乗車率はほぼ満車に近い状態に。さあ、出発くま〜
ものの10分ほどで富士見パノラマリゾートに到着。ゴンドラリフトのチケットを購入して、ゴンドラリフト山麓駅に向かいます。
2018年08月15日 10:23撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 10:23
ものの10分ほどで富士見パノラマリゾートに到着。ゴンドラリフトのチケットを購入して、ゴンドラリフト山麓駅に向かいます。
登り口に諏訪大社の御柱祭で使われたと思われる御神木が祀られていました。今回のウサトレは参拝個所がないので、ここでお詣りしておきます。
2018年08月15日 10:23撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 10:23
登り口に諏訪大社の御柱祭で使われたと思われる御神木が祀られていました。今回のウサトレは参拝個所がないので、ここでお詣りしておきます。
山麓駅手前にはレストランがあって、お店開けたばかり。厨房をみたら急にハラガヘッテキタ〜すかさずここでガッツリ食べることにしました。まずはリバーブ入り高原野菜スパイシーカレー。ルバーブの酸味がさわやかで、サラッとした辛さがクマ好みです。
2018年08月15日 10:39撮影 by  iPhone SE, Apple
7
8/15 10:39
山麓駅手前にはレストランがあって、お店開けたばかり。厨房をみたら急にハラガヘッテキタ〜すかさずここでガッツリ食べることにしました。まずはリバーブ入り高原野菜スパイシーカレー。ルバーブの酸味がさわやかで、サラッとした辛さがクマ好みです。
そして、珍獣・肉食系うさぎのウサは、やっぱりお肉。信州発祥・ご当地メニューの山賊焼き定食。ニンニク風味で元気モリモリ(死語?)。さっきの駅そば屋さんで山賊そばが喰えなかったリベンジを果たしました〜
2018年08月15日 10:39撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/15 10:39
そして、珍獣・肉食系うさぎのウサは、やっぱりお肉。信州発祥・ご当地メニューの山賊焼き定食。ニンニク風味で元気モリモリ(死語?)。さっきの駅そば屋さんで山賊そばが喰えなかったリベンジを果たしました〜
お腹も満足して、ようやくゴンドラリフト山麓駅です。もうプロローグ長すぎ〜すでに予定の30分押しです。
2018年08月15日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 10:59
お腹も満足して、ようやくゴンドラリフト山麓駅です。もうプロローグ長すぎ〜すでに予定の30分押しです。
ここはロープウェイではなく、ゴンドラリフトなのでノンストップで飛び乗っていきます。
2018年08月15日 11:01撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 11:01
ここはロープウェイではなく、ゴンドラリフトなのでノンストップで飛び乗っていきます。
いざ出発くま〜〜〜でも少し昇ったところで緊急停止。ウサクマの後の誰かが乗り損なったみたいで、ゴンドラが一時停止しました〜
2018年08月15日 11:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 11:01
いざ出発くま〜〜〜でも少し昇ったところで緊急停止。ウサクマの後の誰かが乗り損なったみたいで、ゴンドラが一時停止しました〜
登っていくゴンドラからは八ヶ岳が一望できます・・・が、今日は雲が多いですね。
2018年08月15日 11:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 11:04
登っていくゴンドラからは八ヶ岳が一望できます・・・が、今日は雲が多いですね。
ゴンドラリフト山頂駅に到着。朝8時の山頂の気象条件などが記載されています。下り最終は16:30.これに乗り遅れるとシャレになりません。
2018年08月15日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 11:14
ゴンドラリフト山頂駅に到着。朝8時の山頂の気象条件などが記載されています。下り最終は16:30.これに乗り遅れるとシャレになりません。
山頂駅を出ると、ここにもカフェがあります。ウサが楽しみにしている「お山のソフトクリーム巡り」(いつから始まったんだ、そんなモン!)で「ルバーブとバニラのミックスソフト」を堪能。ちょうど八ヶ岳を覆っていた雲が少しだけ切れました。ラッキー♪
2018年08月15日 11:29撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/15 11:29
山頂駅を出ると、ここにもカフェがあります。ウサが楽しみにしている「お山のソフトクリーム巡り」(いつから始まったんだ、そんなモン!)で「ルバーブとバニラのミックスソフト」を堪能。ちょうど八ヶ岳を覆っていた雲が少しだけ切れました。ラッキー♪
ようやくようやく、今回のウサトレ開始です〜すでに予定の1時間押し。
2018年08月15日 11:41撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 11:41
ようやくようやく、今回のウサトレ開始です〜すでに予定の1時間押し。
まずはハイキングコース入口の看板のある小道に入ってみます。道にはウッドチップを敷き詰めてありセラピーロード風ですね。
2018年08月15日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 11:42
まずはハイキングコース入口の看板のある小道に入ってみます。道にはウッドチップを敷き詰めてありセラピーロード風ですね。
すぐに路傍には様々は花々が。こちらはコオニユリですね。
2018年08月15日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/15 11:42
すぐに路傍には様々は花々が。こちらはコオニユリですね。
この鮮やかなピンクはシモツケ?シモツケソウ?葉の形や雄蕊の色をみるとシモツケかな。
2018年08月15日 11:43撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 11:43
この鮮やかなピンクはシモツケ?シモツケソウ?葉の形や雄蕊の色をみるとシモツケかな。
大輪のヤマユリがたくさん咲き誇っています。しかし、なんちゅうデカさ。1つの花がウサのお顔と同じくらいのサイズです。
2018年08月15日 11:43撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/15 11:43
大輪のヤマユリがたくさん咲き誇っています。しかし、なんちゅうデカさ。1つの花がウサのお顔と同じくらいのサイズです。
これはなんだろう。ヒヨドリバナかな?
2018年08月15日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 11:44
これはなんだろう。ヒヨドリバナかな?
ピンが甘いですが、こちらはイブキジャコウソウというそうです。
2018年08月15日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 11:44
ピンが甘いですが、こちらはイブキジャコウソウというそうです。
こちらはオトコエシ(男郎花)。オミナエシ(女郎花)は知っていましたが、男版があるとはビックリ!
2018年08月15日 11:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 11:45
こちらはオトコエシ(男郎花)。オミナエシ(女郎花)は知っていましたが、男版があるとはビックリ!
カワラナデシコですね。チケット売り場でいただいたガイドブックではエゾカワラナデシコとか。クマには違いがよくわからないくま〜
2018年08月15日 11:50撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/15 11:50
カワラナデシコですね。チケット売り場でいただいたガイドブックではエゾカワラナデシコとか。クマには違いがよくわからないくま〜
と、花の宝庫を垣間見たところで、ふと思う。なんか方向、違くね?さっきのコース入口看板まで戻ったら、案内人のおじさんが「入笠湿原へ行くなら、ここを登って。左に行くとアンテナあるから」
2018年08月15日 11:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 11:51
と、花の宝庫を垣間見たところで、ふと思う。なんか方向、違くね?さっきのコース入口看板まで戻ったら、案内人のおじさんが「入笠湿原へ行くなら、ここを登って。左に行くとアンテナあるから」
おじさんの言ったとおり、無線アンテナの鉄塔がありました。
2018年08月15日 11:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 11:52
おじさんの言ったとおり、無線アンテナの鉄塔がありました。
どうやらこの静かな小道を往くようですね。ここもウッドチップが敷く詰められていました。
2018年08月15日 11:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 11:54
どうやらこの静かな小道を往くようですね。ここもウッドチップが敷く詰められていました。
少し行くと鹿よけのゲート。こういう格子戸のように横にスライドするゲートは初めてです。
2018年08月15日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 11:56
少し行くと鹿よけのゲート。こういう格子戸のように横にスライドするゲートは初めてです。
ゲートをくぐると、おお、木道が湿原の中に伸びています。その先に見えているのが山彦荘のようです。
2018年08月15日 11:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 11:57
ゲートをくぐると、おお、木道が湿原の中に伸びています。その先に見えているのが山彦荘のようです。
木道の両脇にはたくさんの草花が咲き誇っています。
2018年08月15日 11:59撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
1
8/15 11:59
木道の両脇にはたくさんの草花が咲き誇っています。
マツムシソウもたくさん見られました。
2018年08月15日 11:59撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
4
8/15 11:59
マツムシソウもたくさん見られました。
これまでワレモコウはチラホラとしか見たことがなかったので、これだけの群生を見るのは初めてです。
2018年08月15日 11:59撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
3
8/15 11:59
これまでワレモコウはチラホラとしか見たことがなかったので、これだけの群生を見るのは初めてです。
ウメバチソウかな?かわいいですね。
2018年08月15日 12:01撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
4
8/15 12:01
ウメバチソウかな?かわいいですね。
湿原で最もたくさん見れたのが濃い紫の大きなリンドウでした。もらったガイドブックではエゾリンドウとなっていますが、湿原内の案内板にはオヤマリンドウとも・・・どっち?
2018年08月15日 12:05撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
2
8/15 12:05
湿原で最もたくさん見れたのが濃い紫の大きなリンドウでした。もらったガイドブックではエゾリンドウとなっていますが、湿原内の案内板にはオヤマリンドウとも・・・どっち?
山彦壮に近づくと、同じ紫でも花の種類が変わりましたね。こちらはサワギキョウかな?
2018年08月15日 12:07撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
3
8/15 12:07
山彦壮に近づくと、同じ紫でも花の種類が変わりましたね。こちらはサワギキョウかな?
入笠湿原の立派な案内標識です。入笠周辺には多くの湿原があって南アルプスとしては珍しいそうです。ただ現在は減少の一途とのこと。
2018年08月15日 12:11撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 12:11
入笠湿原の立派な案内標識です。入笠周辺には多くの湿原があって南アルプスとしては珍しいそうです。ただ現在は減少の一途とのこと。
湿原から木段で上がると山彦荘です。周囲には自販機もいくつか設置されていました。
2018年08月15日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 12:13
湿原から木段で上がると山彦荘です。周囲には自販機もいくつか設置されていました。
入笠山山頂に向けて遊歩道に入ります。
2018年08月15日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 12:13
入笠山山頂に向けて遊歩道に入ります。
すぐ脇には車両の走れる砂利舗装の林道が通っていますが。遊歩道は森の香りがたっぷりです。
2018年08月15日 12:17撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 12:17
すぐ脇には車両の走れる砂利舗装の林道が通っていますが。遊歩道は森の香りがたっぷりです。
ウツボクサの鮮やかな紫も路傍にたくさん。
2018年08月15日 12:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 12:18
ウツボクサの鮮やかな紫も路傍にたくさん。
あのケチャップのカゴメ?だそうです。カゴメさんは、長野県の「森林の里親促進事業」を活用して、長野県富士見町との間で里親契約を締結し、入笠山の150haの該当区域での森林保全・整備活動を行っているんだって。えらい、明日からケチャップはカゴメにする!(いままで違ったんかい!)
2018年08月15日 12:21撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 12:21
あのケチャップのカゴメ?だそうです。カゴメさんは、長野県の「森林の里親促進事業」を活用して、長野県富士見町との間で里親契約を締結し、入笠山の150haの該当区域での森林保全・整備活動を行っているんだって。えらい、明日からケチャップはカゴメにする!(いままで違ったんかい!)
入笠山山頂に向けて、お花畑へのゲートをくぐります。
2018年08月15日 12:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 12:24
入笠山山頂に向けて、お花畑へのゲートをくぐります。
この小さな白菊に似たお花はゴマナかな。霧ヶ峰でも見た記憶があります。
2018年08月15日 12:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 12:25
この小さな白菊に似たお花はゴマナかな。霧ヶ峰でも見た記憶があります。
こちらは初めてみるお花ですね。クルマバナかな〜かなりの数が群生していました。
2018年08月15日 12:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 12:25
こちらは初めてみるお花ですね。クルマバナかな〜かなりの数が群生していました。
こちらは最近の長野県ウサトレでよく見かけるハクサンフウロ。ピンクの可愛いお花です。
2018年08月15日 12:27撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
3
8/15 12:27
こちらは最近の長野県ウサトレでよく見かけるハクサンフウロ。ピンクの可愛いお花です。
白いシシウドと赤いシモツケソウの向う側にウサ。いかにもお花畑ですね〜
2018年08月15日 12:29撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
2
8/15 12:29
白いシシウドと赤いシモツケソウの向う側にウサ。いかにもお花畑ですね〜
このお花畑にはチョウやハチもたくさん飛び交っていました。
2018年08月15日 12:31撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
2
8/15 12:31
このお花畑にはチョウやハチもたくさん飛び交っていました。
ノアザミにはアサギマダラもたくさん集まってきていました。
2018年08月15日 12:31撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
2
8/15 12:31
ノアザミにはアサギマダラもたくさん集まってきていました。
ちょうどタイミングよく羽を広げてくれたのでパシャリ♪
2018年08月15日 12:32撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
10
8/15 12:32
ちょうどタイミングよく羽を広げてくれたのでパシャリ♪
バックの緑がコントラストにになって、ピンクがより鮮やかに映えます。
2018年08月15日 12:33撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
4
8/15 12:33
バックの緑がコントラストにになって、ピンクがより鮮やかに映えます。
ここでマナスル山荘が見えたので、お花畑から出ることにしました。ここもガラガラ〜と横にスライドさせるゲートですね。
2018年08月15日 12:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 12:36
ここでマナスル山荘が見えたので、お花畑から出ることにしました。ここもガラガラ〜と横にスライドさせるゲートですね。
マナスル山荘本館に立ち寄ってみます。
2018年08月15日 12:37撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 12:37
マナスル山荘本館に立ち寄ってみます。
美味しい焼き立てパンをゲット〜ビーフシチューに後ろ髪引かれるけど、今日はお時間厳しいのでガマン(涙)
2018年08月15日 12:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 12:38
美味しい焼き立てパンをゲット〜ビーフシチューに後ろ髪引かれるけど、今日はお時間厳しいのでガマン(涙)
パラパラっときた小雨をマナスル山荘の軒先でしのいで、御所平登山口から入笠山頂に向かいます。
2018年08月15日 12:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 12:51
パラパラっときた小雨をマナスル山荘の軒先でしのいで、御所平登山口から入笠山頂に向かいます。
道はよく整備されていて、お手軽なハイキングモードでも問題ないレベルです。
2018年08月15日 12:56撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 12:56
道はよく整備されていて、お手軽なハイキングモードでも問題ないレベルです。
岩場コースと岩場迂回コースの分岐点。ウサクマはもちろん右手の岩場コースを選びましたが、岩の多い急坂程度です。
2018年08月15日 13:04撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 13:04
岩場コースと岩場迂回コースの分岐点。ウサクマはもちろん右手の岩場コースを選びましたが、岩の多い急坂程度です。
岩場にはツリガネニンジンの可愛いお花がたくさん咲いていました。
2018年08月15日 13:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/15 13:18
岩場にはツリガネニンジンの可愛いお花がたくさん咲いていました。
しばらく岩場を登ると木段が出てきました。もう山頂間近ですね。
2018年08月15日 13:18撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 13:18
しばらく岩場を登ると木段が出てきました。もう山頂間近ですね。
木段の隅にはシナノオトギリの黄色い花がチラホラ。
2018年08月15日 13:19撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 13:19
木段の隅にはシナノオトギリの黄色い花がチラホラ。
入笠山(標高1955m)の山頂に到着〜今回は特にかぶり物ネタを思いつかなかったので、苦し紛れの「入」ポーズです。
2018年08月15日 13:23撮影 by  iPhone SE, Apple
9
8/15 13:23
入笠山(標高1955m)の山頂に到着〜今回は特にかぶり物ネタを思いつかなかったので、苦し紛れの「入」ポーズです。
この山頂からは360度の雄大な大パノラマが〜もとえ、360度の雄大な大パノラマガスガスです〜
2018年08月15日 13:27撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 13:27
この山頂からは360度の雄大な大パノラマが〜もとえ、360度の雄大な大パノラマガスガスです〜
ガスで展望もなく、強く風もかなり冷たいので、ここは長居せずに下山して、大阿原湿原に向かいます。
2018年08月15日 13:38撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 13:38
ガスで展望もなく、強く風もかなり冷たいので、ここは長居せずに下山して、大阿原湿原に向かいます。
首切登山口へのルートに入ると、めっきり人影もなくなりました。静かなカラマツの森を下っていきます。
2018年08月15日 13:55撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 13:55
首切登山口へのルートに入ると、めっきり人影もなくなりました。静かなカラマツの森を下っていきます。
少し下ると植生が変わってブナとかの混成林になり、気温も湿度も上がってきました。
2018年08月15日 13:59撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 13:59
少し下ると植生が変わってブナとかの混成林になり、気温も湿度も上がってきました。
森が切れて明るい辻に出ました。この先の首切登山口のある舗装林道を佛平峠と呼ぶようですが、本来の峠はココのようです。
2018年08月15日 14:02撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 14:02
森が切れて明るい辻に出ました。この先の首切登山口のある舗装林道を佛平峠と呼ぶようですが、本来の峠はココのようです。
首切登山口に出ました。由来を知らないと、ちょっとビビる名前ですね。
2018年08月15日 14:03撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 14:03
首切登山口に出ました。由来を知らないと、ちょっとビビる名前ですね。
ここからは舗装林道を行きます〜またパラパラと小雨が降ってきました。
2018年08月15日 14:05撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 14:05
ここからは舗装林道を行きます〜またパラパラと小雨が降ってきました。
すぐに首切清水という旧跡の案内板です。伝説の元になった事件は、きっとあったのでしょうね。
2018年08月15日 14:07撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 14:07
すぐに首切清水という旧跡の案内板です。伝説の元になった事件は、きっとあったのでしょうね。
ここがその清水らしい。いまも懇々と清水が流れ出てますけど、飲料水としては認められていないようです。
2018年08月15日 14:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 14:08
ここがその清水らしい。いまも懇々と清水が流れ出てますけど、飲料水としては認められていないようです。
少し雨に打たれて、さすがが冷えてきたので、ソフトシェルを羽織りました〜
2018年08月15日 14:17撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/15 14:17
少し雨に打たれて、さすがが冷えてきたので、ソフトシェルを羽織りました〜
20分弱で大阿原湿原の入口です。地理院地図や山と高原地図では、もっと手前から湿原に入る道が描かれていますが、ウサクマには見つけられませんでした。
2018年08月15日 14:22撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 14:22
20分弱で大阿原湿原の入口です。地理院地図や山と高原地図では、もっと手前から湿原に入る道が描かれていますが、ウサクマには見つけられませんでした。
湿原にはよく整備された木道が設置されていますので、ぐるりと周ってみます。
2018年08月15日 14:22撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 14:22
湿原にはよく整備された木道が設置されていますので、ぐるりと周ってみます。
木道を中心にパノラマで撮ってみました。入笠湿原とは明らかに植生が異なって、ほとんど花は見られません。
2018年08月15日 14:28撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 14:28
木道を中心にパノラマで撮ってみました。入笠湿原とは明らかに植生が異なって、ほとんど花は見られません。
でも一面の緑というのは気持ちがいいです。そうすると、やっぱり、ハラガヘッタ。さっきマナスル山荘で買った焼き立てパンをいただきます〜
2018年08月15日 14:32撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 14:32
でも一面の緑というのは気持ちがいいです。そうすると、やっぱり、ハラガヘッタ。さっきマナスル山荘で買った焼き立てパンをいただきます〜
湿原周回路を半周するとテイ沢分岐です。ホントはここからテイ沢を歩く予定でしたが、今日は時間切れです。残念。
2018年08月15日 14:48撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 14:48
湿原周回路を半周するとテイ沢分岐です。ホントはここからテイ沢を歩く予定でしたが、今日は時間切れです。残念。
湿原周回路の残り半周は、これまでとは様子が変わって、苔むした湿地となりました。
2018年08月15日 14:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 14:50
湿原周回路の残り半周は、これまでとは様子が変わって、苔むした湿地となりました。
木道の様子も変わりましたね。こっちの方がウサクマ好みです。
2018年08月15日 14:51撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 14:51
木道の様子も変わりましたね。こっちの方がウサクマ好みです。
何が原因はわかりませんが、バッキリ折れて垂れ下がってますね〜ウサと比較すると、その大きさにビックリします。
2018年08月15日 14:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 14:52
何が原因はわかりませんが、バッキリ折れて垂れ下がってますね〜ウサと比較すると、その大きさにビックリします。
朽ちた切り株が苔むして、サラサラの流れるせせらぎの音に悠久の時の流れを感じます。
2018年08月15日 14:56撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 14:56
朽ちた切り株が苔むして、サラサラの流れるせせらぎの音に悠久の時の流れを感じます。
湿原周回路もおしまい。さっき周回を始めた湿原入口が見えてきました。
2018年08月15日 15:01撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 15:01
湿原周回路もおしまい。さっき周回を始めた湿原入口が見えてきました。
再び首切登山口まで戻ったら、今度はそのまま林道を往きます。この林道は時々車が通るので注意です。
2018年08月15日 15:15撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 15:15
再び首切登山口まで戻ったら、今度はそのまま林道を往きます。この林道は時々車が通るので注意です。
八ヶ岳ビューポイントと呼ばれる展望所からの眺め。やっぱり八ヶ岳は雲と向こうですが、躍動感のある雲模様もまた自然美です。
2018年08月15日 15:28撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
3
8/15 15:28
八ヶ岳ビューポイントと呼ばれる展望所からの眺め。やっぱり八ヶ岳は雲と向こうですが、躍動感のある雲模様もまた自然美です。
この辺りの路傍にはノコンギクがたくさん咲いていました。
2018年08月15日 15:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 15:33
この辺りの路傍にはノコンギクがたくさん咲いていました。
シシウドをながめていたら、小さな甲虫が蜜ランチ中でした。お邪魔しました〜
2018年08月15日 15:38撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
2
8/15 15:38
シシウドをながめていたら、小さな甲虫が蜜ランチ中でした。お邪魔しました〜
林道脇に数棟の建物。ひと気は無いけどバンガローかな?
2018年08月15日 15:41撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 15:41
林道脇に数棟の建物。ひと気は無いけどバンガローかな?
さっきのお花畑入口のゲートに戻ってきました。入笠山頂以降ここまで戻ってきて、ようやく他のハイカーさんの姿を見ました。
2018年08月15日 15:43撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 15:43
さっきのお花畑入口のゲートに戻ってきました。入笠山頂以降ここまで戻ってきて、ようやく他のハイカーさんの姿を見ました。
山彦荘のところから再び入笠湿原へ。ここの周回路の後半を往きます。
2018年08月15日 15:56撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 15:56
山彦荘のところから再び入笠湿原へ。ここの周回路の後半を往きます。
このゲートで湿原から離脱。ここは引き戸じゃなくて、よく見るネットタイプなんですね。
2018年08月15日 16:00撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 16:00
このゲートで湿原から離脱。ここは引き戸じゃなくて、よく見るネットタイプなんですね。
ゴンドラ山頂駅に向かう最後の山道も、たくさんの花々に包まれていました。こちらはレンゲショウマですね。下向きに花をつけるので、なかなか上手く撮れません。
2018年08月15日 16:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 16:10
ゴンドラ山頂駅に向かう最後の山道も、たくさんの花々に包まれていました。こちらはレンゲショウマですね。下向きに花をつけるので、なかなか上手く撮れません。
マルバダケブキは、この時期の入笠山ではかなりポピュラーな花でした。
2018年08月15日 16:15撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 16:15
マルバダケブキは、この時期の入笠山ではかなりポピュラーな花でした。
これは何ですか〜〜?まるで造花のようですね〜ディープインパクトな花です。
2018年08月15日 16:17撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 16:17
これは何ですか〜〜?まるで造花のようですね〜ディープインパクトな花です。
最後のシメは上品な趣きのあるクサボタンです。
2018年08月15日 16:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/15 16:18
最後のシメは上品な趣きのあるクサボタンです。
最終ゴンドラの少し前にゴンドラ山頂駅に戻って来れました。
2018年08月15日 16:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 16:19
最終ゴンドラの少し前にゴンドラ山頂駅に戻って来れました。
下りのゴンドラに乗る時、スタッフのお兄さんが冷たいおしぼりを手渡してくれました。めちゃくちゃ嬉しいサービスじゃないですか〜〜
2018年08月15日 16:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 16:22
下りのゴンドラに乗る時、スタッフのお兄さんが冷たいおしぼりを手渡してくれました。めちゃくちゃ嬉しいサービスじゃないですか〜〜
下りのゴンドラからの八ヶ岳も、この様子。次回はもっとたくさんお顔を見せてくださいね〜
2018年08月15日 16:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 16:29
下りのゴンドラからの八ヶ岳も、この様子。次回はもっとたくさんお顔を見せてくださいね〜
無事にゴンドラ山麓駅に下って一息。ソフトクリーム割引券がまだ1枚残っていたので、またルバーブソフトを頂きました〜
2018年08月15日 16:41撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 16:41
無事にゴンドラ山麓駅に下って一息。ソフトクリーム割引券がまだ1枚残っていたので、またルバーブソフトを頂きました〜
さて、駅に向かうシャトルバスはとうの昔に出てしまってます。なので徒歩で日帰り温泉へ。またまた雨です。
2018年08月15日 17:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 17:10
さて、駅に向かうシャトルバスはとうの昔に出てしまってます。なので徒歩で日帰り温泉へ。またまた雨です。
往路のシャトルバスから確認した看板です。あと少し。
2018年08月15日 17:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 17:13
往路のシャトルバスから確認した看板です。あと少し。
ゴンドラ山麓駅から徒歩15分ほどで日帰り温泉「ゆーとろん水神の湯」に到着。8種の露天風呂で、久々のウサトレで強張った体をしっかりと伸ばします〜
2018年08月15日 17:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 17:18
ゴンドラ山麓駅から徒歩15分ほどで日帰り温泉「ゆーとろん水神の湯」に到着。8種の露天風呂で、久々のウサトレで強張った体をしっかりと伸ばします〜
さっぱりしたら、ゆーとろん施設内に併設されたお食事処「くーとろん」さんで今日の打ち上げです!
2018年08月15日 18:40撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 18:40
さっぱりしたら、ゆーとろん施設内に併設されたお食事処「くーとろん」さんで今日の打ち上げです!
クマは豚バラ炙り焼き丼定食でガッツリ満腹に〜
2018年08月15日 18:44撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/15 18:44
クマは豚バラ炙り焼き丼定食でガッツリ満腹に〜
信州の美味しさが揃ったヘルシーな「ゆーとろん御膳」でウサもご満悦でした〜
2018年08月15日 18:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/15 18:46
信州の美味しさが揃ったヘルシーな「ゆーとろん御膳」でウサもご満悦でした〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想




今週はお盆休みの方々が多いでしょうね。かく言うクマも今週一週間を固めて休暇で、その幕開けは先日日曜日のコミックマーケット COMIKET94への出展。そして月曜日は横浜みなとみらいで映画と「ピカチュー大量発生チュウ!」イベントへの参加。さすがに火曜日は1日休養して、今日水曜日に、ようやくウサトレに出かけました。

今回は青春18きっぷ利用で、長野県の中西部にある赤石山脈(南アルプス)北端にある標高1955mの入笠山を歩いてみます。

甲信方面へのウサトレではすっかりおなじみになった八王子6:35発の中央本線・松本行き鈍行でガタゴト揺られて2時間半。最寄りのJR富士見駅に到着〜そこから富士見パノラマリゾートの無料シャトルバスを利用してゴンドラリフト山麓駅へ。今回はリフト往復利用で山頂駅を起終点として、入笠湿原、入笠山、大阿原湿原、できればテイ沢まで巡ってみたいと思っていました。

しかし、出だしの山麓駅のレストランでイキナリのガッツリ朝ごはん、山頂駅でソフトクリーム堪能、とウサクマの食欲に歯止めが利かず、スタートがかなり遅れました。そして、入笠湿原から御所平の花畑で、じっくりと夏の花々を楽しんでしまい、予定は押しっぱなし。とてもテイ沢を周る時間の余裕はございませんでした〜

ゴンドラリフト山麓駅のチケット売り場で、駅前観光案内所で入手した入笠山ハイキングのパンフに付いていた割引優待券を提示したら、往復1650円が1450円に割引。加えて花のガイドブックやソフトクリーム割引券が付いてきてしまった時点で、今回の予定は「負け」が決定したと言っても過言じゃないです。

やっぱりこういう高原に来たら、まずはソフトクリーム。最近やたらと山でソフトクリームを食いまくっているウサクマですが、荒雲に見え隠れする八ヶ岳をバックに、富士見名物のルバーブソフトはバニラとのミックスが絶妙。ルバーブだけでは少し酸っぱ過ぎなところをバニラがいい感じにマイルドにしてくれます。

入笠山と言えば6月のスズランが有名ですが、真夏の花畑もなかなかよかったです。それに8月ならば青春18きっぷが使えるのが大きい〜スズラン見に来ようとしたら、横浜からではかなりの出費になってしまうのです。

今回歩いて、あらためて感じるのは、花の名所は虫たちの名所でもある、ということ。たくさんのチョウやハチ、トンボ、ハナムグリなども観察できました。ウサクマ的にはシシウドで見つけた超キレイなアゲハの幼虫がイチオシなんですけど、イモムシはイモムシ。こればかりは苦手な人も多いでしょうから、写真掲載は控えました。

今回は大阿原湿原周回路を反時計回りに歩きましたが、ウサクマの好みはテイ沢分岐以降の後半半周でした。次回テイ沢を歩く機会ができたら、テイ沢分岐までは周回路を時計回りで半周していきたいと思います。

最後は日帰り温泉「ゆーとろん水神の湯」がおすすめです。敷地内地下1200mから汲み上げた源泉掛け流しの露天風呂は白濁の硫黄泉。スタッフのみなさんもとても親切でした。奇しくもこの日は諏訪湖の花火大会。ゆーとろんから富士見駅までのタクシーを呼ぼうとしたら、今日は予約を受けられないと断られていまったウサクマ。それを見たスタッフさんが帰宅ついでに富士見駅まで車で送ってくださいました〜本当に感謝です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら