ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155761
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

ユーシンから蛭ヶ岳南尾根

2011年12月10日(土) 〜 2011年12月11日(日)
 - 拍手
GPS
33:55
距離
37.1km
登り
3,441m
下り
3,409m

コースタイム

1日目
大倉BS 07:05 〜 堀山の家 08:37 〜 金冷シ 09:40 〜 09:56 塔ノ岳 10:02 〜 竜ヶ馬場 10:40 〜 11:07 丹沢山 11:20 〜
棚沢ノ頭 12:14 〜 弁当沢ノ頭 13:03 〜 熊木沢出合 14:03 〜 14:29 ユーシンロッジ

2日目
ユーシンロッジ 06:30 〜 熊木沢出合 07:02 〜 西沢取付き部(廃車)08:05 〜 10:01 蛭ヶ岳 10:17 〜 棚沢の頭 10:58 〜
11:44 丹沢山 12:24 〜 西峰(太礼の頭)12:51 〜 13:41 本間ノ頭 13:48 〜 金冷シ 14:38 〜 高畑山 15:01 〜 御殿森ノ頭 15:34 〜
宮ケ瀬下山口 16:10 〜 宮ケ瀬 16:22 〜 17:00 鳥居原ふれあいの館
天候 1日目 : 晴れ
2日目 : 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:小田急線渋沢駅〜大倉 神奈中バス 200円

復路:鳥居原ふれあいの館〜橋本駅 神奈中バス 560円
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト 大倉BS、及び宮ケ瀬下山口、双方にポストあり。

・大倉〜塔ノ岳〜丹沢山〜棚沢ノ頭
基本的な事は他のユーザーさん達の報告が多いので省略させていただきます。
但し、積雪時はスリップによる転倒が多発しますので雪に慣れていない方はアイゼン利用した方が安全に歩けることもある。

・棚沢ノ頭〜弁当沢ノ頭〜熊木沢出合〜ユーシンロッジ
メインルートから比べると歩く人が圧倒的に少なく道も荒れている箇所があり注意が必要。
特に雪が降ったあとはトレースがないとどこが道か分からなくなるのでルーファイが必要となる。
箒杉沢の川にかかる落っこち橋に注意。 靴を脱いで渡渉するか、橋をズリズリと登り下りしなければならない。
特に、橋の上から下に降りようとする場合は危険なのでお奨め出来ません。
その後のユーシンロッジまでは林道歩きで心配なし。

・ユーシンロッジ〜熊木沢〜蛭ヶ岳
落っこち橋にズリ上がり熊木沢を詰める。 最初の堰堤は左岸(向かって右)の崩落林道で高巻く。
2つ目の堰堤も基本左岸から巻くが、堰堤下が埋まっているので堰堤中央部から乗り越えられる。
その後、東沢と西沢の出合手前まで右岸(向かって左)の崩落林道跡を進むが、東沢に入らないように注意し、
左から逆S字カーブを道なりに進むと尾根に取付く場所にある堰堤に出る(目印は廃車)。
最初の20-30分は急斜面をとにかく直登、ズルズルと滑るが力任せに登る。
その後は尾根に出てテープを探しながら進むと南稜の直登に入る。
登りの場合はルートを誤ることはないだろうが、それでもちょっとしたルートの変化は目印のテープを見て判断。
山頂直下近くなったところでフィックスドロープがあり、越えると間もなく野バラのトンネルとなる。
この辺りはかなりの急坂になるので滑落に注意すること。
野バラを左から巻いて草地を登ると山頂に出る。

・蛭ヶ岳〜丹沢山
省略します。

・丹沢山〜丹沢三峰〜宮ケ瀬
丹沢三峰で西峰・中峰・東峰とアップダウンがあるのでとても疲れる。 また、宮ケ瀬までは距離が長いのでしっかり歩ける人向きのコース。
特に危険な個所はないが、金冷シの通過と北側斜面のトラバースに注意。
 
朝日が当たる見晴茶屋。
ザックが重いのでここいらでもう息が上がります。
2011年12月10日 07:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 7:43
朝日が当たる見晴茶屋。
ザックが重いのでここいらでもう息が上がります。
前を歩く登山者。
すごく楽しそうでピョンピョン跳ねてた。
2011年12月10日 08:06撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
12/10 8:06
前を歩く登山者。
すごく楽しそうでピョンピョン跳ねてた。
駒止茶屋あたりから白いものが目に付くようになりました。
2011年12月10日 08:15撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 8:15
駒止茶屋あたりから白いものが目に付くようになりました。
駒止茶屋の先にあるスポットから本日初の富士山。
2011年12月10日 08:24撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 8:24
駒止茶屋の先にあるスポットから本日初の富士山。
堀山の家。 今日もスルーです(いつもですが)。
2011年12月10日 08:34撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 8:34
堀山の家。 今日もスルーです(いつもですが)。
花立山荘より富士山。
ここで ricalonさん、ricalojpさんにようやく追いつきました。
初めてお目にかかり握手!
2011年12月10日 09:19撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 9:19
花立山荘より富士山。
ここで ricalonさん、ricalojpさんにようやく追いつきました。
初めてお目にかかり握手!
ricalonさん、カップヌードル4ケース平然と歩荷中です。
2011年12月10日 09:32撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
12/10 9:32
ricalonさん、カップヌードル4ケース平然と歩荷中です。
ricalojpさん、手を怪我されてますが、ザックの中には缶ビール1ケース歩荷されてます。
これから再度大倉まで戻り、カップヌードル4ケース歩荷されるそうです。
大倉尾根2往復・・・、やりたくありません。
2011年12月10日 09:54撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7
12/10 9:54
ricalojpさん、手を怪我されてますが、ザックの中には缶ビール1ケース歩荷されてます。
これから再度大倉まで戻り、カップヌードル4ケース歩荷されるそうです。
大倉尾根2往復・・・、やりたくありません。
避難小屋泊装備+宴会セットで19.6kg、大倉尾根は辛い。
額から汗が流れてますが、2時間50分はまずまず。
2011年12月10日 09:56撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
12/10 9:56
避難小屋泊装備+宴会セットで19.6kg、大倉尾根は辛い。
額から汗が流れてますが、2時間50分はまずまず。
南アルプス、写真では分かりずらいですが、風が強そうです。
あっちこっちから雪煙が上がってます。
2011年12月10日 09:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 9:58
南アルプス、写真では分かりずらいですが、風が強そうです。
あっちこっちから雪煙が上がってます。
八ヶ岳も真っ白です。

tamaoさん、今頃赤岳山頂に着いたかな?
2011年12月10日 09:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 9:58
八ヶ岳も真っ白です。

tamaoさん、今頃赤岳山頂に着いたかな?
塔ノ岳北斜面。
ここだけ霧氷が残ってました。
2011年12月10日 10:02撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 10:02
塔ノ岳北斜面。
ここだけ霧氷が残ってました。
日高あたりからの富士山ですが、雲がちょっと邪魔ですね。
2011年12月10日 10:12撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
12/10 10:12
日高あたりからの富士山ですが、雲がちょっと邪魔ですね。
なんだか楽しくなる雪の丹沢。
2011年12月10日 10:30撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
12/10 10:30
なんだか楽しくなる雪の丹沢。
空が青い〜
2011年12月10日 10:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
12/10 10:47
空が青い〜
丹沢山でお決まりの構図。
2011年12月10日 11:05撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 11:05
丹沢山でお決まりの構図。
みやま山荘、今日はきっと忙しくなることでしょう。
2011年12月10日 11:06撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 11:06
みやま山荘、今日はきっと忙しくなることでしょう。
蛭ヶ岳に向かう山頂直下が整備されて階段が出来ました。
2011年12月10日 11:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 11:26
蛭ヶ岳に向かう山頂直下が整備されて階段が出来ました。
とっても好きな眺めです。
南面だけあって雪の付き方が少ないです。
2011年12月10日 11:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
12/10 11:26
とっても好きな眺めです。
南面だけあって雪の付き方が少ないです。
不動の峰への登り。
2011年12月10日 11:46撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 11:46
不動の峰への登り。
雪の不動の峰、風が冷たいです。
2011年12月10日 12:01撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 12:01
雪の不動の峰、風が冷たいです。
実際にはもっと青い空なんですが・・・
2011年12月10日 12:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 12:11
実際にはもっと青い空なんですが・・・
今日はこっちへ下ります。
2011年12月10日 12:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 12:11
今日はこっちへ下ります。
ちょっとマイナーなルート、誰も歩いてません。
2011年12月10日 12:13撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
12/10 12:13
ちょっとマイナーなルート、誰も歩いてません。
目の前には臼ヶ岳。
あそこの南尾根、近く歩いてみようと思います。
2011年12月10日 12:14撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 12:14
目の前には臼ヶ岳。
あそこの南尾根、近く歩いてみようと思います。
鹿の足跡でしょうか、まるで道案内してくれているようです。
2011年12月10日 12:17撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 12:17
鹿の足跡でしょうか、まるで道案内してくれているようです。
明日登る蛭ヶ岳南尾根。
かなり急そうだけど登れるのかちょっと不安。
2011年12月10日 12:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
12/10 12:20
明日登る蛭ヶ岳南尾根。
かなり急そうだけど登れるのかちょっと不安。
振り返って自分の足跡。
2011年12月10日 12:22撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 12:22
振り返って自分の足跡。
小動物の足跡について行きます。
2011年12月10日 12:56撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
12/10 12:56
小動物の足跡について行きます。
弁当沢の頭は多分このあたり?
2011年12月10日 13:03撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 13:03
弁当沢の頭は多分このあたり?
いよいよ下りに入ります。
2011年12月10日 13:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 13:20
いよいよ下りに入ります。
尾根が左右に分かれますが、右に行きます。
2011年12月10日 13:25撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 13:25
尾根が左右に分かれますが、右に行きます。
再び尾根が左右に分かれますが、ここも右です。
2011年12月10日 13:25撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 13:25
再び尾根が左右に分かれますが、ここも右です。
落っこち橋のたもとに出ました。
2011年12月10日 13:53撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 13:53
落っこち橋のたもとに出ました。
今週は脚立がかかってました、ラッキー!
靴を脱いでの渡渉は冷たいし、どうやって橋をズリズリ降りようかと思ってました。
2011年12月10日 13:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
5
12/10 13:58
今週は脚立がかかってました、ラッキー!
靴を脱いでの渡渉は冷たいし、どうやって橋をズリズリ降りようかと思ってました。
パトロール用に取り付けられてるようです。
次回は取り外されてないかもしれません。
だって先週まではなかったのですから・・・
有難く使わせていただきました!
2011年12月10日 13:54撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 13:54
パトロール用に取り付けられてるようです。
次回は取り外されてないかもしれません。
だって先週まではなかったのですから・・・
有難く使わせていただきました!
熊木沢出合まで下りてきました。
2011年12月10日 14:01撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 14:01
熊木沢出合まで下りてきました。
あ〜っ! 熊木沢ダムの水がない・・・
2011年12月10日 14:05撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 14:05
あ〜っ! 熊木沢ダムの水がない・・・
工事車両が湖底に入ってます。
2011年12月11日 06:56撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 6:56
工事車両が湖底に入ってます。
重機も・・・。
湖底を掘り下げているようです。
2011年12月11日 06:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 6:58
重機も・・・。
湖底を掘り下げているようです。
お決まりのトンネル。
2011年12月10日 14:06撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 14:06
お決まりのトンネル。
ユーシンロッジへ渡る橋。
2011年12月10日 14:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 14:28
ユーシンロッジへ渡る橋。
割ってみました・・・
2011年12月10日 14:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 14:29
割ってみました・・・
今日もお世話になります。
今回は他にも数人の方が泊まりました。
2011年12月10日 14:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 14:33
今日もお世話になります。
今回は他にも数人の方が泊まりました。
取りあえずロッジ裏の日なたで、駆けつけ三杯!
2011年12月10日 15:08撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/10 15:08
取りあえずロッジ裏の日なたで、駆けつけ三杯!
今日の晩飯は、ウルメイワシを炙って肴に。
山で魚ってやってみたかったのです。
2011年12月10日 16:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
12/10 16:21
今日の晩飯は、ウルメイワシを炙って肴に。
山で魚ってやってみたかったのです。
ちょっとウルメとは合わないけど、今季初のトマトチャウダーです。

今日は名人も計画変更して下りて来てくれました。
2011年12月10日 17:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
12/10 17:21
ちょっとウルメとは合わないけど、今季初のトマトチャウダーです。

今日は名人も計画変更して下りて来てくれました。
2回戦はペンネを入り。
とにかく作りすぎでしたが、名人の別腹があって助かりました。
2011年12月10日 17:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
12/10 17:36
2回戦はペンネを入り。
とにかく作りすぎでしたが、名人の別腹があって助かりました。
翌朝の玉子雑炊、具沢山です。
シメジ・キャベツ・長ネギ・お餅い1個、玉子。
塩こぶで味の調整。
2011年12月11日 05:49撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
12/11 5:49
翌朝の玉子雑炊、具沢山です。
シメジ・キャベツ・長ネギ・お餅い1個、玉子。
塩こぶで味の調整。
蛭ヶ岳の頭に日が差してきました。
2011年12月11日 06:59撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 6:59
蛭ヶ岳の頭に日が差してきました。
反対側に脚立があるけど、登りですからこちら側で頑張ってみます。
2011年12月11日 07:03撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 7:03
反対側に脚立があるけど、登りですからこちら側で頑張ってみます。
熊木沢の最初の堰堤は左岸(向かって右側)の崩落林道で高巻きます。
2011年12月11日 07:09撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 7:09
熊木沢の最初の堰堤は左岸(向かって右側)の崩落林道で高巻きます。
二つ目の堰堤も基本左岸からのようですが、堰堤の中央部から上がれそうです。
2011年12月11日 07:23撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 7:23
二つ目の堰堤も基本左岸からのようですが、堰堤の中央部から上がれそうです。
適当なところでよじ登るつもりでしたが、具合の良いところに流木が埋まってました。
2011年12月11日 07:24撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 7:24
適当なところでよじ登るつもりでしたが、具合の良いところに流木が埋まってました。
崩落林道への取付き部が見えてきました。
2011年12月11日 07:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 7:28
崩落林道への取付き部が見えてきました。
ここら辺りですね?
2011年12月11日 07:30撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 7:30
ここら辺りですね?
上がってみるとこんな感じで何となく昔は道だったのかって思います。
2011年12月11日 07:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 7:31
上がってみるとこんな感じで何となく昔は道だったのかって思います。
舗装の道路がなくなってます。
あと何年かしたらここもなくなるかも・・・
2011年12月11日 07:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 7:35
舗装の道路がなくなってます。
あと何年かしたらここもなくなるかも・・・
通ったあと振り向いてびっくり。
危ねぇ〜。もろオーバーハングになってる。
さっき端っこに立ってた・・・(汗)。
2011年12月11日 07:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
12/11 7:36
通ったあと振り向いてびっくり。
危ねぇ〜。もろオーバーハングになってる。
さっき端っこに立ってた・・・(汗)。
その先は落石で埋まってます。
2011年12月11日 07:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 7:37
その先は落石で埋まってます。
東沢と西沢の出合。
ついこっちの東沢に直進してしまいそうです。
が、しかし・・・
2011年12月11日 07:50撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
12/11 7:50
東沢と西沢の出合。
ついこっちの東沢に直進してしまいそうです。
が、しかし・・・
正解はこっちです。
一旦山に登って行くように見えますが・・・
2011年12月11日 07:50撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 7:50
正解はこっちです。
一旦山に登って行くように見えますが・・・
その先は落石で道は埋まってますが、構わず進みます。 そしたら・・・
2011年12月11日 07:53撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 7:53
その先は落石で道は埋まってますが、構わず進みます。 そしたら・・・
あ、廃車がありました!
目印の MINICAB WIDE 55
2011年12月11日 07:59撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 7:59
あ、廃車がありました!
目印の MINICAB WIDE 55
その横にある堰堤には赤ペンキが・・。
2011年12月11日 08:01撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
12/11 8:01
その横にある堰堤には赤ペンキが・・。
ここから尾根によじ登ります。
最初の20分ほどは1歩登って半歩ズリズリと下がる感じでした。
2011年12月11日 08:01撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 8:01
ここから尾根によじ登ります。
最初の20分ほどは1歩登って半歩ズリズリと下がる感じでした。
ここから先が唯一平らなところでした。
2011年12月11日 08:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 8:38
ここから先が唯一平らなところでした。
鬼が岩から棚沢の頭へとつながる稜線。
2011年12月11日 08:39撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 8:39
鬼が岩から棚沢の頭へとつながる稜線。
反対側には臼ヶ岳。
2011年12月11日 08:39撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 8:39
反対側には臼ヶ岳。
いよいよこれから蛭ヶ岳への直登となります。
2011年12月11日 08:40撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 8:40
いよいよこれから蛭ヶ岳への直登となります。
時にはこmんな感じで行き先が塞がれてます。
2011年12月11日 08:52撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 8:52
時にはこmんな感じで行き先が塞がれてます。
うぉ〜、富士山の頭が見えてきた!
2011年12月11日 09:02撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
12/11 9:02
うぉ〜、富士山の頭が見えてきた!
道なき道をとにかく尾根の高みに向かって登ります。
ここら辺りは体力勝負です。
2011年12月11日 09:10撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 9:10
道なき道をとにかく尾根の高みに向かって登ります。
ここら辺りは体力勝負です。
綺麗だなぁ、癒されます。
2011年12月11日 09:27撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
12/11 9:27
綺麗だなぁ、癒されます。
写真じゃ分からないけど結構急なんです。
2011年12月11日 09:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 9:41
写真じゃ分からないけど結構急なんです。
すぐ横には崩落している崖があって時折落石あり。
大きな石がすごい速さで飛んで行きます。
2011年12月11日 09:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 9:41
すぐ横には崩落している崖があって時折落石あり。
大きな石がすごい速さで飛んで行きます。
鬼が岩方面。
2011年12月11日 09:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 9:41
鬼が岩方面。
これが噂のお助けロープですか。
以外と古そうなのでお世話にならず両手・両足で登りました。
2011年12月11日 09:44撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 9:44
これが噂のお助けロープですか。
以外と古そうなのでお世話にならず両手・両足で登りました。
つらら君、寒い訳だね。
2011年12月11日 09:52撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 9:52
つらら君、寒い訳だね。
山頂直下の筈だけど野バラのトンネルはご勘弁願います。
左側から巻いて山頂へ出ます。
2011年12月11日 09:53撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 9:53
山頂直下の筈だけど野バラのトンネルはご勘弁願います。
左側から巻いて山頂へ出ます。
塔ノ岳から鍋割山までの稜線。
海の向こうには大島が見えます。
2011年12月11日 10:00撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
12/11 10:00
塔ノ岳から鍋割山までの稜線。
海の向こうには大島が見えます。
鬼が岩〜不動の峰〜丹沢山の稜線。
2011年12月11日 10:01撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
12/11 10:01
鬼が岩〜不動の峰〜丹沢山の稜線。
さっき歩いてきた熊木沢と南尾根。
この木よりもっと右側を登ってきました。
急で下が見えません。
2011年12月11日 10:01撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
12/11 10:01
さっき歩いてきた熊木沢と南尾根。
この木よりもっと右側を登ってきました。
急で下が見えません。
やった〜、山頂。
2011年12月11日 10:04撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8
12/11 10:04
やった〜、山頂。
綺麗な富士山、山中湖も見えてます。
オリンパスPEL1を持ってくれば良かった。
2011年12月11日 10:06撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
12/11 10:06
綺麗な富士山、山中湖も見えてます。
オリンパスPEL1を持ってくれば良かった。
昨年のクリスマスにお世話になった蛭ヶ岳山荘。
2011年12月11日 10:12撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 10:12
昨年のクリスマスにお世話になった蛭ヶ岳山荘。
今日の下山地、宮ケ瀬湖、遠いなぁ。
2011年12月11日 10:13撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 10:13
今日の下山地、宮ケ瀬湖、遠いなぁ。
蛭ヶ岳山頂直下も梯子に代わってます。
2011年12月11日 10:14撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 10:14
蛭ヶ岳山頂直下も梯子に代わってます。
鬼が岩より富士山。
2011年12月11日 10:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 10:36
鬼が岩より富士山。
鬼が岩から蛭ヶ岳。
2011年12月11日 10:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 10:36
鬼が岩から蛭ヶ岳。
これから向かう丹沢三峰。 アップ・ダウンがかなりきつそうです。
2011年12月11日 10:40撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 10:40
これから向かう丹沢三峰。 アップ・ダウンがかなりきつそうです。
先ほど登ってきた蛭ヶ岳南面。
2011年12月11日 10:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
12/11 10:41
先ほど登ってきた蛭ヶ岳南面。
棚沢の頭付近より富士山。
2011年12月11日 10:44撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 10:44
棚沢の頭付近より富士山。
日差しは強行けど寒いです。
2011年12月11日 10:55撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
12/11 10:55
日差しは強行けど寒いです。
丹沢山〜竜ヶ馬場。 奥に大山が見えてます。
2011年12月11日 11:06撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 11:06
丹沢山〜竜ヶ馬場。 奥に大山が見えてます。
雪道はいいなぁ〜
2011年12月11日 11:10撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 11:10
雪道はいいなぁ〜
丹沢山でランチ、棒ラーメン2人前。
ウインナー5本、シメジ・キャベツ・長ネギと具沢山。
2011年12月11日 11:59撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 11:59
丹沢山でランチ、棒ラーメン2人前。
ウインナー5本、シメジ・キャベツ・長ネギと具沢山。
丹沢山の北側斜面には20cm位、吹き溜まりでは膝近くまで。
2011年12月11日 12:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 12:31
丹沢山の北側斜面には20cm位、吹き溜まりでは膝近くまで。
登り返しでようやく・・・。
2011年12月11日 12:48撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 12:48
登り返しでようやく・・・。
円山木の頭手前より丹沢山を振り返って。
丹沢三峰って云うからやっぱり登り・下りはしっかり3回あるんですよね?
2011年12月11日 13:05撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 13:05
円山木の頭手前より丹沢山を振り返って。
丹沢三峰って云うからやっぱり登り・下りはしっかり3回あるんですよね?
いや〜、登って下っての連続で心が折れました。
2011年12月11日 13:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 13:35
いや〜、登って下っての連続で心が折れました。
歩いても歩いても宮ケ瀬に着きません。
2011年12月11日 13:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 13:36
歩いても歩いても宮ケ瀬に着きません。
金冷シ、慎重に!
2011年12月11日 14:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 14:33
金冷シ、慎重に!
この鉄板の橋、いや〜、滑ります、びっくりしました。
2011年12月11日 14:40撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
12/11 14:40
この鉄板の橋、いや〜、滑ります、びっくりしました。
標高が下がっても北斜面の雪は溶けません。
2011年12月11日 14:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 14:41
標高が下がっても北斜面の雪は溶けません。
眼前を突然2匹の豚が、と思ったらイノシシでした。
あ〜、驚いた。
凄い勢いで駆け抜けて行きカメラ出す余裕もなかった。
2011年12月11日 14:46撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 14:46
眼前を突然2匹の豚が、と思ったらイノシシでした。
あ〜、驚いた。
凄い勢いで駆け抜けて行きカメラ出す余裕もなかった。
巻き道があったけど登ってきました。
2011年12月11日 14:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 14:58
巻き道があったけど登ってきました。
旋回中の県警ヘリ。
三峰山より下りてきた辺室山あたりを念入りに捜索(?)してました。
2011年12月11日 15:08撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 15:08
旋回中の県警ヘリ。
三峰山より下りてきた辺室山あたりを念入りに捜索(?)してました。
木の枝から落ちてしまったけど楽しませてくれます。
2011年12月11日 15:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
12/11 15:20
木の枝から落ちてしまったけど楽しませてくれます。
ここも一応登ってきてみました。
2011年12月11日 15:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 15:31
ここも一応登ってきてみました。
ところがここの前でつまずいて小さな祠に覆い被さってしまった。 
ごめんなさい!
2011年12月11日 15:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 15:31
ところがここの前でつまずいて小さな祠に覆い被さってしまった。 
ごめんなさい!
あと1km、頑張れ〜!
2011年12月11日 15:50撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 15:50
あと1km、頑張れ〜!
いや〜、きつかったですね。
2011年12月11日 16:06撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 16:06
いや〜、きつかったですね。
虹の大橋から本間の頭方面。
このあと暗くなって撮影終了。
2011年12月11日 16:39撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 16:39
虹の大橋から本間の頭方面。
このあと暗くなって撮影終了。
鳥居原ふれあいの館に到着。
対岸の橋とツリーが5時からライトアップ、綺麗でした。
でも、バスが来るまでののあいだ寒かった・・・
2011年12月11日 16:59撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
12/11 16:59
鳥居原ふれあいの館に到着。
対岸の橋とツリーが5時からライトアップ、綺麗でした。
でも、バスが来るまでののあいだ寒かった・・・
韓国 Soletrek社の Burizzard 50+10L
出発時 19.6kg 帰宅時 13.8kg
食材とアルコールが重かったようです。
2011年12月11日 20:34撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
12/11 20:34
韓国 Soletrek社の Burizzard 50+10L
出発時 19.6kg 帰宅時 13.8kg
食材とアルコールが重かったようです。

感想

以前から行きたいながらも躊躇していた蛭ヶ岳南陵、雪が降る前に登るつもりで前数週間を調査目的も含めてユーシン絡みの山行を続けた。

前日の夜になってから知り合いより丹沢に雪が降ったとの知らせを聞いてちょっと迷いました。

南陵は傾斜がかなり急なので雪が付くと登ることができるか不安がよぎり、アイゼンとピッケルを追加装備しました。

渋沢駅より一番バスにて大倉へ。
ここのバス、混み合うので電車のドアが開くと同時に猛ダッシュで階段を駆け上がり、改札を抜けバス停に下ります。
電車、6号車最後部に陣取っているといつもなら楽勝で階段を駆けて一番でバスに着くのですが、
今回はシュラフ・マットを含めた避難小屋泊装備 + 宴会セットで 50+10L のザックが一杯、19.6kg の重さではトップは無理、3着でした(大人げない・・・)。

今日は ricalojpさん、ricalonさんがボランティアの歩荷で先に出発されている筈。
途中で追いつくつもりで歩を進めますが、なにせ大倉尾根をこの重さを背負って歩くのは初めての経験。
思ったよりきつく息が上がり額からは汗が流れますが、スピードを若干落として、しかし、休息なしで登り続けます。

駒止茶屋付近からは白いものが目立ち始めました。
気温が低いのが幸いです、これで暖かければ大汗かくところでした。

花立山荘に着いた時、カップヌードルを4ケース歩荷されている方がまさに出発しようとされている!
お会いしたことはありませんでしたが、ricalonさんと確信して声をかけました。
やはり間違いはありませんでした、隣には手を負傷されている ricalojpさんのお姿も。
初めましての握手を交わし、短い挨拶を済ませてそのまま山頂に向かいます。

私は額の汗が引かないまま再び歩き出し、結局山頂までこの汗は引かず終い。
しかし、カップヌードル4ケースとご自分のザックを担がれている ricalonさんは平然と歩かれてました。
ザックの中に缶ビール1ケースを歩荷されている ricaljpさんも当然ながら平然と歩かれてます。
お二人の歩荷は板についてて、すれ違う方達からは「ご苦労様です」の掛け声。
凄いなぁと思いながら ricalonさんの後からついて歩いていました。

ricalonさんは山荘に着いたら今回は1泊でボランティアとしてお手伝いだそうです。
で、何もすることがなくなる(?) ricalojpさんは山頂に着いたら、
車に残してあるカップヌードル4ケースを歩荷する為に再び大倉に下りるそうです。
まさに強者です、私、大倉尾根を1日に2回も歩きたいとはとても思いませんから。

塔ノ岳山頂でお二方と別れた私は更に先へ進み、丹沢山、不動の峰経由で棚沢の頭まで尾根歩きです。
塔ノ岳の北斜面では今季初の霧氷を見ることができました。

丹沢山までの稜線、並びに蛭ヶ岳への稜線は丹沢で一番好きな場所です。
昨日降った雪で化粧をした丹沢、雪丹はとても綺麗で思わぬプレゼントになりました。

棚沢の頭より弁当沢の頭を経由して熊木沢出合まではメジャーなルートではないようで
途中、男性2人のパーティーとすれ違うまでトレースはありませんでした。
雪が張り付いた斜面はよく滑り、幾度となく転びそうになりながら落っこち橋にたどり着きました。

ユーシンロッジ、4週間連続で訪れ、今回もお世話になりましたが、
同じくヤマレコユーザーで、且つ、半年間の雪山講習を一緒に受講した NGW002さん、
私の計画を知って、ご自分の計画を変更され、突然現れるハプニングもあり、楽しい夕食となりました。
NGW002さんは、翌朝私が蛭ヶ岳南陵を目指したあと、大石山経由で箒沢方面へと無事に下山されたようです。
予期せぬ再開、楽しかったです、NGW002さん、ありがとうございました。

肝心の蛭ヶ岳南陵、急斜面でちょっと登れるか不安はありましたが、取付いてみると何とかなりました。
山頂直下では気をつけないといけない場所もありますが、アイゼン・ピッケルを使うことなく山頂を踏むことができました。
しかし、これから雪がもっと付けば状況は変わってくるでしょう。

山頂で写真を撮られていた方の脇からひょこっと出て行ったものですから驚かしてしまいました。
一体どこから登ってきたのかと・・・。

山頂からの富士山、やっぱり今回も最高に綺麗でした、又、南ア、八ヶ岳もクリアでした。
先週までとは違い気温も低くなってきれいるので満足な眺望が得られる時期になりました。

丹沢山でランチを摂り、丹沢三峰経由で宮ケ瀬に下山しましたが、このルート、歩いても歩いても宮ケ瀬が近くなりません。
特に丹沢三峰は読んで字の如く、何度となくアップダウンがあり心が折れました、ちょっときつかったですね。

途中ではイノシシが2頭前を横切って駆け抜け驚きましたが、可愛いもんでした。
他に2頭、うち1頭は大きかったですが逆方向で山の上に駆け上がって行きました。
一瞬のことでカメラを出す余裕も無いほどでしたが、明るい時間帯でイノシシとの遭遇は初めてでした。

以前から想っていた蛭ヶ岳南陵、ようやく線でつながり達成感に浸っています。
次はユーシンから臼ヶ岳南尾根に挑戦してみようと考え中です。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2772人

コメント

さすがですね〜
こんばんわ!
なぜ私が八ヶ岳に行ったことをご存じかとびっくりしましたwobbly(と思ったけど、行きたいって言ってましたね(笑))。赤岳は体力不足により敗退?してますが…。

まだ写真は拝見しておりませんが、有名なお二方との出会い、ユーシンでのサプライズにイノシシさんとの遭遇、楽しそうですね!smile

先日みた蛭ヶ岳南陵からの踏破、おめでとうございます(それほどではない?)。いやぁ、すごいですねぇ。
また後程写真みにお邪魔します。
2011/12/13 21:20
いつも・・・どっビックリばかりです(>_<)
お疲れさまでした
いつもながら・・本当にすごい・・
また、美味しそうな晩ご飯に朝ご飯・・
日頃から、家庭料理の腕前もスゴイんでしょうね
2011/12/13 21:42
やっぱりnoborundaさんだったんですね!
noborundaさん こんばんは。

日記にもコメしましたが、
日曜日にたしか不動の峰あたりで挨拶交わしてすれ違いました。

颯爽と下山して行きましたね!
かっこよかったですよ。
今の人、noborundaさんかも。。
と思っていましたがやっぱり。

この日の展望は最高でしたね!
それでは。
2011/12/13 23:26
noborundaさん、おはようございます。
丹沢第二の高峰・不動の峰から弁当沢の頭の尾根
(盆沢相尾根と言うらしいです、navecatさんに教えてもらいました。)
を下り、最高峰の蛭ヶ岳南稜を上がる。ユーシンがらみでは最高のルートの一つですね。

臼ヶ岳南尾根、これもnavecatさんに教えてもらったのですが、
「朝日向尾根」というらしいです。こっちの方が断然いいです。
2011/12/14 7:27
積雪ものともせず!
noborundaさん、おはようございます

積雪もものともせず、行かれたんですね

さすがに蛭が岳南陵はお日様でとかされていましたか

10日にユーシン方向を塔ノ岳から眺めながら、どなたかは入っているだろうなと指をくわえていましたよ
2011/12/14 8:58
おー!
熊木沢出合の脚立情報、これは相当レアであります!
ありがとうございまいした!!
どうにかして流されないようにしたいなー。
今度探りに行ってきます。

しかし、noborundaさんのレコは食べ物が充実しててお腹が空いてきます
いーっすねー。これも醍醐味ですよね〜。
ペンネの写真なんて、ごった煮状態が、超ウマソです!
今度わざとnoborundaさんの山行に白々しく偶然を装って紛れ込んでいたらすみません


しかししかし、ハードな上にロングな二日間、お疲れ様でした。
最近、怪我が流行ってる?のでご無事でホッとしました。
ユーシンをこんなに有効活用されてるno.1は、間違いなくnoborundaさんですね!
2011/12/14 11:18
noborundaさん、ありがとうございました。
突然のご対面、ビックリしつつもとても楽しかったです。

ロングルートのnoborundaさんの行程に支障がでてはマズイ!と、
もう必死で前進してたんですけど、「平然」に見えるとは???
今度は「眼科検診」をおススメ致します...。

あ、トマトチャウダーのレシピ、是非教えて下さい。
ペンネは下ゆでしてから投入ですか?
2011/12/14 23:10
tamaoさん、こんにちは
ようやく蛭ヶ岳南尾根を登ることができました。

凄く急斜面に見えますが取付いてみると何とかなっちゃいました。

10月の北穂池からルンゼ登りのあとの崖登り・ハイ松漕ぎとは比較になりません。

でも、これから雪が付くとまた状況が違ってくるのでしょう、今回行けて良かったです。

あとはユーシンロッジのトイレ裏から取付く臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)です。

今回は ricalojpさん、ricalonさんご夫婦と会えたこと、
ユーシンロッジでのサプライズ、嬉しかったです。

イノシシは昼間見られるとは驚きましたが、こちらに向かってきた訳ではないので可愛いもんでした。

tamaoさんの八ヶ岳、行くなぁって思ってたところに山行計画のハンドリングミスでバレバレでしたね。

丹沢も八ヶ岳もまた行きましょう!
2011/12/15 17:04
ibuki89さん、こんにちは
コメントありがとうございます。

家ではろくなことしてませんが、山では「お〜い」って叫んでもなにも出てこないので・・・

滋賀県の方も雪化粧しましたでしょうか?
2011/12/15 17:07
houraikenさん、こんにちは
不動の峰付近でのすれ違い、気がつきませんで失礼しました。

2週連続で眺望に恵まれましたね、登られた皆さん、きっと満足だったことでしょう。

次回、どこかですれ違った時にはお声をかけていただければ幸いです。
2011/12/15 17:13
ricalojpさん、こんにちは
いろいろとアドバイスいただきました蛭ヶ岳南尾根、
お陰様で線でつなげることができました、ありがとうございました。

盆沢相尾根 & 朝日向尾根ですね、了解です。

次はまだ朝日向尾根が残っておりますのでこれを何とかしなければと思っています。

今週末も ricalon さんと共に歩荷予定でしょうか?
2011/12/15 17:21
komadoriさん、こんにちは
>積雪もものともせず・・・
いや〜、そんなことおっしゃっても komadoriさんだってサクサク歩かれたじゃないですか!

雪があったのは標高1,000m辺りから上と北斜面だけですから支障はありませんでした。

蛭ヶ岳南尾根も気になるような雪の量ではなかったです。
やはり南面は降ったとしても直ぐに消えてしまいますね。

これからもっと降雪があれば蛭の南面も状況が違ってくるのかもしれません。

komadoriさんが塔ノ岳山頂に着かれた時、私はちょうど丹沢山に着いた頃のようです。

komadoriさんも夕方以降のお仕事がなければグルッと周回されたか、
或いは西丹の方をエンジョイされたのでしょうね。
2011/12/15 17:32
mocamboさん、こんにちは
落っこち橋の脚立、いつまであそこにあるのか分かりません。

前週には間違いなく無かったですし、
あくまでも、森林パトロールの為・・・と書かれていましたから。

用が済んだら管理事務所があの脚立は持ち帰るんだと思います。

あそこに脚立があって有難いのは橋から降りてくる時ですね。
登るのはヨジヨジと上がれますので。

次回は是非とも紛れ込んで来て下さい、大歓迎です!
ただ、その時は軽量化でラーメンしかなかったりして・・・

今回はそれ相当のアルコール(自分用)を担いで行ったのですが、
午後7時過ぎには底を尽き、肝心のナイトキャップ用がなくなり寂しく寝てしまいました。

mocamboさんは年内まだ丹沢入りされるんですよね?
2011/12/15 17:40
足跡
noborundaさんこんばんは
熊木沢に残っていた足跡ひとつ
noborundaさんのものでしたか?
こちら頂上で富士山、山中湖も見えませんでした。

山でお会いしたらよろしくです。
2011/12/15 19:15
beingです。
毎週、精力的に歩き、食べ・・
そして、飲んでらっしゃいますね(笑)

機会があれば、noborunndaさんのレコを参考して、
丹沢探検もしたくなってきました・・・
2011/12/15 19:25
ricalonさん、こんにちは
こちらこそまとまな挨拶もできず失礼いたしました。

私の目、間違いありません、大丈夫です!

ちょっと手元に問題があるので普段は遠近をかけておりますが、
眼鏡がなくても運転免許の更新も大丈夫でしたから。

確かに ricalonさんは平然と歩荷されていました、凄い。

トマト・チャウダーの件、別にメッセージ送りますね。
2011/12/15 19:29
Kazikaさん、こんばんは
kazikaさんも蛭ヶ岳南尾根を歩かれたんですね、あとで訪問させていただきます。

熊木沢から蛭ヶ岳のルート、
今年のお正月、みやま山荘の石井オーナーに伺って、今年中に行こうと思っていたのですが、
年も押し迫った今頃になってようやく行くことができました。

一昨日の夜から昨日の朝にかけて再び降雪したかと思っていたのですが。

この冬は丹沢の色んなルートを歩いてみたいと思っています。

その内にお会いすることがあるかもしれません、宜しくお願いします。
2011/12/15 19:41
beingさん、お久ぶりです!
あ〜、確かに歩いて、食べてますが、飲むのは being さんの方が多いかと思います。

雪の時期になりましたからムズムズされているのでは?

また機会があればご一緒させていただきたいと思います。

丹沢もとても素晴らしいところです。
身近にあのような奥の深い場所があるとは考え難いです。
是非とも丹沢探索にお出かけ下さい。
2011/12/15 19:45
早速
noborundaさん

念願の?蛭ヶ岳南尾根お疲れ様です。
ユーシンまで入りやすくなったので
ここも登られる方増えそうですね。

天気も良く景色もいいですね

丹沢三峰、地味〜に長いですよね。
トラバースや鉄板の橋、侮れませんね。
2011/12/15 22:11
kankotoさん、こんにちは
はい、念願の蛭ヶ岳南尾根でした。

確か、以前アドバイスをいただいてましたね、ありがとうございました。

玄倉林道を通ってくるハイカーさん達は結構多くなったようです。
ただ、登山者はどうなのかちょっと分かりません。

しかし、天気が悪くてもユーシンロッジまでのアプローチには何ら問題もないので
私のようにロッジを起点として動く分には計画を立てやすくなったのは間違いないですね。

その内に混み出すかもしれません。

丹沢三峰、通ってしまえばどうってことないのですが、
確かに地味で飽きてしまいそうでした。
ぼ〜っとして歩いてるとトラバースや鉄板の橋、危険です。

急ぎの仕事を今晩終わらせることが出来れば明日もユーシンに泊まろうかなと思ってます。
臼ヶ岳南尾根に登りたくて一応今朝準備はしたのですが。

もし、仕事が終わらないと日曜日の日帰りも考えてるのですが・・・

何としても今晩終わらせて、明朝一番電車に飛び乗りたいと思ってます。
2011/12/16 15:27
丹沢の主ですね。
晩秋から冬の丹沢は自分も大好きです。なんせ小さな悪魔のアイツがいなくなるから
11月には神の川に車停めて、桧ぼら丸〜蛭ヶ岳〜姫次をぐるっとしました。裏丹沢の自然と静けさがいいですね  しかし熊木沢とユーシンはそんなに楽しいところなのですね!コンパスとNoborundaさんのレポのコピーを持って探検したくなりました。 それでも方向音痴な自分は遭難しそうな気がします…
あ、クマに会いませんよーに
2011/12/16 17:19
健脚ですね。
こんにちは。

毎回、レポを楽しく読まさせて頂いております。

落っこち橋に脚立が・・・これもご縁かと
来週あたり都合がつけば蛭の南稜を登ろうかと。

なにせ丹沢は高校時代(先月うん十年振りに塔の岳)から行っていないのが現実ですから。
どうも足の沢山ある奴と足のない生き物が嫌いなようで遠のいてしまったようです。

まぁ、20年ぶりに山屋再開ですから致し方ないのかも。

落っこち橋の脚立、この時期にはありがたいですね。
2011/12/20 12:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら