20180819-六甲登山-宝塚下山


- GPS
- 05:22
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:21
天候 | 薄曇りまたは晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路:阪急電鉄宝塚駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
強調しなければいけないような危険箇所は、特にありません。ロープ場を含む足下が悪い下りや大谷乗越の下りは、足下に注意します(前回 20180603 に同じ)。 前回は迂回したような倒木も、位置が下がり、すべて乗り越えることができました。 |
その他周辺情報 | ナチュールスパ宝塚の入浴料が 820 円で、バスタオルとタオルの貸し出し付きでした。登山のザックを背負っていますと、ザックが入る大きいロッカーの鍵を渡してくれます。入ってすぐの靴箱も、最下段はカットが高い靴が入る大きめです。生ビール中ジョッキが土日祝日 300 円(前回 20180603 に同じ)。 |
写真
この六甲山中のモンキー看板は、ルートの分岐に立てられていることが多く、これには向かって左、高座川の方を示す矢印が描かれています。
昔は何らかのルートがあったのかもしれませんね。
六甲山系アラカルートさん 8371 県道 16 号〜東六甲縦走路
2013 年 6 月 8 日の記録
http://alacaroute2.web.fc2.com/8371.html
装備
個人装備 |
半袖ポロシャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
ウエストポーチ
行動食
非常食
飲料
ファーストエイドキット
筆記用具
保険証
携帯電話(ガラケー)
時計
タオル
ストック
カメラ
GPS付携帯型情報端末
地図(登山詳細図)
コンパス
笛
帽子
団扇
腰ベルトライト
着替え一式
(飲料以外約5.3kg)
|
---|
感想
豪雨後の東縦走路の様子を見に行くことにしました。
一昨日(2018 年 8 月 17 日)から酷暑が和らぎ、昼前の神戸市東灘区の平地の気温は、手持ちの温度計で 28 度、風吹岩の上では 26 度、最高峰では 25 度でした。
スズメバチの警戒は、東縦走路と塩尾寺からの下りで、数回、ありました。
最高峰の木標の様子ですが、風変わりな札 2 種類、仙人の絵ときた後はこれかと思うと、よい気分にはならないです。
追記
東六甲縦走 2018年07月16日(月)
takaakiM さんの記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1525761.html
これを拝見しますと、2018 年 7 月 16 日 11 時 32 分撮影 の写真では、文字はまだ黄色く塗られていません。
https://yamareco.org/modules/yamareco/upimg/152/1525761/d9173a1a2e8c06ab49a2c34876740465.jpg
六甲山 芦屋から有馬まで 2018年07月18日(水)
yorimasa さんの記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1525761.html
これを拝見しますと、2018 年 7 月 18 日 13 時 30 分撮影 の写真で、文字が黄色く塗られているのがわかります。
https://yamareco.org/modules/yamareco/upimg/152/1529246/8d1d4ce3a0c59fa131468a7c37b5c812.jpg
+++++
毎月のように通っていますロックガーデン中央稜ですが、何気なしにルートの脇に目をやりますと、何カ所かでそこにも道があるように見えました。不慣れな人が薄暗い中ですと、そういう所に入ってしまう可能性があるということです。
7 月 18 日(水曜日)の朝にロックガーデンに入山したという 74 歳の明石の男性は、まだ発見されていないようで、昨日(2018 年 8 月 18 日)に会下山遺跡から登られた方のレコを拝見しますと、登山道の入口には、捜索の札が貼ってありました。
六甲山系(芦屋川駅〜会下山遺跡〜風吹岩〜金鳥山〜保久良神社〜岡本駅)
日程 2018年08月18日(土)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560474.html
+++++
水分 4.2L を含む約 9.5kg の荷物で、水 800ml、スポーツドリンク 2L、デカビタCスーパーチャージ 1L を消費し、一軒茶屋さんの前の東屋でサンドイッチとコンビニおにぎり 1 ケの昼食、標識 30 番の先の展望箇所でコンビニおにぎり 1 ケの行動食を摂りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する